- 1 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:41:04.36 ID:Ws0AOFO4p.net
-
…
- 3 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:41:56 ID:lCS5x+S70.net
-
い、息継ぎが要らない
- 5 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:42:57.63 ID:JOkJqcJr0.net
-
背泳ぎ「前がみえねえ」
- 8 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:43:38.70 ID:VtBgn1Pxa.net
-
空が見えるぞ
- 7 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:43:35.05 ID:zbF4Fbwha.net
-
景色がきれい
- 2 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:41:54 ID:kZJq4UU6p.net
-
背泳ぎの方が消費少ないんじゃなかったか
- 10 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:44:01.87 ID:dSaDBkg60.net
-
溺れたときは背泳ぎ一択だぞ
- 11 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:44:12.53 ID:YG48e5Aid.net
-
犬かき「すぃ〜www」
- 12 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:44:15.38 ID:nOjxzEVp0.net
-
背泳ぎって波がない前提だよな
- 38 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:47:46.35 ID:J866/MdCd.net
-
>>12
背泳ぎ出来ないくらい荒れた海ではどの泳法でも息できんやろ
- 47 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:48:47.67 ID:TnTG2DxQ0.net
-
>>38
背泳ぎの方が低めの波でもできなくなるのはマジやで
- 13 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:44:22.69 ID:4uiQCQMQr.net
-
バタフライとかいう無駄の塊
- 14 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:44:28.29 ID:BpCuAkwga.net
-
バタフライは完全にメリットない
- 9 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:43:53.10 ID:Hs60NEmY0.net
-
バタフライ「早くもないし体力の消耗激しいぞ」
- 139 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 13:01:03.36 ID:24Xekjkvd.net
-
>>9
海じゃ使えるで
- 16 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:44:30.59 ID:++xEEQkH0.net
-
バタフライは腰痛のリハビリに良いぞ
- 23 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:45:45.43 ID:icc1DOra0.net
-
バタフライとか必要なくない? 溺れてる人助けに行く時バタフライなんか使わんやろ
- 102 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:56:48.91 ID:XGNxVsoM0.net
-
>>23
わいが見たライフセーバーくん
バタフライで颯爽と救助に向かってたぞ
- 145 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 13:01:41.77 ID:5DXM/SGy0.net
-
>>23
バタフライは平泳ぎより早くてクロールと違って視線を正面に向けられるから救助の場面で使われることがあるんやで
- 221 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 13:09:49 ID:VjLXu9ESa.net
-
>>145
真実味のある嘘
- 31 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:46:13.71 ID:W92dst6Hr.net
-
バタフライはレスキューに適した泳ぎ方やぞ
- 40 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:47:51.94 ID:N35eT4Eq0.net
-
バタフライってなんのためにあるん?マジでいらんやん
- 59 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:50:58.57 ID:BpCuAkwga.net
-
>>40
昔平泳ぎのルールが「左右対称であること」だった時にそのルールの中で速く泳ぐために生まれたんや
- 64 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:51:38.64 ID:TnTG2DxQ0.net
-
>>59
ガバガバルールでうまれたんやな...
