- 1 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:05:50.02 ID:HFuIUQ3G0.net
-
退職金でキャッチングセンターを始めようと迷ってる
- 3 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:06:43.92 ID:s6uuPFtQa.net
-
怪我人続出しそう
- 6 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:07:10.19 ID:LQa8KuSE0.net
-
キャッチボールセンターなら余裕でいくわ
相手いなくて寂しいねん
- 7 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:07:10.47 ID:I1CKbFv6d.net
-
佐々木のフォークとか岩瀬のスライダーとか投げてくるんやな
- 31 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:10:11.87 ID:HFuIUQ3G0.net
-
>>7
ええなそれ
サイン出したりする機能付けたい
- 8 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:07:17.83 ID:zzWMPSQZ0.net
-
ええやん
でもバッティングセンターの何倍も土地買わないと
- 13 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:07:53.38 ID:KQBjMzQz0.net
-
既存のバッセンにマスクプロテクターミット置けばエエだけちゃうか?
- 14 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:08:01.37 ID:IazRYnbD0.net
-
つまんなそう
- 15 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:08:07.95 ID:ouligoqJp.net
-
作るならバッティングセンターに置いて欲しい
- 9 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:07:29.09 ID:vuBoPq+J0.net
-
フライキャッチセンター行きたい
- 17 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:08:45.20 ID:gLKVViAU0.net
-
普通にバッティングセンターでキャッチャーやってたのいたぞ
- 18 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:08:46.85 ID:rNfZtCk+0.net
-
既存のバッセンでできそう
- 19 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:09:03.06 ID:5h278Hzoa.net
-
新品のグラブミット馴染ませたい民の需要はありそう
- 21 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:09:26.04 ID:HFuIUQ3G0.net
-
これ見てたら、たまらん
キャッチャーやってた奴なら分かってくれる
- 22 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:09:28.33 ID:IMjczkHMd.net
-
ノッキングセンターなら行きたい
いい運動になりそう
- 23 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:09:29.50 ID:REu0QKNDa.net
-
ノッキングセンターにしろ
- 38 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:12:00.74 ID:rNfZtCk+0.net
-
>>22,23
お前らアメリカンノックな
- 36 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:11:36.20 ID:HFuIUQ3G0.net
-
ノッキングは草
守ってくれる野手が必要やな
- 25 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:09:39.04 ID:ujafU9us0.net
-
普通のバッセンにキャッチャーゾーンつければいいよ〜
- 26 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:09:39.27 ID:Li/eCHZ2d.net
-
ピッチングセンターなら行くわ
- 27 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:09:43.18 ID:R4IUFAZfa.net
-
盗塁刺すのもあり?
- 41 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:12:44.86 ID:HFuIUQ3G0.net
-
>>27
ええなあそれ
ランナーが周東たの場合と、ランナーがデスパイネの場合で難易度選べるようにしたい
- 29 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:10:04.07 ID:zD1sfsRI0.net
-
バッティングセンターでやったらだめなんか?
- 30 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:10:07.82 ID:mvgr6hvQd.net
-
ノック受けれるのは岐阜にあった
- 33 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:10:45.15 ID:ql4fG1MA0.net
-
じゃあワイはピッチングセンター建てる
- 34 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:10:45.94 ID:ujafU9us0.net
-
狭山のバッセンは自動ノック練習場併設してるで
- 35 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:11:29.29 ID:i7wrpeFS0.net
-
ガチすぎて野球部しかこなさそう
- 37 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:11:57.36 ID:2CsNcwldM.net
-
バッセンのボール受ければいいだけちゃう
- 40 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:12:28.08 ID:/tuDFEBcd.net
-
フィールディングセンター
- 42 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:12:57.31 ID:UqUvTRad0.net
-
バッセンの1ブースだけ高らかにキャッチ音鳴ってたら笑うわ
- 45 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:13:52.98 ID:gRYpsYpt0.net
-
それやってる少年がおったわ
見かねたバッセンの店主がキャッチボールの相手になってあげてた
- 47 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:13:59.52 ID:0BNDY3L+0.net
-
バッセンで貸プロテクター置くのはええかもな
- 48 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:14:02.63 ID:7Tlh9vuR0.net
-
普通のバッセンでええから対戦機能付けて欲しい
リアル野球盤みたいさ
- 49 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:14:19.63 ID:3FPT5qeB0.net
-
「ッよおおおおぉーーーーーーーーッし!!!!」
- 50 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:14:38.16 ID:gLKVViAU0.net
-
新品ミットならしでバッティングセンターにおるやろ
- 52 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:15:15.92 ID:mUZLCM6qd.net
-
機械相手に鳴ってるよー!とか言うのかな
- 53 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:15:57.61 ID:jNVdjoS90.net
-
行く
ついでにこっちの返球も受けてくれ
- 56 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:18:47.91 ID:9iXgQKLF0.net
-
マシンの球取っても何も面白くないやろ
- 57 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:18:55.57 ID:tKvhatEhd.net
-
近くにスピーカー設置してミットの「パァン!」音が大きく聞こえるようにしたら気持ち良さそう
- 60 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:19:58.43 ID:Fn5ydcHy0.net
-
バッターもつけて配球とか選べたら面白いやろうな
- 61 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:20:01.60 ID:v2ff6f5Q0.net
-
ストレートばっかやなくて変化球も織り交ぜるんか
- 63 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:21:31.55 ID:rWyneK/0d.net
-
バッティングに比べて爽快感が劣るから商売にはならないだろう
- 68 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:22:43.94 ID:w09Lt8UL0.net
-
キャッチングは軍手のみとする
- 43 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:13:09.02 ID:IN0h3Ygqa.net
-
ワイ審判ね
- 44 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:13:50.88 ID:2CsNcwldM.net
-
アマで解説センターやるわ
- 51 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:15:09.84 ID:gGQcQQbi0.net
-
投げたボールを打ってもらうヒッティングセンターはどう?
- 55 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:18:27.07 ID:QdZBJrKw0.net
-
ノッキングセンターなら機械いらないし安くすみそうやな
- 69 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:22:55.61 ID:YpBLmeZKa.net
-
ノッキングセンターは行けそうやな
- 65 :風吹けば名無し :2021/01/14(木) 11:22:00.12 ID:pX6uPpNu0.net
-
だんだんただの野球になってきて草
草野球やれ
※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントは「非公開、規制」の対象になります
コメント一覧 (18)
あとなぜかひたすらバントしまくってるのとかもいるし、やたら恵体でいい当たり飛ばしまくってるのとかもいる
田舎のさびれたバッセンも行ってみると意外と面白いもんだわ
リアルに居るのかな
防具ちゃんとつけてりゃバッセンでキャッチングしても良いんじゃね。
てかキャッチングセンター始めようってかなりの土地持ちじゃないとできんよね?
ちゃんと数字のフィードバックあればだけど
w
キャッチングしたいやつ
バッティングしたいやつ
同じブースで仲良くやっとけば?
なんかTVでやってた9個のマスに投げ込む奴やけど球速とかも判定されてたわ
機械判定をしてくれて、自分のジャッジと合ってるかどうかをやれるやつ。
バッティングセンターですらグレーゾーンなのに