- 1 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 14:54:01.64 ID:JY8V/17z0.net
-
2004年の時からよく立て直したな
プロ野球人気は衰えず!? 天候不順の中、NPBは過去最高の観客動員を記録へ
https://full-count.jp/2018/09/30/post216633/
- 3 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 14:55:15.06 ID:4av5mVmAd.net
-
これもうなんj効果やろ
- 5 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 14:55:56.86 ID:oKFV3ocI0.net
-
地上波でやらなくなった影響やろ
- 6 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 14:56:50.49 ID:yJLi4pFQr.net
-
スマホのおかげで野球の面白さが幅広い層に広がるようになった気がする
- 234 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:28:21.28 ID:KGPwboqi0.net
-
>>6
意味わからん
- 9 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 14:57:33.99 ID:2wXFSdn/0.net
-
テレビでやらんからやろ
- 13 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 14:58:32.42 ID:+pp6FooUd.net
-
>>9
毎日やってるやんけ
- 2 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 14:54:46.84 ID:ZlaQXXDvd.net
-
セパ独走なのに❓
- 4 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 14:55:47.39 ID:JY8V/17z0.net
-
>>2
パは言うほど独走してたか?
- 197 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:24:41.80 ID:cZXQxeR80.net
-
>>4
8ゲーム差とかやで
- 214 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:26:28.56 ID:3+dxRDsm0.net
-
>>197
ついこの前まで一時期ハムと西武が1ゲーム差で肉薄してたで
- 381 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:40:23.01 ID:pc9KFRCsa.net
-
>>197
首位チームの残り試合数が6でもまだ優勝決まってないって考えるとかなりの混戦やろ
- 469 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:47:11.23 ID:VCUDDe2jM.net
-
>>197
猫鷹連戦前は捲ってもおかしくなかったやろ
- 20 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:00:20.66 ID:su0DjeWja.net
-
CS争いがここまでもつれてるからやろ
- 11 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 14:57:44.18 ID:0T7OIF/U0.net
-
CSなかったら無理だっただろうな
- 19 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:00:04.99 ID:+DybJVwV0.net
-
パですら週末は前売りで完売のときあるからな
思い立った時にふらっと行けるのが良かったのに
- 17 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 14:59:25.60 ID:8i/KBim+0.net
-
阪神巨人が弱いのに客入りすぎやな
来年はやばそう
- 35 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:02:27.21 ID:dlHbqc9qd.net
-
ロッテが足引っ張らなければなぁ
- 120 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:16:24.08 ID:2DC0WP870.net
-
>>35
ボールパーク化とかファンサービスで早くから実験台になってたし現代応援の雛形作ったのもロッテやし貢献はしとるやろ
- 16 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 14:59:10.85 ID:D7xJ4OdOM.net
-
ワイロッテ、貢献できて嬉しい
- 58 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:07:40.62 ID:3HoM+Ps70.net
-
ソフトバンクめっちゃ多いやん
西武より多い
- 124 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:17:05.63 ID:9waTdtsUp.net
-
SBは綺麗な女ファン多いわ
目の保養や
- 12 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 14:57:52.21 ID:Dzb8xTxed.net
-
ほんま野球人気全盛期やね
- 75 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:11:23.89 ID:33D4220v0.net
-
これで不人気だのマイナーだの言われる意味
- 94 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:13:12.28 ID:H5KGVoXxa.net
-
視聴率を基準に考えてる連中にとっては下火なんやろうかな
あとは野球やる子供の減少もそれに足して騒いでそう
- 105 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:14:44.05 ID:+oKJXxR+p.net
-
野球やるガキは減ってるけど見るガキは増えてるイメージ
- 23 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:00:39.67 ID:M0HFHicE0.net
-
なんJのおかげやからな
若者客が増えた
- 27 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:01:20.32 ID:9waTdtsUp.net
-
割とガチでなんjの影響でかくない?