- 37 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:47:22.95 ID:BpCuAkwga.net
-
バタフライは競泳のためだけの泳法や
- 20 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:45:07.61 ID:AlkkumNC0.net
-
GTOのせいでバタフライはキモい
- 79 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:53:20.74 ID:nVal//fC0.net
-
>>20
体育教師か
- 88 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:54:50.20 ID:sbeu87u5a.net
-
>>20
ふンはッ
- 100 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:56:35.69 ID:sbeu87u5a.net
-
- 162 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 13:03:12.88 ID:rQnxBhSpp.net
-
>>100
なつかc
- 19 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:44:56.19 ID:9pM8kiSTa.net
-
ワイはクロールより平泳ぎの方が速いわ
クロールは疲れるし遅いし一番いらない泳法だろ
- 241 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 13:12:32.59 ID:7YUJ1ykl0.net
-
>>19
それお前クロール泳げてないんやで
- 262 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 13:14:55.43 ID:IdWe5VBJ0.net
-
>>241
プロが泳いだら理屈通りになるんやろけど実際は人それぞれになるやろ
気づいてないレベルでどこか不自由なやつも多いやろし
- 26 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:45:52.12 ID:tYp+GL0W0.net
-
ラッコ泳ぎは泳げない人でも水に浮かんでられる唯一の方法
ソースは俺
- 24 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:45:48.26 ID:ucybtsjJ0.net
-
ラッコ「そりゃ海は塩分で浮力があるからな。これが楽なんだわ」
人間「鼻に水入ってダメだこれ!」
- 25 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:45:51.26 ID:oxykfn/Lr.net
-
背泳ぎって永遠にできる気がするんやけど
- 28 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:46:03.62 ID:8bdX/t+Q0.net
-
息が苦しくないだろ背泳ぎ
- 18 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:44:48.19 ID:PZx1VYkBd.net
-
息継ぎいらないし空も見える
- 15 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:44:30.35 ID:0n2IJFtzp.net
-
顔が濡れないぞ
- 22 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:45:33.21 ID:AQlA8JVsr.net
-
背泳ぎで手突き指したわ
- 30 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:46:13.35 ID:TnTG2DxQ0.net
-
後頭部がずっと水に使ってるから平泳ぎよりは体力消費が少ない
ただ回り見えないから平泳ぎのが使い勝手良い
- 32 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:46:38 ID:8x/81OSA0.net
-
背泳ぎは後ろ見ながら泳げるから水球やるときは必須やで
- 42 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:48:16.79 ID:++xEEQkH0.net
-
腕クロール+ドルフィンキックとか腕ヒラ+バタ足とかはバタフライより遅いんかな
- 52 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:49:41.17 ID:BpCuAkwga.net
-
>>42
ドルフィンクロールはむしろクロールより速いけど難しいんやと
- 89 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:54:50.20 ID:++xEEQkH0.net
-
>>52
まじか
選手がやらんってことは欠陥もでかいんやろな
- 105 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:56:53.00 ID:Tx94U66U0.net
-
>>52
自由形って自由ならクロールじゃなくてそれやったらいかんの?
- 129 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:59:40.45 ID:zgfRVeFH0.net
-
>>105
別にええけど誰もやらんレベルで難易度高いぞ
- 34 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:46:52 ID:cEy8qq8R0.net
-
ホンマに平泳ぎ以上に楽な泳ぎ方ってないんやろか
- 50 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:49:28 ID:MKIiQtLz0.net
-
平泳ぎってほんと疲れないよな
クロールとか1本すらひーひーはーはーなのに
平泳ぎは1時間余裕だわ
それ以上は疲れじゃなくて腹減って無理
- 78 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:53:04.71 ID:z5xXMe+G0.net
-
>>50
こういう奴たまにいるけどワイは25でもうお腹いっぱいやわ
- 99 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:56:33.37 ID:MKIiQtLz0.net
-
>>78
平泳ぎはまあおるやろ
延々とクロール泳ぎ続けてるジッジとか何もんやねん
- 118 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:58:23.45 ID:p8noJqQJ0.net
-
>>99
力抜いてクロールしてるんやで
徒歩が疲れないのと同じで遅いクロールなら
いくら泳いでも大して疲れない
- 155 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 13:02:29.31 ID:MKIiQtLz0.net
-
>>118
遅いクロールなんてしたら溺れちゃう
- 174 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 13:04:26.17 ID:p8noJqQJ0.net
-
>>155
どの泳ぎ方でもまずふし浮きやで
クロールは1ストローク2ビートで調べろ
- 35 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:46:54 ID:4uiQCQMQr.net
-
平泳ぎは年取ると股関節が痛くなる
- 61 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:51:19.91 ID:s7XoG4Sp0.net
-
ワイ「背泳ぎ楽しィーw」スィー
隣のレーンの男「バタフライするぞバタフライするぞバタフライするぞ」バシャバシャ
- 39 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:47:49.54 ID:8K1m7EmG0.net
-
船から落ちた時は背泳ぎだぞ
- 43 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:48:20.18 ID:2qhJImvQ0.net
-
空が青いぞ
- 44 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:48:35.13 ID:N35eT4Eq0.net
-
そもそも人体って泳ぐのに向いてないやろ
無理して泳がんでええ
- 49 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:49:07.65 ID:3BC6Ktrua.net
-
たまに鼻に水が入るぞ!
