- 1 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:28:38.08 ID:DR6iKrewd.net
-
NTTドコモ 若者向けブランド設立へ ドコモも値下げ方向で検討 #nhk_news https://t.co/0yzpDF6aac
— NHKニュース (@nhk_news) November 30, 2020 - 3 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:29:20.94 ID:/uql4J0AM.net
-
ええやん
- 9 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:30:23.09 ID:naDxcDq30.net
-
auのUQに合わせるだけやん…談合ちゃうんか
|
- 2 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:28:57.58 ID:DR6iKrewd.net
-
これはガチでめっちゃええやろ
- 63 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:39:03.44 ID:5F/jHlrM0.net
-
フェイクニュースやん
- 11 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:30:51.90 ID:6owyljyH0.net
-
一部報道機関において、携帯料金の値下げや廉価ブランド導入に関する報道がありましたが、当社が発表したものではございません。
本件につきましては、様々な検討をしているのは事実ですが、決定したものはございません。決定した場合には速やかに発表いたします。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/201130_01_m.html
- 108 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:45:44.38 ID:8x6rtPqA0.net
-
>>11
これもう認めてる文面やろ
- 4 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:29:37.57 ID:USvCZuL70.net
-
ワイモバからの転入増えるやろ
ワイモバ3150円で3Gとかやし
- 10 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:30:27.17 ID:f2Qqt30r0.net
-
>>4
ソフバン系は解約めちゃくちゃ手間と面倒かかるからないやろ
- 217 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:56:20.87 ID:jCXYAGla0.net
-
>>10
今は面倒なことないぞ
- 362 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 02:17:20.48 ID:usOppFZ40.net
-
>>4
ワイモバのほうがUQより安いで
10分通話料無料オプション強制加入やけど
- 5 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:29:41.56 ID:9fKGX/ht0.net
-
20ギガで何ができるん?
- 106 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:45:39.02 ID:tpUKgSPF0.net
-
>>5
20ギガも何に使う?
- 15 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:31:24.35 ID:YjwM+HK10.net
-
10ギガ1500円にしろ
- 29 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:33:21.53 ID:avYVqGm30.net
-
>>15
これ
- 104 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:45:25.94 ID:EnnG1v5d0.net
-
>>15
まとめ売りが安いのは商売の常識
- 13 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:31:00.00 ID:Vfa22SCb0.net
-
いつからやるねん
- 12 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:30:57.86 ID:VS8N8UjIM.net
-
都民は解約して楽天でええやん
- 16 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:31:27.39 ID:rruyEdRM0.net
-
どいつもこいつも別ブランドに逃げんなや
- 18 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:31:36.15 ID:QSYd5q/D0.net
-
中華スマホ使うならソフバン系一択やからワイモバ頑張れ
- 19 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:31:45.12 ID:XAaQzHE00.net
-
10GB1500円をやってくれ
- 20 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:32:18.27 ID:B3Oz4ssP0.net
-
ハゲもなんとかしろ
- 21 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:32:20.78 ID:VS8N8UjIM.net
-
またゴミみたいなCM増えるんやで
- 22 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:32:22.75 ID:Dx2ln1Ux0.net
-
ええけど別ブランドにしたらあかんやん
- 23 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:32:25.51 ID:OMKZmlK90.net
-
新規ブランド立ち上げんな
もう総務省は電波オークションしろ
中国資本の安い事業者が携帯料金下げてくれる
- 25 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:32:38.50 ID:CsMjEN+LM.net
-
通話は別やろ?
