- 1 :記憶たどり。 ★ :2019/07/24(水) 12:52:31.71 ID:DUyRcGSN9.net
-
【突如】都内のカラオケ店で客が転落死 3階非常扉開くhttps://t.co/SS5fvxPxkW
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年7月24日
窓際の非常扉に寄り掛かった際、何らかの原因で扉が開いたとみられる。警視庁は業務上過失致死の疑いもあるとみて調べを進めている。 pic.twitter.com/Tp2XF2mtYe - 4 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 12:53:24.21 ID:8TQOK2Kc0.net
-
こわっ…
- 5 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 12:53:33.04 ID:GH8Um1BA0.net
-
一寸先は闇
|
- 3 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 12:53:15.32 ID:yQbrszsv0.net
-
ビッグエコー?
- 89 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:00:50.30 ID:H0bBkOoP0.net
-
>>3
画像で見た限りカラオケ館
- 102 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:02:00.03 ID:TE7Vk2ll0.net
-
>>89
この赤い三角の所で中からもたれかかってあいたらそりゃ落ちて死ぬわな
https://goo.gl/maps/Rw2rwPgZ45trD8uc6
- 130 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:03:54.36 ID:tuxllQRX0.net
-
>>102
こりゃ鍵空いてたらおちるなww
しかしまた凄い難易度高い非常用扉だな…出るのも命がけやん…
- 170 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:06:45.89 ID:5e56AXsc0.net
-
>>130
梯子車とかの消防の突入口だから。
- 156 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:05:49.72 ID:YRx6EV4/0.net
-
>>102
これはここに消防のはしご車をドッキングさせて使う非常口ってことか。
- 175 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:07:00.70 ID:FPFy3OS80.net
-
>>156
そう。だから比較的薄く出来てる
- 207 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:09:22.06 ID:duhTUVhT0.net
-
>>102
右上に三角マークのない扉がある
ここも天国行き不可避
- 557 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:34:17.43 ID:zB71w2Ez0.net
-
>>102
いわゆるトマソンってやつか
寄りかかったくらいで開くとか完全に店側の責任だな
- 6 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 12:53:43.45 ID:p/jOkAIT0.net
-
自己責任だな
- 129 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:03:52.80 ID:V6rwCvPm0.net
-
>>6
非常扉が開いた理由にもよるけど、自己責任ではなく、カラオケ店かビル管理会社の責任だと思うな。
- 159 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:06:07.35 ID:6l/yobsv0.net
-
>>129
寄りかかったのは本人の責任でしょう
普通非常扉に寄りかからない
- 177 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:07:04.86 ID:OryXAl840.net
-
>>159
普通がどんな状況かよくわからんけど、よりかかる可能性は否定できない
- 9 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 12:54:28.79 ID:EzIc54pC0.net
-
こわw
酔っ払って無防備に壁にもたれ掛かるのふつーにあるよね
- 13 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 12:54:37.08 ID:tB59ZchF0.net
-
開けた先に足場の無いドア作るなよ…
- 34 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 12:56:33.46 ID:Ue3xRgxA0.net
-
>>13
大規模工場とかの3階部分あたりにあるよなw
- 64 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 12:59:04.57 ID:/saaiKK90.net
-
>>13
付属の降りろー君とかを設置する前提なんだろうね。
- 94 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:01:24.21 ID:UBcfAWCt0.net
-
>>13
たいていは踊り場みたいなのあるよな
いきなり落下コースってやばい
- 320 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:17:28.85 ID:ksNYyD6T0.net
-
>>13
せめて網付けといて欲しいね
- 751 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:46:54.69 ID:JvA9W1Wf0.net
-
>>13
ただの殺人トラップだよなあれ
これ作ったら普通は犯罪適用されると思うが
- 769 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:48:19.52 ID:jbWQ1ANH0.net
-
>>13
大きな施設はあるな
搬入とかで使ってた
マジでビビる
- 14 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 12:54:51.70 ID:UXQOU8RR0.net
-
3階だとやっぱ死ぬのか
(´・ω・`)
- 330 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:17:56.31 ID:79Uk8BSr0.net
-
>>14
こんなの聞くと火事の時飛び降りるの怖くなるな
- 57 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 12:58:07.11 ID:MCdh7Sof0.net
-
>>14
慎重に足から行けばほぼ助かる
不意に逆さまに落ちたら厳しいだろうな
火災時はふちにぶら下がって位置を低くしてから落ちれば3階でも助かるから躊躇せず落ちるべき
- 220 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:10:15.12 ID:c2MPAycp0.net
-
>>57
ぶら下がって垂直に落ちるより助走つけて真横に飛んだ方が落ちたときの衝撃は弱そうじゃない?スキージャンプを見る限り
- 817 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:54:35.00 ID:Et+9k10W0.net
-
>>220
スキージャンプ並みに滑空出来ればな
- 16 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 12:54:54.93 ID:+jMFKLBS0.net
-
これは酷すぎる
- 18 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 12:55:06.91 ID:TE7Vk2ll0.net
-
開けやすくても死ぬというな
- 20 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 12:55:13.31 ID:+NT6DRqo0.net
-
1メートルは一命とる
- 21 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 12:55:20.80 ID:55yEFOAI0.net
-
忍者屋敷かな
- 24 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 12:55:29.80 ID:UJc2jL+S0.net
-
非常扉の先に床がないなんてことがあるの?
