- 1 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:16:47.01 ID:MgE/+5iy0.net
-
ウソやろ
- 2 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:17:18.36 ID:bqNUy48ed.net
-
辛いぞ
- 18 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:19:19.73 ID:/XZy2s7V0.net
-
不老だけが一番いいよな
- 3 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:17:20.49 ID:MgE/+5iy0.net
-
ずっと若いまま日常が続いていくとか天国やん
- 4 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:17:31.87 ID:akIE6gg20.net
-
歳取ると時間が過ぎるのが早く感じる。不老不死はどうなってまうやろな
- 5 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:17:41.38 ID:MgE/+5iy0.net
-
「死ねない辛さ」←くっさwww
- 6 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:17:52.73 ID:n/ZS3e7kr.net
-
ほんそれ、ただ時間無限なら努力とかやめるやろね
- 12 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:18:42.37 ID:At+Vv1+FM.net
-
>>6
人によるやろ
みんな君みたいに無気力人間やないんやで
- 45 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:22:56.82 ID:qqwryJ6c0.net
-
>>6
逆やろ
時間無限なら全てにおいて努力するわ
- 492 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:55:35.32 ID:XfoDtAhT0.net
-
>>6
あとでやればええやろの永久版やからなあ
ゴミ屋敷増えそう
- 7 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:17:59.46 ID:VLM88Gn70.net
-
健康の悩みが無いんやぞ
- 8 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:18:07.98 ID:ZinC0rQ30.net
-
欠損しても治るならええがな
視力聴力失って四肢欠損しても死ねないとかつらすぎやろ
- 14 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:18:46.87 ID:MgE/+5iy0.net
-
>>8
簡単に言うとウルヴァリンみたいなもんやろ
- 9 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:18:20.44 ID:MgE/+5iy0.net
-
基本的にみんな死にたくないんやから不幸なはず無いんだよなぁ
- 10 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:18:31.39 ID:L96K2r9G0.net
-
わいも理解できないけど最初は楽しくても1000年10000年経てば変わるんやろ
- 11 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:18:35.23 ID:PSOLT0uS0.net
-
イッチみたいに友達おらんならええけどな
- 16 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:19:05.41 ID:MgE/+5iy0.net
-
>>11
なんでそんなひどい事言うん?
- 27 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:20:55.79 ID:PSOLT0uS0.net
-
>>16
ごめん😢
- 36 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:21:43.71 ID:MgE/+5iy0.net
-
>>27
ええんやで
- 13 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:18:45.69 ID:tD/GIXJFp.net
-
人類が生まれた時から今までずっと生きてたらどうなるんやろ
- 15 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:18:54.24 ID:wK6JUb9Nd.net
-
宇宙が終焉を迎えて真っ暗闇のなかでも死ねないのかで変わってくる
5億年ボタンと比較にならんほど地獄やろ
- 140 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:29:40.78 ID:YLMwG+ArM.net
-
>>15
陽子の崩壊にも耐えられてしまったらもう詰みや
ビッグクランチからのワイを中心とした再びのビッグバンでワイが宇宙そのものになるんや…
- 250 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:37:51.82 ID:Ne2MVoUb0.net
-
>>140
夢みたいやタウゼロ思い出すで
- 374 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:47:05.61 ID:MJYCk/hhr.net
-
>>15
結局これ
火の鳥が描き切ったからこのテーマはどう頑張っても浅い
- 474 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:54:21.61 ID:YcLFA1850.net
-
>>15
考えるのをやめればええんや
- 17 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:19:10.10 ID:GJt7qIW40.net
-
首切られて箱つめにしたら身体の方から頭生えてくれるんかな
- 25 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:20:23.92 ID:MgE/+5iy0.net
-
>>17
分身しそうやな
- 90 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:26:26.34 ID:r6WS1awFa.net
-
>>17
亜人かな
- 19 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:19:27.85 ID:Cy78nj8WM.net
-
そんな嫌なら今まで生きてきた記憶消せばええやん
不老不死なんやからそんくらいいけるやろ
- 20 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:19:35.80 ID:g6ux6XDKM.net
-
不老不死バレたら拘束される恐れがあるから怖いな
自由で不老不死ならそこそこ楽しいと思う
- 22 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:19:48.77 ID:L96K2r9G0.net
-
不老不死キャラはみんな不幸っぽいし
- 33 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:21:23.44 ID:MgE/+5iy0.net
-
>>22
そういう風にしか描けないだけなんやろ
楽やし
