
- 1 :ち〜ん :2021/03/06(土) 07:10:30.08 ID:E34h2UqNd.net
-
昔ジャンプが絶好調だった頃、銀座だか麻布十番だかで、何gかも忘れたけど、一枚8万円のステーキを編集にご馳走になった事があります。でも本当に申し訳ないけど、油っこすぎて僕の貧乏舌には合わず、3万円分くらい担当に食べてもらいました。編集は食べ慣れてた様子でした。
— 森田まさのり (@HITMANmorita) March 5, 2021 - 7 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:11:39.33 ID:msF14pVCd.net
-
ろくでなしブルース
- 8 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:12:01.41 ID:eYxjcn9Qd.net
-
ROOKIESの人か
|
- 9 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:12:14.14 ID:gr3TI7DL0.net
-
バブルの時代かな?
- 5 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:11:19.70 ID:T7I+yeYTd.net
-
美味しいことくらいわかるやろ?
- 42 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:18:17.22 ID:Nl16TbUHM.net
-
>>5
いうて1万円のステーキと8万円のステーキ出されて違い分かるか?
すきやの牛丼レベルの話ちゃうんやで
- 127 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:34:40.32 ID:LsEQGmg30.net
-
>>42
美味けりゃ良くね
奢ってもらうなら美味しいけど8万円だから駄目とかは思わんな
この美味しさで8万円はださんなとかならなるけど
- 144 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:36:54.10 ID:/zu9Vzf00.net
-
>>42
安い肉より美味いと思ったらええやろ
1万円と8万円の違うなんて分かる必要ない
- 11 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:12:26.55 ID:5x7NMKps0.net
-
ワイも社長に魔王飲ませてもらった時に黒霧島との違いがわからなくて申し訳なくなったわ
- 16 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:13:44.97 ID:2Npv4wBL0.net
-
>>11
流石にわかるやろ…
- 12 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:12:33.49 ID:j804LK+t0.net
-
謙虚な俺かっけ〜
- 208 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:52:59.63 ID:Qc/SeyIh0.net
-
>>12
生きるの辛そう
- 13 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:12:47.60 ID:YJ/AjX3Td.net
-
貧乏人って金持っても楽しみ方わからんらしいよな
- 14 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:13:27.53 ID:M9MIEglZM.net
-
でも大トロより中トロの方が美味いよな
- 15 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:13:38.09 ID:Cc6skZ5C0.net
-
ワイも霜降り肉の良さわからん
ヒレが一番だろ
- 25 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:15:23.95 ID:Y5HRhfyRd.net
-
>>15
1種類だけ食うならヒレやな
一番はいろんな部位をちょびちょび食いたい
- 43 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:18:32.15 ID:cQ7uHfgv0.net
-
>>15
シャトーブリアンもええぞ😋
- 108 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:31:02.83 ID:VfvCqQmQ0.net
-
>>43
シャトーはヒレだぞ
- 18 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:14:31.14 ID:x/K4mNG/0.net
-
しまぶーは高いもんばっか食ってるって密着漫画で描かれてたな。とにかく高けりゃ良いものだの精神らしい
- 19 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:14:32.49 ID:GKoeUq86d.net
-
5万円分食べてる定期
- 20 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:15:07.87 ID:stEmJhsS0.net
-
高いもの食っても美味いかどうかは自分の舌しだいやからね
- 27 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:15:52.09 ID:LY0/mwSsd.net
-
>>20
たしかに
言われてみればそうやね
- 30 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:16:09.98 ID:Y5HRhfyRd.net
-
>>20
値段の大小なんか市場原理で勝手についたものであって本質的に美味しさとは無関係よな
- 75 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:24:07.86 ID:+duLrTlnd.net
-
>>20
なんか納得した
- 22 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:15:20.53 ID:XVjXI1MR0.net
-
飯って一万も出せば美味さカンストするやろ
- 21 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:15:08.38 ID:S6D0wnXb0.net
