- 1 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:05:53 ID:gYUdjSmc0.net
-
どうぶつの森で金や家具が集まると現実の自分と比べて悲しくなる
- 2 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:06:26 ID:hKF+02APd.net
-
悪役の言ってる事に共感する
- 6 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:07:27 ID:qZqoCV8O0.net
-
格ゲーで目が追いつかない
- 4 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:07:02 ID:fLgKlY2Z0.net
-
浮きが沈んだの確認してAボタン押しても逃げられる
- 8 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:07:57 ID:FdUyBo7L0.net
-
3D酔いしてしまう
長時間プレイが出来ない
- 363 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:48:09 ID:QfL6F96o0.net
-
>>8
これ・・・
- 9 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:07:59 ID:633PnWfw0.net
-
腰が痛い
- 12 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:08:13 ID:SbkcV93l0.net
-
VCしたら相手が学生だったとき
- 104 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:19:19 ID:MhYBPfxf0.net
-
>>12
草
よく組んでるパーティーワイ以外全員学生
大学生二人と中学生
一回話してからは、今までため口だったメッセージが敬語になって草
- 107 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:19:53 ID:6ja8hdxr0.net
-
>>104
無職やのにな
- 23 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:10:18 ID:HyO/KvGU0.net
-
やっててというかやるまでもいかない
やってもチュートリアルで飽きる
- 28 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:10:54 ID:+5nnKOo3d.net
-
>>23
操作方法の説明で覚えるのがダルい
- 21 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:09:33 ID:0FDFaJ0Id.net
-
やろううかな→起動するのがだるい
- 27 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:10:49 ID:bhB65+t+0.net
-
ゲームを起動すること自体のハードルがすっげえ上がる
何で昔はあんなに自然に始めてたんやろ
- 26 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:10:49 ID:Ce0L9UQD0.net
-
ゲームをやってる時に時間がもったいなく感じてしまう
- 29 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:11:07 ID:wns43+7e0.net
-
なんかやろ→PCポチー→Windows起動→特にやりたい事無いな...→シャットダウン
- 35 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:12:15 ID:2c6VxNKu0.net
-
>>29
これやな
起動したら満足する
- 24 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:10:20 ID:u2wwba4I0.net
-
昔のゲームのリマスターが出る→○○年発売ってこんなに昔なんやなあって
- 30 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:11:08 ID:m8SMf5dfa.net
-
オッサンキャラが年下
- 31 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:11:35 ID:B1aL5/vO0.net
-
2時間で寝落ち
- 32 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:11:40 ID:6H5bF3U10.net
-
1-1で死ぬ
- 33 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2020/05/03(日) 07:11:46 ID:HdpVkxoX0.net
-
除夜の鐘が鳴る
- 34 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:12:02 ID:9ALmjdtR0.net
-
一区切り付いたタイミングでやる気を失う
- 56 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:14:45 ID:1oU8hv8F0.net
-
>>34
これ
先がそんなに気にならなくなった
- 288 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:42:08 ID:cNmzK1r3d.net
-
マイライフで打てなくて試合後監督に怒られた時衝動的にコントローラねじ切った
なんでここでもストレス感じなきゃいけないんだって
それ以来ゲームはやっていない
- 298 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:43:05 ID:LrUh4BId0.net
-
>>288
ゴリラかな?
