|
- 21 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:28:41.15 ID:0Q59GAbr0.net
-
>>14
それや
あと敬語は必須やな
- 26 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:30:18.03 ID:1qO2Hp6xa.net
-
>>21
まんまワイで草
人に何か頼む時とか大変だよな
- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:24:53.56 ID:HsIbgWIO0.net
-
どんなに仲良くても名字で呼んでしまうわ
- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:24:57.73 ID:E6Jve1FD0.net
-
ずっと昔からそうやな
適当にあだ名つけて呼んでるわ
- 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:24:58.86 ID:2NENEK160.net
-
ワイや
彼女の名前も呼びづらい
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:25:18.49 ID:4KNsYYPi0.net
-
由伸のことも高橋ってよんじゃうの?
- 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:25:37.68 ID:1qO2Hp6xa.net
-
名字→あだ名へのシフトが一番苦手
どのタイミングでいうべきか
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:26:04.35 ID:k9TYy5r4d.net
-
あだ名がキツイわ
親しくもないやつあだ名で呼びたくない
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:26:10.05 ID:LjMrWJjm0.net
-
なぜか自分も名前で呼んでもらえないんやろ?
- 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:26:42.76 ID:V27GrYZR0.net
-
誰とでも距離置いてまうわ
- 11 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:26:46.73 ID:CjhydQ+ld.net
-
タイミング逃したやつの二人称言えないンゴ
- 12 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:26:48.91 ID:I7sVngAR0.net
-
ワイ陰キャ、陽キャは人の名前を呼んだり初対面で何て呼べばいいか聞いてくると思う
- 20 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:28:34.12 ID:HsIbgWIO0.net
-
>>12
陽キャは初対面でもうあだ名命名するぞ
すごいコミュ力やで
- 23 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:29:43.62 ID:I9swMAi30.net
-
>>20
これはマジやな
見習いたいわ
- 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:26:50.55 ID:A0b2Nfj80.net
-
これなんでやろな
普通に話す事はできるんやが
- 15 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:27:35.49 ID:DuupWwep0.net
-
そういう奴って親をいつまでもママやパパと呼んだり一人称僕だろ、完璧にワイの事やん
- 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:27:46.05 ID:ByZUqJoL0.net
-
初期の段階で名前呼べないともうタイミング逃すわ
- 17 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:27:50.69 ID:I7sVngAR0.net
-
どうしても「ねえ」とか「ちょっと」とか名前を言わない呼び方をしてしまう
- 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:28:13.76 ID:qbGAAdE/0.net
-
分かる
どんななかよくても呼べない
名前オンリーとか照れくさくて絶対無理
- 22 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:29:01.22 ID:CABOnBSD0.net
-
あっ とかねえ とか言ってしまう
- 24 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:29:52.54 ID:0Q59GAbr0.net
-
名前呼べないから近くに行って
あっ すいません
って言ってから話しかける
- 25 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:30:09.06 ID:qbGAAdE/0.net
-
顔見ながら話したらそのまま誰に話してるか通じるからずっとこのスタイルやわ
- 28 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:30:34.42 ID:I7sVngAR0.net
-
名前で呼ぶのが苦手な人ってどこか少なからずコミュ障要素があると思うわ
- 32 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:32:04.28 ID:0Q59GAbr0.net
-
>>28
ガチコミュ障や
- 27 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:30:20.00 ID:GV+afaHg0.net
-
仲良い奴でも名字+君付けがほとんどやな
- 31 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:31:33.76 ID:5EP1DcD70.net
-
最初に呼び方決めるのは基本やぞ
もたついてると呼べなくなって話しかけづらくなる
ワイは女の子は名前+ちゃんやな
- 33 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:32:37.79 ID:1qO2Hp6xa.net
-
>>31
それいきなりやとキモがられるんちゃうか
名字+さん付けとかの方がええんちゃうか
- 46 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:35:21.30 ID:5EP1DcD70.net
-
>>33
キモいやつに呼ばれるとキモいってだけや
小綺麗にしてて明るく話しかけりゃキモがられるなんてまずないわ
どうしようもならんやつもいるけど
- 34 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:32:40.41 ID:7E10N05td.net
-
女を名前で呼べない
呼び捨てとかまじで無理
山田さん、田中さん
- 35 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:33:12.99 ID:gAXk2kDu0.net
-
何ヶ月か前にナイトスクープにそれで困っとるって依頼があったで
見る限りほんまに言うのキツそうで不思議やったわ
- 36 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:33:26.06 ID:YbYHz8++0.net
-
わかる特に女子が一番苦手でお前とか言っちゃう
- 37 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:33:46.97 ID:1qO2Hp6xa.net
-
>>36
それ一番あかんやつや
- 39 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:34:21.59 ID:YbYHz8++0.net
-
>>37
わかっとるからあんまり名前呼ばんでいいように会話進めるで
- 43 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:34:51.61 ID:0Q59GAbr0.net
-
>>36
それはもっと無理や
すごいな
- 50 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:36:26.60 ID:YbYHz8++0.net
-
>>43
使う場面はお前ってそういうとこあるよな笑お前じゃないんだからの2パターンしかないで
- 38 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:34:04.67 ID:0Q59GAbr0.net
-
呼んだとしても苗字+さん付けやな
それが一番いいやすい
- 40 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:34:32.88 ID:fOsDe6DY0.net
-
わいは呼び捨てできないわ
どんなに仲良くてもさんとかくん付けで呼ぶ
- 41 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:34:36.45 ID:g9zSSsQHH.net
-
3年ぐらい前から相手の名前呼ぶことと目見て話す事と相手の話聞き切ってから話す事意識し始めた
だいぶコミュ障マシになってきたで
- 45 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:35:19.02 ID:6TJd6pCB0.net
-
>>41
がんばれ
- 48 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:36:24.10 ID:g9zSSsQHH.net
-
>>45
相手の顔見て話すのはほんま大事やな
いざ自分がこっち見ないやつ相手にすると興味ないんかなって感じるわ
- 49 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:36:26.38 ID:KNda3yGi0.net
-
ねえとか君とかあなたとかになってまうな
- 53 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:38:52.69 ID:0Q59GAbr0.net
-
年上には さん
年下には さん または君
で楽だからいいが、同い年や同期が一番何て呼べばいいのか悩む
- 56 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:39:51.19 ID:YbYHz8++0.net
-
>>53
ワイは先輩だと名前+さんでも基本無理やぞ後輩は適当にあだ名つけれるからいいけど
- 61 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:42:19.35 ID:TCE/v7UJ0.net
-
>>53
煽りやないんやけど
友達はいるん?
いたとしたら何て呼んどるんや?
- 64 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:43:34.85 ID:0Q59GAbr0.net
-
>>61
それは苗字呼び捨てやな
- 54 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:39:17.63 ID:7E10N05td.net
-
名前で呼び捨てできるのは幼稚園から一緒だった男だけ
- 57 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:40:23.43 ID:ZKbz9RNy0.net
-
ワイ「お前」
- 59 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:41:30.59 ID:0Q59GAbr0.net
-
ウェイ系って男同士でも下の名前で呼んでるの多くないか?
- 60 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:41:48.91 ID:Kp9mQYyX0.net
-
呼び方コロコロ変えて相手の出方窺う奴好き
- 62 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:43:00.09 ID:HHLv0D95M.net
-
相手を褒めてる途中にさりげなく呼びたい名前言えばええやん
- 65 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:44:33.86 ID:0Q59GAbr0.net
-
ウェイ系って彼女以外の女の子相手でも下の名前で呼び捨てにしたりお前って言って頭叩いたりしてるよな
- 69 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:47:18.49 ID:KfS4uUMP0.net
-
コミュ力ある奴は最初からあだ名とか下の名前で呼んでくるよな
馴れ馴れしいって思われそうとかそういう恐さはないんかな
- 58 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/08(日) 10:41:08.09 ID:YbYHz8++0.net
-
この謎の症状ある人って電話も苦手そう
Sony Music Labels Inc. (2016-08-03)
売り上げランキング: 204,261
売り上げランキング: 204,261

コメント一覧 (26)
なお捨てられる模様
呼び捨てなんて出来っこないし、名字さんくん付けでも中々口に出せない
ナイトスクープのは旦那を名前で呼べないってやつかな
あれは一層異常な何かだ
ねえとか、おいとか呼ばれると、囚人みたく番号呼びされてんのと同じような屈辱感ある。
会話するとき言い回し考えるので大変
他人の名前ほとんど覚えない様なってきたわ
なんでやろな
基本さん付でいいんだが、多少仲いいとものすごい違和感。あだ名あるやつは、あだ名で呼べればいいけど、たまにこっちが恥ずかしくなる可愛いあだ名の奴は詰む。
わいやんけ
中途採用の今の職場で「下の名前で呼んでよ」っていうお願いがあったにも関わらず、苗字で呼んじゃう。どうしたらいいんや。
君の名は?とね
職場なら僕でいけるけど、幼き頃に俺に切り替えできんかったんが原因なんかね
名前で呼ぼうとすると急に恥ずかしくなるんだよな
ぜんぜん親しくもない相手を「おまえ」呼びするDQNっぽい男には寒気がする
挙句の果てに〇〇って呼んでと言われても呼べない
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。