- 1 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:03:03.16 ID:YwQ6HEeUa.net
-
ひどくない?

- 2 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:03:28.41 ID:2FzYItmZ0.net
-
おっ、乙だねいw
- 6 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:04:29.23 ID:7FiUz5D20.net
-
パケシカねぇwwwwww
- 11 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:04:56.15 ID:gWicizuAa.net
-
CD入れなかったら大ウケやろうなぁ(ニチャァ)
- 3 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:03:42.60 ID:CFOt4qUR0.net
-
どうせDLできるコードとか入っとるんやろ
- 12 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:04:57.34 ID:YwQ6HEeUa.net
-
>>3
キッズ「スマホない(泣)」
- 13 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:04:59.13 ID:yOft/YfUa.net
-
これどういうことなんや?
DLコードが入っとる感じなんか
- 26 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:07:36.30 ID:80MbvU01p.net
-
>>13
それも入ってないらしい
- 10 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:04:54.87 ID:NxR8Tcfa0.net
-
CDちゃうやん
- 4 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:04:00.48 ID:RY6cp+xw0.net
-
買う奴は一定数いるから問題ない
- 9 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:04:54.82 ID:XPueSZNo0.net
-
環境に配慮しろ
- 5 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:04:12.99 ID:ht7vMsjHa.net
-
これ店に苦情いきそう
- 14 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:05:09.73 ID:9mM63eCaa.net
-
ビニール袋すら規制される時代にこんなん許されるのか?
ゴミ量産してるだけじゃん
- 19 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:06:32.72 ID:hIE85b1i0.net
-
>>14
買う奴は飾るやろうし逆にCDの分削減してるやん
- 20 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:07:01.28 ID:WzzgPegx0.net
-
>>14
ビニール袋は有料になった=金さえ払えば何でもしていいだからな
別に規制じゃないぞ
- 15 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:05:48.82 ID:1S1AdcVfM.net
-
ナブナ曰く皮肉込めたらしいがエコとしてどうなんコレ
- 309 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:39:53.97 ID:vWXzxkgSa.net
-
>>15
エコとかもっと言うべき相手がいるのに小さな的ばかりに言うよな
なんかワロタやで
- 16 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:05:53.98 ID:08Pp9OTI0.net
-
パケ派()の方たちは買うから…
- 17 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:06:04.84 ID:E1X5frsx0.net
-
アンチ乙
「夏」が入ってるから
- 21 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:07:03.20 ID:YD6wvuWh0.net
-
資源ゴミやしええんちゃう
- 23 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:07:22.46 ID:PhIDzHlD0.net
-
ディスクなんてやっすいんやから入れといてや
- 24 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:07:25.35 ID:rXdQkHIJd.net
-
レターポッドみたいなもんやろ
- 27 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:07:55.91 ID:fJ+a0B3f0.net
-
ゴールデンボンバーがやりそう
- 45 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:10:18.17 ID:soingpoF0.net
-
>>27
あいつらなら店頭で自ら売るくらいまでやるやろな
- 28 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:08:21.37 ID:rDrbiK2B0.net
-
ヨルシカ聞く層ってCD再生する機器すら持ってないでしょ
- 33 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:09:25.11 ID:uTrXgAF2d.net
-
資源の無駄
- 34 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:09:29.92 ID:nuslM0Nu0.net
-
さすがに棚に表示してあるやろ
- 35 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:09:42.14 ID:kfg3QIxT0.net
-
中身がないって自虐か
- 36 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:09:45.71 ID:LVFchQsI0.net
-
ヨルシカの曲聴いたけど万人受けしない感じ
夜遊びはテンポと構成が万人受けする
- 43 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:10:12.95 ID:h/04b+qG0.net
-
>>36
どんな構成なの?
- 320 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:40:47.85 ID:vWXzxkgSa.net
-
>>43
ゆっくりした曲おおい
- 41 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:10:04.72 ID:miMGy5PAp.net
-
ヨルシカとYOASOBIはだいぶ音楽性ちがくない?
