- 1 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:13:09.11 ID:eIxuzpzyd.net
-
- 17 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:22:05.51 ID:45GPF9Xk0.net
-
立地は神やからな
- 40 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:32:35.59 ID:xnGkSAscd.net
-
建て替えるのって数年がかりなんかな
どっかに仮球場でも建てるんやろか
- 3 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:13:41.88 ID:3nf1yrDc0.net
-
土地はどうするんや
- 4 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:14:35.16 ID:bWLYO9YH0.net
-
新球場は楽しみや
- 5 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:14:38.16 ID:FOuKnouW0.net
-
新国立競技場を更地にして建てろ
- 6 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:15:14.12 ID:4NCEC5UFa.net
-
東京ドーム資材置き場にしろってことやろなあ
- 8 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:15:44.48 ID:4Ipnhndc0.net
-
地下か空中に建てたら土地問題も解消するやろ
- 18 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:22:12.01 ID:tNbOifny0.net
-
>>8
虎ノ門ヒルズ方式で道路の上に建てたら
球場でかくできるな隣の敷地開くみたいやし
- 7 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:15:15.72 ID:RP+/BFrs0.net
-
やっときたわね
ヤクルトは秋田に移転や
- 9 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:15:59.07 ID:fwXbD6l3d.net
-
>>7
玉突きは草
- 10 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:16:50.06 ID:k34seBF10.net
-
>>7
せめて新潟にしろ
- 14 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:19:16.94 ID:VOLwU1zca.net
-
>>7
>>10
秋田も新潟も人口オランやん
他球団がなくてもっと人口おるとこに移転しろや
- 29 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:25:41.02 ID:DHtd/Mkaa.net
-
>>14
茨城
- 15 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:20:27.55 ID:VOLwU1zca.net
-
いまいちばん古いところってどこや?
甲子園もリニューアル繰り返して古くはないよな
- 20 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:22:55.66 ID:4SUoUp440.net
-
>>15
本拠地と言ってええかわからんがホモフィーとかか
- 30 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:25:42.95 ID:VOLwU1zca.net
-
>>20
はえ〜あそこリフォームしてないんか
- 11 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:17:37.44 ID:wWGO/8ufH.net
-
東京ドームホテルどうすんねん
- 12 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:18:04.20 ID:45GPF9Xk0.net
-
建て替え中地方回れよ
- 13 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:18:06.07 ID:VOLwU1zca.net
-
まず新国立なんとかせえや
使い道無いだけならともかく
見てても汚いし維持費バカぐいするらしいやん
野球場に改築してヤクルトは移転しろ
- 16 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:21:44.12 ID:livP5cvJ0.net
-
無理やろ。
やるなら後楽園ホールと遊園地潰してまっさらにせんとスペース足りない。
- 23 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:24:16.60 ID:tNbOifny0.net
-
>>16
神宮を間借りすると言われてる
学生は太田行き
- 27 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:25:09.40 ID:4SUoUp440.net
-
>>16
コロナ禍ならいつ収束するかわからんがチャンスやないか
そんな早くできる話しやないやろけど
- 19 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:22:43.76 ID:DhO3v+aN0.net
-
建て替えるためにわざわざ買ったん?
- 24 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:24:33.05 ID:A7Zxmeca0.net
-
>>19
都内に空き地無いし土地買うより安いからな
- 25 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:24:51.24 ID:CBJaMf/id.net
-
>>19
それまで東京ドームの試合は使用料入るからな
建て替えはあくまで検討
- 33 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:27:58.90 ID:tVhF0TL+p.net
-
御茶ノ水駅から完全に接続するように建て替えろ
- 43 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:33:08.25 ID:tNbOifny0.net
-
>>33
水道橋じゃあかんのか?
- 38 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:30:37.77 ID:bj/2gEg70.net
-
>>33
用地買収膨大な金額なるな
まぁ地下鉄水道橋駅は繋がってるし地下でつなぐくらいしかないかな
- 21 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:23:29.59 ID:JvpWZK0X0.net
-
一回周辺ごと更地にせんと無理やろ
- 22 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:24:04.86 ID:c42xUm42M.net
-
都心の密集した場所にあるスタジアムってMLBにある?