ゴミやん
- 26 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:33:08.12 ID:o7OiZZ1a0.net
-
3GB500円で頼むわ
- 72 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:40:59.60 ID:YwFc72zk0.net
-
>>26
ほんこれ
- 30 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:33:25.37 ID:QQeVH2Wop.net
-
絶対に旧来のどう変えたらいいか分からない層からは搾り続けるという強い意志を感じる
- 31 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:33:27.81 ID:laMwjHdt0.net
-
総務省はサブブランドはやめろって言ってるのにあんま効果ないようやな
- 65 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:39:25.38 ID:nZbRQpzf0.net
-
>>31
サブブランドやめろなんか言ってないけどな
サブブランドに移るときに手数料がかかりすぎてるって言ってるだけ
- 87 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:42:55.99 ID:wxyZ+6Xd0.net
-
>>65
サブブランド値下げして乗り換えやすくした暁にはMVNOと楽天死にそうやけどな
どうせなら後者を支援すりゃええのに結局3大キャリアの中で客が循環するだけやん
- 103 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:45:09.34 ID:nZbRQpzf0.net
-
>>87
総務省は格安SIMと楽天にユーザー流そうと動いてたくせに結局3社に値下げ圧力とかわけわからんわ
楽天とMVNOはきつくなるわね
- 32 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:33:28.29 ID:oXu/weUYd.net
-
結局のところ若者向けってのは高齢者の巣窟と化した店頭サポートを無くすってことやろ
- 36 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:34:37.56 ID:Dx2ln1Ux0.net
-
>>32
スマホの場合若者もかなり情弱やけどなそれくらい難解ってのもあるけど
- 34 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:34:27.23 ID:R0kweFPGp.net
-
マ?
元d民ワイ、帰還
- 35 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:34:29.66 ID:tt4Vxsyg0.net
-
そんな使わんから3GBを1500円くらいにしてくれや
- 68 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:40:13.58 ID:PUZDuCEMM.net
-
>>35
それはいくらでもあるだろ
- 49 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:37:13.70 ID:UzpvKVBS0.net
-
>>35
そこまで使わんやつは3G月千円くらいのMVNOでええやん
LINEくらいしか使わないやつってそれでも容量オーバーほぼないぞ
- 37 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:34:58.35 ID:Q5MkygE10.net
-
GB減らして値下げって実質安くなってないやん
- 39 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:35:36.21 ID:4XI+bEo+0.net
-
ドコモの格安ブランドってOCNモバイルが実質的にそうじゃないのか?どっちもNTT傘下だし
あれをスライドさせるだけだろ
- 40 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:35:40.80 ID:YszE1dA50.net
-
メインプランは結局値段変えないつもりなんやな
- 41 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:35:52.37 ID:J4s43E450.net
-
FOMAの移行先つくれや
通信いらんから月1000円で無量通話1200円のプランはやく
- 42 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:35:53.85 ID:DC7PSSae0.net
-
今までずーっとドコモに搾取され続けた者向けのプランは?
若者とか知らんわはっ倒すぞ!
- 44 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:36:24.02 ID:Pp98Q86d0.net
-
>>42
そんなんだから一生搾取される側なんやぞ
- 43 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:36:11.85 ID:YszE1dA50.net
-
10Gで2000円用意しろ
- 45 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:36:28.34 ID:B26Sg0p+0.net
-
ええはええけど今後インフラ維持できるん?
OCNにでもやらせといたらええんちゃうの
- 46 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:36:38.71 ID:/dFOlQJKa.net
-
無制限7000円を5000円にしろみたいな話やろ
- 48 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:37:08.26 ID:ML/7GEesH.net
-
unextのシムはええね
25GB無料はようやっとる
- 51 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:37:40.59 ID:pzKq4+Bf0.net
-
老人とオッサンしか使ってないやろ
- 50 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:37:40.03 ID:bvwZ/893M.net
-
アンリミテッドの速度1Mでも平気で月80GBとか使うから…
- 53 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:37:58.93 ID:T8Mfu9syp.net
-
いまリモートでギガ使うやつめっちゃ減ってそうやな
- 54 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:38:00.61 ID:wxyZ+6Xd0.net
-
50GB5000円位ならソフバンから変えたるわ
- 55 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:38:02.65 ID:oUL7QpM60.net
-
殆どの人は月1GBも使ってないとグラフあったな
自宅じゃWi-Fiだし仕事中はスマホはほとんど使わんしそらそうだろ
- 59 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:38:25.81 ID:wv5WM5+W0.net
-
いや3G千円にしろや
一番値下げ必要なところから逃げるのやめろや
- 58 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:38:19.66 ID:pe/pVcX60.net
-
20GB3000円で通話プランは?
