- 1 :首都圏の虎 ★ :2020/10/01(木) 13:28:24.38 ID:D/ENvyl79.net
-
- 14 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:30:40.94 ID:JBPc9uLr0.net
-
ワトソンくん
- 11 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:30:29.33 ID:4q/FsDub0.net
-
ビュコック元帥も逝ってしまったか (-人-)
- 6 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:29:14.05 ID:PncXkZVs0.net
-
初代は大山のぶ代だろって思ってた
- 98 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:41:36.17 ID:k/LSKhNI0.net
-
>>6
同じくのぶ代が初代かと思ってたから驚き
バカボンのパパはずっとこの人だったのかね
- 199 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:53:48.15 ID:jWfnimzf0.net
-
>>98
バカボンパパの初代は雨森さん
- 238 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 14:01:22.42 ID:uXnh+JW50.net
-
>>6
初代が富田耕生
二代目が野沢雅子で三代目が大山のぶ代なんだよな
- 248 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 14:03:26.37 ID:t4SI0Fun0.net
-
>>238
富田も野沢も知らんかったな
てか男の声のドラエモンとかイメージできん
- 26 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:32:25.52 ID:jicH8X4A0.net
-
代表作は、あっぱれさんま大先生だな
- 19 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:31:20.53 ID:rjnpeBdy0.net
-
平成天才バカボンて初めて聞いた
- 24 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:32:16.56 ID:mfN8E1uB0.net
-
♪どえらいえ〜〜もん〜〜 チヤラツ チヤラツ
- 29 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:32:49.81 ID:W4LqLmFO0.net
-
ロボットアニメの博士と言えばこの人
- 30 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:32:54.38 ID:9+0cHDXq0.net
-
日テレのドラえもんって黒歴史だと思ってたわ
- 36 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:33:53.36 ID:l50PD2tI0.net
-
声の出演でよく見かけた名前だ
- 39 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:34:02.82 ID:/E3XKERW0.net
-
お許しくださいドクターヘル
- 40 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:34:18.88 ID:aiDtcAFJ0.net
-
Dr.ヘルの人じゃん…
- 37 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:33:56.48 ID:9ioIYO6x0.net
-
初代のバカボンのパパの方は30年以上前に亡くなったたでござる
- 418 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 14:46:31.03 ID:OCn1ato60.net
-
>>37
雨森さん早死だったもんなー
- 43 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:35:05.37 ID:SBgTmkdD0.net
-
早乙女博士?
- 44 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:35:06.17 ID:fzgrxj5b0.net
-
昔の声優さんは個性あるわぁ
- 46 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:35:20.99 ID:Jff3lSiF0.net
-
ビュコック提督がついに逝ってしまわれた…
- 51 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:35:57.08 ID:39WldYLu0.net
-
日本テレビ版ドラえもんなんか覚えてるやついるのか?
- 119 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:43:38.71 ID:wgBfYXUo0.net
-
>>51
♪ボクのドラえもんが町を歩けば、とかで始まる主題歌だった記憶が...
- 54 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:36:18.00 ID:jqoBkyar0.net
-
覚えている、幻のドラえもんな。
- 56 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:36:32.90 ID:lygEhLHh0.net
-
ドラえもんは初め男の声だったんだ
- 57 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:36:39.94 ID:slPJct1e0.net
-
ぼくのドラえもんが 町を歩けば
の方のドラえもんだろ
- 72 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:38:27.48 ID:wfBIcFNV0.net
-
>>57
みんな、みんなが振り返るよ
はあードラドラ
- 58 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:36:47.74 ID:OVxns+Jg0.net
-
日テレ版ドラえもん知ってる世代とかここにいるのかよ(笑)
- 66 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:37:41.58 ID:wfBIcFNV0.net
-
>>58
アラフィフ以上なら知ってる
ドリフ荒井注知ってると同じ基準
- 95 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:41:16.43 ID:17oK3zs00.net
-
>>66
放送されたのわずか半年間だし、再放送もほぼ無かったから
(藤子不二雄により禁止された)
ある程度の年齢でも見てない人のが多いだろ。
- 111 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:43:01.13 ID:wfBIcFNV0.net
-
>>95
わいは見てたから主題歌覚えてる
- 70 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:38:14.98 ID:mfN8E1uB0.net
-
「アニメ」が「テレビまんが」の頃だった
- 344 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 14:25:53.40 ID:xYW978p90.net
-
>>70
「テレビまんが」懐かしい!
