- 1 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 01:59:45.26 ID:fBvu0lRfp.net
-
あとひとつは?
- 6 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:01:03.23 ID:OPYPQn/30.net
-
西友
- 7 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:01:06.83 ID:OA5rQPDE0.net
-
100均
- 4 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:00:22.86 ID:iIEXKBx5a.net
-
おかしのまちおか
- 15 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:01:37.06 ID:91+5ayhUp.net
-
>>4
これ
なんか見たこともないような在庫処分のやつは安かったけど
- 53 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:11:10.79 ID:vzpCsHFI0.net
-
>>4
わかる
置いてるおかしもそんな特別感ない
- 56 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:12:00.56 ID:mK9rpfBTM.net
-
>>4
ありゃ品揃えがスーパーより多少良いだけの普通のお菓子屋やろ
- 88 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:20:24.88 ID:OAC1EKhs0.net
-
>>4
都心だと高いんや
住宅街駅前だとちょっと安い
- 262 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:42:21.64 ID:buFEbEdFd.net
-
>>4
商店街のまちおかってちょい安い気がする
- 283 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:46:03.39 ID:HspzbtgR0.net
-
>>4
箱の店舗は安いのあるけどテナントのは全然ダメ
- 3 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:00:22.58 ID:cheZyy9Z0.net
-
○○電気
- 5 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:00:43.66 ID:WAWZSS4Pa.net
-
ビックカメラ
- 42 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:07:10.82 ID:G+CtkC7b0.net
-
>>5
ビックとヨドバシは頭抜けてるわ山田とかそのへんがいうほど安くない
- 30 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:04:09.87 ID:54JB1dh20.net
-
マツキヨはガチで高くてびっくりした
スギ薬局のが全然安い
- 77 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:18:04.16 ID:V8vPpwJn0.net
-
>>30
完全に殿様商売だよな
- 9 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:01:09.84 ID:vWoA7orXM.net
-
マツモトはクーポンありきで考えるとそこそこ安い
- 10 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:01:16.84 ID:bXhwoOoFM.net
-
ジャパネットたかだ
- 11 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:01:17.17 ID:BN9flgxK0.net
-
大学生協って安いもんだと期待してたらただのコンビニ価格で期待外れだった思い出
- 21 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:02:27.83 ID:EHJilrQQ0.net
-
>>11
下手したらコンビニ以下やろ
ワイの大学も生協あるけど品揃え悪いしすぐ閉まるからクソやわ
- 12 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:01:21.47 ID:12gOKNlQ0.net
-
ユニクロ
- 14 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:01:25.60 ID:KFKvCkPF0.net
-
無印良品
- 16 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:01:56.16 ID:U9yN/3LQ0.net
-
業務スーパー
- 17 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:02:07.83 ID:5Xtf/5icM.net
-
イトーヨーカドー
- 18 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:02:08.07 ID:5Dqw45XBM.net
-
無印良品って昔100均みたいなとこかと思ってたわ
普通に高いやんけ
- 19 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:02:14.42 ID:vTeAvk7ja.net
-
無印は安い顔してないだろ
- 155 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:29:54.32 ID:OsRBVQQn0.net
-
>>19
昔は安い顔してたけど、高いのがばれたから開き直ったんや
- 32 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:04:38.94 ID:LOL79Lmp0.net
-
なんか知らんが昔は無印って安いと思い込んでた
- 25 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:03:17.86 ID:zMUOhT4LM.net
-
coopって安いの?