- 36 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:12:18 ID:wns43+7e0.net
-
でもブルプロは久々にハマったわ
はよOBTやりたいンゴ
- 250 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:38:31 ID:MXr1X92F0.net
-
>>36
クソゲーって聞いたけどおもろかったのか
- 278 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:40:49 ID:wns43+7e0.net
-
>>250
catから何故か改悪された部分もあったけどグラが好みだから好き
クソゲーではあると思う
- 37 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:12:32 ID:GViuVS340.net
-
戦闘がだるい
長文読めない
- 38 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:12:34 ID:b44GnALu0.net
-
集中力というか体力減ったわ2時間くらいしか出来ん
- 40 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:13:04 ID:4Dmsl4zWM.net
-
撃たれてから180振り返りして打ち勝てなくなったとき
- 41 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:13:14 ID:Ce0L9UQD0.net
-
アニメもやが成人になってから学生が主役の作品見たりやったりしても、もはや感情移入全くできないからキツい
- 42 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:13:17 ID:4+WQmW8L0.net
-
字が見えない
- 43 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:13:19 ID:wns43+7e0.net
-
やる気を出す為に新しいヘッドセットとか買ったけど結局あんまり使っとらん
- 44 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:13:27 ID:eQWnr34s0.net
-
3D酔いした時
- 45 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:13:32 ID:ouUtMuQr0.net
-
ゲームの内容を楽しむというよりかはSNSとかでコミュニケーションを図るためにゲームをするようになった
- 51 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:14:17 ID:Ce0L9UQD0.net
-
>>45
繋がり持ってしまってソシャゲを嫌々やってそう
- 84 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:17:26.98 ID:ouUtMuQr0.net
-
>>51
嫌々ではないけど惰性でソシャゲやってるわ
- 47 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:14:03 ID:x9YKZhHA0.net
-
目が痛くなって涙でるのワシだけ?
若い頃はそんなことなかった
- 48 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:14:05 ID:u2wwba4I0.net
-
ノーマルモードクリアしたらストーリー分かったしいいやってなる
FF7Rのハードモード途中で止まってるわ
- 50 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:14:07 ID:ktQWazpo0.net
-
マルファイトのフラッシュインULTにフラッシュで反応できないとき
- 52 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:14:18 ID:AP7S6+KO0.net
-
弾幕シューティングで気合い避けが出来なくなって来た時
- 53 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:14:26 ID:T45Yn4/hH.net
-
キャラの名前がまったくはいってこない
顔と名前が一致しない
結果陳腐な内容がさらにわからなくなる
- 57 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:14:52 ID:Btoqkr5rd.net
-
主人公がオッサンじゃないと感情移入出来ない
FF7Rとか髪型や服装が劇団員のお遊戯会にしか見えなくて楽しめん
ゲーム性は満足なのに
- 59 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:15:29 ID:pO0f6Zig0.net
-
システムが理解できない
- 60 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:15:40 ID:sgH4uJGN0.net
-
ワイはプレイし始めれば昔と同じぐらい真剣にプレイできるけど
ハード起動がしんどすぎる、PCは毎日帰ってきたらポチーしとるのに
- 61 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:15:40 ID:Yjop0tmz0.net
-
昇竜が出なくなる
- 62 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:15:46 ID:xF8TL01qa.net
-
次何やろうか考えてる内に面倒になってきてコントローラー置いて放置
- 63 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:15:59 ID:dCkemzIG0.net
-
字が小さくて見えない
黒背景にグレーの文字とか気が狂ってると思う
- 64 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:16:12 ID:/VGLA0TXd.net
-
やるのが億劫なのに始めるとアイテムの取りこぼしがあると知った瞬間冷める
- 65 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:16:13 ID:vRo/xS30d.net
-
3D酔いって年齢関係あるんか?
