- 1 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:26:17.93 ID:9H2QQO360.net
-
イオン
ヨーカドー
ダイエー
ローソン
セブン
ミニストップ
ポプラ
セイコーマート
ウエルシア
マクド
モス
あーめんどい
とにかくいっぱい増えてる模様
https://www.visa.co.jp/pay-with-visa/featured-technologies/contactless.html
- 12 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:28:29.87 ID:ZJQ/KqmD0.net
-
VISAのタッチ決済な
- 15 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:29:26.04 ID:gvUNO7HB0.net
-
伝え方が難しいんやろ
- 4 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:26:41.94 ID:9H2QQO360.net
-
もうPayPayいらんやん
- 5 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:26:43.19 ID:GUGIL+eo0.net
-
visaに投資すればええか?
- 6 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:27:49.55 ID:tzwr/oLL0.net
-
これ欲しいんやが、年会費無料のカードあるん?
- 141 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:43:02.14 ID:ilYBVecN0.net
-
>>6
LINE Payが出してなかったっけ
- 189 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:46:36.18 ID:hq5e4eFJd.net
-
>>6
今大抵のVISAカードで対応してるで
- 7 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:27:52.81 ID:9H2QQO360.net
-
VISAタッチがあれば他の支払い方法いらんやろ
- 9 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:27:59.08 ID:FHHSCM930.net
-
近くの餃子の王将言ったら店員がアホでタッチどころか磁気ストライプで決済されたわ
- 25 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:30:37.62 ID:uhw2Gd5H0.net
-
>>9
最初それやられかけたわ
- 16 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:29:36.04 ID:X6V1nEozr.net
-
>>9
コンビニとかでタッチ決済すると初めて火を見た猿みたいに驚かれることがある
- 482 :風吹けば名無し :2020/11/25(水) 00:04:30.16 ID:6oZFQNQY0.net
-
>>16
ウッキー!!!
- 10 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:28:17.81 ID:PrwqnlDPd.net
-
VISAタッチついてないカードなんやけど付けれないんか?
- 13 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:28:59.50 ID:9H2QQO360.net
-
>>10
言うたら付けてくれるんちゃうか
- 17 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:29:38.67 ID:LOW3CG9HM.net
-
visaデビットで使えるの?
- 19 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:29:49.76 ID:oTL8EWJT0.net
-
>>17
行けるぞ
- 18 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:29:42.48 ID:xllxvPGL0.net
-
これわかってない店員ほんま多すぎ、手早い決済方法のはずが逆に時間かかる
- 260 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:51:43.10 ID:6d/GEOPgd.net
-
>>18
これ
- 20 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:29:53.15 ID:4rXyiwhz0.net
-
普通のクレカ払いとどう違うの?
- 23 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:30:16.89 ID:9H2QQO360.net
-
>>20
ピコッってするだけで終わる
- 26 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:30:42.39 ID:4rXyiwhz0.net
-
>>23
安くなったりポイントついたりせんの?楽になるだけ?
- 35 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:31:24.88 ID:9H2QQO360.net
-
>>26
セブンは一時期キャンペーンやってたらしいがもう終わってる
- 29 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:30:50.96 ID:X6V1nEozr.net
-
>>20
お金の落とされ方は一緒で、暗証番号とかサインが無く数秒で終わる
- 32 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:31:03.07 ID:xxRfTNpod.net
-
>>29
ええやん
- 38 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:31:43.89 ID:4rXyiwhz0.net
-
>>29
そんなん盗まれたの使われ放題やん
- 48 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:33:27.98 ID:UVAfbyEH0.net
-
>>29
ダイエーのサービスカウンターでたばこ買ったらサイン求められて草
- 22 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:30:09.71 ID:fFzFiX4j0.net
-
やっと増えてきたか
- 21 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:30:07.39 ID:91LlJv8Vd.net
-
QUICPayじゃいかんのか
- 24 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:30:18.73 ID:W5QleKYE0.net
-
QUICPayでよくね
- 28 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:30:49.97 ID:m30PejIN0.net
-
これgoogle payに登録しとけばおサイフケータイついてなくてもスマホ決済できるから便利やで
- 188 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:46:33.97 ID:FPaOgXjJr.net
-
>>28
どういうことや
スマホでビザタッチできるの?
