- 1 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:31:18.58 ID:RTovumSoa.net
-
夏やな
- 2 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:31:29.99 ID:zk7sf9Xx0.net
-
夏
- 5 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:31:54.38 ID:SG/5uXXe0.net
-
夏
- 3 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:31:31.93 ID:a+3KkS8Sd.net
-
後
- 6 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:32:04.49 ID:elp+qB+N0.net
-
冬は厚着すれば雑魚
- 7 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:32:10.21 ID:7F5IwahE0.net
-
夏は死人が出る
- 4 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:31:50.86 ID:/FKxNZuHd.net
-
家ある前提やめろや
- 64 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:50:55.83 ID:GjkotIuWp.net
-
>>4
草
- 19 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:33:38.63 ID:YgI26O080.net
-
>>4
なくてもええで
- 8 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:32:10.24 ID:b1D8lcUi0.net
-
2つ丸をつけてちょっぴり大人さ
- 9 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:32:13.25 ID:kY7IHAdl0.net
-
さすがに夏やろ。冬は別に死ぬまでには至らんやろうし
- 10 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:32:16.73 ID:7bKxvNTR0.net
-
寒くても毛布あれば寝れるけど夏はどうしようもない
- 11 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:32:20.67 ID:rdmhJoQs0.net
-
そんなん地域による
- 13 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:32:54.38 ID:B5Fo4Xz10.net
-
地域によるやろ
- 12 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:32:28.02 ID:6BMuvZsM0.net
-
夏一択
- 16 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:33:18.34 ID:OpmrJLnM0.net
-
夏の方がつらい
冬は密室にいればすぐあったまる
- 17 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:33:20.88 ID:ThuD8dWm0.net
-
こたつ使ったり布団から出なければ良いだけやし
- 18 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:33:24.99 ID:lsssNm5/d.net
-
冬やろ
- 20 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:34:10.26 ID:P56ABTrE0.net
-
ないけど扇風機と毛布あれば楽勝
- 21 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:34:33.60 ID:mq5zMD+o0.net
-
ダントツで夏
冬は着こなせばいい
- 23 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:35:27.35 ID:YgI26O080.net
-
>>21
おしゃれで草
- 22 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:34:45.65 ID:74B/aS7Qa.net
-
パソコンが部屋温めてくれるし
- 24 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:35:29.44 ID:snvbNsoH0.net
-
冬に北海道のばあちゃんちの裏庭で遭難したことのある俺からすれば冬一択
雪なめたらあかんわ
- 25 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:36:10.40 ID:qA82VvRcd.net
-
冬は重ね着とかでなんとかなるけど
夏は素っ裸で暑いもんは暑いからな
- 26 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:36:17.86 ID:dVmuG7xB0.net
-
PC逝くから夏のがヤバいわ
- 27 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:36:27.97 ID:OV+/MJax0.net
-
両方辛いけど耐えられるのは暑さやな
- 28 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:37:00.66 ID:mq5zMD+o0.net
-
夏は熱中症になった人が大量に搬送されるけど
冬は凍傷とか凍死で搬送される人とか全然聞かないからな
- 29 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:37:44.40 ID:XJJtNOERp.net
-
夏真っ盛りにエアコンがぶっ壊れたときはガチでヤバかった
冬はそうでもないやろ
- 30 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:37:53.08 ID:yejYuMWy0.net
-
脱いでも暑いのと着たらなんとかなる差は大きいでやっぱり
- 31 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:37:55.95 ID:1DoU8Kx3a.net
-
基本夏だとは思うけど、冬は住んでる場所によるな。
- 32 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:38:28.59 ID:XnmVtPcF0.net
-
服も暖房に含める
- 33 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:39:04.31 ID:XkP6h9zV0.net
