- 1 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:47:21.52 ID:Z2tuMUmk0.net
-
やっぱり味覇(ウェイパァー)だよね
- 4 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:48:12.78 ID:nDtVjRxf0.net
-
おっさんの顔好き
- 6 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:48:21.48 ID:U5oEA02yd.net
-
ラードが山盛り入っとるからアレいれるだけでええチャーハンになるわな
- 2 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:47:36.52 ID:zhJC0F23d.net
-
それ偽物やで
- 3 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:47:37.39 ID:TVWCrHICd.net
-
創味シャンタン、な?
- 5 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:48:20.14 ID:31UCstOr0.net
-
かつての味覇とはもう違う
- 7 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:48:29.13 ID:cO2D6uPjd.net
-
チャイニーズレストランシンドロームになるで
- 8 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:48:41.54 ID:L4mdgsRma.net
-
あれ何が入ってるんや
- 108 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 10:07:17.39 ID:ydqhwixu0.net
-
>>8
ラード、ヘット、チーユ
油脂類や
- 9 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:48:57.49 ID:mW20PDOF0.net
-
最大限美味くなる量と味覇でしかなくなる量の境目がむずかしい
- 10 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:49:16.71 ID:t+iYyeJtd.net
-
結局CookDoなんだよね
- 13 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:49:44.91 ID:7jdJ24Igp.net
-
使いづらいし多すぎるからチューブのやつくれ
- 86 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 10:03:48.86 ID:xAWygE4j0.net
-
>>13
あるやろ
- 17 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:51:37.32 ID:FyUfz6FZ0.net
-
業務スーパーの瓶詰めの調味料の方が使い勝手がええ
- 18 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:52:02.44 ID:kpmlpmJX0.net
-
ウェイホァンっての使ってるわ
- 24 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:52:55.08 ID:dDUjaNFhd.net
-
クックドゥの香味ペーストという無能
- 25 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:53:04.59 ID:aHqFKWu/0.net
-
本場ではドバドバ使ってる
- 26 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:53:29.02 ID:OFWA4Nz10.net
-
チョン↓パァー!↑
- 37 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:55:23.01 ID:R08LeWJP0.net
-
>>26
これがよぎる
- 65 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 10:00:06.16 ID:mW20PDOF0.net
-
>>26
チョン↑パァ↓やぞ
- 27 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:53:46.65 ID:2SAylwebd.net
-
チャーハンうまいうまいなのであった
- 28 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:53:48.48 ID:Kntd87nj0.net
-
うまウェイ
- 30 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:54:24.14 ID:oQTUapsR0.net
-
青の味覇もっとすごいで 一日中口の中が生臭い
- 31 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:54:24.93 ID:rxPwEVend.net
-
これとオイスターソースドバドバの炒飯うまし
- 32 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:54:26.51 ID:6v2/KkWp0.net
-
冷凍チャーハンにぶち込んでチンすると飛ぶぞ
- 38 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:55:39.82 ID:nDtVjRxf0.net
-
>>32
辛そう
- 33 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:54:26.77 ID:XEetlf3OM.net
-
創味シャンタンな?
- 35 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:55:08.95 ID:22Yj+k1r0.net
-
同じ味にしか出来ないのに量が多いから飽きる
- 36 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:55:09.73 ID:+pN/oqmX0.net
-
鶏ガラの顆粒の方がええわ
ウェイパーをスプーンでこそいでそれを指で押し落とすのがめんどくせえ
- 40 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:56:01.31 ID:AnWPik/S0.net
-
一時期ハマってこればっかり使っとった
- 41 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:56:38.55 ID:N+PavEcW0.net
-
名前がかっこいいよな
- 43 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:56:51.12 ID:31UCstOr0.net
-
これ溶かして作る中華スープがうまい
- 44 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:56:51.95 ID:B+FtHiEW0.net
-
昔のウェイパーは今の創味シャンタンになった
今のウェイパーは別物
- 45 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:57:22.07 ID:1PKHk9Kia.net
-
>>44
違いわかるんですか?
- 47 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:57:50.83 ID:7ZqC9WKf0.net
-
>>45
味からして別モンやろ
- 57 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:59:19.61 ID:ppIy9T1Pd.net
-
>>45
両方買ってみたけど素人でもわかるで
- 138 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 10:15:39.98 ID:gDF5ms1E0.net
-
>>45
比べりゃ一瞬で分かるぐらい味別物になったぞ
創味シャンタンのがずっと変わらんうまあじ
- 48 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:57:58.53 ID:3m+DWYVP0.net
-
チャーハンとラーメンを美味くする有能
- 49 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:58:06.49 ID:AnWPik/S0.net
-
青缶は怖くて買ったことがない
魚介ベースのやつだよな
- 52 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:58:38.99 ID:fhEiQLkD0.net
-
ワイはクックドゥの香味ペースト
- 53 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:58:39.12 ID:8vnLMZN80.net
-
ラーメンスープってこれで作れるか?