- 30 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:01:50.69 ID:9waTdtsUp.net
-
普通に周りは野球の話で盛り上がってるわ
あと女はサッカー好きなイメージあるけど普通に女の野球好きが増えてるイメージや
- 41 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:03:21.36 ID:9waTdtsUp.net
-
横浜ファンやないけど横浜が明るくなった影響も多いと思う
昔は女子どもファンとか巨人ファンばかりだったけどカープ女子といい不人気球団がにわかファン掴めたのが大きい
- 18 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 14:59:42.18 ID:2HERy+Mad.net
-
ポールパーク化で若年層と女を取り込んだのとなんJの影響は結構大きいと思う
- 45 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:04:23.23 ID:kpi9ylG7a.net
-
ふつうに最近の野球選手えっちだししこれるから野球女子が増えるのもわかるわ
- 46 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:04:24.89 ID:9waTdtsUp.net
-
大谷とかいう投打共にすごいわかりやすいスターが出たっていうのもあるわ
- 25 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:00:58.79 ID:+CWn8ktr0.net
-
なんJ民「お客さんお客さん!キャキャ」
いつの間にお客さんは野球民になってた模様
- 21 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:00:21.14 ID:Fgq5To6Ka.net
-
ワイみたいに今年から応援始めたやつもおるからな
- 10 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 14:57:34.39 ID:Zfu3Ci0w0.net
-
なんJの影響力のおかげやね
- 14 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 14:58:33.10 ID:PpSnR49f0.net
-
なんjに感謝すべきやろ
- 38 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:02:55.90 ID:vZsliL3rM.net
-
NPBはワイらに宣伝費用支払うべきやろ
- 31 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:02:01.69 ID:C305AEe70.net
-
なんJのおかげとか本気で言ってそうでキモい
- 34 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:02:22.55 ID:VuBGPTTg0.net
-
>>31
ほんまやわ
どんな顔して言ってるのか見てみたいわ
- 37 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:02:34.15 ID:Gc+omiu9a.net
-
Jの影響とかいってるヤツはバカなのか?
- 42 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:03:33.58 ID:lFlBDxzNd.net
-
>>37
いやまじやぞ
今の子供はなんjで話について行きたいから野球見る奴も多いらしいし
- 47 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:04:28.86 ID:9ghSQGmcd.net
-
>>42
きっしょ
- 61 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:08:20.98 ID:Gc+omiu9a.net
-
>>42
今のJなんて野球スレ全然ねーじゃねーか
- 40 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:03:04.05 ID:M0HFHicE0.net
-
なんJ嫉妬民ワラワラで草
- 44 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:04:06.91 ID:m2tJM/DAd.net
-
ワイらが思ってる以上になんJの影響力デカイで
少なくともネット界隈ではインフルエンサーになってる
- 29 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:01:40.37 ID:4NFdPB1P0.net
-
なんJの影響も0.01%ぐらいはあると思う
- 36 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:02:28.91 ID:Gy61p4YSd.net
-
まあガチでなんJの影響はあるやろ
流行るネットスラングはなんJからだいたい発信されてるし
- 53 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:05:43.59 ID:Ir5+bjOEd.net
-
2ちゃんに縁のないTwitter民もなんJ語使ってるからな
- 48 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:04:33.31 ID:GMG1Pqjg0.net
-
今やネットの中心=なんJでそのなんJの中心が野球やからな
野球ネタを知らんとついていけんみたいなとこ実際あるやろ
- 49 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:04:38.38 ID:vZsliL3rM.net
-
ワイもなんJの話ついていくために野球のルール覚えたわ
ちなDe
- 24 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:00:58.24 ID:2P/1x4rZ0.net
-
なんJとかいう流行の発信地
- 240 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:29:10.94 ID:gpwZOIJt0.net
-
なんJなんか潰れた方が野球にとってはプラスなんだよなあ
- 254 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:30:23.36 ID:TcdVcmj0d.net
-
(選手名) なんJ
Googleのサジェストで絶対出てくるのほんとガイジ
- 267 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:31:50.09 ID:t1ktWT2ar.net
-
>>254
下手すりゃ下位育成ドラフトルーキーでもでてくるから怖いわ
- 62 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:08:32.67 ID:tKE+XzCw0.net
-
なんJ発祥のスラングがTwitterで流行ったからって今まで興味なかった奴が野球見ようになるかよ
元ネタ分からず使ってる奴が大半
- 60 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:08:15.37 ID:lXZf52mid.net
-
なんJのヒョロガリが球場行くわけないだろ
- 79 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:11:58.25 ID:p7CYxStK0.net
-
>>60
いや結構おるで
- 71 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:10:30.65 ID:3+dxRDsm0.net
-
>>60
テレビ中継で外野席に写ってる客見てみ
なんj見てそうなメガネかけた20代の奴いっぱいおるで
- 68 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:10:26.65 ID:VVNmW7i9d.net
-
ホント眼鏡が球場来るようになった
10年前くらいはもっと客怖い人多かったよ
- 87 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:12:32.81 ID:VwOQ+IdfM.net
-
マジでここ数年で外野とかにも絶対野球経験ないやろっていうヒョロガリ眼鏡陰キャ増えたよな
あれは確実になんJから野球ファンになった奴らや
- 96 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:13:18.60 ID:tkf+oYw20.net
-
野球って平日やってるからニートフリーターの相性抜群なんだよな
- 100 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:13:47.55 ID:+kaeYgnWd.net
-
野球中継のCM
青汁!カツラ!増毛!しじみ!
