- 1 :みなみ ★ :2020/04/29(水) 12:06:25 ID:Wv9mC92V9.net
-
【都知事 緊急事態宣言の延長を】https://t.co/k4Cj0XXbBK
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) April 29, 2020
東京都の小池知事は29日、新型コロナウイルスについて「東京はまだ厳しい状況。緊急事態宣言の時期は延長をお願いしたい」と話した。全国知事会の会長は、延長判断について「早く方向性を決めていただきたい」。 - 5 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:08:12 ID:6Kd5jyMD0.net
-
経済崩壊する
- 6 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:08:20 ID:QmtGKpoI0.net
-
延長料金毎月10万だぞ
|
- 7 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:08:32 ID:Lfmb/QTT0.net
-
3連休に経済活動を取った結果
- 19 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:11:25 ID:JmnxNRZe0.net
-
>>7
元からや。
3月中の死亡者前年比、顕著に増えとる。
- 9 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:09:04 ID:Nhtp7Hsv0.net
-
お金は誰がだすの?そこはっきりしましょうか
- 10 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:09:06 ID:EutVtYpn0.net
-
毎月10万円の給付金を都民に配らないと。
- 11 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:09:05 ID:B2N/mdWx0.net
-
絶対だめ
経済が死ぬ
- 45 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:18:55 ID:tdVdaUaC0.net
-
>>11
もう覚悟決めて1ヶ月くらいロックダウンした方がはやくね?
- 57 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:24:36 ID:aAGPY0fU0.net
-
>>45
疲弊してる今からロックダウンとかガイジかよ
- 12 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:09:10 ID:hFOoIHMD0.net
-
五月末まで
延長なのかね?
- 13 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:09:18 ID:EMraPm/y0.net
-
真面目な話、これを機に東京一極集中を辞めないとダメだと思う
- 23 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:12:02 ID:lRxFrZO40.net
-
>>13
企業の本社だけでも移転促せればな
- 20 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:11:44 ID:h/s43ir80.net
-
オリンピック続けようとしたお前が何を言っているんだwww
- 21 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:11:47 ID:Urw96aOV0.net
-
みんなそう思ってるよ
- 22 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:11:55 ID:vsQvrpcw0.net
-
・社会経済活動をできるだけ正常化すること
・感染症対策は各業界ができる範囲で努力すること
・老人病人は自由意志で行動制限を継続すること
- 32 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:15:44 ID:I2/SgUge0.net
-
何がどうなるまで自粛をしたいのか指標を示せ
その達成のために都が採っている方策を示せ
無策で延長すんじゃねー
- 27 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:13:56 ID:JmnxNRZe0.net
-
関東首都圏、大阪、京都、兵庫、奈良はそうだろうね。
最低限都道府県単位の人の往来が規制できれば四国とか地方は大丈夫。
コロナ蔓延の許容なんかしたら永遠に奴隷状態。
- 29 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:14:20 ID:Dzw1FH080.net
-
直接コロナで死ぬ人数と間接的に経済困窮で死ぬ人数の比較が必要だ
- 30 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:14:42 ID:c+lveMdk0.net
-
歌舞伎町がゴーストタウンになる日がくるとはなあ
- 33 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:15:48 ID:paXKMH1Z0.net
-
緊急事態煽るなら休業補償だせや
- 35 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:16:11 ID:+xMM20+m0.net
-
延長したら自粛無視する店も出てくるやろな、コロナで死ぬか破綻で死ぬかの2択になってくるからな
- 40 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:17:57 ID:TPPIvBWT0.net
-
業者 「延長するなら金をくれ!」
- 44 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:18:52 ID:/jMQtEkC0.net
-
東京だけロックダウンすれば済む話
何故それが出来ないの?
- 49 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:21:31 ID:uePLdz/P0.net
-
流行ってるヨーロッパに「自分は大丈夫」と卒業旅行行ってコロナおみやげにして帰ってきた奴らどうしてるの?
- 56 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:24:01 ID:srBvSJeOO.net
-
>>49
お土産食べながら家でテレビ見てるよ
- 51 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:21:43 ID:AzuhhyoC0.net
-
まぁ五月末まではどうあがいても自粛解除にはならないな。
とにかく生き延びることだな。
- 60 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:26:24 ID:0SUF8Bml0.net
-
まあ普通に考えて来月いっぱいまでは延長じゃないのかな?