-
道民ワイ、圧倒的に後者
死人が出るというか実際でとる
- 35 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:39:36.44 ID:mq5zMD+o0.net
-
>>33
北海道はエアコンなくても夏こせそう
- 51 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:46:13.09 ID:twMoLWC4M.net
-
>>35
確かに
冬の北海道に匹敵するのは夏の東京23区の北西部辺りやね
- 40 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:41:19.95 ID:4nYJo5Q+M.net
-
>>33
北海道なんて人が棲むところちゃうやん
羆が彷徨く魔境や
- 34 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:39:20.12 ID:p2qUr+H70.net
-
パソコンほんま温かい
- 36 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:40:20.40 ID:4nYJo5Q+M.net
-
冬は最悪登山スタイルで耐えれるしな
- 37 :ライドキル :2020/10/10(土) 03:40:43.20 ID:krkfxmOk0.net
-
ただしどうしてもと言うならどっちもと答えてよいものとする
- 39 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:40:59.77 ID:eiW6TzxY0.net
-
ワイ冬に暖房つけんで
- 42 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:43:18.64 ID:6VT5jvF5d.net
-
地域にもよるだろが太平洋側なら断然夏やろね エアコンなしは死亡フラグ立つわ
- 44 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:44:42.78 ID:kdwJScCJd.net
-
デブの暑がりだから冬に暖房無しとか余裕だわ
実際去年もガチで暖房無しでコタツと毛布だけで過ごせたし
- 45 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:45:20.56 ID:zD4CKnFvM.net
-
夏に冷房なしは生命の危機やろ
- 46 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:45:31.42 ID:mq5zMD+o0.net
-
冬は毛布大量に着こなせば寝れるけど
真夏はそうはいかんからやばい
熱くて寝れない
- 47 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:45:52.90 ID:rdmhJoQs0.net
-
人体って体脂肪率高い方が寒がりになる仕組みらしいが
- 54 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:47:01.21 ID:vFR9vX1k0.net
-
>>47
筋肉量が多くて血流が良いほうが体温が高いやろ
ワイ筋肉落ちてから寒い
- 52 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:46:46.44 ID:tRKWp9XP0.net
-
今住んでる所なら前者が辛いわ
北海道の冬知らんけどそうなったら後者やろな
- 53 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:46:53.11 ID:CVOz/9P6a.net
-
冬ならモンベル一式でかわせるな
- 55 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:47:16.38 ID:soTEE1DV0.net
-
ワイはどっちもなしで生活しとるんやが…
- 56 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:47:18.54 ID:gEfzI8Ri0.net
-
ワイ実際に冬は暖房なし生活やわ
こたつとかストーブとかも使わへん
ちな名古屋
- 58 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:48:42.06 ID:3lyFJ+6rd.net
-
冬は布団で生活してりゃなんとかなる
- 59 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:49:25.92 ID:D4LBOxuO0.net
-
後者やな
現にワイは夏扇風機だけで乗り切っとる
でも冬は手がかじかんで何の作業も出来んようになるから暖房なきゃ生きてけへん
- 60 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:49:28.85 ID:twMoLWC4M.net
-
日本の人口が太平洋沿いに集中しとるんやからトータルで言ったら夏が辛いが多数派やろな
東京都心の冬なんてダウンジャケット着てたら汗かくし
- 62 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:50:32.94 ID:PjtRe5fI0.net
-
>>60
それは出身地の問題じゃないかな
東京生まれ東京育ちだとあの程度でもクッソ寒いらしいで
- 61 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:50:09.17 ID:hIGTjbd60.net
-
夏は死ぬで
- 63 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:50:50.53 ID:vFR9vX1k0.net
-
夏の何が辛いって湿度だよな
もう不快で不快で冷房つけないとイライラする
- 67 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:52:27.33 ID:6VT5jvF5d.net
-
>>63
それよね 深夜でも25℃下回らんとか体調悪くなるし頭働き悪くなるわ
- 74 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:54:06.10 ID:PjtRe5fI0.net
-
>>67
そうそう、最高気温だけに目が行きがちだけど実は最低気温もかなり重要
東北北海道も35度行くことが珍しくなくなったけど、最低気温は25度を下回るから体感は大したことない
- 70 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:53:07.39 ID:CVOz/9P6a.net
-
>>63
初夏までは除湿機でいけるんやが盛夏になると除湿機の排熱がしんどくなる
- 65 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:51:14.18 ID:aQsMOA4Z0.net