ヨルシカはどっちかっていうとバンドよりやろ
YOASOBIはボカロよりで中間がずとまよ
- 37 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:09:48.83 ID:fTx+6XFXa.net
-
拗らせすぎ定期
聴いてて疲れる曲ばっか
n-bunaの時はそこまででもなかったのに
- 38 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:09:50.96 ID:nyaxlDQqM.net
-
小泉セクシー環境大臣ブチ切れ
- 49 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:11:35.41 ID:OXG8qHIr0.net
-
>>1
配信サービスあるのに無駄なプラスチック排出してんじゃねえ!
国民がレジ袋にいくら使ってると思ってんだ!
- 48 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:11:21.90 ID:e/dZUbmP0.net
-
考え過ぎた大喜利みてぇだな
- 52 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:11:58.56 ID:6b8xqYv7a.net
-
ほんとに何も入ってないケースだけなのか
- 50 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:11:48.17 ID:ivL2l+g3p.net
-
CDありと無しの2タイプあり
ありは5曲で2090円
無しは空で1100円
ヨルシカ、CDの在り方をCDショップで問う新作音源「創作」リリース
https://natalie.mu/music/news/406306
- 68 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:13:37.65 ID:A4VDSVGLd.net
-
>>50
箱だけで1000円もするんかよ
- 82 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:15:21.31 ID:OXG8qHIr0.net
-
>>68
つまり5曲の価値は990円
- 55 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:12:04.92 ID:fw01Db7f0.net
-
ストリーミングあるしそもそもYouTubeにフルでMV上がっとるしな
- 51 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:11:49.88 ID:5d78n16ga.net
-
何のためにやってるんや?
- 63 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:12:44.66 ID:PQWO8TS/M.net
-
ケースはあるから大してエコでもないしなぁ
- 57 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:12:26.55 ID:lSsQW5fbd.net
-
CD付き握手券とCDケースのみDLコードどっちが資源の無駄か
- 62 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:12:40.62 ID:vzpHSaWs0.net
-
話題になれば勝ちやろ
買わなきゃ良いだけだし
- 65 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:13:11.97 ID:1iqKrT9P0.net
-
そもそもなんで売れてるのかマジでわからん
米津はわかるけどこいつの曲の良さはわからんわ
ボカロみたい
- 123 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:19:48.63 ID:QCmiS6Dlp.net
-
>>65
米津もボカロじゃん
- 69 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:13:48.84 ID:CvWA8cWtr.net
-
お前らヨルシカ馬鹿にしてるけどヨルシカおらんかったらヨアソビ売れてへんやろ
- 75 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:14:31.23 ID:eIOaRWvq0.net
-
ヨルシカは売れない芸大生みたいな拗らせ方がええんや
- 79 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:15:05.82 ID:LKQif0LDd.net
-
CD買ってPCに入れるのめんどくて開封せずにサブスクで聞くワイのためのCDやな
- 94 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:16:23.72 ID:NbqwXTh7d.net
-
>>79
CDのケースをパカパカする真拳使いのワイの為の商品やで
- 78 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:14:59.98 ID:K0a3qgd2a.net
-
なんかよく流れてたから買ってみよっていうおっさんとか絶対引っかかるわ
- 115 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:18:58.63 ID:oEm/xAHkd.net
-
>>78
ショップの店員さんクレームでげんなりしそう
- 87 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:15:39.13 ID:mFk+zPDM0.net
-
ヨルシカは利益が出るし脳みそ空っぽの信者は有り難がってるんだからwinwinだろ
- 85 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:15:24.07 ID:+g30uZ8rd.net