どこも片田舎ばかりで参考にならんか
- 32 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:27:56.21 ID:tNbOifny0.net
-
>>22
パイレーツは街のど真ん中にあるやん
外野の奥に橋と高層ビルが見える
- 28 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:25:34.26 ID:kwQ7O3fg0.net
-
地下闘技場作るンゴ
- 34 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:28:52.52 ID:RJreF4wLp.net
-
ほんま金あるとこにはあるんやなぁって
- 39 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:30:39.93 ID:CBJaMf/id.net
-
>>34
三井不動産は読売グループの4倍の規模やからな
- 36 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:29:13.03 ID:2umBa63yr.net
-
天然芝と変形はせえよ
新国立みたいなゴミは作るな
- 41 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:32:59.60 ID:A7Zxmeca0.net
-
>>36
MLBの最新球場は人工芝に回帰してるし
天然芝じゃ稼働率下がってライブで稼げないから人工芝になると思うぞ
- 37 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:30:02.85 ID:MZ08Fn7Na.net
-
空調の次はどんなギミックつけるんや?
- 42 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:33:00.70 ID:4SUoUp440.net
-
ドームで外野フェンスを低くできんのか
ホームラン性のライナーが単打になるのはもう見たないわ
- 44 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:34:17.53 ID:aw+jumfJ0.net
-
ついにカラクリが解体されるのか
- 45 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:34:32.17 ID:U7YGaMiQ0.net
-
東京ドームって暗いよななんか
- 67 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:48:07.94 ID:UdyXA/5Q0.net
-
>>45
いやドームの中じゃ一番明るいやろ
- 46 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:35:25.84 ID:pXlMCDNPa.net
-
周りの施設壊して新球場
ドーム跡にホテルとTDCでええやろ
- 47 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:35:27.35 ID:7OvJrTOhd.net
-
今年も満員は絶対入れられないんやから、着工するなら大チャンスだったよな
2〜3年かかるやろうし
- 48 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:35:40.50 ID:gzM0WCTp0.net
-
競馬のやつ時々行くから寄るけど
東京ドーム周辺臭すぎる
ドブの臭いがするわ
- 49 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:37:18.56 ID:U7YGaMiQ0.net
-
屋根低すぎやしな
日米野球の時何回も天井当てられてホームランにならんかったりで白ける場面あったし
- 54 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:39:03.99 ID:A7Zxmeca0.net
-
>>49
隣の公園の日照の関係で屋根はあまり高くできない
- 55 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:39:51.43 ID:DteyxYTUr.net
-
>>54
じゃあ掘ればええやんけ
- 51 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:37:37.79 ID:EETxAezK0.net
-
東京ドームは一度全部解体して更地に
その間、メットライフドームを西武と巨人で共有させてあげる
西武も得する、巨人も得する、ファンも納得
- 70 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:49:02.27 ID:WhvkvoEV0.net
-
>>51
ワイ所沢市住み巨人ファン、納得
- 83 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:52:27.30 ID:ZAOZLjGh0.net
-
>>51
さすがにそれじゃどっかで破綻するから
巨人は千葉→埼玉→横浜ってローテーションする形にしたらええ
巨人は悠々建て替えられるしローテ先はコロナ禍で収入減ってるから助かるし
- 52 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:38:24.10 ID:AjHrMhUh0.net
-
ほんまやったら新国立がその役割やったやろけどこのまま何もできないゴミになるしかなさそうなのがね…
- 56 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:40:15.34 ID:tVhF0TL+p.net
-
音響よくしないとライブで稼げないからな
- 63 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:46:45.72 ID:Ub4Hqdtu0.net
-
解体して同じ場所に建て直すなら何年かかるんやろ
- 58 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:42:17.96 ID:4/hns9AA0.net
-
今度は後楽園営業しながら東京ドーム建てた時みたいな芸当は無理やないか?
- 59 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:43:23.77 ID:1DSZtt6F0.net
-
コロナで客入れれん今さっさとやっとけ
- 62 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:46:33.88 ID:VOLwU1zca.net
-
簡単に立て替えてええんか?
体積面積の単位やろ
東京ドーム何個分って
- 66 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:47:44.14 ID:ZAOZLjGh0.net
-
これボールパーク構想ってこと?