-
編集を馬鹿にしてる文章だと気づいてなさそう
- 28 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:15:52.88 ID:9AU4wUXva.net
-
なんだどこのアホかと思ったらろくでなしブルースの人か
それならまあこれくらい言ってもいいぞ
- 32 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:16:35.34 ID:eZh/ZR9mp.net
-
アグレッシブぅ〜
- 33 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:16:54.46 ID:ZFTUex2C0.net
-
肉食べたい時ってほぼ赤身肉噛みしだきたい時やな
霜降りは100gとかでもう無理や
- 34 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:17:08.49 ID:0OneVIHS0.net
-
魚介類は高いほど美味いけど肉は油多くなるだけやろ
- 47 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:19:01.91 ID:cvzm9B6c0.net
-
>>34
いや、脂が良質になる
食べてもくどくない
- 36 :風吹けばアザラし :2021/03/06(土) 07:17:43.80 ID:cN+Q0Yd90.net
-
なんで編集がそんな金持ってんだろうな
- 45 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:18:57.81 ID:3kcQbS2gd.net
-
>>36
経費で落とすから懐は痛まない
- 52 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:19:41.56 ID:2mPVbP5f0.net
-
>>36
昔は経費の扱いゆるゆるやったんや
今は割と厳しくなって集英社も国税に何回か怒られてるやろ
- 91 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:27:59.11 ID:nhlednxy0.net
-
>>52
ヤンマガの漫画家も15年以上前は打ち合わせってことで編集とキャバクラ行っていたけど、今はもう喫茶店でじゃないとダメだとか
- 39 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:18:01.13 ID:0aT5zIur0.net
-
5万円分食べたらもう高級舌や
- 40 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:18:02.97 ID:zbfZNmj10.net
-
目隠ししたら安い肉も高い肉もわからんよ
- 41 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:18:15.62 ID:N1aM3Egh0.net
-
銀座でくっチャイナ!
- 50 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:19:14.76 ID:frpOqtiA0.net
-
>>41
秀でてるねー
- 46 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:18:59.32 ID:gPXyAFCa0.net
-
霜降り信仰嫌いやわ
クソまずいやんあれ まずご飯に合わんし
- 38 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:17:48.97 ID:9AU4wUXva.net
-
カツや焼き肉の脂身は好きじゃないんだけど
ステーキの脂身だけは何故か好きだな
- 56 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:20:18.47 ID:1sYvDVmp0.net
-
GACKTなら口に入れただけでステーキの値段がわかるのにな
- 58 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:20:58.21 ID:ngVZouSv0.net
-
ワイも霜降り嫌いじゃないけど肉々しい感じのが好き
鉄板料理屋で高い肉もおいしかったけど、ワイルドステーキですら満足できるコスパええ馬鹿舌や
- 62 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:21:57.65 ID:5eQRo4f2H.net
-
ワイガキ「ハンバーグおいちい!」
- 63 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:21:58.88 ID:pxdKaW4V0.net
-
超高級な酒飲んだときになるわ
違いは分かるけどその良さは分からん
- 68 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:22:42.27 ID:LezrfscRM.net
-
ふるさと納税でA5の霜降り牛肉頼んだけどホントに脂っこくて食えたもんじゃなかった
- 67 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:22:42.23 ID:XX1SSg9C0.net
-
赤身が1番うまい
油はもうええわ
- 71 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:23:20.07 ID:beIowJHtH.net
-
8万のステーキって麻布十番の牛超じゃないかな、もう無いけど
大田原牛の霜降り肉で最初の一口は美味しいけど食べつづけると腹壊す
- 69 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:23:10.70 ID:23EWr9BT0.net
-
会社の金やからどうでもええやろ
- 73 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:23:27.11 ID:Rg4DCm7f0.net
-
高い霜降りステーキ確かに美味しいんやけど
胃腸強くないから、食ってると気持ち悪くなって結局満足感低くなって終わるんよな
安くても赤身で肉感強いステーキのほうが、トータルの満足度は高いわ
- 74 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:23:59.91 ID:bwMVj5tbM.net
-
クッソええ肉は脂身も美味しく食べられるもんなん?