- 24 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:20:05.29 ID:9G4LgjJMp.net
-
不老不死になる薬飲んだら体内のウィルスも不老不死になって永遠と苦しむって話あった
- 28 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:20:57.12 ID:g6ux6XDKM.net
-
>>24
こわい
- 34 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:21:39.08 ID:U1O62I3C0.net
-
>>24
治してから飲めばええやん
- 362 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:46:37.43 ID:wSF/nmZ1p.net
-
>>24
週刊ストーリーランドか?懐かしいな
不老不死になる水売った主人公(こいつも不老不死)もそこまでは知らんくて、不老不死の病人達から永遠にボコられるエンドやったな
- 26 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:20:42.28 ID:pPZ+OxiX0.net
-
死ぬから尊いんだみたいなのってはっきり言って「嫉妬」だよね
- 40 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:22:24.81 ID:tD/GIXJFp.net
-
>>26
なら死ねやって言いたくなる
- 43 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:22:48.05 ID:MgE/+5iy0.net
-
>>26
ただの感想だしな
鬼滅でもでてたけど、永遠に修行続けられる方がいいに決まっとるわな
- 103 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:27:05.97 ID:8BFvyh5k0.net
-
>>26
絆が深まるんだ
- 125 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:28:42.04 ID:PLjlz8+Z0.net
-
>>26
定命の作者「キャラ『人生は短いから輝くんだ』」
不老不死「人生楽し〜」
嫉妬やない
- 551 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:58:58.30 ID:kCTA+IbM0.net
-
>>26
人間に向けた創作物なんだから死を肯定せにゃはじまらんやろ
- 587 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 16:01:15.14 ID:Z9avaX3V0.net
-
>>26
猗窩座ブチギレ不可避
- 29 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:21:02.68 ID:e0Clnk6K0.net
-
自分だけとかやったらキツくないか 周りのた 人達がどんどん老いて死んでいくのを見守るだけとか
まあイッチはぼっちっぽいけど
- 47 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:23:08.19 ID:MgE/+5iy0.net
-
>>29
なんでそんなひどい事言うん?
- 30 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:21:10.89 ID:GvUzWgtH0.net
-
不幸にしなければ現実の辛さがより感じられてしまう
- 31 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:21:16.28 ID:r5FFOlYH0.net
-
不老不死の実験で定期的に欠損されたキャラとかが言うなら許すわ
100歳くらいで恋人友人みんな死んだ辛いとか言われても困る
- 35 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:21:43.05 ID:KeN7fDtEa.net
-
なんかの設定だと不老不死になった時点から容姿も変わらないらしいからクソデブニキビのワイが今なったら最悪やな
- 42 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:22:44.39 ID:pIjM/VFD0.net
-
>>35
未来でマシな姿になる予定あるんか?
- 37 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:21:57.14 ID:o0z8tntG0.net
-
生きたいという生物の根源的な欲求が達成されてしまうと
人格は大きくゆがむやろうな
全ては生き延びたいという目的に合わせて世の中のものは作られてるんやから
- 62 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:24:08.35 ID:MgE/+5iy0.net
-
>>37
そこまで大層な事にはならずに普通にずっとゲームや漫画を楽しんでると思う
- 38 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:22:00.21 ID:fN/fS8Zld.net
-
実際人間とナッパくらいの絶対的力の差も無くて不老不死になったら化学のおもちゃにされるで
- 39 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:22:19.50 ID:DDf0UjKn0.net
-
不死は絶対に辛いわ
- 44 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:22:56.60 ID:SE9DrkntM.net
-
看守「でろ」
不老不死「おっもう懲役200年終わりか、楽やったな」
- 41 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:22:30.90 ID:pypys2SQa.net
-
宇宙開拓したいから早く不老不死になりたいわ
- 46 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:23:07.67 ID:JpTzLhfRM.net
-
冬眠機能があれば解決
世の中飽きても100年単位で寝ていけばずっと新鮮やろ
歴史見てるだけでも面白いし
- 700 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 16:12:17.69 ID:ORmDP0ka0.net
-
>>46
100年経ってボロボロの時代遅れの服着て話す言葉も古いとなったら捕まるだろ
そんで日銭稼ぐために自分の1%も生きてないやつの言いなりになって働く日々
- 49 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:23:23.11 ID:kr6OM8nW0.net
-
戦犯手塚治虫
- 63 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:24:08.56 ID:r5FFOlYH0.net
-
>>49
これはあるかもな
- 54 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:23:45.77 ID:TInFQMhB0.net
-
>>49
火の鳥のあれはつらい
- 50 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:23:23.98 ID:F/UviDwga.net
-
そういや何で古代中国人はキリスト教や仏教みたいに来世での幸せや解脱やなくて現世で永遠に生きる事を望んだんやろな
生きる事自体に対する執着でも強かったからか?