合わせたらどうせ5000円は余裕で超えるようならUQでええわ
- 60 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:38:33.58 ID:AxPOG2Bf0.net
-
データ通信なんかいらないから音声 SIM の契約をよこせ
- 61 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:38:40.55 ID:TxV6ratW0.net
-
現ドコモユーザーやけど乗り換えやすくはなるんやろか
- 62 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:39:03.06 ID:VviNKuht0.net
-
楽天モバイルさん携帯電話値下げのための生贄になって死去
- 64 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:39:11.38 ID:d/4BMzvY0.net
-
ドコモの酷い所は10年以上ずっと契約してた人に対しての見返りがほぼないあっても無いに等しい薄さの所
そら流出しまくりますわ、やる気ないだろ経営陣
流出対策をまるでやってなかったから今のザマがある
- 74 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:41:18.84 ID:OMKZmlK90.net
-
>>64
ずっとドコモ割を廃止して、年数千円のポイント制になったのには笑ったわ
あいつら長期契約者はタダの馬鹿としか思っとらん
- 286 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 02:05:54.48 ID:BzxQrqQjd.net
-
>>74
docomoに関しては長期契約した方がポイント貯まるぞ
光とか家族割は永年適用だし
- 96 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:44:07.08 ID:jbHuWkCfr.net
-
>>64
SBや庭も大差ないやろ
- 66 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:39:37.44 ID:meGGUSLw0.net
-
どうせ
*ドコモ光セット
*シェアプラン3人以上平均
*最初の1年間
だろ定期
- 67 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:39:59.15 ID:2HUsk7rv0.net
-
2GBしか使わんから月額300円にしてくれねえかな
- 77 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:41:37.17 ID:m4DHfjqI0.net
-
>>67
1GBでええから300円にしてくれ
- 69 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:40:15.44 ID:l7eqAfBf0.net
-
事実上同じ企業なのにサブブランドにするのって意味あるんか?
- 83 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:42:27.61 ID:oUL7QpM60.net
-
>>69
サブブランドは店舗もほとんど無く手続きは何もかもユーザーがする
人件費かけないで安くするやり方
- 75 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:41:26.92 ID:TOZZF5WP0.net
-
ワイこういうの全く詳しくないアホやから損してばっかや
今ソフバンで数年前に買ったボロボロのiPhone7使っとるんやけどどうやったら他社に乗り換えられるのか分からん解約料とか怖いし
今のボロスマホのまま格安SIMとかにしたいんやけど何もわからん
- 82 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:42:25.10 ID:VaZLLVOO0.net
-
>>75
携帯会社行っていつ解約すればいいですか?って聞いてメールだけGmailとかにすれば終わりや
- 117 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:46:16.87 ID:TOZZF5WP0.net
-
>>82
それを想定してるわ
でも携帯ショップの店員って不親切なイメージが
- 94 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:44:05.16 ID:m4DHfjqI0.net
-
>>75
数年前やったら年数縛りがあるな。去年からなら無いんやが。
あと乗り換えるなら解約料の他に手数料が6600円かかる
- 143 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:48:18.28 ID:TOZZF5WP0.net
-
>>94
いま3年目で来年の3月あたりが更新月やと思うわ
ああ手数料も掛かるんやなあ
一人暮らし始めるときジェイコムの言いなりになったアホやしまあ費用は覚悟しとるわ
- 73 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:41:05.68 ID:rS0bspkud.net
-
1GBで自動で上限あがらへん1000円プラン作ってくれそれだけでいいんや
- 80 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:42:01.91 ID:6H/5ioTTd.net
-
は?この前ギガプランとやらに変更させられたんやが?