- 72 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:49:17.48 ID:FcmlgMK60.net
-
よみうりランド周辺をボールパークにするんじゃなかったっけ
- 85 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:54:21.98 ID:4/hns9AA0.net
-
>>72
あのへん夜間の音出しや作業も禁止なくらいやし完全に引っ越したらナイターできなくなるんちゃう
- 71 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:49:14.80 ID:GTct8ggpd.net
-
手本のメトロドームはとっくに解体
建て替え済み
- 77 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:50:38.96 ID:cZnxNNIO0.net
-
郊外に新しいの建ててこの土地にマンションでも建てた方が儲かるんか?
ドームが撤退したら魅力減りそうではあるが
- 78 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:50:50.04 ID:UdyXA/5Q0.net
-
建て替えても結局東京に置く限りは野球専用には出来ないんだよなイベントで使わなきゃ維持費を賄えない
- 82 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:52:01.12 ID:cZnxNNIO0.net
-
>>78
山梨との境目ならいけるやろ(ハナホジー
- 81 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:51:35.44 ID:93V4mPN60.net
-
建て替え中は京セラ使えばええやん
草野球ですら今はコロナで借り手おらんし
- 84 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:54:01.19 ID:wOh4jUa1d.net
-
東京ドームの地下に闘技場あるんだっけ?
- 90 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:56:43.56 ID:ZAOZLjGh0.net
-
>>84
言われてみればバキは設定どうするんやろな
- 86 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:54:24.15 ID:b9PzffQt0.net
-
ハム移転後に建て替え開始で、
札幌ドーム借りるとかあり得る?
- 98 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 04:09:52.12 ID:1FqquKEx0.net
-
>>86
客取られるの恐れてハムが認めんやろ
- 101 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 04:11:38.96 ID:b9PzffQt0.net
-
>>98
ハムにそんな権利なくね?
- 88 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:56:32.00 ID:Ah5BhV2eM.net
-
隣にWINSあるんやし競馬場も作れや
- 95 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 04:04:06.00 ID:Tx79guiS0.net
-
東京ドームでライブやる時外明るいと光が差して演出見えづらいから他のドームみたいにちゃんとした屋根に立て替えろ
- 89 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:56:39.97 ID:J5nmWxOa0.net
-
都内に潰れそうな大学とかないんかな
- 91 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 03:57:07.83 ID:93V4mPN60.net
-
地方ローテとかせんでも東京大阪間だけでシンプルに新幹線移動できるほうが明らかにやりやすいやろ
どうせ建て替えなんか何年もかかるんやし
日シリでもそうやったが普段スッカスカの京セラなら余裕で吸収できるで
- 96 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 04:05:18.85 ID:WSUD4P7B0.net
-
遅いくらいや
さっさと建て替えろ
どうせ国際試合は新東京ドームでやるんだろうしちゃんとしたの作れ
- 99 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 04:10:08.49 ID:KG3NcaIt0.net
-
八王子市民球場の出番やな
- 103 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 04:12:50.99 ID:N7w3qG0i0.net
-
フィールドの大きさはどうなるんやろか
- 102 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 04:12:34.50 ID:lfMFnt1M0.net
-
イベント需要考えると建て替えてもドームになりそうだな
※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントは「非公開、規制」の対象になります
コメント一覧 (28)
神宮を借りて、かつ神宮第二球場も拡張するくらいは必要かもね
どうせ、次やるときにまた解体するんでしょ。あんな安普請
めちゃめちゃモダンかつ快適なのを期待してる。
其処に作れば良いだろう
千葉なのに東京ディズニーランドってくらいだし
浦安に建て替えても東京ドームを名乗ってもいいだろう。
今の技術で作れば超広大なショッピングモール併設型にできるはず
しかも至上最強の立地という
どうにかせい
やっとあなたの思いどおり巨人の本拠地が開閉式屋根と天然芝になりそうですよ、これであなたも安心して天寿を全うし地獄へと旅立てそうて何よりです!
現在のドーム屋根は建設費は抑えられたけど維持費が大変だから開閉式の固形屋根になるという事か
クソもったいねえ
野球も含め、ドームを使うような興行はコロナで全滅した
同じ人員を収容するとしても2倍近くでかいものにしなきゃいけないんじゃないの