トマソンかよ
- 86 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:00:42.21 ID:owaJ1YVw0.net
-
>>24
完全にトマソンやな。
増築予定とかで渡りの通路にするとこにドアのみ作っておくことはある。
- 668 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:41:18.62 ID:AI4GB9Zt0.net
-
>>24
ハシゴ車つける前提
- 865 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 14:00:46.71 ID:AizhKwUF0.net
-
>>668
それだったら窓でええやろ
三角マーク知らんのか
- 182 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:07:22.61 ID:N+xbApVg0.net
-
消防侵入口だね
- 25 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 12:55:30.95 ID:qwcG6i9k0.net
-
非情扉 である
- 88 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:00:49.95 ID:U0YoVa4u0.net
-
>>25
だれうま
- 380 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:21:25.70 ID:HQZkDmRd0.net
-
>>25
人が死んでんねんで
- 26 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 12:55:32.19 ID:yE1/Ca7x0.net
-
開かないように釘付けしてたら怒られるし
もたれたんじゃなくてノブを回したんだろな
- 721 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:44:54.31 ID:fTj/s+Ri0.net
-
>>26
それか酔っ払ったか恨みがあるかの他の奴がわざと開けて驚かそうとしたのかもなー
- 27 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 12:55:36.60 ID:PFMSfU6n0.net
-
壁際に寝返っ……………!
- 166 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:06:36.59 ID:z2/tTGxP0.net
-
>>27
手で逝ってくれ
- 799 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:52:21.55 ID:Nr8rOTwh0.net
-
>>27
これ、どういう意味?
- 840 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:58:01.01 ID:zpbCLO8J0.net
-
>>799
昔のヒット曲
- 36 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 12:56:43.37 ID:wZdVamkQ0.net
-
カラ館か
頭から落ちたらそら助からんわな…
- 46 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 12:57:29.11 ID:UXknmeRF0.net
-
足からじゃなくて寄りかかりだからひっくり返って頭がいったな
- 28 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 12:55:40.28 ID:9v4CJXEB0.net
-
実際の避難時も落ちるしかないのか?
- 29 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 12:55:58.40 ID:FB5s4iRc0.net
-
どうやって避難するんだよ
- 41 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 12:57:11.73 ID:GCCn7/wa0.net
-
バルコニー的なのなかったのか?
- 40 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 12:57:08.34 ID:Svvwxr3o0.net
-
こんなん罠じゃんw非常時すらだめじゃんw
- 66 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 12:59:15.97 ID:YuJheek30.net
-
>>カラオケ店の3階の一室から
通路じゃなくて部屋の中にあったのかよ
欠陥設計だろ
- 67 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 12:59:17.11 ID:bnk9QAqi0.net
-
非常時ほど確実に殺しにくる扉だな。
- 78 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:00:06.51 ID:DLFdE/n70.net
-
トラップだろこれ
流石に開くとは思わんわ
- 84 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:00:40.26 ID:kq0g4YPc0.net
-
問題ありまくりだろう
- 85 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:00:41.08 ID:PwYdWXHy0.net
-
去年か一昨年にも女が落下した似たようなのあったよな
- 179 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:07:12.08 ID:b3IuIrpx0.net
-
>>85
コレやな
扉を開けたら足場が無い9階から転落死した女性が悲惨すぎ
https://isao001.com/news/jyosaidai-accident/
- 114 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:02:41.75 ID:AvAI7cf70.net
-
こないだも、渋谷区で、
工事現場の鉄柵によりかかった男性が柵ごと転落して死んだよな。
東京は不吉な事件が多い
- 178 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:07:06.01 ID:OW7cVM/80.net
-
>>114
あの事故の時も思ったけど
何故作りがはっきりしないような(初見の)物に寄りかかるのか
不思議でしょうがない
- 133 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:04:19.56 ID:dDisNPGW0.net
-
3階なのにいきなり全開とか無いわ
上層階なら普通10数cmで一旦ロックするタイプだろ
なんでいきなり全開で落ちるような安物使うかね?
- 124 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:03:26.35 ID:ms8tOjEG0.net
-
非常口の先が天国
- 142 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:04:54.06 ID:b8bdvl5f0.net
-
こんなん事前に防げよう
- 125 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:03:34.34 ID:6CLZmFJz0.net
-
壁に寄りかかるぐらい誰でもするからな
- 168 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:06:42.51 ID:Q/dhLWhr0.net
-
寄りかかるで開くってなんだよ?