- 37 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:05:47.18 ID:tprHOq42d.net
-
>>25
昔使ってたが結構安い
あと共働き向けの配達が地方だと便利さ圧倒的やったな
- 94 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:21:22.33 ID:7pB6xrdP0.net
-
>>25
安さよりは安全性みたいなのを重視している印象や
- 293 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:48:09.63 ID:zihusf1J0.net
-
>>25
高いけど肉魚はやっぱりいい物おいてる
- 331 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:55:36.45 ID:yHg2+Cp90.net
-
>>25
クソ高いしカードも電子マネーも使えないしゴミ
- 28 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:03:29.36 ID:eIZVsG1uM.net
-
ガスト
- 29 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:03:29.76 ID:Pz1LIpDM0.net
-
ウエルシア
- 33 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:05:22.00 ID:3wfvjhta0.net
-
サイゼリア
- 34 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:05:34.95 ID:7H/kJCvrp.net
-
トモズよりは安いよ
- 36 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:05:44.01 ID:kW6fumn7a.net
-
薬局なら福太郎が安いと思う
- 35 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:05:37.99 ID:sUYtqt8Pd.net
-
ライフ
- 2 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:00:15.04 ID:BqnAygUz0.net
-
いやドンキ安いやろ
- 39 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:06:56.79 ID:7H/kJCvrp.net
-
ドンキは扱ってる範囲広すぎて値打ちレベルの物と普通の物があるからなんとも言えない
- 41 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:07:02.83 ID:GhqpjGqv0.net
-
ドンキは安いけどちょっと距離あるならわざわざ行くほどではないくらいの安さ
- 85 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:20:19.16 ID:mM5zz8dL0.net
-
>>41
これ
- 43 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:07:16.47 ID:nPjksqBS0.net
-
ドンキはクソ高定価表示して安く見せてる
- 40 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:06:58.25 ID:mylaQpa+p.net
-
これは無印
- 45 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:07:40.33 ID:zaZqVeSjM.net
-
最近アマゾンがそうなりつつある
- 47 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:09:08.41 ID:KMm+LXsKd.net
-
牛丼屋とかのチェーン店やろ
- 48 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:09:26.91 ID:J8NlrY+2a.net
-
コストコ
- 50 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:10:16.70 ID:G+CtkC7b0.net
-
コメリ
- 51 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:10:58.60 ID:pMqdSx5Q0.net
-
玉出定期
- 54 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:11:45.68 ID:MlEuOFkja.net
-
酒のヤマヤもなかなか
- 55 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:11:52.11 ID:Y1jM7MrZ0.net
-
学食
- 57 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:12:16.38 ID:4RvZ1Kh00.net
-
カクヤスなんかもそうか
- 170 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:31:12.50 ID:2iJf8lpD0.net
-
>>57
カクヤスは配送してくれるのがデカい。
- 58 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:12:30.24 ID:UK5LG+/OM.net
-
ココカラファイン系の薬局増えてるけどまるで安くないよな
- 101 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:22:49.61 ID:+hhkY65Sa.net
-
>>58
マツキヨとくっついたしもう天下やな
ドラッグストアはOSしか安くない
- 164 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:30:28.84 ID:cx2bUIbfr.net
-
>>101
ダイコクは?
- 184 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:32:53.08 ID:+hhkY65Sa.net
-
>>164
安いけど東京じゃ店舗があんまりない
- 59 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:12:51.61 ID:PRgnSLhxa.net
-
まいばすけっとも結構微妙だわ
- 60 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:13:03.98 ID:kfvtt1pO0.net
-
しまむら
- 62 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:13:56.49 ID:4RvZ1Kh00.net
-
>>60
安いやろ!
- 61 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:13:39.81 ID:4RvZ1Kh00.net
-
テレビショッピングもそう言えば
- 63 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:14:03.26 ID:Q9gqxZvod.net
-
コストコ
安いのは輸入品のみ
国産品は量でごまかしてるけどグラム単位に直すとドラッグストアの方が安い
- 66 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:15:44.59 ID:DimByweg0.net
-
>>63
業務用スーパーの方が安いな
- 67 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:15:47.52 ID:cojTcEFhM.net
-
西友はほんま普通や
全然安くない
- 68 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:15:56.92 ID:utmMXTrX0.net
-
無印は典型的な意識高い系やろ
- 69 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:16:16.64 ID:m3bIMdUFa.net
-
マツキヨはクーポンとなんちゃらpayのキャンペーン併用すれば爆安
- 71 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:17:01.99 ID:7H/kJCvrp.net
-
あー、マツキヨ確かに結構クーポンやってるよな
- 72 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:17:10.74 ID:PRgnSLhxa.net
-
いうても他のドラッグストアもクーポンあるし
- 75 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:17:56.85 ID:3c6pff4/0.net
-
ドンキは安いやろ、マツモトキヨシはそうやが
- 76 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:17:58.63 ID:/s9ZxEp50.net
-
ダイソー
- 78 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:18:34.28 ID:/qvFv8DZ0.net
-
Amazon
- 79 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:18:44.27 ID:4RvZ1Kh00.net
-
IKEAはどうかな
- 80 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:18:52.95 ID:xXuyQ2xK0.net
-
無印って昔は安いのも結構多かったんやろ?