「アニメ」っていうと、ちょっとマニア向けなモノをさす印象だったよね、当時は
- 60 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:36:51.17 ID:VUBzVVuG0.net
-
ハゲでヒゲで小太りでジジィだと
だいたい声がこの人だったよね
- 61 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:36:55.80 ID:BDBneaxc0.net
-
署長、長官、博士・・・。
肩書もちってイメージ。
- 63 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:37:02.14 ID:S13u7Ba20.net
-
意外と忘れられがちな事実
ともあれご冥福を
- 64 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:37:08.46 ID:gCm27c8N0.net
-
のび太に気合を入れる為に未来からやって来たのが富田版ドラえもん。
- 73 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:38:31.80 ID:RNdfI66N0.net
-
プロ猿のおっちゃん
- 84 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:39:12.61 ID:92PQn5Qt0.net
-
アーネストボーグナインの中の人
- 129 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:44:54.83 ID:O7hD/qNT0.net
-
>>84
彼に言及したのはあんただけか
- 439 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 14:52:30.44 ID:4ziPYtKJ0.net
-
>>84
なんだかんだで完全専属ってこれくらいだもんな
- 75 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:38:42.37 ID:17oK3zs00.net
-
めぞん一刻の響子の父親の声か。
- 82 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:39:08.15 ID:12GXr6qY0.net
-
家にあるアニメシングルは
日テレドラえもん、ミクロイドS、ジャングル黒べえの3本立てだ
- 87 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:40:13.54 ID:hfrZOGEt0.net
-
ボトムズのブールーズ・ゴウトもか
- 88 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:40:15.45 ID:lQfbklv70.net
-
ああ、ビュコック提督もついに逝ってしまったか
一昨年の『深夜!天才バカボン』でお声をちょっとだけ聞いたのが最後だった
昔からお世話になりました。ご冥福をお祈りします
- 109 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:42:39.48 ID:WPrTfYsv0.net
-
超音速攻撃ヘリコプターエアーウルフのドミニクの人か
あの陽気なじいちゃんが
- 96 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:41:23.11 ID:amy/y94a0.net
-
エアーウルフ再放送を早く
- 110 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:42:44.91 ID:WbBnJRQg0.net
-
早乙女博士がゲッター線に取り込まれたか・・・
- 113 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:43:07.98 ID:I2MANdlf0.net
-
個人的にドラはのぶ代だからバカボンのパパだなあ
合掌
- 229 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:59:35.49 ID:uYhWsT700.net
-
ドラえもんときて思い出したけど大長編の海底鬼岩城でポセイドン役されてたね
合掌
- 404 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 14:43:59.35 ID:uS4/MkUT0.net
-
>>229
「だーまーれぃ!」
- 230 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 13:59:43.92 ID:9i6sVR920.net
-
ガキのころリアルタイムで初代ドラえもん観たけど
割と好印象だったから再放送してほしい。
- 236 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 14:00:53.92 ID:fzdrHgkI0.net
-
>>230
色々際どい表現多いから無理だと思うよ。
- 235 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 14:00:35.95 ID:YCq3tDdE0.net
-
ドクターヘルがあんな妙に愛嬌あるキャラになったのは富田さんだから
- 247 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 14:03:19.18 ID:oqNL4sVrO.net
-
洋画の吹き替えで常連だったよなw
白髭ジジイ系が多かったような
- 270 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 14:06:40.23 ID:jiw2ReJQ0.net
-
歌も出してたな
僕ドンちゃん
- 275 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 14:07:52.97 ID:QBwbG7Nl0.net
-
>>270
あの人なんだ
ソノシート持ってる
- 356 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 14:30:05.53 ID:++V49UXt0.net
-
「キリコ、先に行ってるからな」
- 367 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 14:33:48.82 ID:AeZF13Hr0.net
-
最近聞かないなぁと思っていたが
- 364 :不要不急の名無しさん :2020/10/01(木) 14:32:09.22 ID:3vDI2f0q0.net
-
ひげ親父やん・・・・
合掌
※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントは「非公開、規制」の対象になります
コメント一覧 (33)
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
名前は知らんでも、この人の声を聞いたことのない日本人はおらんと思うわ
goldennews
が
しました
声聞いたこと無い人はおらんと思う。
goldennews
が
しました
大山のぶ代世代ですが、日本テレビ版のドラえもんはワクワクしました
ご冥福をお祈りします
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
偉大な声優さんだった
ご冥福をお祈りいたします
goldennews
が
しました
ご冥福をお祈りいたします
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
映画スーパーマリオ 魔界帝国の女神でマリオの吹き替えだったのが富田さん
ソフト版のルイージ役は一昨年亡くなった辻谷さん
マリオ役を演じたボブ・ホプキンスも既に故人でクッパ役のデニス・ホッパー、
クッパ吹き替えの穂積・有川両氏も鬼籍に入ってしまった
悲しいなぁ・・・
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
勝手にもう亡くなったと勘違いしてた
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
ワトソン
響子さんのお父さん
あとピンポンパンのワンタン…
goldennews
が
しました
1エピソードのゲストなのに記憶に残る声だった
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
まだまだお元気なイメージだったのに…合掌
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
金曜ロードショーでよく聞く声だったなー
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
昭和のロボットアニメといえばこの人と言っても過言じゃない人だったな
ご冥福をお祈りいたします
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました