※最終巻の追加ページの内容に触れているため未読の方は注意
- 1 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 02:54:49.17 ID:OqDZrK850.net
-
いやこれ追加分て最初からねじ込めんかったん?
週刊誌のページ管理ってそんな厳格なわけ?
- 4 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 02:55:45.11 ID:OqDZrK850.net
-
これ最初から入ってたらラストの評価2.3割増しやったろ
- 24 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 02:58:37.26 ID:0AYuIFMz0.net
-
むしろたった10数ページの追加でここまで満足させるとかそりゃ売れるわ
- 5 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 02:55:50.58 ID:02l+AAqs0.net
-
>>1
休載もない週刊じゃそもそもここまで描けなかっただけやろ
- 15 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 02:57:27.01 ID:OqDZrK850.net
-
>>5
あーそうか単純にここが加筆ってことか
- 11 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 02:56:46.50 ID:XsJYFx7V0.net
-
ページ数的にやっぱきついやろ分量が
- 68 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:03:18.58 ID:3+84dX8I0.net
-
いや漫画って今回は19ページ今回は増ページなので23ページとかかなり厳格にページ決められててその範囲で描かないといかんのやぞ
そのためにネーム作業とかでさんざん擦り合わせするんや
広告ページとの兼ね合いとかでどうしてもページ数は描く前から決まってるんやで
- 13 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 02:57:05.22 ID:cCx6x+ujd.net
-
そもそも連載時にそこまで描いてなかったんじゃね
- 18 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 02:57:48.71 ID:akILuz7Pp.net
-
全然印象変わったわ
あともう少し読みたいぐらいで終わるのが綺麗なんやろうなとしみじみ思ったわ
やりたい事見たいもの全部突っ込んだら蛇足になるんやろうな
- 25 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 02:58:54.08 ID:OqDZrK850.net
-
>>18
逆に評価下げたパターン?
- 31 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:00:02.93 ID:akILuz7Pp.net
-
>>25
いや今回の加筆含めてちょうどよかったんやろうなと思って
もう少し掘り下げられるやろと思わんくもないがそれぐらいがいいんやろうね
- 42 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:01:05.44 ID:OqDZrK850.net
-
>>31
あーそれなら完全に同意やわスラダンと一緒
- 20 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 02:57:52.76 ID:49Padzt10.net
-
ワイは読んでないけど1巻分きっちり計算して連載終了するのはむずいやろたまにやる漫画家おるけど
大体はあまり部分に追加やイラストやら入れるんもんや
- 34 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:00:14.65 ID:OqDZrK850.net
-
>>20
でも単行本なんかページ数クソ適当やん?
打ち切り漫画とか1.5倍くらいの厚みとか出るしなんとでもなりそうな
- 49 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:01:59.62 ID:49Padzt10.net
-
>>34
それは逆に2巻分とか出せないから1巻にまとめたケースやね
- 26 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 02:58:56.11 ID:d1BIFSVv0.net
-
終わり方きれいやったけど正直もうちょい読みたかった
ねずこが元に戻ったとことか蛇と恋の話とかどうまの掘り下げとか物足りないわ
- 30 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 02:59:43.10 ID:0AYuIFMz0.net
-
>>26
胡蝶姉妹編やれ俺が許す
- 38 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:00:43.48 ID:PY1FcbxL0.net
-
>>26
でもだらだら続けるのは反面教師おるからやりたくはないやろ
- 55 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:02:14.43 ID:d1BIFSVv0.net
-
>>38
27巻くらいまではいけたはずや😭
- 33 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:00:04.97 ID:xRkrFmJJd.net
-
でもこれが本誌に載ってたら原作の終わりが完璧すぎて映画以降のブームで盛り上がれなかったと思う
- 39 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:00:43.98 ID:Bo73QAYq0.net
-
ネタバレくれ
なにが追加されたんや?
