- 1 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 14:50:06.06 ID:9oju9x/S0.net
-
兼業を禁止する地方公務員法に違反したとして、横浜市は25日、市建設改良課の福岡健一課長補佐(47)を停職6カ月の懲戒処分にした。
鉄道や駅弁に詳しい課長補佐は、NHK文化センターやよみうりカルチャーセンターで講師を務め、テレビや雑誌などにも数多く出演。2015年〜昨年11月に109回分の講演料や出演料、約450万円の報酬を得ていた。
フジテレビ系の「クイズ99人の壁」に出演した時、番組を見た課長補佐の知人から「公務員がテレビに出ていいのか。収入を得ているだろう」という指摘が市役所にあり、「バイト」がバレた。
全文は以下
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210326-00000033-nkgendai-ent
- 12 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 14:53:24.71 ID:6u6rexvD0.net
-
99人の壁で草
そらバレるよ
- 3 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 14:51:00.09 ID:lUYTn3cR0.net
-
てっちゃんやるか公務員やるか覚悟決めろよ
- 6 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 14:52:26.08 ID:y5y1474Nd.net
-
バレたってことは無申告やったんやろ鉄道好きってアホやな
- 4 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 14:51:04.48 ID:myk/1hBHd.net
-
申告しとけば問題ないのでは?
- 5 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 14:51:16.39 ID:hSpalFy30.net
-
許したれや
- 9 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 14:52:53.32 ID:fZh234bV0.net
-
嫉妬や
- 11 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 14:53:04.86 ID:+9NQRKJeM.net
-
これ嫉妬やろ
- 17 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 14:54:13.74 ID:4urAFYPF0.net
-
講師はいかんな
- 16 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 14:54:13.64 ID:GQuI8clw0.net
-
普通にアホやなぁとしか思わんわ
- 18 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 14:54:17.34 ID:+9NQRKJeM.net
-
シコシコ作業して金稼ぐようなバイトじゃねぇから許してやっても良いとは思うんだがなぁ
- 19 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 14:54:18.17 ID:XWnXJnhS0.net
-
これくらいの副業全然ええやろ
嫉妬以外のなにものでもないわ
自分が底辺だからそこから上がろうとせずに
相手を底辺に引きずり込むほんまみっともない性格やで
- 64 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:01:07.28 ID:84UEG4Bm0.net
-
>>19
これくらいの線引きは?
- 73 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:02:38.28 ID:Y9np++Z90.net
-
>>19
これ無許可でやってたのが問題やからな
普通に申請すれば文化センターの講師なんて別に反対されないんちゃうの
- 83 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:03:50.20 ID:NhEGnA24d.net
-
>>73
個人的には微妙と思うわ
趣味の延長やし上に理解があるかどうかやな
- 80 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:03:43.90 ID:ZF7GhNxA0.net
-
>>19
公務員に副業認めるとただでさえクソみたいな行政サービスの質がもっと下がるけどええか?
- 31 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 14:55:57.32 ID:fLX/1ZRe0.net
-
>>19
一度許せば次も出てくるからね
- 22 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 14:54:59.81 ID:vwZldILf0.net
-
名前でググったらテレビにも新聞にもガッツリ色んなとこに出とるな
よくバレんかったな今まで
- 23 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 14:55:02.61 ID:XFvWjcMH0.net
-
たまげられてしまったか
- 25 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 14:55:16.55 ID:yUS5Ayn7a.net
-
109回出て450万円の収入って計算したら1回あたりなんぼになるんや?
- 29 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 14:55:34.77 ID:0bc96cRDM.net
-
>>25
4万も貰っとるやん
- 28 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 14:55:31.68 ID:J4D99QWAr.net
-
普通にダメやんけ
- 27 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 14:55:29.85 ID:z2QPbSe00.net
-
6ヶ月間は思いな
- 15 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 14:53:51.55 ID:6kyDjzcc0.net
-
いい休暇やんけ
- 33 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 14:56:14.66 ID:wr1hm2ghd.net
-
むしろよくそこまでバレなかったな
- 32 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 14:56:07.95 ID:LCT5Li+o0.net
-
1/99ならいけるやろ!