- 79 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:41:57.57 ID:0bJBicWdd.net
-
今月からやれやクソが
- 89 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:43:14.63 ID:m5xgYLIQ0.net
-
まぁauSBが黙って見てる訳ないんだけどね
今まで通りドコモの努力を無にするプラン発表してくるだけ
- 85 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:42:48.34 ID:wv5WM5+W0.net
-
1Gあたりの値段統一してくれんかな
20G3000円なら1G150円みたいに
- 91 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:43:32.87 ID:af5TvGIDM.net
-
楽天しぬだろこれ
- 99 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:44:47.18 ID:oUL7QpM60.net
-
MVNOに安く卸せよ
既存の格安SIMが安くなればいいのに
- 100 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:44:52.51 ID:B+zMQSx10.net
-
営業利益率がっつり下げる覚悟の出血サービスできるなら値下げできるんやけどな
- 121 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:46:33.05 ID:InagRadEM.net
-
>>100
NTTの子会社したからドコモが赤字でもKDDIとソフトバンクも赤字なら結局NTTの一人勝ち
- 161 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:50:16.13 ID:g9PWaaFp0.net
-
>>100
三大キャリアは金融(特に証券とクレカ)に力入れ始めたから通信は出来るだけ粘るけどそこまで執着せんやろ(´・ω・`)凸
一応クレカ取扱高はまだ頭打ち来ないからしばらくは甘い汁吸えるし(´・ω・`)凸
- 101 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:44:55.78 ID:DCLLVnaS0.net
-
これで楽天値下げ来たら嬉しいで
- 102 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:45:00.99 ID:OfJgwPRD0.net
-
50Gじゃないと安心できない
- 109 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:45:49.74 ID:pmMAkAvE0.net
-
スマホのWi-Fi見たら53GB使ってたわ
全然足りんね
- 111 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:45:56.23 ID:MGDeVpPod.net
-
1GBあたり100円でええやろ
- 112 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:46:00.81 ID:QV00bR1h0.net
-
どうせこのプラン+通話プランも入らないとダメなんだろ
- 114 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:46:09.95 ID:n+oWp0zpa.net
-
無制限4000円てないの?
スマホでそんな大容量ファイルなんて落とさんし
Wi-Fi無い民を助けてくれや
- 116 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:46:15.88 ID:Pk/hJZN70.net
-
どうせocnと同じかんじだろ
データプランぽいな
- 123 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:46:44.20 ID:qYbfNkld0.net
-
ワイ引きこもりやから1GBでもじゅうぶんなんだよな
500円くらいにしてクレメンス
- 124 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:46:46.36 ID:BsQ1jCfy0.net
-
もう待ちきれなくて楽天に乗り換えたわ
一年無料やったし
- 125 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:46:49.61 ID:GuFEl1F20.net
-
MVNOが更に値下げするんやね
- 128 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:47:00.36 ID:jbHuWkCfr.net
-
結局電話メインのジジババ向けプランがないよな
安くならんやん
- 136 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:47:51.04 ID:wv5WM5+W0.net
-
>>128
意地でもそこからのぼったくりはやめたくないらしい
- 129 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:47:21.90 ID:wv5WM5+W0.net
-
プラン一つだけにして従量制でええやろ
- 131 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:47:30.90 ID:K65K9XG+0.net
-
ギガライトを1000円値下げしてくれればそれでええんやが