自転車とかデザイン良くて安いのがあるってお母さんが言ってたわ、
- 95 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:21:37.35 ID:fTOSZDPH0.net
-
>>80
そもそも店のコンセプトか昔と変わってるからな
昔はブランドじゃない無印だけど安くていい商品置いてるでって店やった
今は無印良品って言う名前のブランドになってしまった
- 83 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:19:29.18 ID:soJQVsdU0.net
-
マック
普通にラーメン食った方が安い
- 82 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:19:04.79 ID:/s9ZxEp50.net
-
ブックオフ
- 84 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:19:56.44 ID:4RvZ1Kh00.net
-
デアゴスティーニ
- 153 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:29:42.36 ID:Y3ALNeiNM.net
-
>>84
それ出せるセンスすき
- 87 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:20:23.64 ID:4RvZ1Kh00.net
-
アメ横
- 109 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:24:42.08 ID:Hf9LUGYy0.net
-
逆に安い面してるしちゃんと安い店は?
- 127 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:26:32.21 ID:/seYZgRpa.net
-
>>109
オーケーストア
- 117 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:25:31.77 ID:+hhkY65Sa.net
-
>>109
OKは信頼できる
もっと安いところもたまにあるけど平均的に全部安い
- 142 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:28:12.89 ID:hy8aQtl50.net
-
>>109
PLANT
- 145 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:28:31.24 ID:3mQc3zYz0.net
-
>>109
コスモス
- 149 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:28:41.80 ID:OAC1EKhs0.net
-
>>109
旧つるかめ
- 175 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:31:32.49 ID:IIjIMnfZ0.net
-
>>109
日高屋
- 188 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:33:09.13 ID:Pz1LIpDM0.net
-
>>109
そらもうトライアルよ
- 205 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:35:02.65 ID:dXiQHYZXr.net
-
>>109
ラムーー
- 239 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:39:25.92 ID:Adix6CT20.net
-
>>109
ルミエール
- 253 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:41:04.73 ID:x2ePHGoE0.net
-
>>109
トップバリュー
- 90 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:20:38.00 ID:vGSsg4AiM.net
-
やっぱオーケーって凄いわ
- 86 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:20:21.12 ID:7H/kJCvrp.net
-
みんなが安い安いいうサンドラッグが行動範囲に全くない
- 92 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:20:51.75 ID:ewkRyMC9M.net
-
しまむら
- 93 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:21:18.50 ID:g4Kv1pWip.net
-
鈍器は選べば割と安い
洋酒とか
- 96 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:21:40.03 ID:HoZEWT5i0.net
-
ドンキは飲食物が安い
他はモノによる
- 97 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:21:58.82 ID:k3s+ZDrw0.net
-
ドンキは立地悪ければ悪いほど安い
- 99 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:22:09.54 ID:vGSsg4AiM.net
-
カクヤスなんて名乗ってええんか?