あのさぁ・・・
- 157 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:20:17.54 ID:f9GMaB0wr.net
-
>>100
アンチ乙3億円のマンションのCM流れるから
- 112 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:15:29.46 ID:p4xYexOC0.net
-
>>100
金に魂を売った板前女将おもろいやん
- 114 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:15:49.59 ID:yJLi4pFQr.net
-
スマホで野球中継見てるやつやスポナビの
速報みてるのそこら中にいるからな
この前小学生低学年が横浜のスタメン眺めて親父と「今日倉本いないね」とか会話してたぞ
- 139 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:18:34.51 ID:3+dxRDsm0.net
-
>>114
5歳くらいの子供が大人の自分より詳しい知識持ってるときあるからビビるわ
- 154 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:20:09.24 ID:SjfxtVAM0.net
-
>>139
神宮にいた少年が比屋根の捕球能力をヤジってた
- 65 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:09:48.41 ID:wzkf3IbJd.net
-
なんjはともかくまとめやsnsが効果あるのは間違いないわ
気軽に野球の話題ができるところがここ数年で一気に増えたし
- 78 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:11:52.94 ID:t+FMv2ny0.net
-
マジレスするとツイッターなんかのSNSと相性がいいからだろ
だらだら共有しながら楽しむのに野球以上のものはないからな
- 89 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:12:42.18 ID:9waTdtsUp.net
-
>>78
これやな
- 67 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:10:04.90 ID:0T7OIF/U0.net
-
イベント物が流行ってるのは野球に限った話じゃないぞ
- 52 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:05:32.88 ID:tKE+XzCw0.net
-
CD売れなくなったけどライブは大盛況だし
物より事消費の時代よ
- 132 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:17:50.15 ID:4NFdPB1P0.net
-
スカスカの内野席で見るのが好きだったのにそれが出来なくなってきてる・・・
- 149 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:19:45.95 ID:tpdTgyRx0.net
-
>>132
ほんとそれよ
早く仕事が片付いた時にフラっと球場行ってのんびり見るのが好きだったのに
- 147 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:19:27.44 ID:LAQQ8KlHH.net
-
球場に来るファンは増えたけどファン自体は増えてなくて競技人口は減り続けてるのがね
- 151 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:19:51.88 ID:VwOQ+IdfM.net
-
実際野球人口の減り方はやべーぞ
お前らも子供作って野球やらせろよな
- 175 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:22:07.01 ID:+xMbaFZsM.net
-
>>151
ワイのような低収入肌ボロハゲには厳しいハードルや
日本がもっと底に広く景気良けりゃなぁ
裾野が広いってのはそういう事やもん
もうそんな時代来ないやろうな
- 187 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:23:35.84 ID:0LSiXk7r0.net
-
競技人口は減ってるやろけど女子供やらの観戦ファンは増やしてるからええのか悪いのか
- 205 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:25:29.31 ID:KCnggZ/i0.net
-
>>187
女性ファン増やすのは今後の野球人口増加への投資として有効やろな
子供の習い事への決定力は母親の方が大きいだろうし
- 207 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:25:33.60 ID:PYKMWHpf0.net
-
客は増えてるけど大衆的な野球人気は下がってマニア化してる
それだけ
- 231 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:28:04.96 ID:unjlLJL30.net
-
>>207
まあスポーツ全般そんなもんやからしゃあない
選択肢増えすぎた
- 209 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:25:48.26 ID:xeQazdRf0.net
-
コアなファンが増えてるけどニワカ層が減ってる感じ
地上波しなくなったからしゃーない
- 152 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:19:53.10 ID:vvA/yOMo0.net
-
テレビでやらないからマニアばかりになる
- 167 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:21:35.54 ID:+CWn8ktr0.net
-
実はスマホとSNSによって多様化ではなくて寡占化に向かってるんじゃないかって気がするんだよな
80年代後半にBS放送が始まってCSも90年代には始まったと思うが、娯楽の多様化が始まって野球人気が落ちていったんだけど、
ここ5年くらいのスマホの普及率急上昇とSNSの普及で逆に寡占化
人と人が繋がりやすくなった事でメジャーなものに群がりやすくなったのでは?