学校は夏休みを潰すしかないな。
- 63 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:30:44.40 ID:8FR+vBjt0.net
-
>>60
5月いっぱいなんて経済死者累々で
二度と立ち直れん人が多数
- 76 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:38:28.44 ID:WYIMulMy0.net
-
>>63
このまま緊急事態宣言解除しないままにいると
経済がぶっ壊れて
アルバイト、派遣の仕事を当てにしてた奴が
金がなくなり家賃も払えなくなって
大学生や派遣のホームレスが出てくる
- 65 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:31:41.03 ID:RGv5PrBT0.net
-
>>1
良いことだ
このまま10年ぐらいテレワークさせてくれ
- 64 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:31:38.48 ID:WnupycmB0.net
-
今解除してしまうと元の木阿弥
これまでの自粛も無駄にしてしまう
- 67 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:33:41 ID:1u3KItpN0.net
-
簡単に延長とか言うけど関係者には死活問題
テナント料だけでも補償して上げてほしいね
しかしまだGWの初動で言うなんて
再開させる気がないのか
- 68 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:33:41 ID:xxV22y9K0.net
-
終息野郎は宣言が効いてることが前提なんだろ?だったらこのまま延長するのが尚、終息に向かうだろう。
- 70 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:35:05 ID:DWsjHJj90.net
-
GW期間中に延長って言われてもね
会社がどうするかは必ずしも同じじゃないんで 早く決めてもらわないと
- 71 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:36:28 ID:Ifmt6F590.net
-
延長するなら30万ぐらいもらわないと
- 77 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:38:31.06 ID:BPz3d7SP0.net
-
もう緊急事態宣言解除してほしい
融資も給付金も遅いし
- 90 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:49:29.33 ID:q9H/lKmH0.net
-
月に1〜2回の出社で済むテレワーク社員なぞ田舎に引っ越せば良い。
東京一極集中を避ければリスクはかなり減るよ。
- 95 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:53:52 ID:8sSUJ9tG0.net
-
つか、田舎はまだしも都市部は予定通りに解除されるなんて誰も思ってないでしょ
- 100 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 12:58:32 ID:rX2FeNXq0.net
-
パチ屋もそうだが個人的に家電量販店どうにかしてくれ
換気悪く、人が密集、距離が近い 全部そろってるのになぜパチンコばっかなんだ?
- 122 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 14:09:26.32 ID:kEssKGqx0.net
-
>>100
ホームセンターと100均(とくにダイソー)もすごい
Twitter で「コロナ ダイソー」で検索したらバイトが休みにしてくれ、社員は休みにしてるからいいと思ってんのかと、悲鳴あげてた
- 103 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 13:00:19 ID:WHkXkBlH0.net
-
グダグダ中途半端な緊急事態宣言延長しても駄目だろ
- 123 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 14:14:13 ID:bZIoKEJg0.net
-
パチ屋は休業要請でなく指示。
スーパーも土日は休業要請。
5/7以降、都道府県別に(特に岩手)順次解除。
- 129 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 14:57:31 ID:rxlhF4d00.net
-
連休に入れさせてから言い出すんじゃねぇよ
休業期間中にそんなこと言われても困るわ
- 132 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 15:01:08.72 ID:T3uCvoTt0.net
-
1年前は平成最後で各地大騒ぎしてたのになw
- 135 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 15:07:19 ID:WWVwoB0b0.net
-
開けてるパチンコ屋のせいで延長って言えばいいのに
- 156 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 15:37:12 ID:1bm+Ri/90.net
-
うちの会社も在宅勤務延長になったし
6月末ぐらいまで延長してくれ
ちょびちょび延長されるとめんどくさい
- 157 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 15:39:50 ID:DnJCCwPI0.net
-
解除基準はクオモ知事の真似すればいいよ
- 158 :不要不急の名無しさん :2020/04/29(水) 15:41:04 ID:p6ewgysV0.net
-
解除の目安みたいなの提示できんのかね
限界突破×サバイバー
posted with amazlet

コメント一覧 (126)
そりゃ金が有る奴は自粛大歓迎だろうけど
だけど先の見えない状況でやれることもなく経済が止まり続けるってのも不可能
どっちを選んでも地獄ならジリ貧より先なんて知らんと経済動かす方向になっていくだろうな
経済で死ぬ奴の方が圧倒的に多くなる
来年就活組とか悲惨やろね 中小は採用0でもおかしくない
延長歓迎なんて引き籠りニートだけだわ!!
代わりに都庁職員が働いてくれるのか?
このままだとコロナより経済的苦境で死ぬっつーの
むしろ緊急事態宣言で国民が、鬱やヒスを起こし始めてる
腹を括るしかないならさっさとしてくれ、ただビジョンは提示してほしい
コロナ→自然災害
経済苦→人災
店開けるのが「悪」みたいな風潮にしやがって!!
小池の言うこと聞いていると、生きていけなくなる。
全然自粛するような被害でも何でもないのにバカらしい
小池劇場第二幕「中国発コロナパンデミック」
自分の手柄のために、いたずらに恐怖心を煽って免疫力を低下させんな!
