- 1 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:09:16.51 ID:ZkdxdlV801111.net
-
牛 タ ン 定 食 🤤
- 3 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:10:26.76 ID:Llp58yHmd1111.net
-
有能
- 6 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:11:14.97 ID:q0/bvi0D01111.net
-
うまそう
- 5 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:10:59.12 ID:IUKoMJ9A01111.net
-
トロロいる?
- 7 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:11:36.09 ID:ZkdxdlV801111.net
-
>>5
主役や👋😠
- 11 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:12:25.20 ID:Sc0RhFdQd1111.net
-
>>7
主役は付け合わせの南蛮味噌やぞエアプ
- 8 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:12:00.44 ID:gVn2sZBvd1111.net
-
ぶっちゃけ肉の部位で一番美味いのって牛タンだな
それを厚切りで食べたらまずいはずが無い
- 114 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:28:50.49 ID:HsVQZC2Q01111.net
-
>>8
ハラミ!😡😡😡
- 9 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:12:11.77 ID:Qq3XGc4s01111.net
-
焼肉屋のタンも厚切りにしろ
- 12 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:12:32.47 ID:MEFgBQ3R01111.net
-
ワイ地元民 やわらか厚切りより弾力のある薄切りがすき
- 19 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:13:22.42 ID:dmLYCg+rd1111.net
-
>>12
薄切りで弾力もへったくれもないんだよなぁ・・・エアプか?
- 10 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:12:22.75 ID:lMPaviLkp1111.net
-
オクラと納豆とメカブとワカメも付けてくれ
- 16 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:13:16.49 ID:7LanqfQRM1111.net
-
利休が近所にも出店してほしい
- 18 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:13:17.60 ID:5eA39gFop1111.net
-
とろろと麦飯いらん
普通に白飯で食いたい
- 17 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:13:17.10 ID:Ay9+UBKbd1111.net
-
むしろ無能
黙って白飯だせ
- 20 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:13:59.55 ID:UcaLEFDa01111.net
-
とろろあるから軽く見積もってもご飯3杯はイケるな
- 21 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:14:03.53 ID:8VxWlZfQr1111.net
-
牛タンって舌だろ?舌食ってうまいとかガイジやん
- 91 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:24:44.79 ID:JcLWMA7Er1111.net
-
>>21
激ウマ定期
- 22 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:14:22.52 ID:n4udXXHe01111.net
-
とろろガチでいらん
とろろとご飯あったらそれだけで飯が進むやろ
朝定食に納豆と生卵両方つけてくるくらいの無能
- 26 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:15:21.28 ID:cf4zQ5/101111.net
-
トロロで飯たくさん食って牛タンの時は飯控えめで楽しめる有能采配
- 28 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:16:05.03 ID:0bNx5ych01111.net
-
牛タン定食は大盛りの漬物がクソ
最初野菜炒めやと思ったわ
- 27 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:15:43.43 ID:mgdUszsop1111.net
-
テールスープだけいらない
- 37 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:17:36.74 ID:hzmNsTPu01111.net
-
テールスープつけろ
- 32 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:16:54.19 ID:U2TeBcld01111.net
-
麦飯が許される唯一の定食
- 31 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:16:53.45 ID:ki0XkoEed1111.net
-
お肉1枚で麦飯1杯
ほんと神が創りたもうた食べもんや
- 33 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:17:17.51 ID:SjjESYAS01111.net
-
牛たんで米は食えない
- 36 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:17:34.65 ID:Qq3XGc4s01111.net
-
>>33
食えるが
- 40 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:17:51.25 ID:l7IlnXb4d1111.net
-
コストコの牛タンええで
高いけどお店の味を再現できる
- 52 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:19:35.35 ID:hdGlruQY01111.net
-
>>40
あれ気になってたけど臭み取ったりするの面倒そうで避けてるわ
- 60 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:20:24.15 ID:l7IlnXb4d1111.net
-
>>52
臭みとかないで
ただうまく焼かないと火が通らないのと固くなるからコツが大事
- 41 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:17:53.46 ID:/QUX+gcG01111.net
-
めちゃくちゃ合ってるよな
- 42 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:18:01.17 ID:I2aHq9O/01111.net
-
ご飯普通のでも美味しそうやけどなあとろろって
- 43 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:18:12.46 ID:Ji0njaZ701111.net
-
豚タンの方が好き
- 54 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:19:52.06 ID:I2aHq9O/01111.net
-
>>43
美味しいけど小さいんよなあ
- 45 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:18:32.98 ID:aIrizuX4d1111.net
-
付け合わせの青唐辛子の味噌漬けが有能すぎる
- 47 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:18:52.40 ID:FXN46wyBd1111.net
-
仙台の人は牛の肉は食わないの?舌以外はなんで食わないの?
