- 1 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:28:05.41 ID:XjfNUT8e0.net
-
サノスは帰ってくる←この衝撃
- 4 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:28:37.04 ID:gIVtLYRL0.net
-
わかる
ちょっと驚いた
- 5 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:28:43.31 ID:VPWoLsH50.net
-
そりゃ倒されに来てくれないとね
- 2 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:28:20.84 ID:clflrQQ10.net
-
サノス主人公説
- 6 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:28:47.54 ID:PmMELvgk0.net
-
すまんがサノスって誰ンゴ?
- 157 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:50:31.96 ID:pK5KCEcjr.net
-
>>6
宇宙ゴリラ
- 9 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:29:24.58 ID:kX07a4TC0.net
-
劇場で草生えたわ
- 10 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:29:43.89 ID:Ay9PVIDO0.net
-
5 YEARS LATER
- 193 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:54:03.38 ID:1DKHIifD0.net
-
>>10
日本語字幕を早く出す無能ディズニージャパン
- 11 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:29:56.39 ID:iYoLeaQ20.net
-
農業楽しそうで草
- 12 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:30:01.90 ID:dAdeMTmGp.net
-
IWで仲間をたくさん失いながら目的果たしたしどう見ても主人公やろ
- 14 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:30:04.95 ID:xEHq0ZvG0.net
-
修行僧のようだったサノス返して
- 16 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:30:35.54 ID:9grdKjzx0.net
-
エンドゲー厶ってどういう意味なん?
- 33 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:34:32.29 ID:DC+RnEuca.net
-
>>16
最終局面とかそんな意味だったと思う
- 18 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:30:53.48 ID:RTfqF0k7p.net
-
あそこで確かにサノス主人公やったなと納得したわ
- 20 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:31:17.29 ID:V2LBokK/0.net
-
映画館で笑ってる人いた
- 21 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:32:06.01 ID:YGQRskdc0.net
-
けど盛り上がりはインフィニティウォーがピークだったよな
- 26 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:33:12.60 ID:WeGpe0Ada.net
-
>>21
2時間ずっと本題に入ってバトルしてるからなインフィニティウォーは
エンドゲームはアッセンブル!のための映画だしあくまで10年間の積み重ねだわ
- 47 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:37:07.08 ID:FkYWfbIkp.net
-
>>26
EGは7割くらい過去のリミックスみたいなもんやからな
なんなら別次元の過去サノスとか決着つけんでもええ相手やし
- 45 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:37:02.91 ID:6XfuaQnAd.net
-
>>21
映画館の盛り上がりはエンドゲームのアッセンボォ周りやで
もう観客が人間じゃなくなってた
- 201 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:54:41.82 ID:1DKHIifD0.net
-
>>21
アッセンブルとキャストのエンドロールだぞ
- 22 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:32:27.42 ID:zWLoOAPa0.net
-
単純にアベンジャーズの次作は公表されてたけどサノスは不明やったからやで
アベンジャーズで帰ってくるパターンも同じ
それまで未公表なんや
- 23 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:32:55.23 ID:xtvSfhwB0.net
-
暴れまわるハルクは帰って来なかったし
- 81 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:41:31.69 ID:WgwlMMFHM.net
-
>>23
これだけはほんまやり直して欲しい
- 89 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:42:24.66 ID:kLuS9xaO0.net
-
>>23
🤢
- 30 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:33:54.36 ID:Ca4w/rNE0.net
-
IWの山賊キャップすこ
- 31 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:34:00.26 ID:NGPjm/CX0.net
-
ガモーラ死亡したままなのキツイわ
あのガモーラじゃないんやなって
- 27 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:33:29.33 ID:NYdyXMIhK.net
-
>>1も驚いたけど
アントマン2散々笑ってピムの奥さんも帰ってきてハッピーエンドからのサラサラ…にやられた
- 32 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:34:18.41 ID:GE1er6e+0.net
-
>>27
これうわってなった
- 37 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:35:23.92 ID:ybbAMprD0.net
-
>>27
映画館で悲鳴上がって草生えた
- 38 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:35:24.40 ID:sjfE62+ia.net
-
>>27
悲しかった
- 28 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:33:29.66 ID:NVccZ7SnM.net
-
アントマンワスプ見たやつ最後に殺したろ!