- 214 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:48:18.15 ID:m30PejIN0.net
-
>>188
これはNFC規格なんよ
中華スマホとかにはfelicaは付いてないけどNFCに付いてるからgooglepayにカードを登録しとけばおサイフケータイと同じように使える
- 33 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:31:14.67 ID:nOnzvJhqM.net
-
これ遅いんだよな
- 30 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:30:53.38 ID:0rGjL/kB0.net
-
idでええやん
- 36 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:31:25.42 ID:DHE58LqH0.net
-
なお機器にぶっ刺される模様
- 31 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:30:55.44 ID:2oVx/P7tp.net
-
結局一発で伝わるSuicaが一番便利なんよな
- 40 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:31:57.19 ID:yccC9k/M0.net
-
VISAタッチ決済はユーザーが多いから広まったら一発やろ
- 41 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:32:07.33 ID:UvW27ZjF0.net
-
ワイはJALカードSuica派やから自動的に決済はJCBなんや…
米国株としてもMA派やからVISAは使わないんや…
- 42 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:32:24.73 ID:bZiJsgcB0.net
-
スマホ決済のがええわ
- 43 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:32:28.21 ID:9oMhRlQx0.net
-
Idでいいね
- 44 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:32:31.44 ID:7wQFMiZSM.net
-
GooglePay(ID)でええわ
- 45 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:32:57.80 ID:W5QleKYE0.net
-
財布出してカード出すのがめんどいわ
キーホルダーに付けとくのが一番楽
- 47 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:33:23.04 ID:IETHpjVd0.net
-
FeliCaでええやん
- 50 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:33:41.84 ID:mPr/e2r4M.net
-
QUICPayで十分やろ
- 51 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:33:54.56 ID:o8sE+K7ep.net
-
タッチのなにがええのかわからん
普通に端末にクレカ差す手間の何が惜しいねん
タッチも大して変わらんやん
差すかかざすかの違いやろ
- 54 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:34:29.60 ID:W/DCaprh0.net
-
>>51
これメンス
- 55 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:34:43.85 ID:nOnzvJhqM.net
-
>>51
変わらないなら別にええやん
- 97 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:38:44.64 ID:J/lQRkD/0.net
-
>>51
店員に渡すと店員にスキミングされるリスクがある
- 107 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:40:08.27 ID:o8sE+K7ep.net
-
>>97
店員に渡す事なんか無いで
いつも自分で端末に差すわ
それはタッチの利点という事にはならん
- 110 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:40:54.99 ID:UVAfbyEH0.net
-
>>107
今たいていICの機械に自分で入れて暗証番号やしな
- 123 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:41:26.33 ID:idrBQfmzH.net
-
>>107
カード挿入口が店員側にあるとか当たり前のようにあるやろ
- 113 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:41:01.05 ID:W53zGGpX0.net
-
>>51
スマホに入れられるからカード出さなくて良い
- 245 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:50:32.72 ID:ZQz5huBIM.net
-
>>51
わいはタッチのカード持ってないけどわざわざ挿すのより絶対ええやん
- 53 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:34:16.24 ID:oopuRV4v0.net
-
なお店員が知らない模様
結局Suicaになる
- 59 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:35:09.12 ID:5ga1Rmve0.net
-
欧米やとこれが主流らしいな
サインとかは拒否られるとか
- 83 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:37:06.96 ID:TUfw7Or2M.net
-
>>59
欧米、らしい、とか
フワフワやんか
- 560 :風吹けば名無し :2020/11/25(水) 00:09:22.58 ID:zTxzgsRnH.net
-
>>83
実際そうやでpaywaveって名前で浸透してる
- 60 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:35:12.41 ID:wVR9zrw7H.net
-
これ使いたい時何て言ったらいいか分からんから使えない
- 62 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:35:18.10 ID:gMrFWbK20.net
-
VITAの背面タッチ……?(乱視
- 63 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:35:22.27 ID:HYyfzBWWM.net
-
タッチしてからが長い
セキュリティ上仕方がないのか?