- 69 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:24:49.16 ID:zPaBff40d.net
-
>>50
そら現世でトップでもう伸び代無いからな
来世でもトップになれる可能性は低い
- 91 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:26:28.21 ID:F/UviDwga.net
-
>>69
逆に言えばキリスト教や仏教みたいな来世での幸せが約束された教えってのは現世で伸び代無いからせめて死後に報われようって発想なんやろな
- 421 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:50:50.44 ID:UEWIzf6sd.net
-
>>91
異世界転生小説が流行ってる現代日本は伸びしろなかった…?
- 52 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:23:43.33 ID:CcDe24r5p.net
-
わかる
鬼滅の炎の人の演説も無理あるなあと思いながら聞いてたわ
- 53 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:23:43.65 ID:Kn3cIhhT0.net
-
結局のところどう足掻いても死から逃れることはできないから
不死者を不幸にして死を美化せんとやってられんのや
- 51 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:23:34.90 ID:tD/GIXJFp.net
-
不死は賛否あるけど不老はほとんどの人がなりたがるやろ
- 56 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:23:51.82 ID:SAi3H0QOd.net
-
不老だけでええわ
- 58 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:24:04.73 ID:h6hXg/OUr.net
-
寿命って5百年くらいでちょうどいいよね
20年学校行って40年働いたらもう体が自由に動けなくなるのキツいわ
- 59 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:24:05.57 ID:dGDtasGM0.net
-
サブカルが次から次へと新しいの出るから人生に飽きたりはせんな
- 78 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:25:41.02 ID:MgE/+5iy0.net
-
>>59
不老不死になったところで処理能力そのままなんやからずっと楽しめるよな
- 272 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:39:09.46 ID:/YLogWOa0.net
-
>>59
これ100年前に流行った奴やん…ってなるで
- 286 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:40:49.89 ID:QtxzpFz80.net
-
>>272
お前が更新すればええんや🤗
- 322 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:43:23.38 ID:MgE/+5iy0.net
-
>>272
マウント取れてええやん
- 60 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:24:06.63 ID:8LkP3EBwa.net
-
実質年金永久に貰い続けられるやんけ
- 67 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:24:31.98 ID:SE9DrkntM.net
-
>>60
最高や
- 94 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:26:36.47 ID:MgE/+5iy0.net
-
>>60
みみっちくて草
- 61 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:24:07.93 ID:fuoipQLUd.net
-
辛いのは最初の百年だけだぞ
- 65 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:24:17.98 ID:XWun0mzR0.net
-
言うて普通に周りの奴が死んで最初悲しくても1年もしたらほぼ忘れるやろ
みんなそうやって生きてるのに不老不死の奴はノーカンのがおかしいわ
- 110 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:27:39.73 ID:MgE/+5iy0.net
-
>>65
不老不死になった途端おセンチになるのホント草
- 66 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:24:24.06 ID:Rq14As1n0.net
-
不老不死やけどおなかすくのやとつらくない?