前やったら普通の中華スープに麺入れたみたいなだけになったんやが
- 63 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 10:00:03.71 ID:fhEiQLkD0.net
-
>>53
これ系の中華調味料+鶏ガラスープ+醤油でまあまあ美味いで
インスタントのラーメンスープ買ってきた方が早いけど
- 55 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:58:52.83 ID:ZX2MEtUj0.net
-
店のチャーハンの味にもっと近づけたいんやが
なんか足りない
- 58 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:59:19.86 ID:BLh3NbxsH.net
-
顆粒のでええやん
- 59 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:59:34.00 ID:A3GtXdjPr.net
-
ウェイパーは家庭で使うにはええけどこれでスープ作ってる店はクソ
- 60 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 09:59:34.56 ID:FWIjOhO/0.net
-
創味シャンタンこそ本物の味覇
- 66 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 10:00:09.54 ID:a6+FwMTs0.net
-
味覇だけで味つけるからそうなるんや
ちゃんと鶏ガラの素とか塩、醤油、酒油とか他の調味料も使うんやで
- 85 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 10:03:47.90 ID:NI3OHxeip.net
-
小さじ一杯熱湯に溶かすだけで中華スープの出来上がりや
- 90 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 10:04:39.35 ID:fhEiQLkD0.net
-
>>85
ごま油とネギ卵入れるともうご馳走や
- 92 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 10:04:49.85 ID:DOrJ33dTa.net
-
溶かすのがだるい
- 100 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 10:06:22.08 ID:no2B2zLsd.net
-
オムレツに混ぜ込むの好き
- 104 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 10:06:52.72 ID:fhEiQLkD0.net
-
>>100
チャーシューごろごろ入れてそう
- 112 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 10:07:46.70 ID:ruQrxWsu0.net
-
家で中華料理屋のスープ飲めるのはすごいよね
- 118 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 10:08:40.18 ID:ZjwZK1/80.net
-
はっきりいって「万能」だ
- 125 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 10:10:47.11 ID:XUqh8xlUd.net
-
使い切れないからだいぶ常温で置いてあるからカビないか心配ンゴ
- 135 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 10:14:38.81 ID:nDtVjRxf0.net
-
>>125
汁溜まってきたらやばい
- 146 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 10:17:38.31 ID:ZJbKOOVar.net
-
>>125
カビよりウジが問題よ
常温放置してたらいっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっぱい湧くで
- 147 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 10:17:50.98 ID:FDf9sarYd.net
-
>>146
こわい
- 139 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 10:15:56.55 ID:35J8PNlka.net
-
クレイジーソルト
味覇
素材を問わず同じ味にする魔法の調味料
- 140 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 10:16:24.38 ID:Fwk4zyOU0.net
-
味覇の唐揚げ粉買ってきたで
- 141 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 10:16:34.72 ID:pI5lrYLt0.net
-
オムレツに混ぜるとマジでうまいんか?
ついでにチャーシューとネギも
- 142 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 10:16:42.25 ID:QxlGoMxI0.net
-
ワイは丸鶏がらスープは
- 143 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 10:16:54.96 ID:jAdLbx+x0.net
-
醤油味の袋ラーメンのときはこれ追加投入するよな
- 154 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 10:19:49.54 ID:BEiUFvek0.net
-
初めて使ったときは衝撃だったけど慣れてくるといつもの普通の味にしか感じなくなった
- 161 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 10:22:00.81 ID:NtFf/sNbM.net
-
正直創味シャンタンより味覇のが美味しい
創味シャンタンは脂っぽすぎる
- 162 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 10:22:02.79 ID:nLOiQXuld.net
-
ダシダ勧められたから使っとるんやがカップ麺みたいなにおいで草生える
不味くはないけど使い切る前に飽きそう
- 169 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 10:26:40.40 ID:35J8PNlka.net
-
>>162
牛丼作る時に隠し味で入れるといいぞ
- 163 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 10:22:07.83 ID:GVwh2Mjgd.net
-
GABAの胡椒とウェイパーは必須だわ中華好きには
- 177 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 10:30:06.51 ID:PleqAr1B0.net
-
大体ウェイパーのパクリ系商品味〇(ウェイ〇〇)って名前にしてんのウケる
- 159 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 10:20:57.89 ID:6RhR4ATkd.net
-
ウェイ系すき
※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントは「非公開、規制」の対象になります
コメント一覧 (19)
コンソメみたいにブロックごとに梱包してくれたら一生付いていくで?
偽物を買った時のガッカリ感よ
一缶丸々捨てたわ
チャーハンでもたまに使う
ただいっつもこれ使うと飽きるから常時は使わない
これがポパイ丼や
シンプルな工程で最大の味覚が得られる、さすがは万能中華調味料やで
なので、今の味覇は中身が以前とは別物。
何を思ったのか味覇側が勝手にチューブタイプを作って売り出して解約解除に
創味シャンタンが販売された時に山崎努が出てたCMで含みのある表現してたのはそのため(今の味覇は偽物ですよ と暗に言っていた)
パーマンみてえだ
チューブタイプくっそ使いやすい
缶入りは使いにくくて余らす