-
もうこれ募金やろ
- 88 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:15:42.33 ID:RIwhnzAca.net
-
ゴールデンボンバーの特典とか何も無い真っ白なCDのがマシ
- 90 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:15:59.09 ID:LEroZdR20.net
-
まあcdとかコレクションみたいなもんやしな
- 91 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:16:01.47 ID:LVHZ2Qum0.net
-
ケースのみで1000円は草
- 96 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:16:32.53 ID:4BjqrL980.net
-
実際CDはもう音源じゃなくてコレクションアイテムでしかないからな
- 89 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:15:52.18 ID:H+FGddkg0.net
-
ヨルシカ好きって言ったら「あ、そうなんだ・・・」て反応されるからあんま人には言わない
- 99 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:16:52.55 ID:fqtlfjxRp.net
-
流石に注意書きあるに決まってんだろ
騙されるとか本気で言ってるやつは日常生活に支障をきたすから病院行った方がいいレベル
- 101 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:17:02.60 ID:VJNB/Qw00.net
-
注意書きあるみたいやけど普通に知らずに買ってるやついそう
- 110 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:18:21.32 ID:wSiWQoA5M.net
-
万引き防止でレジで交換する系やと思うやん
- 104 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:17:34.02 ID:dbOUDhFd0.net
-
正直CDとかコレクション目的って意味合い強いしあながちありやとは思うけどディスクのデザインとかもみたいねん
- 107 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:17:55.31 ID:E1vtJE9Ua.net
-
ヨルシカは皮肉が効いて満足
ファンは買って満足
事務所はゴミが金なって満足
win-win-winやな
- 113 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:18:48.21 ID:OqDbsvCT0.net
-
>>107
じゃあ地球は?
- 112 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:18:46.80 ID:BN4MTof4a.net
-
四次元殺法コンビ定期
- 114 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:18:52.44 ID:NbqwXTh7d.net
-
正直これを買う信者って曲なんてどうでもいいって事だよな?
- 141 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:21:09.38 ID:fTx+6XFXa.net
-
>>114
結局音楽じゃなくてヨルシカって名前を買ってるからな
信者が1番嫌われることをするって皮肉やぞ
- 109 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:18:11.06 ID:FYuQOvcI0.net
-
そもそもCD自体意味あるのかって話よな
音質もハイレゾに劣るわけやし
- 119 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:19:32.98 ID:V8YtVaVh0.net
-
CDケース売ってるだけやろ
- 117 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:19:19.15 ID:E1X5frsx0.net
-
通ぶれるアイテムが千円ならええんちゃう
冷めた時クッソ恥ずかしくなりそうやけど
- 73 :風吹けば名無し :2021/01/27(水) 09:14:18.23 ID:FYuQOvcI0.net
-
CD無しCDは意味不明やけど新曲の春泥棒はめっちゃ良かったわ
※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントは「非公開、規制」の対象になります
コメント一覧 (74)
実質特典が本体でサブスクで聴きまくってるファン向けに安く買えるようにしたんじゃね
CDはファン向けのアイテムになりつつあるしこういうのも有りなのでは
案の定1ドル版ばっかり売れてキレてたアーティスト思い出した
ナポレオンの出身地やろ?
分かってくれや
アホを釣るんなら好きにすればいいけどこれで被害受けるのはファンだぞ
馬鹿にしすぎだわ
相対性理論に寄せたのがYOASOBI
狙いすぎだよな
明記してるとはいえどっかの誰かはクレーム対応することになりそう
予約者や購入者にいちいち細かく説明をしなくちゃならないショップ店員もいる
自己満のために人に迷惑かけられるのすごい
何を叩いてるのかわからん
ほんと嫌い
じゃなきゃ詐欺だろ
見分け方は?
一応言っとくけど称賛的な意味ではないぞ
そのツイートだか記事だか見たとき、まるで「布団がふっとんだ←これね、布団とふっとんが掛かってるんだ、面白いでしょ」って面白くも無いネタの解説を御丁寧にされた気分だった
ただ作曲者がメッセージ性を曲以外に持たせるのは聴き手のハードルを上げる行為だと思うし、旗とおもちゃだけのお子様ランチもらって腹が膨れるかって気持ちになる。
こういう言動の痛さが卯月◯ウのファンっぽいよな。