- 88 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:06:22.26 ID:Q6nnh0Zf0.net
-
>>39
・実家帰宅後の墓参り&ドタバタ劇追加
・現代版の始まりの前におばあちゃん(タンジロウの孫)追加エピソード
・現代版設定追記
・エピローグ
ざっとこんな感じ
- 41 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:01:00.12 ID:Y2CUEI1p0.net
-
カットじゃなくて加筆なんやから連載時にはそもそも存在してないページやぞ
ネットの批判とか受けて丁寧に仕上げてる感じや
- 54 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:02:10.47 ID:kjTalv2k0.net
-
>>41
絵の雰囲気見るにネームではあったけど原稿にはしてないって感じよな
- 67 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:03:11.73 ID:OqDZrK850.net
-
>>41
それなら納得だわ痒い所に手が届いた感じと言うか
- 149 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:11:12.52 ID:6hKmdULt0.net
-
加筆は最後だけで最終回とその前のは連載ではカットされてた奴なんやろ
- 44 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:01:24.88 ID:kjTalv2k0.net
-
加筆があればみんなこぞって23巻買うやろうし
後から追加でも読めて楽しませてもろたでー
- 52 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:02:05.23 ID:XsJYFx7V0.net
-
もうちょっと読みたいぐらいがちょうどええんよ腹八分目ってやつやな
その方がもっかい読もみたいになる
- 40 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:00:44.68 ID:SwjsNDL/0.net
-
こんな完璧な終わり方というか仕舞い方出来た漫画って本当に久しぶりか今までにないぐらいのものだったと思う
いろんな余地が残ってるほうがいわゆるロスが来たときに楽しめるし
- 56 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:02:20.20 ID:OqDZrK850.net
-
23巻だけ読むとラストバトルのちょっとグダった感じもないから余計ええねんなあ
- 59 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:02:38.85 ID:CiUJX+py0.net
-
まだ見てないんやが加筆ページそんなに良かったんか?
- 69 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:03:21.58 ID:XsJYFx7V0.net
-
>>59
大正時代のパートもうちょい描いてくれよってニーズに完璧に答えたと思うで
- 114 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:08:49.02 ID:XsJYFx7V0.net
-
鬼滅休載なしはほんまに週刊連載として誇ってええことやからなあ
- 106 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:07:59.06 ID:ZfLSEOlq0.net
-
加筆良すぎたわ
モヤッとした部分消えたわ
特に現代描写いるか?って感じは完全にない
- 118 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:09:15.48 ID:b+YUGVHE0.net
-
>>106
現代描写は絶対に欠かせない要素やからな
- 146 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:11:07.35 ID:Q6nnh0Zf0.net
-
>>106
おばあちゃんエピソードが完璧やったね
違和感が消えたわ
- 119 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:09:21.54 ID:akILuz7Pp.net
-
最後の方のポエム加筆あれアニメでやられたら声出して泣くわ
誰か言いよったけど卒業式みたいにコマにおるキャラがそれぞれ読み上げて欲しい
- 123 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:09:48.30 ID:y7P5LE+z0.net
-
>>119
いやあれ誰の言葉なんや
- 143 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:10:50.72 ID:OqDZrK850.net
-
>>123
遺書の総集編的な言葉やとワイは思ったんやが
- 151 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:11:33.74 ID:y7P5LE+z0.net
-
>>143
なるほどな
サンガツ!
- 154 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:11:37.61 ID:akILuz7Pp.net
-
>>123
ワイは各キャラに見せかけて作者から読者へかなと思った
- 124 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:09:52.57 ID:3+84dX8I0.net
-
ここまで加筆分に変なハードル上がりきってただろうにハードルを越えたは言い過ぎとしても「まぁええんちゃう?」ってとこに帰結したの素直にすごいよな
変な色気出して続編匂わせとかなくて良かった
- 133 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:10:21.75 ID:ZfLSEOlq0.net
-
加筆は炭治郎の遺書だと思ったけどどうやろな
- 142 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:10:47.93 ID:ez4Wa3Jd0.net
-
モノローグは全部花江で再生できると言われれば出来るけども
- 158 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:12:15.21 ID:kjTalv2k0.net
-
今生きてる自分らもこうして命を紡がれてきたんやなって読者に思わせる最後やった
早く次の漫画かけ小説でもええぞ
- 172 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:13:18.04 ID:tbtH7dCk0.net
-
世界大戦中に子孫達は呼吸使って戦えなかったんか?