鍵閉めてないにしてもドアノブ無いのか?
- 100 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:01:42.00 ID:JhJUVwVN0.net
-
扉の外はもう空中だったのか?
- 188 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:08:17.45 ID:GFBgb2yt0.net
-
開けた先に足場ないの!?こわっ
- 195 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:08:37.87 ID:Tx3+RTI+0.net
-
いきなり吸い込まれるように消えたのかな
- 101 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:01:54.76 ID:aTIZlfGX0.net
-
かわいそす
- 193 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:08:34.46 ID:vuXQTe/n0.net
-
やっぱ3階じゃ死ぬよな・・
- 113 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:02:31.68 ID:CI5iX9Zv0.net
-
かわいそうだけど転落なら脊椎やって逝くから
長い時間苦しむ事はなくてよかったな…
- 120 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:03:06.71 ID:1HCzktQs0.net
-
こんな死に方いやだわ
- 181 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:07:21.16 ID:b2EWuPy+0.net
-
人間、いつどこでどうやって死ぬかわからんもんだな。(´・ω・`)
- 264 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:13:35.20 ID:lGj5ODtJ0.net
-
まさか開くなんて思いもせんわな
こういう扉に寄りかかるのは絶対ダメだね
- 471 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:27:30.09 ID:aHoMIQUH0.net
-
窓についてるあれか
あれは寄りかからないだろ
普通に怖いわ
- 265 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:13:40.76 ID:uUNUqdPz0.net
-
エスカレーターの手すりに寄りかかって転落死した人を思い出した
- 352 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:19:19.99 ID:7sq3PtTJ0.net
-
まぁドアの向こうがどうなってるかわからないから、
普通は寄りかからないよなぁ
- 341 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:18:19.71 ID:UwARWO+p0.net
-
▼扉って内側からは扉って認識できないんじゃないの
- 438 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:24:53.00 ID:ofApR/WX0.net
-
部屋の中の扉は壁紙を貼ってたりしてたのだろうか
- 442 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:25:01.41 ID:utMYITTC0.net
-
空気の入れ換えした後バイトが閉め忘れたとかかな
- 364 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:20:03.60 ID:owm4XHMI0.net
-
とんでもないトラップだな
- 307 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:16:50.15 ID:0j7dsfV80.net
-
この際、会社には総点検を徹底してほしい。カラオケファンより・・
- 581 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:35:51.38 ID:MzbCMx930.net
-
これ同じ部屋にいた同僚もしんどいだろうな
知り合いが突然落下して死ぬとか
- 588 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:36:22.50 ID:pnyNIViw0.net
-
>>581
疑われるだろうしなぁ
- 619 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:37:39.39 ID:MzbCMx930.net
-
>>588
潔白であればこそ必要なことだが何度も証言しないといけないだろうしな
- 603 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:37:06.18 ID:+QMUpKEW0.net
-
これは可哀相だろ
- 610 :名無しさん@1周年 :2019/07/24(水) 13:37:26.61 ID:yM//Suh/0.net
-
こういう死に方したくない
めっちゃ悔いが残りそう

コメント一覧 (28)
電車の扉なんかでも「何かの手違いで急に開いたら死ぬよね?」って思うから片手は預けても全体重を預けるなんて真似はせんよ
そうでなくても何かの拍子にもたれるような事はあるだろ
開いた先が真っ逆さまなのが異常であって
道側に転落したのかなあ
もたれかからなくても、ふとした拍子に扉が開く事もあるだろ。どう考えても構造上の欠陥。
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏
人生一寸先は闇だな
この人が自分で鍵開けたとかならまだしも完全に店の管理ミスだろ
一方では飛び降りたせいで人が死に
無理ゲ
楽しんでいるさなかで、次の瞬間死ぬとか、あるいみ幸せだったんだろうか。
部屋をぐるっと囲むようにソファーが設置されてて、隅っこの一部だけ途切れてるなと思ったら壁と同じ色の非常口だったりとか
大抵はその前に1人用の椅子が置いてあるから状況によっては寄りかかってしまう可能性は充分ありそう
死ぬ可能性があるものを無防備に置いとく店側が悪いやろ
柱に寄りかかったら柱が倒れましたとか、椅子に座ろうとしたら椅子がぶっ壊れましたとかならともかく、ドアなんて可動して当たり前じゃねえか
いや俺も自分が間抜けな間違いをしたことが一度ないとはいわんよ?
でも何かにドジってすっころんだとしてもそりゃ自分が間抜けってだけの話でそこで他人のせいにしてどうすんのさ
本来の座り方じゃないからなー
責任4:6くらいやろ
まあソファの上に乗って壁にもたれんかったら開かなかったかもな
それにしても落ちてく瞬間何を思ったんやろなぁ走馬灯かなぁ
寄りかかるだけで開くならよろめいて手をついたりするだけでも開くって事だろ
管理ミス以外の何物でもないわ