- 207 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:35:13.16 ID:2iJf8lpD0.net
-
>>99
箱を持って帰れる車がある前提なら高い。
都会のスーパーだと車で行かないから、箱で持ってきてくれるカクヤスは安い。
- 103 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:23:16.27 ID:7pB6xrdP0.net
-
ダイソー
スーパーより高い商品がゴロゴロと
- 105 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:23:47.78 ID:3u15+N6g0.net
-
ドンキは普通に安いやろ
これは玉出やわ、いうほど安くない
- 119 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:25:46.61 ID:xXuyQ2xK0.net
-
>>105
玉出はパンとかカップ麺とかのおっさんが買うような商品が意外と高い
おっさんて結局値段あんまり見てないんかも
- 106 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:23:54.43 ID:LmH5QUNXM.net
-
ドンキーは安いやつは安い
ハニーローストピーナッツとか
- 104 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:23:20.09 ID:xXuyQ2xK0.net
-
ドンキは品揃えと、一部の商品の安さが好きやわ
- 107 :風吹けば名無し :2021/03/05(金) 02:23:58.01 ID:vGSsg4AiM.net
-
ドンキは入るまでは多少ワクワクする
※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントは「非公開、規制」の対象になります
コメント一覧 (68)
安さで集客してたかいものうるのよ
高級なイメージだったから今は安くてびっくりや
あと総菜系は全般的に安いけど、ホムパとかする量のもの多いから一人用狙いではないな
業務スーパーは完全にモノによる
たとえば1kgポテトサラダ300円台とかは一般スーパー大体100g 100円くらいだから圧倒的
逆にグラム換算したらそこらのスーパーより高いのもかなり多い
前は安いイメージあったけど最近は大して安くない
定番商品が高いだけで、バッタ品とかその類はめちゃくちゃ安い
喫茶店、場所代とか言う謎理論。
お願いですから芸能界から引退してください。なにを勘違いしたか知りませんかあなたはかわいい、、綺麗系ではないのになにをかわいいでしょ?みたいなツラしてるんですか?テレビ番組にしろ、テレビCMにしろ、台本通りとはいえ少しは断ったらどうですか?元々あなたが某総選挙で1位をとったのもヤラセだと聞きました。あなたがテレビ番組に出るせいで観れなくなったテレビが多々あります。最近では整形もしたらしいですね。なにを勘違いしているか知りませんがお願いですから芸能界を引退してください。
「仲介手数料半月分」とかいかにも安いみたいに言ってるけどそれが当たり前だから
宅建業法46条で決められてんだよ
一部の生協は共産党支持だから気をつけなはれや
顧客確保に成功して過度な安売りをする必要がなくなったのと
競合他社が増えて優位性がなくなった事が原因じゃないか?
あそこは「同じ商品が他店と比べて安い」わけではなく、「他には置いてないような安物がある」というのがメイン
で、たまに現金仕入れでクッソ安く仕入れられたときだけ他店より安くなる
もちろん陳列コスト削減で安くしてる面もあるがそれほどでもない
スギ薬局で税抜298円の商品が
コスモスで税込258円とか結構ある
正確に言うと、マツキヨに限らずドラッグストア全般が安かったのに「マツキヨだけ安い!」みたいな広告戦略で売り出して上手くイメージ付けした
今はマツキヨは一番高い部類で、プライベートブランドがちょっと安いくらい
他がマツキヨ価格に追いついた感がある
どこが安いってのは今は無いかな
強いて言うなら広告の品・特売品
スーパーだと西友は十分安い方だよ
オーケーなんかと比べるとかわいそうだけど
医薬品とか20%のクーポンあるで
まともな製品を買うならほかの量販店のほうが安い
いわく付き商品や中韓とかの発展途上国製品を買い集めてるイメージ
(それでも完全ではなかったけれど、重箱の隅レベル程度)
いまはそれらの需要自体が大幅に落ち込んでいるのに加え、サイトの構成や検索環境の劣化などが重なり、オンリーワンな部分は弱くなったと感じる。悪い評判ばかり耳に入ってくる
ただ、なくなってしまうとかなり困るのも確かだ
(駿河屋、ヤフオクなどにも同様のことが言える)
安いととても使えないものやマズいもの買うのには向いてないけど別に安くても問題ない商品買う時はお得
親が頻繁に行く様になって逆に浪費してるんように思う
特にドンキは潰れた会社から引き取ってきたようなかんじの商品が沢山あった。
まいばすけっとがない地域に住んでる友人と行った時に安さに驚いてた
確かに安いんだけど、実際に使うとやっぱり作りが安いからすぐ壊れるし、食べると微妙で材料加えたりのアレンジするから値段も他で買うものとの差が無くなるし、初めから美味しいもの買った方が手間もかからなくなる
理由はまんま>>95
ニトリ
コストコ