奮発して少々ええ肉買っても気持ち悪くなってあんまり食えんわ
- 76 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:24:31.24 ID:nwsJGr+K0.net
-
雄山に怒られそうやけど脂っこい高い肉はステーキとかよりすき焼きの方が好き
- 77 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:24:34.36 ID:GIaPI1ZGd.net
-
一万のステーキと八万のステーキって劇的に変わるん?
一万でも結構きついんやが最高級クラスになると脂の気持ち悪さ無くなるんやろか
- 80 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:24:41.55 ID:xKNkz+N9a.net
-
霜降りでも美味いのとまずいのがある
- 86 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:25:44.56 ID:mKD8ukVK0.net
-
熟成肉はガチで美味い
- 85 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:25:37.77 ID:wOEkub+La.net
-
イチボが至高や
- 87 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:26:01.69 ID:aGgnlFpd0.net
-
このツイートで自分の良さをアピールできてるわけでもなく
ジャンプ編集の株を上げられるようなエピソードでもない
今更どんな意図でツイートしたんやろなぁ
- 93 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:28:22.88 ID:kUnY3dZD0.net
-
ワイも六本木とかのオサレな店に入って1500円のランチ食ったら味微妙なうえ量も少なかったことあるし分からんでもないな
- 94 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:28:40.81 ID:Bk8Bt6av0.net
-
格付けで超高級和牛とただの脂身が分からない芸能人が何人も居たし部位によっては高級って言ってもほぼただの脂なんやろなぁ
- 117 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:32:33.58 ID:OgLvAAC30.net
-
>>94
結局おいしいかどうかじゃなくて高級肉特有の味を知ってるかどうかやからな
逆においしいかどうかで選ぶと好みが出てミスる可能性がある
- 134 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:35:42.69 ID:Qq9s/DIDd.net
-
>>94
美味いもん食ってる人達が間違えるんやもんな
しかも美味い不味いで決めて間違えてたりするし
- 97 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:29:34.20 ID:E9A7sB3Gd.net
-
なんか脂のってるのが高級みたいなんあるけど美味いかどうかは別なきがするわ
特にステーキなんて肉の味そのもの楽しむ感じやろ
- 98 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:29:45.12 ID:EBytKixT0.net
-
和牛は飽きるで実際
- 102 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:30:05.32 ID:bwMVj5tbM.net
-
やっすい赤身をしっかり焼いてタレベッチャリつけてご飯と一緒にかっこむのが一番よ
- 103 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:30:15.02 ID:GIaPI1ZGd.net
-
高いステーキ=霜降りって感じやけど
高い赤身のステーキとかってないんか?
- 128 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:34:40.40 ID:tXR5olQeM.net
-
>>103
ヒレ肉
- 109 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:31:11.43 ID:4IFocnJa0.net
-
赤身のほうが美味いって人結構おるからな
それを貧乏舌というかどうかやな
- 110 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:31:21.09 ID:yYc2kiZz0.net
-
ぶっちゃけ高い肉って美味くないよな
このまえ親戚から良いステーキ肉もらったけど
ただ柔らかいだけで肉食ってる気がせえへんかったし胃もたれヤバかった
- 114 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:32:00.57 ID:4l9WJVeH0.net
-
ステーキ自体思ったより上手いもんでもない気もするが
- 116 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:32:31.35 ID:1DqPZCi4a.net
-
こう言うのは肉を味わってんじゃなく情報を味わってるんだよな