- 44 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:36:40.72 ID:UHTfYtoP0.net
-
アベンジャーズは帰ってくるの方が良かったな
アベンジャーズがバラバラ半分死んでるからこそ
- 46 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:37:06.93 ID:gATmmIHEd.net
-
>>44
ネタバレやん
- 53 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:37:55.46 ID:J8H3Xx9d0.net
-
>>46
アベンジャーズ エンドゲームの時点でネタバレやろ
それだけで別に生き返るなんて結論ならん
- 51 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:37:35.05 ID:roWJLTtOp.net
-
>>44
何かしらで帰ってくるのは容易に想像つくけど
本当に帰ってこないかもっていうハラハラ感を残してる方がええやろ
- 57 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:38:21.71 ID:tz8HgmNb0.net
-
>>44
ダブルミーニングやね
- 60 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:38:42.67 ID:9rjIDYt70.net
-
ナターシャと弓おじが自殺しあうシーン面白い
- 73 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:40:17.97 ID:roWJLTtOp.net
-
>>60
あれってレッドスカルを本気で好きになって
そのあと殺せばよかったよな
- 111 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:45:20.30 ID:9hPGyKDQa.net
-
>>73
酷すぎて草
- 76 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:41:05.84 ID:DC+RnEuca.net
-
>>73
それされないようにアイツ浮いてるんや
- 62 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:39:07.11 ID:q3WqvWihr.net
-
サノスってコミックでもあんなぶっ壊れキャラなん
- 71 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:39:58.26 ID:DC+RnEuca.net
-
>>62
コミックのが強い
弓おじなんか出番3コマで指パッチンされて死んだ
- 129 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:47:16.98 ID:LAUDuPU6a.net
-
>>62
ほぼ全てのヒーローを皆殺しにしたで
- 136 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:47:55.88 ID:k43mXPkGr.net
-
>>129
ドクロTシャツのおっさんでも出来るぞ
- 145 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:48:52.46 ID:LAUDuPU6a.net
-
>>136
デップー「お、そうだな」」
- 67 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:39:42.00 ID:N/pm5iwm0.net
-
最近全部見たんやがガーディアンズの連中が活躍あんませんのが悲しかった
クィルとか良いところあんま無かったな
- 88 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:42:17.49 ID:55v4QOsb0.net
-
でもソーがフツメンでだっさいじゃん
その点スター・ロードはイケメンで声も低くて格好いい
- 101 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:43:55.68 ID:Li+NY/G60.net
-
>>88
おは戦犯デブ
- 99 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:43:41.07 ID:DC+RnEuca.net
-
>>88
恋人の仇討ちたくて皆を危険に晒したドラックスとどっこいのアホぽん
- 108 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:45:11.13 ID:1VEV5QW80.net
-
>>88
スターロードってエンドゲームで救済あったっけ
最後まで役に立たなかったイメージなんやが
- 117 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:45:54.49 ID:J5NOO6qza.net
-
>>108
ガモーラといちゃついてた
- 127 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:47:08.51 ID:1VEV5QW80.net
-
>>117
やっぱうんちだわあいつ💩
- 90 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:42:26.18 ID:DPsF/rV30.net
-
石の力使ったら資源問題なんて解決できそうやけどその辺どう?
- 114 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:45:37.73 ID:AFnwiaxHd.net
-
>>90
サノスは親にもいらねーと殺されかけて同胞にもキメェ言われて
陰キャなんで減らす方向でしか考えられないらしいと聞いたで
- 134 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:47:41.64 ID:cCPah6u8p.net
-
>>114
サノスの星が滅んだ理由ってなんなん?
サノス自ら滅ぼした感じじゃないっぽい語り口やったけそ
- 158 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:50:32.21 ID:WeGpe0Ada.net
-
>>134
資源や食料の奪い合い
- 107 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:45:01.91 ID:ZIhtS9u90.net
-
サノスのやったあとの世界のほうが平和説
- 123 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:46:40.45 ID:+4mKEVjc0.net
-
>>107
そら平和やろマクロな視点を持ったらサノスのやった事は正しいけど親しい人が消える事は納得出来んから反抗したんやし
- 109 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:45:16.52 ID:to32I7ur0.net
-
すまん、ハルクの活躍シーンは?
- 143 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:48:30.33 ID:qx0UozFL0.net
-
>>109
指パッチンしたやろ
- 147 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:48:53.83 ID:to32I7ur0.net
-
>>143
大暴れしろ😡
- 104 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:44:30.58 ID:UAcwkDmL0.net
-
スマートハルクはバナーがブチギレて「俺はいつも切れてる」とナターシャの死を回収したらよかった
- 115 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:45:42.74 ID:Nm3H9YT20.net
-
>>104
ええな
- 162 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:50:54.92 ID:6v0u9CWad.net
-
シビルウォーでアベンジャーズが分解せずに最初から全員で迎え打てば良かったんやないか
- 171 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:51:53.77 ID:NSc2Ixoi0.net
-
>>162
実際そうすれば勝てたんやで
- 178 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:52:36.83 ID:6v0u9CWad.net
-
>>171
やっぱそうか
サノス強かったけど絶対勝てん相手には見えんかったしな
- 181 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:52:54.72 ID:iKZPQM+Z0.net
-
エンドゲームはキャップが盾とハンマー持ったところで客がこらえきれずにうおおおおおてなったところでワイも感動したわ
- 207 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:55:22.24 ID:9fIJ/XgZd.net
-
スパイダーマン3作目がバース化するとかいうのは
結局どこまで本当なんや
- 220 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:56:34.70 ID:APL4A6A30.net
-
>>207
マーベルがそんな重大な情報バラすと思わんけどなあ
- 221 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:56:42.24 ID:TzxipxUR0.net
-
エンドゲームのスタッフスクロール後になんもなくて終わったんやな…ってなる
- 225 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:57:04.84 ID:MuvVbduuM.net
-
トニー死んでひろしも死んじゃったしなぁ
- 83 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:41:53.52 ID:lrHGMmtc0.net
-
ブラックパンサー😭
- 91 :風吹けば名無し :2021/01/20(水) 15:42:29.05 ID:nJxsWPnpd.net
-
>>83
ワカンダフォーエバーや
ロバート・ダウニー Jr.(出演), クリス・エヴァンス(出演), マーク・ラファロ(出演), クリス・ヘムズワース(出演), スカーレット・ヨハンソン(出演), アンソニー&ジョー・ルッソ(監督)
※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントは「非公開、規制」の対象になります
コメント一覧 (67)
という希望と絶望の塩梅が良かったな
アイアンマンだのキャプテンアメリカだのの知識が必要とかだったら追い付ける気がせん
人間なら20年やで?意味あるか?
エンドゲーム
いやまぁ映画としてはいいんだけどね
「なら…私は…アイアンマンだ…」
何度見てもこのシーンで辛くなるわ
せっかくムジョルニア持ったキャップが石無しのサノスに負けるのも納得いかねぇ
キャップムルジョニアと
Drストレンジのあれでみんな戻ってきた時
甲乙つけがたい
どう考えても主人公なんだよなぁ…
ホームカミングのことスーツがハイテク過ぎてつまらんとか言うし