- 1 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:35:51.15 ID:x4W+9uIG0.net
-
ゲットバッカーズ
- 2 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:36:01.03 ID:0MxiyOkU0.net
-
エア・ギア
- 29 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:40:41.58 ID:v4mkRc5Y0.net
-
大暮維人スレ定期
- 7 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:36:28.53 ID:HjBZolbn0.net
-
ベルセルク定期
- 11 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:37:28.48 ID:CUOMCpp80.net
-
ジョジョ
- 6 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:36:28.17 ID:1HAhjbP8a.net
-
魁!男塾
- 12 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:37:42.25 ID:9AG9dAL90.net
-
シドニアの騎士
- 13 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:37:43.73 ID:s/my7gGC0.net
-
あべよういち大好き
- 14 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:38:10.24 ID:MhMxFMwh0.net
-
これはマジでタフ
関節技やりあってるとこ何が何だか分からん
- 47 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:45:59.84 ID:NYdHBeXZa.net
-
>>14
格闘技見てるとギリギリ脳内補完いける
TOUGH以降はうーん
- 15 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:38:24.84 ID:gxCYZNK40.net
-
ワールドトリガー
- 44 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:45:10.96 ID:/EHsNXbm0.net
-
>>15
いうほど画力あるか?
- 19 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:38:59.42 ID:7drDaiUy0.net
-
アップルシード
- 20 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:39:28.37 ID:Yu806M4MM.net
-
エアギアはマジで何で戦ってるのかわからない
天上天下はギリわかる
- 22 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:39:43.90 ID:8bjzmYtu0.net
-
>>20
逆や逆
- 23 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:39:45.50 ID:kMQYnB1U0.net
-
ヒロアカ
- 24 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:39:48.91 ID:G0dN9zYT0.net
-
エアギア
ワ〇ピース
- 27 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:40:39.76 ID:VGWF4MUb0.net
-
ゲットバッカーズは背景書き込み過ぎてて意味わからん
ゴチャゴチャしすぎ
ワンピースみたい
- 30 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:40:51.71 ID:jADQSFi60.net
-
グール
- 32 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:41:27.88 ID:xSO0n2Px0.net
-
バスタード
- 31 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:41:11.11 ID:jaWlCQFN0.net
-
海賊船の上で戦ってるときのテニプリ
- 33 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:41:35.93 ID:ysEcxWOa0.net
-
選挙編からのハンターハンター
- 28 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:40:41.48 ID:EFODPFvW0.net
-
アニメ見てからジョジョリオン買ったけど動作が独特すぎて何してるかわからん
- 34 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:41:36.44 ID:ZdJShNUo0.net
-
受十回線
- 35 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:41:43.91 ID:069Fg0O90.net
-
ヘルシング
- 37 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:42:52.84 ID:saAveSVp0.net
-
宝石の国
- 46 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:45:28.46 ID:Wl32yfb60.net
-
>>37
逆やろ
- 38 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:43:30.87 ID:dwQefzjp0.net
-
トライガン
戦闘シーンはなんか格好いいことしかわからん
- 48 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:46:02.49 ID:zxJh80Ts0.net
-
逆に画力は凄いし何やってるかも完璧にわかる漫画ってほとんどなくね?
- 52 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:46:35.93 ID:d9bC+n81M.net
-
>>48
花の慶次
- 57 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:47:09.94 ID:r0QsxoIz0.net
-
>>48
ドラゴンボール
- 64 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:47:42.27 ID:Ty02kuHk0.net
-
>>48
ドラゴンボールと最近のキン肉マン
- 65 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:47:42.35 ID:jp8klhlBa.net
-
>>48
AKIRAすこだし作中何してるかは分かるが
結局何だったのかは分からない漫画
- 70 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:48:36.43 ID:OaqaGy5i0.net
-
>>65
画集として見るもんや
- 77 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:49:24.74 ID:jp8klhlBa.net
-
>>70
たし蟹
- 66 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:48:00.26 ID:4H7eY85ip.net
-
>>48
ヒカルの碁とデスノート
- 78 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:49:52.64 ID:Ty02kuHk0.net
-
>>66
アクションじゃないんだから当たり前やろ
