- 1 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:37:08 ID:vncTdxBR0.net
-
今ワイ「もう疲れた…」→10分で終了
わかる
- 3 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:37:25 ID:ReIccWPs0.net
-
わかるわ
- 9 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:38:41 ID:UO1S1Yu80.net
-
集中力持たんね
- 5 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:37:49 ID:cdWzNBwer.net
-
時間がないから1日1時間くらいしかできないけど時間があり余ってたら10時間でも続けられる、気がする
- 60 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:47:55.73 ID:3DTZk8Daa.net
-
>>5
関係ない定期
- 110 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:56:22.60 ID:qWDohBTN0.net
-
>>60
あるんだよなぁ...
- 6 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:37:58 ID:G15eQVcTa.net
-
子供のときできなかったやつは逆になるんや
- 7 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:38:16 ID:fC1ELoEX0.net
-
今ワイ「zzz…」→12時間ぶっ続け睡眠
- 8 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:38:21 ID:ES6hQ/EZ0.net
-
てかもうソシャゲで良くなる
ソシャゲは偉大や
- 16 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:40:13.02 ID:Hpk7zHWA0.net
-
>>8
ただのガイジやん
- 70 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:49:40 ID:1MGaRseHd.net
-
>>8
アスペだから単純作業でいいんやね
- 93 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:54:12.03 ID:9YneWVRv0.net
-
>>8
これ批判しとるやつは分かっとらんな
基本時間と体力がないんや
たまに余っててもゲーム以外に使う
- 98 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:54:59.66 ID:ES6hQ/EZ0.net
-
>>93
その通りや ありがとう
- 106 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:56:04.71 ID:bMkIpvtI0.net
-
>>93
そこまでいったらソシャゲもやらねえし
- 172 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 16:04:54.87 ID:CX24e4qVa.net
-
>>93
ログインすらしなくなるで
- 10 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:39:00 ID:jxkj5X0R0.net
-
わかる
気が散る
- 11 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:39:02 ID:5fR34ldY0.net
-
序盤越えたら割と長時間やれるけど序盤超えるのが辛すぎる
- 14 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:39:52.54 ID:CR7IsLq/p.net
-
最近は起動しただけで満足してまうわ
- 15 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:39:55.01 ID:Sd0aEoa6p.net
-
パワプロ 1試合がちょうどいい。それでも若干スマホが気になる
- 17 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:40:19.30 ID:X/lRV8j40.net
-
分かるわな
スマホに負けたんや
魅力で
- 18 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:40:24.45 ID:CXOlygCeM.net
-
わかる積みゲー何本もあるわ
- 20 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:40:48.92 ID:THvnUS5na.net
-
ふう…ちょっと休憩してなんjみよ→6時間ぶっ続け
なぜなのか
- 21 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:40:55.63 ID:obQOcr6U0.net
-
ゲームによるわ新作で且つ新鮮で且つ面白ければ朝から晩までぶっ続けで可能
要は年取るとこの新鮮さがなくなるんだよね
基本的に似たようなゲームを前にやったことあるってなっちゃうからね
だからできなくなる
- 22 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:40:57.36 ID:8XpV2sCG0.net
-
ゲームの発売日に眠眠打破飲みながら徹夜でやってたのがなつかしい
- 23 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:41:05.08 ID:tvslGmCXp.net
-
起動するのも億劫や
- 24 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:41:07.87 ID:duPJwcJ9p.net
-
FF10の発売日学校休んで1日やってたわ
- 25 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:41:09.91 ID:0cdn6nWK0.net
-
チュートリアルワイ「もうええて」
- 26 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:41:14.01 ID:X548AH7m0.net
-
チュートリアルとOP見て満足
残りは動画や
- 27 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:41:21.09 ID:GyijbVOG0.net
-
セキロで発売日から二徹したワイは異端か?