結局食うために永遠に働き続けないとあかん
- 72 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:25:08.53 ID:pIjM/VFD0.net
-
>>66
食わなくても死なないやろ
- 158 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:30:58.19 ID:Rq14As1n0.net
-
>>72
死なないけど腹減り続けるとかつらいやん
- 71 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:25:08.14 ID:uuB9NUyd0.net
-
スライム倒すやつは不老不死だけど毎日楽しそうにしてるぞ
- 510 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:56:15.54 ID:9NBe6bBda.net
-
>>71
なろう君は割と普通に不老不死に手出すよな
昔から主人公が力手に入れる機会を捨てたりするのが理解できんかったから普通の人間やなあって思うわ
- 73 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:25:09.64 ID:oDWFGf210.net
-
土砂崩れとかに巻き込まれたら最悪や
- 74 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:25:24.22 ID:EkEHfgJK0.net
-
どう足掻いても精神年齢が合わなくなるのがキツ過ぎるやろ
10歳も歳違ったら話合わなくなるのに、1000年も生きたらどんなジジババでも900歳以上歳下やぞ
- 87 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:26:04.59 ID:u5kTd8XEr.net
-
>>74
定期的に脳みそぶっこ抜けばええんやないか?
- 89 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:26:24.71 ID:t2LjD5oNd.net
-
>>74
j民ならそれでようやく20歳ぐらいの精神年齢やしへーきへーき
- 97 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:26:46.71 ID:XWun0mzR0.net
-
>>74
無為に過ごすだけで精神年齢別に増えんやろ
ソースはなんJ民
- 75 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:25:25.53 ID:JpTzLhfRM.net
-
冬眠機能画期的と思うんやが
1年生きたら100年眠ればええやん
- 76 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:25:34.32 ID:cA/NGGXX0.net
-
絶対飽きる
- 79 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:25:51.35 ID:tD/GIXJFp.net
-
人類が滅びん限り辛くはならんやろ
- 80 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:25:53.84 ID:jD2ng/cQ0.net
-
不老不死(痛みや空腹や病気は有り)
こんなん地獄や
- 83 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:25:57.58 ID:3YEbbKOO0.net
-
ずっと生きるとか疲れるわ
- 85 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:26:00.63 ID:SE9DrkntM.net
-
ワイは発達障害やから1000年同じ日々過ごせると思うで
むしろずれたらパニックになるんやが
- 107 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:27:14.93 ID:pIjM/VFD0.net
-
>>85
仮に1000年前に不老不死になったとしたら
今もどっかの山奥で農民やって年貢納めようとしてるってこと?
- 119 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:28:21.57 ID:SE9DrkntM.net
-
>>107
ええな
そういう仕事のほうがええわ
- 86 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:26:03.27 ID:hXmcZzWJM.net
-
ワイは辛いわ
嫁も子供もワイより早く死ぬとか耐えられへん
友達もいなくなるし
- 101 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:27:04.73 ID:ULixwEp/a.net
-
>>86
また作れるやん
見た目が老いないなら
地球が滅んだらどうなるんやろ
- 139 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:29:37.24 ID:MgE/+5iy0.net
-
>>86
代わりなんかいくらでも出てくるわ
- 88 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:26:06.98 ID:E+ofs4if0.net
-
履歴書とか正直に書いたらキチガイ扱いされて職につけんやん
- 106 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:27:11.86 ID:SE9DrkntM.net
-
>>88
流石に不老不死なことセカイに認知されたほうが楽に生きられるわ
- 133 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:29:20.96 ID:pIjM/VFD0.net
-
>>106
創作にありがちな謎のマッドサイエンティスト集団「捕獲して研究するぞ」
- 92 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:26:32.75 ID:dFaw5EKo0.net
-
生きるのは楽しいよ
- 93 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:26:35.55 ID:CNtP8UpR0.net
-
年金だけで暮らしていけるやん
- 95 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:26:37.19 ID:vM0AfTs50.net
-
癌になったら全身癌細胞になって生き続けるんやろうか
- 96 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:26:38.42 ID:bqNUy48ed.net
-
マグマに落ちたらさすがに死ぬ
- 98 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:26:49.53 ID:P96X0Ovjd.net
-
みんなが不老不死ならええけど同年代が変わっていくのに置いていかれるならキツいやろ
- 132 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:29:05.00 ID:c/tn6sNK0.net
-
>>98
そんなもんすぐ忘れるやろ
- 177 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:32:00.52 ID:P96X0Ovjd.net
-
>>132
ある程度経験重ねたら下の世代のノリに合わせられんようなるやろ
ずっと世間から浮いてるのつらいやん
- 205 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:34:36.28 ID:I8bIgE/B0.net
-
>>177
おっさんもガキもなんJにいるけど普通にレスバできてるやん
- 108 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:27:20.24 ID:6vMmzn+1d.net
-
太陽が無くなっても宇宙が熱的死を迎えてなんも無い真っ暗闇になっても生き続けるんやぞ?