- 101 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:52:14.92 ID:d1rr2qe+0.net
-
>>78
アクションじゃなくても絵下手な奴山ほどおるやろ
- 105 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:53:19.27 ID:fG59JA7c0.net
-
>>48
森田まさのり
井上雄彦
- 113 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:53:58.46 ID:s/my7gGC0.net
-
>>48
前川たかしのアクション
- 136 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:56:46.61 ID:xZtglizs0.net
-
>>48
村田雄介
- 50 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:46:33.91 ID:CN2UK/Zv0.net
-
リボーン
- 74 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:48:55.89 ID:7pJLKDcj0.net
-
>>50
絵上手いけどわけわからんわ
- 49 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:46:26.09 ID:DPf1c0c/d.net
-
無限の住人
上手いのは伝わってくるけどアクションだと何が何だかよく
- 53 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:46:42.68 ID:++6WW77i0.net
-
刃牙道
- 55 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:46:50.78 ID:lRtIidUy0.net
-
5部以降ジョジョ
- 59 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:47:10.53 ID:wgYqkwR00.net
-
大暮の絵はマジでスタイリッシュすぎて何やってるかわかんねえ
- 61 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:47:18.16 ID:VtgHGv6O0.net
-
大暮維人
- 68 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:48:10.25 ID:saAveSVp0.net
-
大暮さんはたぶん先に絵を描いてから話考えてるやろあれ
- 71 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:48:36.70 ID:x8ibagQ30.net
-
大暮が化物語の漫画3月まで休むらしいけど何やるんや
- 62 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:47:20.54 ID:d1rr2qe+0.net
-
ワイにとって村田雄一がそれ
- 67 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:48:01.71 ID:rTIiuvdYr.net
-
瀬尾
- 72 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:48:38.42 ID:imwhKY6x0.net
-
ワンピは30〜40巻あたりがそんな感じ
30巻以前は何やってるか分かりやすかった。40巻以降は画力もクソ
- 85 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:50:37.57 ID:74UkNHW5a.net
-
>>72
ゾロの九刀流とかな
気迫で見せた幻影って読者に伝わらずなんで増えたのって言われてた
- 79 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:49:52.80 ID:d5JB1IyA0.net
-
ゲトバとワンピは完全に同じ症状やろ
空白恐怖症
- 73 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:48:39.18 ID:zAk1mU160.net
-
画力別に凄くはないけど最近だとチェンソーマンわけわかめ
- 80 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:50:09.01 ID:b5x8P1qFp.net
-
ジョジョはマジで分からん
- 81 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:50:10.11 ID:VP/AqvXf0.net
-
これはレビウス
誰も知らんやろけど
- 82 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:50:19.35 ID:SpnbiSm30.net
-
天上天下
エアギア
バイオーグトリニティ
- 83 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:50:23.03 ID:LaSGxZJ9d.net
-
逆に画力は糞で何やってるかも分からない漫画は?
- 86 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:50:37.77 ID:jp8klhlBa.net
-
>>83
ボーボボ
- 95 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:51:29.72 ID:MhMxFMwh0.net
-
>>86
何やってるか分からないの意味が違うやろ
- 92 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:51:15.02 ID:saAveSVp0.net
-
>>86
絵がきれいになったとして理解できるんですかね…
- 98 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:52:02.96 ID:OaqaGy5i0.net
-
>>86
分かるから分からないんだよなぁ…
- 89 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:51:06.93 ID:d5JB1IyA0.net
-
こういうの見るたび絵下手なのに何やってるか分かるボーボボって割とすごいな思うわ
構図やコマ運びが上手いんかな
- 100 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:52:08.92 ID:MO26OhHMa.net
-
ボーボボとかいう何をやってるかはわかるけどなんでやってるのかはわからない漫画
- 87 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:50:55.63 ID:Mx71THJtd.net
-
BLACKLAGOON
- 88 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:51:02.59 ID:kTYhBVxDr.net
-
これはグール、とくにRE
- 90 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:51:07.93 ID:LGEi7mpoa.net
-
呪術
別に画力もないが
- 91 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:51:08.85 ID:dbL/ljCk0.net
-
エアギアの次あたりにやった変な機械のやつ
あれ読んだらエアギアすげー見やすかった
- 109 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:53:38.32 ID:4y5f+H6p0.net
-
ワンピはマジで分からん
モブの説明が必須
- 111 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:53:52.41 ID:vregRFlx0.net