- 198 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:14:38.31 ID:W46hXbQvp.net
-
>>172
B-29に呼吸とか役に立たんやろ
- 182 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:13:46.72 ID:FCXnRXwK0.net
-
蛇と恋あたりの外伝は描いてやれ
- 193 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:14:27.55 ID:tbtH7dCk0.net
-
>>182
イチャイチャは嫉妬するから見たくない
- 188 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:14:15.22 ID:VTzL46jZ0.net
-
ゆしろうとかいう不穏な存在残しておいてええんか
- 225 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:16:59.86 ID:w6TIt9BF0.net
-
>>188
珠世様を偲んで絵を量産するマシーンと化したからセーフ
- 267 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:20:08.22 ID:Zc5GY3Ng0.net
-
追加ページ良すぎる
なぜこれでしなかったのか
- 259 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:19:26.32 ID:f15D0Sitd.net
-
なんjのせいで岩柱の最後にけちつけたの許さんぞ
子供達みてたらなんと哀れなって出て来て余韻ぶち壊されたわ
- 288 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:22:18.98 ID:50JhYyLC0.net
-
>>259
草
- 286 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:22:17.69 ID:Af7aeWoG0.net
-
家 あんま触れられてないけどおかえりの加筆もベタやけどええな
- 312 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:24:22.94 ID:EzBIzbXO0.net
-
片腕がない炭治郎と義勇が仲良く刀を握るシーンがシビレタ
- 328 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:25:47.29 ID:ys3VXXzza.net
-
>>312
そこクッソ熱いよな
- 343 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:26:52.33 ID:50JhYyLC0.net
-
>>312
二人はじめての共同作業でケーキ(無惨)入刀きゃああああって腐女子がツイートしてたの草生えたわ
- 352 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:27:28.00 ID:akILuz7Pp.net
-
>>343
本誌時点で汚いケーキ入刀言われとったぞ
- 43 :風吹けば名無し :2020/12/04(金) 03:01:11.70 ID:b+YUGVHE0.net
-
こんなに余韻に浸れる最終巻読んだのはスティールボールラン以来や
※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントは「非公開、規制」の対象になります
コメント一覧 (97)
鬼滅はゴミ!
といってお薬で治るよの蛇足っぷりは変わってないし…
最後の部分は作者から今の子供達へ向けたメッセージかなぁ。大人にはこそばゆいが子供達には良いと思う。漫画に影響を受けて将来の道を決断した人生も良くある事だし。
遊郭も鍛冶屋もあんま記憶ないけどあいつだけ覚えとるわ
夜中の2時から3時半までの間に350もスレが動いてたのか?
日またぎで売ってる本屋もあるにはあるけど
そこで買ってすぐに読んでなんJに駆け込むやつが350も?
まだ誰も読んでない時間帯に「最終巻よかった! 描きおろしよかった!」って感想を並べて
「最後まで素晴らしい作品だった!」ってことにしたいのが見え見え
なにひとつ変更されることなく出したんか
ドラゴンボールもNARUTOもBLEACHも
ワンピースだって現在進行形で○○までは良かったって言われるほど
失速するのが当たり前なの知らないんかな
まあどうとでも取れるし厳密に決めてなさそうな気もするけど
でもアニメは超作画でウケるという謎
キャラ描写は今まで見てきてある程度予想は付いてたけどそれでもやっぱり良かった
失礼だけど鬼殺隊総力上げてのラストバトルは予想を超える熱さで良かった
コミックス1巻だけど何度も楽しめるというか
どこにも売ってないだろうけど
週刊と月刊で勝手は違うとは思うがこれくらいがちょうど良い巻数なんだろう
なんつー優しい文章なんや…