万一開き直ったところで日本も似たようなことになるでしょ
第2波、第3波、だってあるんだから。
真に受けたら負け、つか見るな
とっととみんなで出かけよう
まーた安全だが安心ではないとか言い出すぞ。
いちいち方針をじらして状況に酔ってんじゃねえのと思う所もある
解除して武漢やイタリアみたいに突然死であふれたら自粛再開?
医療崩壊を防ぐには指定感染症から格下げしてインフルエンザと同格にして、誓約書一筆アビガン服薬で自宅待機とか。
営業自粛したら確実に死ぬ
1ヶ月の自粛なら(現状で潰れている所はあるが)まだしもこれ以上続くんじゃ店がどういう舵をとるのか明白だよね
こういうのにギャーギャー喚いてるやつって解禁即安全だって騒ぎ出す予備軍だと思ってる
税金。 これから出てくる「コロナ対策」は空前の予算規模になるはずで、
失業者対策とか企業の従業員支援(会社がクビにしないように)策の予算もつく、緊急融資などの策も出てくるが、全体は従来どおりの「各種業界支援策のとりまとめ」になる。各省庁を経由して、繋がりのある業界に「事業を発注する、補助金を出す、税金などの軽減を行う」など。
それは、結果的に「客が来なくて潰れた店」や「派遣切りになったり、クビになったバイトや社員の生活」にはほとんど効果がなく、単なる経団連企業などの「業界支援」にすぎない。
それよりも、国民(都民)に「月10万円」給付した方が、店や会社は「社員の賃金を払わなくて済むから助かる」し、派遣切り⇒生活保護急増という負のスパイラルの防止にもなる。
貧乏人は「10万円を消費に使う」けど、企業に流してもバイトや従業員には届かない、テレワークのためとかそんな所にカネが消えるだけ。どうせ税金で穴埋めするのなら、「直接、国民に給付した方がプラスになる」。
働きたい奴は働らく、働きたくない奴は引篭りで
各自に判断委ねればよろしい
こんな中身の無い浅い人間が東京都知事とかやめてほしい。
ここでも意味がなくてもやるべきとか言ってるやつがいたがやはり自粛は十分でなくそれに関わらず原因不明で感染数は減ってきた。
この傾向は欧州とかと全く同じ流れつまり最初から分かっていたこと
よしんば自粛に効果があったと認めても数百人の高齢者と引き換えに景気をどん底に落とすだけの結果になった
これをさらに続けようってんだから小池には恐れ入る
もちろん、政府が自粛した側への経済的な補償は絶対にやるべきとも思うわ。
というか、「自粛もして、国がしっかり金出して補償する」って形にすればコロナ面、経済面でのダメージを少しでも減らせるってみんな思うだろうし、まず自粛させるには政府がしっかりとした補償を出すって明言してくれないと休もうにも休めないんだからそこら辺を政府にしっかりして欲しいわ
じゃないと国がどんどん死んでくわ
どう考えたってこれ以上従えないもの。潰れるの黙って待つのなんか無理。
延長ではなく緩和だな。
無理な締め付けは反動大きくなるだけ。
いや わかってるんだよ我儘だって
意思が弱い自分が悪いんだけど在宅勤務だとおやつの消費量が半端ないw
多分体重5kgは増えたわ
外を走ってても白い目で見られるしマスクして走ると直ぐへばるw
予定通り→コロナ再流行で死ぬかもしれない
どっちも地獄だね
少しは緩和せざるを得ないけど、そのせいで爆発的流行にはならずにこのまま年末くらいまでだらだら死人が出そう
他地域は感染者は伸びてない
そろそろ周辺も東京に怒り始めるぞ
自粛してるのに一体どこでどういう風に感染してるのか説明しろ。
説明とセットでなければ納得できないだろ
何となくでやってんじゃねーぞ
どうせほとんど仕事とまるだろこれじゃ
ニュース見てないから知らんけど疲れたから寝るンゴ٩( ᐛ )و
これはいつどうやって止めるかが最大の問題になるでって
検査を絞ってるうちはまだまだ解除なんて先の話
元々が国民のための税金で、国会議員の数が多すぎるのが一番の無駄遣い!先の見えない厳しい状況で、ノロマな日本は他国が実施済みの一律現金給付にいつまでかかってるの?
マスク配布は億単位の政策で、随意契約での受注を脱税した企業、しかも検品体制がない中、ベトナム製を許可した理由も不明…これで不正はありませんでしたって納得できる?
完全終息までなんて言ってたらいつまで経っても解除出来ずに崩壊するし、延長した後適当に解除したらなんで解除するんだって更に文句出る。