- 65 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:51:45.50 ID:DnFE1M6Q0.net
-
背泳ぎでいつも体沈むんやけどコツとかあるん?
- 77 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:53:03.99 ID:jXfWW+Ro0.net
-
>>65
背中曲げてもうとるんちゃうんか
- 93 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:55:47.00 ID:DnFE1M6Q0.net
-
>>77
ほえー、今度意識してみるわ
- 70 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:52:36.08 ID:udVs4BWQ0.net
-
古式泳法ほんと憧れる
- 126 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:59:18.76 ID:Tx94U66U0.net
-
>>70
速度出したい時はどうやって泳ぐのよ
- 71 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:52:38.15 ID:YDiSQ47X0.net
-
自由形ってなんやねん
水面歩いてもええんか?
- 73 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:52:47.11 ID:icc1DOra0.net
-
>>71
ええで
- 74 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:52:49.02 ID:eiWX9BJR0.net
-
ドルフィンキック「1番速くて消耗も少ないぞ」
- 75 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:52:53.21 ID:v1eL0fXt0.net
-
着衣水泳は背泳ぎが基本やぞ
- 76 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:52:56.04 ID:+g+xqBJR0.net
-
背泳ぎの方が体力いらんやろ
浮くだけでええし
- 134 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 13:00:11.29 ID:Tx94U66U0.net
-
>>76
カナヅチにはその浮くってのが分からん
沈むじゃん普通
- 80 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:53:34.25 ID:hXWgKyE1a.net
-
進行方向に視界確保できないとか欠陥過ぎやろ
- 81 :あいの風とやま鉄道 :2019/11/04(月) 12:53:34.51 ID:nQ7vi4i30.net
-
常に息できて安心するわ
- 82 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:54:19.18 ID:X6Rr5Igh0.net
-
謎の勢力「実はバタフライが一番消耗しない!」
- 90 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:55:04.01 ID:z5xXMe+G0.net
-
>>82
それだけは絶対にないぞ
そんな謎の勢力もいない
- 96 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:56:22.09 ID:/W4Oa6f50.net
-
>>90
いやお前知らんだけや
水泳部エースだったけどバタフライが一番疲れないよ
- 103 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:56:51.77 ID:kuikZ6Ijd.net
-
>>96
隙
- 83 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:54:21.23 ID:8AeAWAC4a.net
-
平泳ぎよりクロールのが体力消費少なくね
- 85 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:54:30.71 ID:Ng6dcAdq6.net
-
ワイが唯一25m泳げるのが背泳ぎだぞ
バカにすんな
- 91 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:55:43.62 ID:HdUb1rp50.net
-
バタフライのメリットなんなん
水泳やってなかったらできひんやろあれ
- 149 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 13:01:49.10 ID:8AeAWAC4a.net
-
>>91
敵に脚を縛られてても泳げる
- 97 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:56:23.82 ID:z3u5Tp/L0.net
-
バタフライ上手くなろうと試行錯誤しとるが中々上手くいかん
全然呼吸が楽にならンゴ
- 98 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:56:33.19 ID:iZli3DeM0.net
-
背泳ぎの方が楽じゃね・
- 101 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:56:36.25 ID:p8noJqQJ0.net
-
背泳ぎはガチると常に腕動いてるから疲れるわ
- 104 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:56:52.30 ID:Krh7IVWPa.net
-
ストローあるなら背泳ぎでいい
- 108 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:56:58.62 ID:/SP3LrqF0.net
-
前が見えないのか一番の欠陥やろ
ターンメッチャ怖い
- 110 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:57:15.00 ID:TIboB0mo0.net
-
ガキの頃やってたスイミングで延々と背泳ぎだけやってたわ