- 95 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:25:25.79 ID:a8vZphHQM1111.net
-
>>47
そもそも牛タンですら店が増えたのは
牛肉関税自由化してからやし
いつの間にか名産になったイメージやぞ
- 4 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:10:44.72 ID:JDJvtn9d01111.net
-
仙台「仙台牛そんな確保できんしアメ牛のタン使ったろ!」
- 48 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:19:03.85 ID:0PNcsPdzM1111.net
-
牛タンってめちゃくちゃ有能な部位やろ
- 49 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:19:08.54 ID:TDAuFQ/6M1111.net
-
野武士のグルメにあったな
- 53 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:19:44.06 ID:ZdZyJmdMa1111.net
-
麦飯である必要はないよね
- 56 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:20:08.20 ID:ZkdxdlV801111.net
-
焼肉ならペラペラのタン片焼きでネギどっさりが好きや🤤
- 84 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:23:50.19 ID:0bNx5ych01111.net
-
>>56
ネギ乗せてひっくり返すガイジきらい
- 62 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:20:36.70 ID:WGSl0jeBa1111.net
-
仙台名物牛タン(オーストラリア産)
これにショック受けました
- 68 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:21:32.30 ID:wGZJmQrIa1111.net
-
>>62
国産のタンってうまいんかな他の部位の方が大事やろ
- 102 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:26:16.44 ID:JcLWMA7Er1111.net
-
>>62
うまけりゃどこのでもええわ😋
- 106 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:26:39.17 ID:dCq8zMeU0.net
-
>>62
これ何回もレスしとるけど仙台の名物は牛タン(食材)じゃなくて牛タン焼き(料理)や
食材よりもその調理過程とか歴史的経緯が特殊だから名物になってるんやぞ
大阪のたこ焼きのタコが大阪産じゃないからっておかしいとは思わんやろ それと同じ
- 63 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:20:40.79 ID:tBSq8O6Ha1111.net
-
麦飯じゃないとアカンの?白米は合わんのか
- 65 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:21:22.99 ID:StyzPjFGd1111.net
-
>>63
焼肉屋いかんのか?
- 64 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:21:18.19 ID:QbHP85fPr1111.net
-
店によって当たり外れがあるので下調べしような
- 67 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:21:27.60 ID:8uyudCS501111.net
-
肉って基本的に薄い方が美味しい
- 104 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:26:30.18 ID:l7IlnXb4d1111.net
-
>>67
そもそもブ厚い肉食ったことなさそう
- 69 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:21:38.59 ID:3OuQ/tc1x1111.net
-
鳥タンってのはないんか
- 75 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:22:26.72 ID:StyzPjFGd1111.net
-
>>69
…舌切り婆か毛沢東来るぞ
- 101 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:26:05.97 ID:od2Pae+Kp1111.net
-
>>69
ペリカンかハシビロコウあたりの
サイズの鳥やないと無理やろ
- 70 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:21:42.18 ID:YUpXXm2kd1111.net
-
唐辛子味噌みたいなやつ美味い
- 76 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:22:37.56 ID:lIsFFdP7a1111.net
-
肉と合うのは白米やろ・・・
- 79 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:23:22.39 ID:XrWBhY5Ed1111.net
-
>>76
白米にタレつけた肉をバウンドさせて、米を育てるの最強よな
- 81 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:23:40.79 ID:H4Gu3FKC01111.net
-
カルビやロースで米は食えるがタンでは食えないのが当たり前らしい
- 83 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:23:46.04 ID:f5xdhbHz01111.net
-
塩もいいが味噌漬けたまらん
- 85 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:23:50.73 ID:U2TeBcld01111.net
-
麦飯もトロロがあるから許されとるだけやからあんま調子のんなよ
- 87 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:24:13.56 ID:CB623yKwa1111.net
-
後輩連れて利休にフラっと入ったら中々いいお値段やったから怯んだ
- 88 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:24:24.21 ID:XVF++KIV01111.net
-
ねぎしとかいう高校生御用達の店
- 90 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:24:29.79 ID:Ob4YkL2yM1111.net
-
ねぎし行きたーい!ブラッキーと牛タンたべたーい!
田舎になーい!
- 15 :風吹けば名無し :2020/11/11(水) 14:13:16.40 ID:bNpfCfmQp1111.net
-
牛タンのあの独特の風味なんなんやろな
めっちゃ美味いわ
※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントは「非公開、規制」の対象になります
コメント一覧 (21)
味噌のやつは要らんかな
美味しいけどご飯足りんくなる
先代名物牛タン(アメリカ牛)なんだよな
仙台牛があるから誤解してる人が非常に多い
近場で売ってないから通販でたまに買うわ
白米だと米の甘さにタンが負けて焼肉定食でいいじゃんってなるから麦飯とトロロは唯一の正解の道筋や
一切れ一切れに丁寧に隠し包丁入れてあるから美味い
南蛮味噌とおしんこ
あつあつのテールスープで良いのです。
ただね、名物にあぐらカキスギ&値段高すぎなのはいかがなものかと思う。
コロナ落ち着いたら本場の奴食いに行きてえなぁ…
タン→痰→トロロか!
とひらめいたという話はマジなのですか?
学生時代、何も知らずに食べた観光客の子どもが辛すぎて嘔吐したの2回も見たわ。
首都圏でいい店ないか