わいガキの頃からずっと酔うわ
- 78 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:17:07 ID:/VGLA0TXd.net
-
>>65
ワイも昔から酔うけど好奇心が勝ってたから続けられた
今は無理や
- 68 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:16:19 ID:wns43+7e0.net
-
新しくソシャゲ始めようとしても素材やらシステムやら覚える事が多くて断念する
- 69 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:16:21 ID:hntqaDW00.net
-
続けられない
- 70 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:16:28 ID:2fWGmoc80.net
-
「…よし!」って気合入れないとゲームを始められない
- 71 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:16:29 ID:TCRbqS4B0.net
-
10時間ぐらいプレイしてても主人公の名前を覚えてない
- 72 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:16:31 ID:u2wwba4I0.net
-
年だなって自覚するならまだ良いけど「最近のゲームはつまらん」とか言い出したら本当に老害化の始まりなんやろな
- 73 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:16:36 ID:i1Dm+qdop.net
-
昔は金無いからクソゲー引いてもクリアする為になんだかんだ楽しんどったわ
- 74 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:16:39 ID:wux7Ui7a0.net
-
ゲームを積むってなんやねん大人アホなんかな?て思ってた時期が子供のころはあった
今は
- 86 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:17:29.99 ID:7RKNPU6Ga.net
-
>>74
ほんまわかる
- 75 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:16:47 ID:aPydhb0gd.net
-
なんかするか…→ホームのゲーム一覧見る→やっぱええか…
- 76 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:16:55 ID:AlVeX/cyr.net
-
虚無感を感じる
昔はそんなこと思いもせずに熱中出来たのに
- 79 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:17:16.39 ID:hLOoCZnBd.net
-
1時間遊んだら疲れる
ゲームは1日1時間の精神
- 82 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:17:23.37 ID:tAJf47Jg0.net
-
12ヶ月PS+に入ってとりまフリプをライブラリーに追加するがDLすることはない
- 83 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:17:26.24 ID:7RQ1x9Je0.net
-
強化合成と進化合成の区別がつかない
- 85 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:17:29.86 ID:LicFi3dD0.net
-
アクションゲームで敵のモーションを覚えられない
反応できない
- 87 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:17:41.79 ID:5h5ga0qp0.net
-
エイム力の衰え
- 89 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:17:53 ID:nKEQ5VW70.net
-
細かくチャプターで分けられたりイベントとイベントの間にしっかり間があるゲームは区切りいいとこで
今日はこれだけ進めたしもうええか……となるな
- 90 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:17:56 ID:1vILYRSG0.net
-
ワイヤレスのコントローラーでもケーブル繋いで無いと落ち着かない
- 91 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:18:23 ID:dCkemzIG0.net
-
登場人物の名前決めてるときに「お前の同級生は自分の子供の名前考えてるときにおまえときたらw」とペットボトルが喋りだす
- 155 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:26:22 ID:LuyJWC9D0.net
-
>>91
😫
- 196 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:30:17 ID:C4AOn6AG0.net
-
>>91
分かるわ
- 195 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:30:12 ID:9qA2KJAo0.net
-
>>91
俺もドアノブの鍵穴に似たようなこと言われてぶち壊した事あるわ
- 92 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:18:25 ID:tmTYdsNO0.net
-
やる前に疲れてる
- 93 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:18:31 ID:halYZBDfH.net
-
すぐ飽きる
ロープレ落としてもクリアできなくなった
- 94 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:18:35 ID:nKEQ5VW70.net
-
クリアまで30時間のゲームと10時間のゲームがあって後者を選んだとき
- 95 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:18:37 ID:0FDFaJ0Id.net
-
格ゲーの中段を食らいまくる
- 96 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:18:42 ID:qtGAjwzw0.net
-
何時間も遊んでるのにパーティーのキャラ名を忘れる