- 71 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:36:31.30 ID:UVAfbyEH0.net
-
>>63
読み取りは済んでるけど承認くるまでがちょっとした遅い(そのときにエラーみたいなピー音)感じちゃうか
- 80 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:37:02.70 ID:04R8SfGo0.net
-
>>63
通信が発生してるから当然やろ
カードに記録されてる残高減らしてるだけのSuicaと一緒にするなよ
- 120 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:41:17.50 ID:HYyfzBWWM.net
-
>>80
その通信時間でシームレスではないなと感じてしまう
felica決済に毒されてるわ
- 65 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:35:42.73 ID:o8sE+K7ep.net
-
あちこちで主導権握りたがって支払い方法多過ぎるねん
いちいち口頭で支払い方法宣言するのも全然スマートじゃないし
キャッシュレスはまだまだやね
- 66 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:35:53.76 ID:mNIWY0880.net
-
idと何が違うんや
- 85 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:37:11.38 ID:tezPZ+LV0.net
-
>>66
日本だけの規格か世界中で使える規格かの違い
- 95 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:38:16.54 ID:mNIWY0880.net
-
>>85
へー
まぁコロナで世界行かれへんしidでええか
- 74 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:36:41.03 ID:m30PejIN0.net
-
これ普及したらおサイフ付いてないスマホでも決済できるようになるからスマホ選びの幅が一気に広がるで
- 73 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:36:35.68 ID:KRJsWM7Pa.net
-
felicaついてない端末には登録しとけば便利やな
- 88 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:37:31.32 ID:m30PejIN0.net
-
>>73
中華スマホの選択肢が増えるね
- 75 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:36:47.28 ID:OLTg/QlX0.net
-
タッチレスもいいけどワイ的にはセルフレジもっと増えてほしいわ
多少手間増えても会話せずに完結できるならそっちの方がラクや
- 77 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:36:54.10 ID:2ANzcs7v0.net
-
どうせVISAタッチが使える所はクイックペイやiDも使えるからどうでもええわ
- 93 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:38:09.01 ID:UVAfbyEH0.net
-
>>77
iDやQUICPay使えへんヨドバシのクレカ持ちやから少しはありがてえ
- 78 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:36:57.67 ID:SgNdIKY/0.net
-
paywaveと一緒これ?
- 79 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:36:58.39 ID:pAIBp0pUa.net
-
nanacoとiDの2つでええやんけ
- 81 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:37:05.38 ID:7CNQjATy0.net
-
JCBのカードでもええか?
- 92 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:38:01.61 ID:n4jyndG80.net
-
>>81
申し訳ないが日本の会社なのに日本で使えないカードはNG
なお海外でも
- 82 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:37:06.08 ID:2lxP7lWi0.net
-
すまん
iDでよくね?
- 86 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:37:11.53 ID:5ga1Rmve0.net
-
海外でクレカ使う時暗証番号忘れてると使えん場合多いからな
サインは拒否られる事多い
しかも近年主流はタッチに変わった
- 89 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:37:43.10 ID:UvW27ZjF0.net
-
モバイルSuicaの何が不満か分からん
田舎者は日常生活に交通系ICが登場しないから帰って面倒らしいけど
普通の都市生活者からしたらSuicaやICOCAは日常で必須アイテムやん
2万以上の買い物でようやくクレカを登場させればええだけやし
- 100 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:39:04.53 ID:04R8SfGo0.net
-
>>89
Suicaは売店での少額決済が前提になっててセキュリティーがちょいガバい
他があるなら使いたくない
- 94 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:38:14.53 ID:fDEPWg3Fd.net
-
これFelica日本でも終わりなん?
- 99 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:38:53.49 ID:m30PejIN0.net
-
>>94
Suicaがfelica規格な限りそうはならんと思うで
- 173 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:45:19.45 ID:qLyUJYz20.net
-
>>94
電車通勤人口減らなきゃ安泰や
- 103 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:39:32.74 ID:YpgkLsiHd.net
-
モバイルSuicaでよくね?
- 101 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:39:11.88 ID:qjlavBC7p.net
-
メリットないやん
- 90 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:37:46.80 ID:DHE58LqH0.net
-
この前リーダーにかざしたら困惑されたわ
- 105 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:39:38.01 ID:/VkwgJEvH.net
-
iDとquicpayとvisaタッチ全部統一しろ😡
- 144 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:43:13.90 ID:pYOFzESg0.net
-
>>105
アホか?
そもそもFeliCaとtype a/bは違うやん
- 180 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:46:01.40 ID:/VkwgJEvH.net
-
>>144
違うから統一しろって言ってんの!クレカ紐付けは1種類でいい
- 206 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:47:35.32 ID:pYOFzESg0.net
-
>>180
普通に考えて一生ないな
好きなの使えばええだけ
- 108 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:40:09.71 ID:m30PejIN0.net
-
apple payとかGoogle pay使ってる人意外とおらんよな
QR決済より圧倒的に早くてカード持ち運ぶより安全なのに
- 106 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:39:58.51 ID:0GS2P5So0.net
-
楽天カード10月に更新したけど付いてなかった
それより前に作った楽天銀行デビットはついてるのに
- 119 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:41:14.33 ID:pAIBp0pUa.net
-
おサイフケータイは携帯壊れたときのことがあって怖いねん
電子マネーは結局カードなんだよな
- 124 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:41:36.23 ID:LfeqehgQ0.net
-
「クレカで」でタッチすればええんか?