- 38 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 14:57:02.75 ID:uEXHu4MR0.net
-
雑誌はそのジャンル好きな人しか読まんから許されるかもしれんけど地上波出演はアホやろ
- 39 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 14:57:18.30 ID:Uty8Ddxhd.net
-
副業申請をしないのが悪い
- 40 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 14:57:28.38 ID:hhgJ29JDM.net
-
あまりにも堂々としすぎて逆にバレなかったパターン
- 45 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 14:58:07.14 ID:susLtfLW0.net
-
バレるの分かって出てるんか?
- 42 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 14:57:44.16 ID:oNlvwga80.net
-
停職6ヶ月ってのははよ退職届出せって意味やろな
- 47 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 14:58:34.06 ID:AwNJZKAX0.net
-
>番組を見た課長補佐の知人から「公務員がテレビに出ていいのか。収入を得ているだろう」という指摘
知人に恵まれてなさすぎやろ草
- 46 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 14:58:17.47 ID:sDuYWjsB0.net
-
嫉妬や
- 49 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 14:58:44.15 ID:/JBBoKCJ0.net
-
起用する方も公務員て知ってたやろ
何を考えてギャラ払っとんねん
- 50 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 14:59:02.29 ID:HbBqcreOM.net
-
許可取ればいいものをスキップしてバレなきゃオッケーしてたんやからただのガイジやろ
- 56 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 14:59:39.10 ID:26E8Y+vQH.net
-
アホすぎる
- 57 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 14:59:42.39 ID:lRJ8vBDZd.net
-
課長補佐ってアホでもなれるんか
- 60 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:00:07.59 ID:4JQ2xebE0.net
-
中野剛志とかも官僚で本出しまくってるけど印税うけとってないんかな?
謎だ
- 62 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:00:30.10 ID:0bc96cRDM.net
-
>>60
文筆業はオッケーなんやで
- 63 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:00:54.73 ID:4JQ2xebE0.net
-
>>62
なるほと!
- 65 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:01:14.42 ID:Vt5nA2se0.net
-
別にええやんけそんくらい…
- 66 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:01:51.93 ID:fACEOhos0.net
-
停職6ヶ月は厳しいな
- 72 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:02:34.64 ID:+IFQrBptd.net
-
流石にテレビ出るってなったら会社に報告するやろ
- 78 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:03:41.30 ID:iLyeF9VmM.net
-
申請すればっていうけど申請通るのか?無理やろ
- 81 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:03:46.21 ID:fMyT4IEUd.net
-
何でバレないと思ったのか
- 86 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:04:25.76 ID:USWx45+r0.net
-
な?鉄オタだろ?
- 91 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:04:58.01 ID:06Dgftto0.net
-
カネ儲けしたいなら公務員になるな
- 97 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:05:21.76 ID:3umVrPHcd.net
-
副業なんで禁止なんや?