- 133 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:47:35.60 ID:dbuCv70Z0.net
-
ガチでええんちゃう
どうせ電話は別料金やろけど
- 137 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:47:51.21 ID:PqLG/1Wm0.net
-
そもそも20Gも使うやつって極一部
みんなが望んでるのは一律1000円値下げとかやろ
- 163 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:50:20.87 ID:nZbRQpzf0.net
-
>>137
総務省が外国にくらべて20GBのプランが高いって言ってきたから20GBの新プラン作ったんやぞ
- 166 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:50:50.76 ID:RRHa2AcP0.net
-
>>137
大容量使わんのなら尚更移行した方がええやろ
キャリアに拘る必要ないやんけ
- 138 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:48:10.57 ID:BsQ1jCfy0.net
-
容量使わないなら格安でええやん
DOCOMOの回線で20G3000円ならクソ安いと思うけどいつ実行すんねん
- 139 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:48:14.14 ID:m3TVWDbca.net
-
ギガ要らんから3M低速縛り通話しほうだいプランとかがいい
- 151 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:49:08.04 ID:bZu+376JM.net
-
>>139
それもう末尾Mでいいだろ
- 144 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:48:31.32 ID:cryfXjzf0.net
-
20GBが3000円なら10GB2000円くらいのプランはあるんやろかねえ
- 145 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:48:31.52 ID:7TppMTTgd.net
-
ワイギガホじゃ多すぎるしギガライトだと微妙に足りない月使用量10GB民だから嬉しいわほんま
- 146 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:48:41.16 ID:D7JpZ59R0.net
-
動画見ないワイみたいな層は2Gじゃ足りんけど5Gあれば十分なんじゃ
そこ出せや
- 149 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:49:04.61 ID:kdSgL7Ys0.net
-
上限無しで使った分だけ払わせろ
1G300円でどうや?
- 152 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:49:09.82 ID:K65K9XG+0.net
-
ギガホ契約してる人はどんだけおるんやろうか
- 158 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:49:54.83 ID:YwFc72zk0.net
-
>>152
結構おるで
自宅にWiFi無い民はまだまだ少なくない
- 159 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:50:08.93 ID:46hfRYn10.net
-
安くせんでもええから通信容量の上限引き上げろ
- 162 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:50:16.36 ID:QQv2oXFoM.net
-
音声は別やろうから変わらん
- 164 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:50:22.14 ID:FUS4IwGlM.net
-
月3000円以下ならUQモバイルから速攻でドコモサブに変えたるわ
- 167 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:51:04.46 ID:9cRFBz/Sa.net
-
UQ作るってだけやろ
- 179 :風吹けば名無し :2020/12/01(火) 01:51:30.12 ID:OMKZmlK90.net
-
ワイは毎月1万払ってもええから無制限で使わせて欲しい

コメント一覧 (28)
ぼられたくなければ勉強しろってことか
メインブランドに低価格を求めるのは、ちょっと違うだろ」
とITジャーナリスト達が意見しまくってるけど、ユーザーとしてはメインで安めのメニュー出してくれ、と思う。
でも昼時はドコモなのに遅くなるぞ。
じじい向けに
最終的には大手と大手サブブランドだけが残った競争のない市場に逆戻りする可能性もある
スマホは格安なり楽天選べばいいだけ
むしろ後追いしかしてなかった会社だろがw
調べもしないで、何かあったらショップに頼りっぱなしの客なんか
料金を安くする必要はなし。
安くしろ→安くするプランあるよ。それ以上安さ求めるなら格安も→そういうのいらんから今のプランのまま安くしろ俺は何もしたくない。
ドコモは長年の客をないがしろにしている→旧料金の時も毎月1500円引きとかやってたし、今も長期客にはポイント還元(使える店舗多い)あるよ。→何も見えない聞こえない俺は不遇だ。でもずっとやめないでいてやってる。
結局こういう奴らの鳴き声を鑑賞するスレだな。
Simロックすると囲い込むようになる
無くせば消費者も気軽にSimを差し替えれる
情弱と高齢者が好きで高い金払ってんだから別に良くね
こっちは浮いた金を有効活用できて助かるだけだし