それとも「クレカのタッチ決済で」とか言わなあかんのか?
- 121 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:41:21.65 ID:EEPZr4iY0.net
-
どこで使えるのかもわかってないから普通にカード挿してるわ
- 130 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:42:03.33 ID:gqL1ruwP0.net
-
日本語がね
店員がうまく対応してくれん
- 133 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:42:30.39 ID:pYOFzESg0.net
-
電車でも使えるようになったぞ
- 137 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:42:46.52 ID:SZzykOojM.net
-
スマホでできんの?
- 147 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:43:22.74 ID:KRJsWM7Pa.net
-
>>137
登録してできる
- 161 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:44:36.84 ID:SZzykOojM.net
-
>>147
ほーんええな
ますます便利になってるな
- 138 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:42:47.35 ID:AYsdWzro0.net
-
Apple Payじゃあかんのか?
- 140 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:42:57.22 ID:K/oAxkKkM.net
-
VISAタッチ使える店でマスターカードのタッチ決済も出来るんか?
- 142 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:43:11.79 ID:ZuYxADQ+0.net
-
もうなんか数多くてキャッシュレスはPASMOとクレカしか使っとらん
こういうガラパゴス化するの日本の悪い所だわ
- 153 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:43:39.93 ID:DDrpULil0.net
-
コンビニとかでも差し込み口とタッチパネルって同時に受け付け状態になるんか
- 165 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:44:53.97 ID:UVAfbyEH0.net
-
>>153
セブンはそうでレジの画面にタッチつきはタッチって出たような
- 156 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:43:58.01 ID:D0kBw+TE0.net
-
VISAに天下統一してもらうのが一番やろ
海外ならVISAタッチで改札通れるのに
- 178 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:45:54.53 ID:HYyfzBWWM.net
-
>>156
現状では通勤時には使えないように弾いてもらわないと改札パンクすると思う
- 170 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:45:08.89 ID:FPaOgXjJr.net
-
これ最強だわ
スイカもQRもいらん
- 162 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:44:37.48 ID:G4QuLyaK0.net
-
iD使ってると使わない
- 172 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:45:18.77 ID:KdjAQoiJ0.net
-
VISAタッチ決済したら500円キャッシュバックっていうから一度だけ使ったけど
iDと変わらん
- 175 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:45:41.18 ID:jWqpzG5S0.net
-
電子決済よう分からんけど、Kyashとは違うのか?
- 205 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:47:34.18 ID:/VkwgJEvH.net
-
>>175
kyashにもvisaタッチついとるやろ
- 179 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:45:55.24 ID:Bvg+/z9R0.net
-
バーコード決済みんなよく使えるな
画面に読み取り機強く当てる店員おったりするから使う気せーへんわ
- 177 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:45:42.03 ID:rdI5ik6cd.net
-
やっぱりアメリカ様のサービスなんだよね
- 184 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:46:20.75 ID:/aoZ8wYv0.net
-
タッチできても店員が全然それ知ってないのがクソ
どんな教育してんだよ
- 193 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:46:47.89 ID:o8sE+K7ep.net
-
支払い方法宣言して払うのがほんまダサいと思うねん
そこ現金から逆行してどうすんねんと思う
なんとかペイが乱立してるのもダサいし
「iDで」言うたら「edyですね」ってなるのもダサい
「ぺいぺいで」は尚更ダサい
全然スマートじゃない
キャッシュレスはまだまだごっこ遊びのレベルや
はしゃいでる奴ダサすぎ
- 219 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:48:34.27 ID:ilYBVecN0.net
-
>>193
文句の9割が名称やんけ
- 226 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:48:59.39 ID:W53zGGpX0.net
-
>>193
もはや今どきの店は現金だとしても
店員「現金ですか?」
客「現金で」
やん
- 249 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:50:49.37 ID:3wUdHnt8d.net
-
>>193
「すみません、あと4円あります」
こういうののほうがきついんやけど
- 196 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:46:59.51 ID:nLO95fVrM.net
-
今どきのクレカってIDやらなんやらの非接触支払い既に付いてたやん
なんで今更後追いし始めたんや?
- 198 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:47:09.61 ID:ywMLmlEY0.net
-
VISAタッチって今更いるか?
クレカにIDとか電子マネー機能ついてるクレカなんて散々あるやん
VISAタッチのメリットってなに?