- 155 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:20:11.39 ID:dSCMTX/w0.net
-
あらゆる興行の中で野球ほどスマホSNSいじりながら見るのに適したものは無いと思う
親和性高すぎる
- 173 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:22:04.33 ID:KCnggZ/i0.net
-
>>155
新聞ラジオテレビネットと時代時代のメディアとの親和性が高いのはすごいよな
- 179 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:22:38.92 ID:fZxA9MdBa.net
-
5年前は浜スタもKスタも神宮も当日券で全然入れたのに今は難しいな
- 200 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:24:59.54 ID:t1ktWT2ar.net
-
とりあえず開催時には何かしらのイベントやってるよな
- 198 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:24:54.58 ID:zsg7Zzos0.net
-
雨だらけやのに
- 202 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:25:22.47 ID:ziabvk1i0.net
-
全球場ドームにすれば倍になるわ
- 183 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:23:31.12 ID:9pmj0sC50.net
-
こんな入るならテレビで素人でも楽しめる特集組めば
多分視聴率も回復するだろうに
- 220 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:27:21.48 ID:zJQ2xWGJ0.net
-
地上波でやらないのに人気が上がるとか
どこから増えてるんやろなあ
- 84 :風吹けば名無し :2018/09/30(日) 15:12:28.52 ID:oW8g05RZ0.net
-
一人くらいはなんJの影響受けて野球見始めたのいるやろ
※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントはNGの対象になります
コメント一覧 (42)
普段野球の話してないのに
あの2チームの動員数の上がり具合は半端無い
ヤクルトも2015年の優勝から明らかに客が増えたし、巨人阪神中日は元々多いから余程減らん限りは全体の動員数はそりゃ増えるよ
やっぱ野球強いわ
ジャイアンツ戦に野球全く知らない女子が刀剣のパフォーマンス見に来てたりと
それなりに効果はあるんじゃないの?
主催だけじゃなくアウエーでも一定の集客効果あるし
巨人阪神は弱くてもスカスカとかまずあり得ないし
社会に参画してると思い込みたいんだろ。
流行ったものがあると「ワイが好きなのが流行ってるわ!ワイは先見の明があるんやな!」とか勘違いするのがJ民やから。
実を結んでないんですけど
サッカー馬鹿にしてるけど一日の合計なら同じくらいだぞ
無駄に跳ね返って来るから煽るの止めとけ
お前らが戦ってるのは煽りksでお前らを見てるのは暇なネット中毒者だけだぞ
敵はいつも己自身である
スタメンいえるチームなんて一つもない
全ての趣味に言えるけどライトなファンが減ってコアなファンが増えた
2010年代の選手でイチロー、ダル、マー級の選手いるか?大谷ですら怪しい
「ガガイのガイ」「(ニチャア)」「ちんちんイタイイタイなのだった」
↑これらは最近スレの皆さんのような人たちがよく使われてるなんJ語の一部ですが、
××ンゴ以外どのへんに野球要素が…?
jに先見の明はあっただろそれを意地でも否定する俺らっておかしいぞ
本スレも見に行ってねぇのに5ch語ってんじゃねーよ野球スレだって伸びてるわまとめだけが全てだと思ってんじゃねーぞクソガキ
野球が世界的に見たらマイナースポーツなんだけど
なんJのまとめしかないわ
人数盛ってるとか言ってる奴は球場見たことない引きこもりってよくわかるね
数年前にソフトバンクの広報が
「チケット発券枚数を
観客数として発表してます」って言ってたよ
一人で何回も通い詰める人が増えたって感じじゃない?
もし本当に昔より凄いなら街中どこでも野球の話をすれば通じるけど今はそうじゃないじゃん
あいさつ代わりに野球の話が誰とでも通じた昔と比べてどうよ最近は?
今めちゃくちゃ面白いのに
野球で例えると9月の時点で1位から6位まで1.5以内に収まってて、どこが優勝して、どこが降格するか全く分からない状況なのに
プロ野球もJリーグも見てる者としては苦言を言いたくなる
サッカーを知らないだけで知っちゃえば泥沼過ぎて糞面白いぞ
野球も同じ。知らない人にはつまらなく見えるけど知っちゃうと野球の面白さにはまるようなもんよ
なんjの影響すごない?
ニートはほんますごい発想しますなぁ
つまり、サッカーのおかげということか?