- 112 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:58:05.04 ID:uiz6CQqDa.net
-
普通ドルフィンキックだよね
- 113 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:58:10.06 ID:/+duoug+0.net
-
ずっと息できるやん
- 115 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:58:11.27 ID:XcwuHMpyd.net
-
バタフライって暴れとるだけよな
泳ぎといっていいんか
- 114 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:58:10.37 ID:bTWH513l0.net
-
でもバタフライは腰に良いから
- 116 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:58:17.72 ID:fhAGwCQ00.net
-
ワイの平泳ぎは進まないからクロール一択や
- 131 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 12:59:51.50 ID:3dXsth0X0.net
-
平泳ぎの時の足の動きが下手で苦手だったわ
足だけで練習する時平泳ぎマジでキツかった
- 142 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 13:01:12.97 ID:z5xXMe+G0.net
-
>>131
これやこれ
平泳ぎ延々続けられる爺は平泳ぎの才能あると思うわ
- 138 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 13:00:59.01 ID:HG/HyL0oa.net
-
平泳ぎは体力消費大きいんだよなぁ
1番はクロールや
- 141 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 13:01:09.93 ID:p8noJqQJ0.net
-
平泳ぎのメリットは常に前見れるから
ハイレグ女子観察できることやろ
- 137 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 13:00:42.65 ID:vQ/UeJr60.net
-
ワイ水泳部はバタフライやってる時はかっこいいって言われたからバタフライは必要や
- 148 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 13:01:47.54 ID:3dXsth0X0.net
-
バタフライで水から上半身あげる時
グリコみたいに腕伸ばしまくってるヤツいて嘲笑のまとやったわ
- 144 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 13:01:26.16 ID:xxqcj8HV0.net
-
背泳ぎって手が向こう側のサイトにぶつかるやん
あれどうやって判別するんや
- 160 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 13:03:04.21 ID:3dXsth0X0.net
-
>>144
プールに浮いてる区分けの縄の色でどんぐらいか見極めるんや
- 163 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 13:03:16.44 ID:z3u5Tp/L0.net
-
>>144
上にかかってるペナントロープで大体把握して最後は顎上げて前方確認
- 157 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 13:02:54.78 ID:xgzqxcxar.net
-
背泳ぎが一番得意なんだけど油断したら手の甲どこかにぶつける
- 152 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 13:02:13.80 ID:viv3eX+F0.net
-
背泳ぎは鼻にめちゃくちゃ水入るから最悪や
- 165 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 13:03:26.15 ID:nXjDFknv0.net
-
頭出しっぱの平泳ぎでプカプカしとるのがええわ
- 190 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 13:05:57.03 ID:nSx3r1JI0.net
-
>>165
と思うやん
足にあかんねんてアレ
- 167 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 13:03:36.11 ID:PTMNpQt6M.net
-
平泳ぎって全然進まないから疲れるじゃん
- 170 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 13:03:42.84 ID:1x4yLzg1d.net
-
どの泳ぎが一番女受けええんや
- 186 :風吹けば名無し :2019/11/04(月) 13:05:30.18 ID:/W4Oa6f50.net
-
>>170
ワキ毛ちら見せのクロールや
息継ぎするときの顔イケメンやったら最高
※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントはNGの対象になります
コメント一覧 (41)
ヤブ医者、甲子園対決をセッティングするファインプレー
真っ直ぐ進まんし、鼻に水入って辛いし、ワキとおっぱいが見える以外にいいとこないやろ
通ってた中学は5mラインの旗無かったからターンする度頭突きリスクと戦ってたわ
オマケにレーンも破損して撤去されてたからフォームの歪みと隣の波の影響でどこまでも反れていくし良い思い出がない
中国も韓国も泳げない人間がかなり多いんだと。
と思ったらバタフライ始めたやつ本業水球やんけ
こんな時代のオリンピックやったら面白そうやな
あれやるなら平泳ぎかクロールの方がマシだった
鼻に入ってもそんなに痛くないって聞いたけどまじなん?
速くて消耗が並、前向けるとかこれもう他の泳法いらんやろ
プール縁「大丈夫か?」
何回教えてもらっても結局改善しなかった。センスなくて惨めになる
一番楽なのが背泳ぎで息継ぎもいらないし平泳ぎより早い
背泳ぎはいいとこ取りだぞ
遠泳してる時休憩がわりに出来るし
平泳ぎは頭出しっぱだと重いし遅いわ
平気でぶつかってくるし