-
冬は重ね着しまくりゃええだけ
- 66 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:52:25.18 ID:KUP1mOQL0.net
-
東京だけどもう暖房使ってるわ
- 68 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:52:36.31 ID:ZMTtiPaf0.net
-
夏は裸になっても暑いけど
冬はめっちゃ着てれば暖かいよな
- 69 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:52:38.77 ID:4PqizLNg0.net
-
夏一択
ぶっちゃけPCつけとけば部屋なんか暖かくなるし
- 71 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:53:49.09 ID:FAS5iKgM0.net
-
現在ストーブガンガンワイ
ストーブを選ぶ
- 72 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:53:51.05 ID:qvA6CAX70.net
-
夏やな
冬は最悪布団に入る
- 73 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:54:03.41 ID:5K2lEeA/0.net
-
夏にエアコンなかったまともに寝れん
- 75 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:54:18.54 ID:cvJqxPJt0.net
-
夏は裸になろうが暑さで死ぬからな
- 76 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:56:30.17 ID:BPeWLOGX0.net
-
冬なにも暖房機をつけてなくて凍死したニュースは聞かないけど夏は冷房やエアコンつけずに熱中症で死亡したニュースは聞くし夏はヤバい
- 77 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:56:59.10 ID:mq5zMD+o0.net
-
>>76
凍死するのはホームレスくらいやな
- 79 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:57:52.93 ID:PjtRe5fI0.net
-
>>76
ニュースにならないだけで毎年数百人が凍死してる現実
しかも比較的暖かい太平洋ベルトばかり
- 88 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 04:04:17.15 ID:BnXwWjGH0.net
-
>>79
よっぱらいが路上で死んでるだけやろ
- 80 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:58:45.83 ID:1ouDSqcZ0.net
-
夏のが辛い
- 81 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 03:59:14.61 ID:xVtDUFR10.net
-
冷房ないだけなら夏の方がマシや
- 83 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 04:01:00.79 ID:uoUqJ+ogM.net
-
ワイは夏やなぁ
死に直結するし…
- 90 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 04:04:37.98 ID:CVOz/9P6a.net
-
昨晩念のためガスストーブ用意したわ朝使うかもしれん
- 93 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 04:08:53.56 ID:4nYJo5Q+M.net
-
石油ストーブはガキの頃、大やけどしたから二度と使わんわ
- 95 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 04:12:42.22 ID:OnOapjFua.net
-
機械でも暑い方がダメージでかいし
生肉でも暑いとすぐ腐敗する
- 94 :風吹けば名無し :2020/10/10(土) 04:11:25.11 ID:L4n3Olnj0.net
-
pcとps4が暖房代わりやぞ
※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントは「非公開、規制」の対象になります
コメント一覧 (62)
寒さは着込めば誤魔化しが効くが暑さはどうやっても無理だわ
そもそも暖房とか使わんしな
ヤバいのは絶対冬だよな。
電気代もガス代も上がる。嫌い。
今いる場所なら夏が辛い。
夏も冬も両方使わないで耐え忍んだ事があるけど夏は死ぬかと思った
夏過ぎて寝れない
冬は厚着着ればなんとかなる
暑さをしのぐ方法はかなり限られてるからな
やっぱ暑さの方がキツイ
家が冬仕様過ぎる
あまりストーブ使わないから春先に寒くもないのに余った灯油を無理やり使ってる
暑さなんかいくらでも我慢できるけど、冬の寒さは着込んでも冷え性だから一旦冷えると何を着てもだめ。
寒さはいくらでも着こめばいい。暑いと食べ物が腐りやすかったりPCが熱で壊れるかもしれない。汗でベトベトになった体が気持ち悪いしやる気が減退する。
ある程度以上北になるとホームレスがいない
暖房なしでは生きていく事がそもそもできないから。
逆に夏がツラすぎて生きていけないからホームレスがいないって地域は見た事ない
熱中症だのって言ってるのは、そもそもひ弱なのか対策をとってないだけ
暑いより寒いほうが好きだしマシなのは事実
まぁ布団に潜ればええか
生命に関わるのが冬
冷房必須だし虫もヤバイ
冬は最近は保温に優れてる布団や衣服が出てきとるから着込めばなんとか
寒かったら着込めばええねん、こたつもOKやろ?
暑い時は裸でも暑いねん
ちな長野住み
扇風機使っていいなら俺は夏の方が余裕だ
冬も着込めば余裕だけど面倒なので
今年の夏はエアコン無しでも雑魚すぎたぞ
身体的にも精神的にも死ぬ
家なら冬は生きていける
逆は死ぬ
今滋賀に住んでるけど一回も暖房使ってないわ
冬はバケツ買ってきて足湯すればかなり快適
冬は無理、今朝はもう暖房付けたくなった
冬は寝る時ぐらい布団の中に逃げれるが夏はどこに逃げようと暑いから無理。
特に都会は絶対に冷房無きゃ無理
年取ると冬もヤバイけど
ここ2・30年で地球環境は大きく変わったわ
全裸になっても暑くて不快とかどうしようもねえし
寒さは着込んで布団被れば普通にあったかいレベルにはなるから寝られるが暑いのはどうしたって眠るのすらきつい
重ね着してなんとかなるなら山登ってる人らがなんで死にかけてるんだよ
冬は暖房使わなかったって事ないから冬だろうな
冬は寒くても猫さんがあっためてくれる
お布団に待機してる奴の可愛さったら
生命活動を停止…死んだのだ。
寝てる時に熟睡できないのがやばい
寒いのは厚着や重ね布団でどうにかなるし、酒飲んで誤魔化す事もできる
けど暑いのは無理や、やばいで
当たり前だけど水道は凍ってでなくなってるからその中での生活となる
夏は寝れないけど冬はまあなんとかはなる
ある程度寒いほうが起きやすいし