- 29 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:41:38.54 ID:cdWzNBwer.net
-
新しいゲームすぐ飽きるわ
好きなゲームは面白いってわかってるから安心してプレイできる
- 28 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:41:36.25 ID:ES6hQ/EZ0.net
-
もうな、ソシャゲのログインで満足してしまうんや
- 31 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:41:48.22 ID:w7zzga910.net
-
子供ワイ「ドラクエ最高や!これより面白いゲームなんて無いで!」
大人ワイ「こんなんに夢中になってたんか…(困惑)」
- 32 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:41:58.13 ID:jH/7LdGGd.net
-
子供の頃出来なかった反動で大学生の時あほみたいにゲームしたけど社会人になったら平日とか疲れて全然出来なくなったわ
今は金土夜ちょっとやるぐらいになってしまった
- 33 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:42:23.64 ID:8bXI1ZNIp.net
-
ゲームするなら他のことした方がいいんじゃないだろうかと思っちゃうようになる
- 34 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:42:35.81 ID:/VvvgxRB0.net
-
序盤の手探り感はめんどいけどごり押し効くようになり始めるとパターン化して飽きるんやが
- 36 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:42:57.60 ID:Jl0siht40.net
-
わかる。漫画も単行本で買ってもよっぽど面白くない限り一話読むたびに休憩入れてるわ
- 38 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:43:12.83 ID:A/GZDGE40.net
-
いざ始めちまえば昔みたいに10時間くらいやることもあるけど、始めるまでの腰がめちゃくちゃ重くなったな
- 39 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:43:16.89 ID:N9GhbEmI0.net
-
子供の頃なんて積みゲーとか積みプラってかんがえられないよな
- 40 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:43:29.51 ID:fEqWxio+0.net
-
めちゃわかる
- 42 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:43:41.98 ID:3Yo8v3v90.net
-
娯楽から義務になってたからもうほとんどやらなくなったわ
- 43 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:43:44.08 ID:weEBtFH0r.net
-
最近のゲームってムービーばっかで疲れるわ
- 44 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:43:55.51 ID:obQOcr6U0.net
-
要は飽きてんだよ
新しいジャンルに挑戦しろ
- 45 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:44:06.79 ID:E5dUQ/gi0.net
-
コロナがきっかけで15年ぶりくらいにゲームやるようになったけど、フォールアウト3をめちゃくちゃやってるわ
- 46 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:44:24.07 ID:BmzvX0qb0.net
-
ネトゲで1日中狩りとかもう無理やね
- 47 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:44:25.25 ID:duPJwcJ9p.net
-
トロコン気にする層の気が知れんわ
どんだけかかるねん
- 58 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:46:48.90 ID:g3jqxRWm0.net
-
>>47
特に意味もなくアイテムコンプとかステカンストとかする奴おるやろ
それと同じや
- 48 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:44:29.37 ID:MRzNi2zc0.net
-
疲れるというより序盤のムービーの退屈さが苦痛
- 49 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:45:01.31 ID:S8V6Vwfa0.net
-
昔はアホみたいにFPSやってたけど
今はチーデス3回くらいで休憩するようになったわ
- 50 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:45:02.67 ID:xjDDIrbU0.net
-
ゲームは別にできるけどな
勉強がまじで続かん
- 51 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:45:20.26 ID:txAkadjfr.net
-
せめて30分
- 53 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:45:35.61 ID:Luvt3JN20.net
-
最近やったら友達とイカで6時間くらいが限度やな
- 54 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:46:11.49 ID:g+OiS89Fd.net
-
25やけどわからんわ
30後半とかの話?
- 56 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:46:15.34 ID:g3jqxRWm0.net
-
アラフォーワイ「ゲームおもすれ〜w」→休憩はさみながら一日中ゲーム
- 57 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:46:37.31 ID:obQOcr6U0.net
-
>>56
休憩を挟むな
- 61 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:48:08.21 ID:4dJv3V5E0.net
-
RPGとかお話メインのやつはしんどい
アクションはできる
- 64 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:48:30.01 ID:VcQD/92a0.net
-
RPGはもうやれんわ
- 62 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:48:08.55 ID:3925Slf/d.net
-
昔ワイ今ワイ「12時間ゲームたのしー」
- 65 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:48:40 ID:risCWkCpr.net
-
実際オフゲーを何十年も趣味として続けてられるのはガイジやろ
- 69 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:49:16 ID:3DTZk8Daa.net
-
>>65
スタルカーdisってんのか
- 73 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:50:50 ID:duPJwcJ9p.net
-
>>69
イディーカムニエーのやつ面白かった
- 66 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:48:41 ID:CH/XXC3pd.net
-
仁王2、FF7R せいけん3、ラスアス2と買ったが唯一せいけん3だけラスボス&やる混みしたわ。ほかは途中で辞めた
- 68 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:49:16 ID:g3jqxRWm0.net
-
久々に格ゲーをガチでやった時は流石に2時間が限度やったな
集中するから疲労具合が半端ない
- 71 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:49:48 ID:jH/7LdGGd.net
-
FPSやスマブラみたいな対戦ゲーは明らかに若い頃より弱くなってることに耐え切れずやるのが億劫になる
毎日数時間を毎日続けてたからこそそれなりに出来たんやろなあって思うわ
- 72 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:50:27 ID:aiySd6kZa.net
-
ワイはようやく買うまでがゲーム勢から動画でいいや勢にランクアップしたで
- 74 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:51:02 ID:ZMS4m7Sy0.net
-
新しいゲーム始めるのが億劫だわ
暇でゲームやりたいはずなのに実際に始めるまで時間がかかる
- 76 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:51:19.77 ID:/Nz1g3B9a.net
-
ワイ26徹夜でブレワイをしてしまう
- 83 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:52:50.60 ID:risCWkCpr.net
-
>>76
あれくらいおもろければいけるやろ
ワイも30前やったけど20時間ぐらいぶっ続けでプレイしたわ
- 77 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:51:33.73 ID:N//G9CQL0.net
-
なんだかんだ昔から好きなシリーズのは時間長くてもぶっ続けて遊べるわ
- 82 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:52:39.72 ID:6eQLnZMna.net
-
休みの日とかもごろごろしてたい気持ちのが勝るんやな
- 84 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:52:53.68 ID:JKE0egn6M.net
-
泣けるゲームや映画が見たいのに途中で体力の限界になっちゃう
- 94 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:54:25.94 ID:risCWkCpr.net
-
>>84
映画は途中でスマホさわるの抑制する意味でも映画館で見たがエエぞ
今の時期はちょっとあれやけど
- 87 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:53:20.28 ID:S8V6Vwfa0.net
-
Oculus買ったけど1時間ちょいですげー疲れた
慣れるんかなこれ
- 88 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:53:20.71 ID:6xgN2WtM0.net
-
30手前やけどPvPゲームは全然触らなくなったわね
一人でのびのびやってたい
- 103 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:55:37.02 ID:duPJwcJ9p.net
-
>>88
歳取ると反射神経が如実に劣化するから対人はもう無理
- 111 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:56:23.71 ID:5LzW9/wz0.net
-
>>88
ターン制バトルってほんま年寄り向きなんやなって
- 91 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:53:53.45 ID:dgp23G1d0.net
-
RPGとか特にキツいよな
サブクエとかやる気も出ない
- 95 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:54:33.41 ID:5LzW9/wz0.net
-
歳と共に集中力が落ちてくるんやろなぁ
1時間もたん
- 97 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:54:43.42 ID:SvR0+rMk0.net
-
そら成人してからドラクエみたいなRPG は楽しめんよ
今さらアンパンマンのオモチャで遊べるか?それと同じやで
- 101 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:55:22.49 ID:2mF+AoJAd.net
-
あれだけハマってたGTAも6出たときにはもうクリアするまでの気力無くなってそう
- 108 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:56:12.51 ID:risCWkCpr.net
-
シミュレーション系はある程度進んで軌道に乗ったら飽きてやらなくなるわ
6割ぐらいでやめたゲームが結構ある
- 116 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:56:53 ID:EyoKN8AS0.net
-
ロード時間長いのもやる気なくす原因じゃね
- 122 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:57:30 ID:bYYNmRop0.net
-
>>116
これやな
- 124 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:57:45 ID:risCWkCpr.net
-
>>116
ロードはまあしゃーないかなって思うけど不意のアプデは一気にやる気奪われるわ