- 97 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:18:49 ID:hwGNOC/q0.net
-
ストーリーを覚えられない
中断すると全部忘れてる
- 98 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:19:04 ID:MgPxoKhX0.net
-
長々とチュートリアルがあるとそれだけで初回プレイはおわり
次に起動するのも億劫になる
- 108 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:19:55 ID:aPydhb0gd.net
-
>>98
次プレイする時操作方法忘れて積みゲーなるパターンやな
- 99 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:19:06 ID:mhhyi/G+0.net
-
おざなりプレイが増えた
先が気にならなくなった
- 109 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:19:55 ID:b7iwU4ud0.net
-
ラスダンとか最終チャプターまでいって飽きて放置
- 110 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:20:07 ID:mPUHs72Ga.net
-
イベント見るのが面倒でRPGとかやれない
- 112 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:20:30 ID:gkZIgnvt0.net
-
会話のノリについていけない
- 117 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:21:01 ID:vRo/xS30d.net
-
50過ぎてゲームでキャッキャ出来る伊集院すげえって思う
- 119 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:21:22 ID:u2wwba4I0.net
-
>>117
脳が若いんだろうな
- 146 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:25:09 ID:MgPxoKhX0.net
-
>>117
年齢に合わせた楽しみ方に切り替えてるんやろうな
その辺りが柔軟にできるかどうかがゲームするのに向いてるか、向いてないかやと思う
- 120 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:21:30 ID:DTvCORnG0.net
-
オンラインが面倒臭い
相手に迷惑がかかると思って躊躇する
- 121 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:21:32 ID:WhHbSVuyd.net
-
キャラデザがキツくなる
- 122 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:21:44 ID:mdRZPUgg0.net
-
歳食うにつれて仕事で任されることも増えて
家に帰る頃には残HP20%くらいまで削られるからその後やるゲームも楽しいよりしんどいが勝ってしまうんよな
- 123 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:21:49 ID:IMro8iNy0.net
-
聖剣3リメイク版は情報量多すぎて遊ぶのクッソしんどい
イージーモードですらキツい
SFC版も幼少期は楽しんでたけど今はそれすらキツい
- 125 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:22:14 ID:hwGNOC/q0.net
-
シビアなアクション物より酒飲みながらまったりできるゲームをやる
- 126 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:22:14 ID:wns43+7e0.net
-
子供ワイ「なんで大人はゲームやらんのや?こんなに楽しいのにw」
大人ワイ「」
- 139 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:24:05.88 ID:uPrRXLuB0.net
-
>>126
ゲーム取り合ってた頃が懐かしい
今じゃ他人の見てる方が楽しいのに
- 267 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:39:36 ID:MXr1X92F0.net
-
>>126
そろそろガチ老もゲーマーだらけになるやろ
- 131 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:23:00 ID:ibSv0OBk0.net
-
「買おう」と決意してから買うまで1週間
買ってから起動まで1週間
- 134 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:23:12 ID:EIhcZYzO0.net
-
スマブラで幼女にボコられる
- 10 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:08:06 ID:HFcASnZ0D.net
-
やり込みしようにも途中で諦める
- 18 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:09:13 ID:oaVFQVE20.net
-
レベル上げがだるい
- 13 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:08:18 ID:u2wwba4I0.net
-
取りこぼしあってもあんま悔しくない
- 475 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 08:00:12 ID:6afi0G8E0.net
-
>>13
これめっちゃわかる
- 153 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:26:08 ID:OjAzdHD0d.net
-
>>13
これは分かる
昔は必死に取りこぼしたらやり直してた
- 11 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:08:07 ID:DfikjSl90.net
-
ストーリーに興味がなくなる
- 16 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:09:04 ID:ibSv0OBk0.net
-
サブキャラの名前が覚えられない
- 7 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:07:31 ID:bnEa2aZ6a.net