ブラックホールが蒸発するのをじーーーっと眺め続けて過ごすハメになるぞ
何兆年かしたらそれすら出来なくなるが
- 141 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:29:41.89 ID:G18pmHUSd.net
-
>>108
これがガチでやばい
- 122 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:28:28.98 ID:F/UviDwga.net
-
>>108
陽子の蒸発ってガチなんやろか
半減期が人間目線では永遠に近いから観測出来てないだけとか言われてるが
- 138 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:29:36.74 ID:7s8TsRuea.net
-
>>108
そうなりゃ意識を閉じることくらいできると思う
- 173 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:31:48.15 ID:SE9DrkntM.net
-
>>108
ワイ「新しい地球生まれたンゴwwwwww」
- 113 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:28:07.11 ID:83H3y3ZN0.net
-
ファンタジー世界ならともかく現実世界ならかなり不都合で生きづらいと思うで
- 114 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:28:08.20 ID:1XIgyFR3d.net
-
不老不死は絶対辛くない
環境が激変して人間が生きていけないようになったら辛い
- 115 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:28:12.72 ID:E6CvKji7d.net
-
人間が死なずに時間かけて精神がどうなるのかは見てみたい
- 123 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:28:36.89 ID:4cYUNGyZ0.net
-
いつまでも周りのレベルと同じならまあええんちゃうの
もしワイが小1無限ループさせらたら多分自殺すると思うし
- 126 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:28:46.93 ID:83PNOzoP0.net
-
吸血鬼くらいがほんまちょうどええな
基本不老不死やけど死のうと思えば日光に当たれば死ねる
- 128 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:28:50.50 ID:b/u5ajJO0.net
-
ワイ58歳、今不老になられても困る
- 131 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:28:59.23 ID:1mKGMPUn0.net
-
絶対楽しいわ
人生浪費するって概念がなくなるんやからどんなくだらない事にも時間使える
- 134 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:29:27.64 ID:KXUznUVnd.net
-
不老は欲しいわ 50年後とか文明について行けなくなってるんやろうけど若いままその時の技術に触れたい
- 135 :風吹けば名無し :2021/02/12(金) 15:29:30.05 ID:HhA6UpPP0.net
-
辛いと思うけど100年後の世界が見てみたい
わりとマジでどんな感じなんだろうか
※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントは「非公開、規制」の対象になります
コメント一覧 (142)
どんないい人に出会っても絶対死ぬ、そんな事を繰り返して行くうちに
人と付き合う事の無意味や生きる意味とか分からなくなって病みそう
ホント辛い
普通に外傷とか病気では死ぬぞ
不死身とは違うからな
耐えられない訳がない
自分の衣食住や趣味を支えている他人も不老不死にならない限り(もっと言えば、そうなってもちゃんとそれらの仕事に従事し続けてくれない限り)、まともな生活は望めないだろ
自分以外の人間が何もしなくなった世界で、いったい何日正気を保てる?
三大欲求やその他の欲求も感じなくなれば可能だろうが、それは不老不死とは別物だし
不老だけなら美味しいが不死なんてロクなもんじゃないな
どういう人間が不老不死になったら幸せになるか、または不幸になるかなんて誰にも分からないんだから
勝手に自分の思想を押し付ける材料にしてるだけで、現実に則した発案なんか鼻からしていないんだ
ただ代わりに痛みと苦しみからは免除してくれや
多くの人にとっては不老不死は地獄に感じちゃうと思う
起きたらコンクリの下とかありそうだけど。
親族始め同級生とか友人知人は老いて先に逝ってしまうし現実なら戸籍とかどうなるんだろうと脳の容量にも限りがあるし上書きしていく度に壊れていきそう
溶岩に落ちる、暑い!苦しい!痛い!