- 117 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:56:59 ID:mMd/ml1q0.net
-
アクションゲーのクリア率がほんまに下がった 絶対どっかで投げるわ
- 121 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:57:27 ID:1a3tuS1T0.net
-
アラサー社畜ワイ「アカン、もうゲームなんて無理無理wwソシャゲするのが精一杯ww」
アラサーニートワイ「うほ〜wwwゼノブレイド楽しすぎるンゴォォォォォォ!やっぱりRPG最強なんや!www」
年齢どうこうやなくて、プレイする元気の問題やぞ
- 128 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:58:13 ID:JgJsxYMF0.net
-
>>121
これ
- 137 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:58:53 ID:obQOcr6U0.net
-
>>121
やっぱ仕事って糞だわ
- 127 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:58:02 ID:buOI3YIe0.net
-
30過ぎても未だに何時間もぶっ続けでやれるしやりたいゲームがたくさんあり過ぎて困るくらいだわ
- 138 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:58:55 ID:5LzW9/wz0.net
-
>>127
実際ジジイになってクソほど暇持て余したらまたやるのかもな
- 129 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:58:14 ID:RoFirTAar.net
-
悔しいけどオート周回のソシャゲしかできない体になってしまったンユねえ
- 130 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:58:15 ID:JhpNJBSG0.net
-
映画も同じ理由で見られなくなったわ
- 139 :ちょすけ :2020/07/11(土) 15:59:26.58 ID:7qLz99z7d.net
-
ニートや無職だと十分に睡眠がとれるしゲームする余裕がある
- 140 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:59:35 ID:EyoKN8AS0.net
-
ネットに時間割いてるのもあるやろ
- 142 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:59:51 ID:/Nz1g3B9a.net
-
仕事してても休日前は朝5時くらいまでゲームするわ
最近はゼノブレがやめられん
- 123 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:57:36 ID:UzmF/iO40.net
-
デススト1日20分ずつ進めてる
- 145 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 16:00:18.80 ID:oHh947jS0.net
-
多分新鮮さが無くなったのが原因やろな
多分今までゲーム一切触ったことがないやつならまた変わってくる
- 149 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 16:01:11.82 ID:6eQLnZMna.net
-
どうしてもあとのこと考えて他のことをやるようになってまうんや
- 156 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 16:02:04 ID:/Nz1g3B9a.net
-
>>149
これは分かる ゲームで1日潰したら虚無感ある
- 154 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 16:01:59 ID:fwn7Gtmnd.net
-
若い頃に金稼いで老後にゲーム三昧!とか思うてたけど多分することないやろな
- 163 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 16:03:17.87 ID:5LzW9/wz0.net
-
ソシャゲもゲームしたいんじゃなくてSNSの延長みたいなのしか続かん
人との絡みが無いとすぐ飽きちゃう
- 165 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 16:03:51.08 ID:e/Vw59Zta.net
-
ゲームは好きやからプレイ動画ばかり見てる
- 170 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 16:04:46.95 ID:duPJwcJ9p.net
-
モンハンもやりたいけどやる気力と時間が無い
- 175 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 16:06:02.42 ID:8nzrRsQ90.net
-
10分は言い過ぎだけど1、2時間位で疲れるな
- 179 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 16:06:23 ID:/Nz1g3B9a.net
-
ゲーム疲れたな…休憩するか……ソシャゲポチー
- 105 :風吹けば名無し :2020/07/11(土) 15:55:48.92 ID:tBTq/aUqM.net
-
動画見ながら5chとかばっかやな
何か一つだけを集中してやるのはしんどい
※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントは「非公開、規制」の対象になります
コメント一覧 (37)
20歳ワイ「ゲームおもすれ〜」10時間ぶっとおし
30歳ワイ「ゲームなんかやってる場合じゃないだろJK」†ゲーム封印†
40歳ワイ「ゲームおもすれ〜」10時間ぶっとおし
本当に面白いと思ってやってるのか?
熱中できるものがない人間はどっぷりハマるよ
だからやめた
一人でやるのはソシャゲでいいやってなってる
でもそれ以外は面白そうと思ってもすぐ飽きちゃう
移動に結構時間とられるんでそこまで長時間プレイしてる実感はないんだけどなぁ。
若い頃はハードなんて壊れないと思ってた
今は3日以上休みの時しか起きてから寝るまでずっとゲームとかできなくなった
仕事→ゲーム→仕事がつらくなった、間に1日欲しい
今はちょっとお高いイヤホンで音楽聞くのがマイブーム
良コスパの安物イヤホンと音比べとか楽しい
久々にドラクエの最新作買う予定のワイ
ちゃんと楽しめるのだろうか
それはゲームが悪いんじゃなくて完全に自分が悪いんだけど
子供のときは買ったゲームは殆どめちゃくちゃおもしれー!って感じでずっとやれてた
野良で通話もなく黙々とやってるらしいがそんな楽しいのだろうか
Switchオンラインでガキの頃やってたスーファミのゲームやると「こんなに簡単で単純なゲームだったっけ!?」って思うもん。当時は数カ月かけてやってたスパドンとか1週間もかからないで全クリできるしさ
そこ越えるとなんだかんだ面白いから長時間やっちゃう
つってもぶっ通しは3時間が限度だけど