-
ちょっとやったら投げたくなった時
昔はどんなものでもできたのに
- 55 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:14:42 ID:f8DYB4BWM.net
-
>>7
これ分かりすぎる
ワイはそれでゲームを卒業したわ
- 14 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:08:34 ID:wns43+7e0.net
-
続かない
そもそもやる気にならない
すぐ疲れてやめる
- 19 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:09:24 ID:rZ+JzMTG0.net
-
>>14
起動するのがダルいよな
やめる時も片付けが億劫
- 25 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:10:26 ID:fRrpjh070.net
-
>>19
買ったはいいけど起動すらしてないゲーム大量にあるわ
- 15 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:08:40 ID:rZ+JzMTG0.net
-
時間が勿体なく感じる
かと言ってやらない間はスマホ弄る
- 20 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:09:33 ID:HyO/KvGU0.net
-
>>15
これわかる
- 54 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:14:34 ID:Ce0L9UQD0.net
-
>>15
ホーントコレイトン
- 113 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:20:34 ID:gs/yTs6j0.net
-
>>15
ほんとこれ
残された時間の短さに気付く
- 135 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:23:28 ID:YiW7+qwKp.net
-
>>15
これやな休みの日とかゲームやると折角の休みゲームなんかに使っちゃったわ...ってなる
- 347 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:47:05.04 ID:hZIr99k70.net
-
>>15
このゲームをやることは自分にとってプラスだ、思えるような意識高いゲームやりゃええやん
- 22 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:10:17 ID:+5nnKOo3d.net
-
ゲームに意味を求める
- 5 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:07:17 ID:rXUbborC0.net
-
ゲームしていることに後悔
- 136 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:23:30 ID:GhhVUkBn0.net
-
虚無感に支配されるんやな
- 3 :風吹けば名無し :2020/05/03(日) 07:06:50 ID:hKF+02APd.net
-
子供の頃はこんななるなんて思わんかった
※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントは「非公開、規制」の対象になります
コメント一覧 (64)
ガキの頃はこんな簡単な法則にも気づかなかったのかとw
なお対応できる反射神経は最早ない模様w
オッサンになった今では「こんな子供に世界の命運を任せたり命のやり取りさせちゃったりしていいのか…大人達はなにやってんだ…」とか思うようになってきてしまった。
昔のパワプロのサクセスとかもう普通に出来ない
戦略やデッキを考えるのがめんどい
コントローラーぶん投げるのがめんどい
寝落ち
洋ゲーで字幕よむの面倒くさくなってストーリーが分からなくなる。
そもそも主人公や話に感情移入できなくなる。
序盤のチュートリアルがだるくなる
オフゲーの場合ある程度プレイすると最適解がわかってその時点で萎えて辞める
なにもかもが面倒くさくなっていろんなとこで短髪や1000円カットでいいやみたいな所帯じみたり利便をとるようになる
サイドクエストまでしゃぶり尽くすぞと意気込んでたけど
開始直後から面倒になってメインクエストのみ追っかけた挙げ句にバッドエンド
前ならやり直してたけどやっと解放された感でいっぱいでアンインストールしたわ
凝ったことを見たりやったりしたいならゲーム以外にいくらでもあるわ、と
これまたゲームじゃないが天気の子は小栗旬にいちいち泣けたでw
ガキの頃は現実的なことばっか言う大人が嫌いやったのになぁ…
働き始めると貴重な時間をゲームなんかにつぎ込むのが勿体無いからやめたけど
ベッドでちょっとごろんと休憩してからやる
よもや自分が「ゲームは一日一時間」っぽい事をする様になるとは思わなかったわ
戦闘だけ楽しめればええ
MGRとかバイオとかブラボとか今でも周回してるわ
逆に長いゲームはだるくなってリプレイしない
黒ウィズのリフィルとかどのバージョンでもスキル名が恥ずかしい…
ゾーリンゲンの鈍色刃くらいならかっちょええんやけどな
もうセンスが昭和なんやろw
でも正攻法で武器だけで戦うのは厳しそう
ただアニメっぽいキャラのクソ寒いノリと
闘う気あんのか?っていう胸元が開いた服来てるキャラが前衛やってるゲームはむり
switchのBotwとかマリオデぐらいじゃないと疲れちゃう😢
20分くらいでぐったりしてくる
人として大事なのはプレイスキルでは得られない
ダクソくらいにシンプルで敵が強くてすぐクリアもできる手軽なゲームが理想だわ
そりゃ格ゲー強いわけだよ。
もうあそこまで集中力や熱意や体力や
同じ趣味を楽しむ仲間友人がいない。
タイミングずらしされた時に昔みたいに学習して次から反応できるようにない。それを克服するだけの情熱ももてない。そんなことするなら将来のために仕事の知識とか見聞ひろめようとおもってしまう
これが老化かと思った
ウメハラとかいまでも勝てるのホントスゲーと思うわ
視力が落ちたのかもっとデカいテレビを推奨してるのか…
いずれにせよ年取ったなあ
いやサクナヒメなんだけどね
子供の情操教育にはまったく正しい素晴らしい作品だと思うけど
大人が愉しむものとしてみたら、いやそうはならんやろってw
結局やらなくなる
特に素材集めとか周回要素があるRPGは自然と休み明けにやる仕事のスケジュールとか考えちゃって楽しめない
ストーリーが全く頭に入らない
オンラインで負けても何も感じなくなった
負けると癇癪起こす様な子供だったのに
ジャンプしても真上に寄せられなくて手前に降りて殺される
しかも何回も
バイオみたいに一周が短いなら別だけど
R P Gは無理
飽きてしまった。SFの頃は6周やってたのに…