洞窟内の登れない高さから水深の深い水へドボン、寒い冷たい!暗い!自力では登れないから何も出来ない
考えるのをやめちゃいそ
テメエにも味会わせてやろうか!
痛いは苦しいわ、死んだと思ったらまた生き返る
不老不死は辛いって言ってる奴からは
ズルさを感じる
老いないってことだから
物を忘れるってこともないんだろうけど、
覚えることも一切できない気がする
覚えるってことも老化なんじゃないの
これが欲しい。宇宙が完全に終わっちゃったなら永遠に意識飛ばしとけば事実上の死だし
新しい刺激がなくなりそう
それくらい少し考えりゃ分かるだろって程度には不老不死なんかになりたくないね。
人生で一度も合わないような災害、不幸も永遠に生きてれば必ず合う事くらい考えて分からないか?幸福には限界があるが苦しみに限界はない。
肉体的にはいつまでも若いんだけど
なるなら死んだほうがマシだよなー
死なないことが自然なことだと肉体が理解するからだ
環境に適応する必要もないから、子孫を残す意味がなくなり、あらゆる欲求が徐々に失われていくだろう
仙人になれば不老不死なんか辛くない。
命は限りあるからこそ美しいみたいな展開浅すぎて目眩する
永遠に5chやまとめサイトがあるとでも思ってんのか
知り合いに忘れられたり死なれる前にわいの方が彼らを忘れてたらアカンよね
人類が滅んだ後もたった1人で研究して、いつか宇宙人と遭遇したら人間の文化を伝えてほしい。
慣れて100年したら楽しいこともなくなるんじゃね
地獄やんか
でも中身、精神年齢は永遠に上がり続けるから段々思考回路が滅入ってくるんだぞ
今ですら早く定年迎えたいと願ってるのに
ハガレンのホーエンハイムも一種の不老不死
(まあ老いない+回数制限有りの再生能力だけど)
彼の場合が知り合いが死んでいくの辛い、
妻と老いたい、けどやっぱりその時が来たら
死にたくないなあと思う。
きめつよーしらんけど、無駄に生きてるくせに何も残せないより、短い生でも何か残した方が有意義やろ
有意義の定義については勝手にやってくれ
でも、人間に比べてものすごく長命、若い時期が長いくらいならそれなりに楽しいだろうな
飼い犬が死んだりするともちろん悲しいけど、なんで犬と人間の寿命がちがうんだなんてピントのずれた悲しみ方普通しないし
大体の作品は力とか血筋とか責任とかセットでついてきて生き地獄味あわせられるからな
脳細胞はどうなるんだ?変化するのかしないのか
新たな記憶は定着するのか、過去の記憶は忘れていくのか
どんな状況でも不死なのか
楽しく生きられるかどうかは結局本人の生活力次第よ
超長い人生は辛いに違いないと言う人々は不思議
公平世界仮説?
不老不死の状態になるのは自分一人だけといった多くの前提は誰かがとってつけた条件なんだが、勝手にスタートラインの場所が決まり切ってるものとして語る人が多い
タケコプターなんかあったら墜落死が増えて悲惨なことになるぞ!みたいな 想像は自由なんだから楽しいこと考えたらよさそうなもんだが
味わえそうにない蜜の味は不味くなければならない
いつまでも死なないこと。永遠の生命を保つこと。
「-の薬」「不老-」
フィクションの設定としては不老不死と言われた奴が特定の条件下では死のうが字義通り死ななかろうが作者の自由だが
不死という概念についてはいつまでも死なないと解するほかないね
円には角が絶対ないみたいになってるのがおかしいとか言われても困る
概念の円に対していや実は角が少しはあるはずだとか言われてもそれは抽象化に失敗して言葉を共有できてないの
不意に死んだとき想像を絶するほど苦しいかもしれないのに
そうかもしれないが、そうじゃないかもしれない