賄賂とか癒着とかを防ぐためかね
- 166 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:12:19.45 ID:c8qH9GEX0.net
-
>>97
専念義務がある
- 98 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:05:23.54 ID:a7MF4U3u0.net
-
そんだけ多才なら公務員なんて割に合わん仕事辞めてそっちに専念した方がええやろ
- 102 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:05:35.74 ID:4sFsBrzva.net
-
中学の先生がズラかぶってコンビニ店員しとったけどみんなそっとしといてやってた
- 117 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:07:45.13 ID:ZF7GhNxA0.net
-
公務員なんて倒産含めてクビになる方が難しいんだから副業なんて認めていいわけないやろ
あっちゅう間に本業と副業ひっくり返るわ
- 125 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:08:31.62 ID:XoL85i9LH.net
-
この手の文化活動なら申告すりゃ余裕だろ
怠慢してたのが悪いわ
- 149 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:10:50.59 ID:/dZj24InM.net
-
カルチャーセンターの講演なら申請しときゃ通ったやろ
- 151 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:10:52.76 ID:6I84vq0o0.net
-
アホな公務員だな
- 153 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:11:00.00 ID:vgEdSW+z0.net
-
ワイの友達も停職なってたな
- 175 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:12:41.90 ID:fcgN6ecLa.net
-
クイズに出て出演料貰った程度で騒ぐなよ
と思ったら累計とは言え450万も副収入あったのか
- 178 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:13:01.95 ID:vzpkf+mcd.net
-
役所勤めの友達がプライベートで旅行するのにも書類出さないといかんって聞いて公務員で大変やな思った
- 184 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:13:22.65 ID:/oSJoBWTM.net
-
知人から通報されるって…
- 187 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:13:37.62 ID:bJYpDPcmH.net
-
地方公務員の兼業は条例で律する事項やしなあ
- 197 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:14:24.70 ID:SqXdxUFM0.net
-
いや公務員に副業はして欲しくないわ
真面目に一本に取り組め
- 201 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:14:47.20 ID:HHH6JI86d.net
-
アホやろ、頼んで使うNHKもNHKやが
- 215 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:16:10.95 ID:/WO95Fxb0.net
-
こっそりやってたのかと思ったけど
結構がっつりやってて草
普通にガイジやん
- 229 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:17:04.80 ID:kc828+6C0.net
-
こういう隠れて副業やってるやつってやっぱ納税も行ってないんかな?
- 235 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:18:00.20 ID:ZF7GhNxA0.net
-
>>229
源泉徴収年末調整の国やからバレるしなぁ
- 247 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:18:37.56 ID:IZdwmRHFd.net
-
市のPRくらいのテキトーな理由で許可とればよかったのにな
停職6ヶ月てもう退職勧告やろ
- 266 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:20:10.21 ID:bgws9OAK0.net
-
稼ぎたい気があるのに何故公務員になるのか分からん
滅私の心はないのか
- 276 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:21:26.12 ID:6I84vq0o0.net
-
>>266
公務員試験で知っとるはずやのにな
- 302 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:25:12.50 ID:98s1xPMd0.net
-
思ったよりしっかり稼いでて草
仕事できそう
- 310 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:25:44.87 ID:BvUP1oNFd.net
-
よく今までばれなかったな
- 319 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:26:21.75 ID:Qj0+66X50.net
-
副業が凄すぎるだろ
- 328 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:26:56.22 ID:V5Q8+Mj80.net
-
>2015年〜昨年11月に109回分の講演料や出演料、約450万円の報酬
足代考えると結構しょぼない?
- 341 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:28:32.18 ID:AwNJZKAX0.net
-
>>328
5年で109回ってことは一年22回くらいよな
そんな悪いとは思えん
- 334 :風吹けば名無し :2021/03/26(金) 15:27:41.68 ID:sUt1CC5T0.net
-
数回の出演なら構わんと思うけど100回越えはあかんやろ
※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントは「非公開、規制」の対象になります
コメント一覧 (52)
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
・正攻法で副業申請出してもNG食らう内容とのこと
goldennews
が
しました
土日収録のみで100回以上も出演できんやろ
goldennews
が
しました
職務に専念してないじゃねーか
goldennews
が
しました
ダラダラ〜サボリながら
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
副業禁止なんてやってるから優秀な人はみんな企業行って、公務員に無能しか集まらずに公共サービスの質が低下してるのが分からんのか。
goldennews
が
しました
お前の裁量より雇用契約のほうが大事に決まってるやろ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
報酬を受け取らなければよかったのになあ
goldennews
が
しました
そのうち違憲でしたとか言われかねない全時代的な規定だぞ
国家機密に関係する業務に携わってる場合だけにしろ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
だから暇でも許される代わりにプライベートも含めて拘束されるし労働基準法にも守られない
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
さかなくんさんの電車版みたいなもんかな
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
副業とは言えないし。
レギュラー出演してるなら、副業になるが。
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
タレコミする時惨めな気持ちにならなかったのかこいつw
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました