- 1 :曙光 ★ :2017/01/08(日) 19:10:56.40 ID:CAP_USER9.net
-
モスクワ、氷点下29・9度…「凍えてしまう」
2017年01月08日 17時31分
【モスクワ=畑武尊】
ロシアの中央部などは7日、強烈な寒波に見舞われ、モスクワで氷点下29・9度を観測した。
7日はロシア正教のクリスマス。
タス通信によると、クリスマスとしては1891年の氷点下34・8度に次ぎ、126年ぶりの寒さという。
全文は以下
http://www.yomiuri.co.jp/world/20170108-OYT1T50045.html?from=y10
- 6 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 19:13:04.90 ID:/7zikjsA0.net
-
さむ
- 5 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 19:12:43.88 ID:AyF/Hgri0.net
-
そんな時はウォッカ
- 2 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 19:11:52.55 ID:1L70iYA+0.net
-
ロシアとか冬はこれぐらいでも普通じゃないのか?
- 84 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 19:31:33.09 ID:98++xAvI0.net
-
>>2
場所によるだろ
- 328 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 20:29:46.89 ID:3b/2BJpo0.net
-
>>2
平均で-26度ぐらいで、-28度を超えるのは珍しいらしい。
-25度だと暖冬。-27度で厳寒
- 423 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 20:51:25.63 ID:1zHeRS0v0.net
-
>>328
変わんねーじゃんww
- 492 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 21:04:42.52 ID:a5BPPyMc0.net
-
>>328
どうちがうのかよくわからねえww
- 663 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 21:33:15.49 ID:2rMRyXYE0.net
-
>>328
人間の体はマイナス25度とか27度とか違いを体感できんのけ?
- 417 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 20:50:30.46 ID:Bxsf7qZN0.net
-
>>2
ロシアというかシベリアが寒い
モスクワはシベリアからちょっと離れてるから普段はそこまで寒くない
緯度はモスクワよりも低いけれども、シベリアに近いモンゴルとか中国東北部(満州)とかの方が寒い
- 428 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 20:52:05.99 ID:QJY3R99i0.net
-
>>417
そうだね
ヤクーツク -42℃だって
- 8 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 19:13:56.33 ID:BDjFQTgBO.net
-
正に極寒の地だな
ナポレオンの時代の服飾技術じゃ寒かったろうなぁ
- 10 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 19:14:38.93 ID:zmXwhwLt0.net
-
今年の寒さは記録的なもの
- 34 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 19:18:58.99 ID:oQXu4p5o0.net
-
>>10
こごえてしまうよ
- 12 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 19:14:46.39 ID:gE/iTHsgO.net
-
そんなもん旭川に比べたら屁でもない。
旭川は氷点下40℃まで行くからな。
しかも、その環境下でホームレスが居る。
- 25 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 19:17:11.49 ID:V58rCr6t0.net
-
>>12
人間に化けたクマだろ
- 35 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 19:19:01.77 ID:aZtOvSNv0.net
-
>>12
旭川ってモスクワより寒いんだ?
- 70 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 19:27:17.80 ID:Ze7adFRL0.net
-
>>12
昔の話だよ-40℃、最近はホームレスも観ないし。
まあ-24℃はこの前もあったから、モスクワも大したこと無いなとは思うけど…
- 168 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 19:52:14.14 ID:pzaXKCVD0.net
-
>>12
堂々と嘘つくなよ。陸別や江丹別でも30℃前後なのに
旭川が超える訳ないだろ。
- 180 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 19:55:24.00 ID:NYLeafgJO.net
-
>>168
野辺山、菅平、開田高原辺りじゃないかな
- 229 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 20:05:03.98 ID:Cl7vExCQ0.net
-
>>12
旭川に5年居たが、旭橋付近にホームレスが居たな。
寒い時は、-20近かったが、まれに亡くなる人も。
ただ、旭川は盆地のせいか風が穏やかだから、
思ったより耐えれるんだよな。
- 791 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 22:01:58.00 ID:Bxsf7qZN0.net
-
>>12
-34.8℃はクリスマス(1月7日)としての最低気温な
モスクワの観測史上最低気温は1942年1月の-42.2℃
旭川の観測史上最低温度は1902年1月25日の-41.0℃だから負けてるぞ
モスクワの1月の平均最低気温は-14℃、旭川の1月の平均最低気温は-12.3℃らしいから、やっぱり負けてる
- 798 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 22:04:29.70 ID:bGViiTKAO.net
-
>>791
たいして変わりゃせんがなw
- 830 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 22:13:50.47 ID:T3wrkXmx0.net
-
>>791
むしろ大差ないことにビビった
旭川って寒いんだな
- 13 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 19:14:51.15 ID:hUcAKThS0.net
-
ロシアでは
30%なんて酒のうちに入らない
30kmなんて距離のうちに入らない
-30℃なんて寒さのうちに入らない
じゃなかったの?
- 322 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 20:28:44.75 ID:Qq5jBp4m0.net
-
>>13
ロシアの30苦か
- 538 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 21:11:15.65 ID:FGzXZe+90.net
-
>>13
それはシベリアのお話
- 599 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 21:21:55.93 ID:FP0nOr9E0.net
-
>>13
ウォッカ3本は酒のうちに入らない
−30度は寒さのうちに入らない
300キロは距離のうちにはいらない
ですね
- 14 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 19:15:03.56 ID:tG69mgRl0.net
-
>>1
ロシア人でも寒さに震えることがあるんですね。
- 81 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 19:30:02.20 ID:xOVQ8dOd0.net
-
>>14
観光客の話だぞ
- 20 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 19:16:24.01 ID:oCdMwCpc0.net
-
ウォッカ飲んでれば問題ない
- 36 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 19:19:10.55 ID:jW0T16tx0.net
-
>氷点下29.9度
寒いとかいう次元じゃねーやんw
- 44 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 19:20:19.18 ID:XkszkO1h0.net
-
ロシアでは冬は冷蔵庫の電源OFFでいいわけだな
- 49 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 19:21:32.78 ID:6Nvmr33i0.net
-
>>44
北海道でさえ冷蔵庫の方が温かい
- 164 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 19:52:01.43 ID:yrs0zBBa0.net
-
>>44
当方地方では凍らせないために冷蔵庫にいれてたぞ。
- 47 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 19:20:49.22 ID:xfqASBmn0.net
-
むしろそこまで凍えない観光客に驚き
- 59 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 19:23:33.40 ID:/BeDtNnT0.net
-
「気温が・・・℃の時、フィンランド人はどんなふうにふるまうか、そのとき他国では何が起きているか」
+15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
−5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
−10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
−20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
−30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
−40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
−50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
−60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
−70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、
コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
−183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
−273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
−300℃。地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。
- 79 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 19:29:55.08 ID:8rnDRyvu0.net
-
>>59
これを見に来た
- 272 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 20:15:25.64 ID:f9DHUHHA0.net
-
>>59
フィンランドは対戦相手が全部いなくならないとユーロビジョンで優勝できないのかw
- 465 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 20:58:42.59 ID:0SIeXXBC0.net
-
>>272
ユーロビジョンは知ってたが初めて優勝の意味がわかった
- 335 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 20:31:22.84 ID:GsDoTSfi0.net
-
>>59
定番やな
- 641 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 21:29:55.73 ID:xIMfZvGA0.net
-
>>59
これを見に来た。
- 66 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 19:26:28.72 ID:jebt0stb0.net
-
−20度の冷蔵庫に入ったことがあるけど、
無風の状態とファンが回った(風が立つ)状態じゃ全然違うな。
- 71 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 19:27:34.54 ID:sdo8v7X50.net
-
北海道や東北は今年寒いの?
うち長野だけど記録的な暖冬だ
今日も上雪だし
- 116 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 19:39:22.12 ID:Ze7adFRL0.net
-
>>71
旭川は少し寒い日が多いかな、12月に-25になったのは驚いた。
雪は並だと思う。だけど日差し強くて減ってるわ…
- 72 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 19:27:41.31 ID:j7eAUWqT0.net
-
温暖化すると異常気象が増えるってことか
夏になると50度超える地域が出てきそうだな
- 393 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 20:46:48.55 ID:X00roOET0.net
-
>>72
既に去年の夏でインドで50℃超えがニュースになってたぞ
- 76 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 19:28:10.42 ID:90LEUwZE0.net
-
Ураааааааа!!
- 111 :名無しさん@1周年 :2017/01/08(日) 19:37:50.66 ID:R6DQjlv2O.net
-
おそロシア!
・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
コメント一覧 (14)
だからモスクワも札幌も周辺よりは暖かい
修行かなんかか?
なる…冷蔵庫の設定温度は5度くらい
外はー10度前後
今日はマジで寒い
今年は暖冬だよ。平野部でまったく雪がない。スタッドレスにタイヤ交換した意味…
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。