- 119 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:33:08.23 ID:McX9gdpu0.net
-
昨日スシローでマグロ食べ比べみたいなやつ食べたけど冷静なると赤身のほうがおいしいなってなった
- 121 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:33:18.85 ID:WCJkoBBo0.net
-
分かるワイも初めて近江牛食べた時残した
脂身ですぐ胃がもたれた
- 124 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:34:24.75 ID:UXkdBjCe0.net
-
霜降り肉は大量には食べれんよね
6万円の肉料理で嫁はギブアップしたけど、ワイは逆に貧乏根性で残すとかあり得ん!って酒流し込んでめちゃ食ったわ
胃もたれ激しい
- 122 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:33:23.90 ID:L6qfsUHX0.net
-
値段を食べてるうちは3流の趣味
ワインなんかわざわざ高いの買ってだいたい辛辣な評価されるからな
ブショネ引いたらブルの特級だろうが流し台に直行だし
- 135 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:36:08.28 ID:LsEQGmg30.net
-
安いから不味いって言ってる奴と高いやつなんて雰囲気だけと言ってる奴本質的には一緒や
結局味なんてどうでも良くて値段にしか興味無い
- 126 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:34:40.05 ID:Qq9s/DIDd.net
-
肉はソースが美味けりゃ安肉でも美味い
- 125 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:34:30.17 ID:zpp7mIF+0.net
-
高い肉ってなんであんな脂っこいんや
あんなんありがたがってる奴デブやろ
- 136 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:36:11.45 ID:BNm9RM6qM.net
-
ステーキは霜降り和牛よりアメリカ牛の赤身肉を噛み締めながら食うほうが好きやな
- 130 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:34:50.61 ID:39lzzizrp.net
-
脂身多いやつのときはお米とわさびとお醤油欲しい
- 140 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:36:22.01 ID:jxANdwXs0.net
-
そもそもがっつり食うもんでも無いやろ
- 142 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:36:43.02 ID:1rBDVnHed.net
-
子供の頃は成型肉のサイコロステーキうまいうまいと食べてたけどもう無理や
- 146 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:37:35.62 ID:tXR5olQeM.net
-
>>142
サイコロステーキは具合悪くなるわ
- 181 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:47:37.09 ID:ZH6rAqm30.net
-
赤身肉が最強
- 158 :風吹けば名無し :2021/03/06(土) 07:42:29.56 ID:9/Op2bRl0.net
-
ワイもヒレ肉好きや

コメント一覧 (50)
編集から奢られるってことはまだ漫画家として大成できてない時だから残したらやばいって必死に食ったけどダメだったってことだろ
もちろん売れない漫画家が肉なんてご馳走を前にしてって背景もある中での話
マシリト…
あれを美味しい美味しいと食べる高齢者が大勢いて驚いた
成金じゃなくて昔からの金持ちはそういうの食べ慣れているんだろうなと思った
そもそも魔王に法外なプレミア価格がついてるだけで正規の希望小売価格はそんなに変わらない。
油の塊食べてる気分になる
中トロとかの方がうまいのはわかる
そのお店の雰囲気とかも、漫画に活かせるだろうし。
値札で選ぶそうが
バラエティ番組の食レポとかで"脂が甘い"とか"一瞬で溶けた"みたいなのを美味いって意味で使う奴よく見るけど、甘かったり溶けたりする肉を美味いと感じるか?っていつも疑問に思うわ
そりゃ好きな人は好きなんだろうけどさ
ちょっとした叙述トリックみたい
編集は8万の肉食いなれてたんかぁ〜
今は部数落ちてるからそんなことできないな
また500万部発行できるように頑張って8万に肉でも食えよ (´▽`)
肉のランクは味じゃなくてサシの量だからな
脂っこいの苦手なら無理やろ
あれは人間の食うもんじゃない
漫画描いてるのは俺なのにおかしいやろって言いたいんちゃうの
同レベルの物を他で食べたら3万もいかなそう
量食べるもんじゃねーわ
自分にとっての最高の肉は、あれこれ食べまくって探すしかないものや
酒と同じやって言えば、わかるやろ
それどころか、3枚1000円のオージービーフのほうが美味いと思ったわw
舌がアレなんやろね。まぁ安上がりに満足できてお得だけどw
かと言って赤身ならええんかと言われると適度な脂がなければそれはそれで食えたもんじゃなくなるだろうし