- 233 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:49:29.64 ID:sgvxbtu60.net
-
>>198
世界共通やぞ
- 201 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:47:12.16 ID:pAIBp0pUa.net
-
ちなワイはnanaco、iD、PASMO、VISA
なおQR決済は使わん模様
- 202 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:47:15.25 ID:gqL1ruwP0.net
-
今はkyashにd払い紐付けが最強でええんか
- 203 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:47:30.90 ID:FiLr326C0.net
-
NFC搭載してる機種で使えるからええよな
FeliCaも焦るんちゃうか
- 207 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:47:39.82 ID:UzBVfuxz0.net
-
デビットでいけるなら欲しいわ
- 208 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:47:43.55 ID:nACKMwXu0.net
-
病院ちゃんもっと電子マネーに対応して…
- 211 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:48:06.75 ID:t0MFHdYO0.net
-
>>208
これ
- 210 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:47:54.72 ID:PIjP4cye0.net
-
無言OK
聞き返しなし
どこでも通じる
最速
Suicaのカード指差して見せる
- 217 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:48:23.74 ID:oHf2PPhO0.net
-
ワイ「Visaタッチで」
店員「???電子マネーですか?」
ガイジかよ
- 218 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:48:29.72 ID:O1GG2v7L0.net
-
知名度クソすぎて逆に店員が知らん奴やん
- 242 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:50:23.00 ID:PtjLC9MyM.net
-
>>218
クレカでって言えばタッチも使えるけどな
- 221 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:48:40.72 ID:X2egHlml0.net
-
先月すき家の50%還元で使いまくったわ
- 231 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:49:17.03 ID:BelLyL6J0.net
-
今日モスバーガーでタッチ決済でって言ったら怪訝な顔されたゾ
- 261 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:51:51.18 ID:MBkK1g070.net
-
ワイ小売店長VISAタッチ理解してないガイジ客に憤慨
タッチした方が早い言うとんのに差し込むなや
- 265 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:52:03.26 ID:J/lQRkD/0.net
-
ガラパゴスFeliCaとグローバルNFCどっちが勝つんやろ
- 377 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:59:22.66 ID:qLyUJYz20.net
-
>>265
NFCが高速化せん限りFeliCaは通勤需要で死ぬことは無いで
- 284 :風吹けば名無し :2020/11/24(火) 23:53:56.56 ID:tezPZ+LV0.net
-
オリンピックやるならVISAのタッチ決済は広まるとういか広めるやろな
そっから日本人が使うかは別やが
※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントは「非公開、規制」の対象になります
コメント一覧 (47)
VISAタッチは非接触の所に強みがある。
QRコードは店員のさじ加減でスマホ画面に当たったりするから嫌い。
まあ貧乏人なのでキャンペーンやってる間は我慢して画面拭いて使い倒すが。
コロナ禍の昨今、いまだに現金で支払いしているバカはコロナにかかって4ねばいいと思ってる
byコンビニバイト
と思ったが、格安スマホなのでNFC無かったw
信じられないくらい便利になったけどスマホが壊れたり充電が切れて瞬間に無力化する恐怖も感じてるわ
出先でうっかり充電切らしたら家に帰れなくなるからなw
ガラパゴス日本人がVISAタッチ無くても困らないというのは正しいが
俺はVISAで済むならそっちのほうがいいわ
楽天とかLINEとか胡散臭くて無理だわ
すき家が半額キャンペーンやってたときは使いまくってたけど
使える店がほとんどって感じにならんとまだまだ現金主流や
カードは持ち歩かんさかい他人ごとやけど
ローソンでこれをやったらレジ店員がバックヤードに聞きに行ったことがある
クレジットカードだけど非接触決済というのが浸透してないんだろうな
あとイオン系列だと高確率でWAON決済だと思われる
タッチ決済だよな
クレカよりID、QUICPay、 VISAタッチがもっと普及して欲しい
最近のクレカならこれ付いてんのかな
PAYPAYなんて信用できんわ
んな事ねえよ
去年1年間アメリカに住んでたけど、普通にサイン書く
順序としては、
食事⇒店員に会計お願いしてカード渡す⇒店員がそれを奥のレジで処理して領収書渡してくる⇒カード回収して、領収書にチップ額とサイン記入⇒退店
って感じ
VISAはiD排除にガチ
ただセキュリティの問題やらシステム障害で何人かの人柱が出てからだろうけど
QUICPayはFace IDか暗証番号が挟まるからまだ安心できるんだが、タッチだけてちょい怖いわ