-
最近のワンピはマジでわからん
マルコの戦闘全部わからん
- 102 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:52:37.43 ID:B5S9ccIf0.net
-
サム8定期
- 110 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:53:41.92 ID:ZdJShNUo0.net
-
ヒロアカも分からん
- 115 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:54:14.42 ID:lAhJEsAu0.net
-
ジョジョ6部はガチ
- 124 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:55:08.40 ID:d5JB1IyA0.net
-
>>115
個人的には7の方が理解できんシーン多い
- 116 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:54:29.14 ID:L6HW7wL20.net
-
風の谷のナウシカ
- 140 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:57:20.60 ID:Se0O37hX0.net
-
>>116
ナウシカ絵も上手いしわかりやすいやろ
- 151 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 23:00:09.86 ID:VP/AqvXf0.net
-
>>140
コマ割りがね
- 155 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 23:02:07.29 ID:NytTmv1VM.net
-
>>140
ゴチャゴチャだし人物が背景に埋もれてるんだよなぁ
- 121 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:55:01.22 ID:9rsPOFx0a.net
-
ドラゴンボールは動きのあるシーンだと一コマ一コマで前後の動きまでわかるの多くてすごいんよ
線の使い方がうますぎる
- 123 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:55:04.78 ID:ddQlcgEo0.net
-
トライガンとかいうアクションシーンの8割は何かすごい事をしているという事だけが分かる漫画
雷泥ザブレードくらいシンプルじゃないとあかんのやね
- 134 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:56:26.43 ID:DPf1c0c/d.net
-
嘘食いは全員スーツなのカッコいいと思うんやけどそのせいでアクションがすげえ分かりにくい
- 139 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:57:17.63 ID:jp8klhlBa.net
-
>>134
バトゥーキもチョイチョイわかりにくいところあるな
まずカポエイラがあれやが
- 149 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:59:51.33 ID:+yh+j5Nb0.net
-
嘘喰いのライダースーツ着た女の乳揉むとこエロ漫画よりエロかったわ
- 131 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:55:47.16 ID:MXQwMwXQM.net
-
ヒロアカは結構わからん
- 138 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:57:15.85 ID:RpQdYy4T0.net
-
呪術廻戦とヒロアカ
特にヒロアカは最近はさらに何やってんのかわかんねー
- 141 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:57:52.32 ID:Thc9QeZzd.net
-
ヒロアカ
最近やとコンプレスが何しとるか分からんかった
- 135 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:56:35.69 ID:VP/AqvXf0.net
-
五十嵐大介とかどうや
- 137 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:57:09.41 ID:fG59JA7c0.net
-
絵が下手だけど何をやってるかは上手い漫画は今日から俺はやな
- 144 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:58:20.22 ID:V880hz5c0.net
-
アラバスタぐらいのワンピ好きだったな
デフォルメ具合も昔の方が好きやわ
- 157 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 23:04:35.05 ID:OdOyLdsk0.net
-
これはマジでエアギア
時点でDグレイマン
- 145 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:58:59.99 ID:jJYH9KVl0.net
-
スレタイでゲットバッカーズあげるのは凄くわかる
全体のごちゃごちゃ感もだけど、人物も自覚の無い高橋陽一だよね
- 122 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:55:03.95 ID:95qqaOUB0.net
-
ゲットバッカーズの絵が上手いとか
GTOとかでも言ってそうだな
- 133 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:55:58.78 ID:6pGmEN0AM.net
-
ゲットバッカーズはヘブンの乳だけ描いてればええのに
- 60 :風吹けば名無し :2021/01/06(水) 22:47:14.45 ID:x8ibagQ30.net
-
ゲットバッカーズはもう最強スレ民しか理解してなさそう
※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントは「非公開、規制」の対象になります
コメント一覧 (107)
絵は上手いのに全然何してるのか分からない。
やっぱ原作あると読みやすいですね
もうナメクジ交尾だけ描いてればいいや
(アクションパート来たか。まぁ作者のお楽しみタイムやな、ワイはギャンブル編楽しませて貰ったし文句言わんとこ)
みたいな感じで読んでた。
単行本ならまだいいけど雑誌だとマジで何やってるかわからんかったんだよな
ランドメイトとかサイボーグの描きわけがわかりにくくて敵味方どっちかわからんとか
絵として見ればパースとか適当っぽいしめちゃくちゃ上手いって程じゃないはずなのに
面白いけど何やってるか分かりづらい、描いてる側の運動神経悪そうなのが喧嘩商売
戦闘シーンで何やっているかわかるやつ凄い
コマ割りでストーリーを見せるのは下手だもんな
次点でジョジョ
でもアレを理解できないって頭悪すぎ
後半から作画が力尽きてたな
むしろ分かりづらい所がほぼない
グールは時々やばい
大暮維人は何がなんだか
小狼入れ替わってからは特に
極論は美麗に描き込まれたイラストより棒人間の方が画力が高いこともあり得るのが漫画の画力。
有名イラストレーターの漫画がえてして作品としてはふるわないのも、ここに陥っているからだったりするよ。
ベルセルクわからないなら多分アスペやぞ…
てか、ほんのりしか知らないけとテニプリってテニスの王子様ってやつやろ?海賊船ってなんや…どういうことやねん
ソマリアで拿捕されたんか?
終盤なんぞ説明でなるほど…となるわ
ギャグは意味わかんねー!!ってなるけど、ほかに破綻してるところがほぼない
他の漫画は全て分かりやすいと思えるくらい、バトルシーンが分かりづらい。
マキシマムの最後の方はかろうじて意味がわかるくらいに成長してるから
ただ生身ととんでも靴だけでこんなん無理やろて描写だらけなだけで
お嬢様が囲まれるシーンも位置関係がよくわからんかったし
レズが魔物退治に挑む短編に至っては何が何やらw
Cせん竹田とか、漫画的なマズさを抜きにしても光る画力は素直に凄いと思うけどね
ほぼ1ページ使った絵とか
「うぉおおおおおお!!」とか叫んでばっか
あれを皆分かってるって事なのか