- 1 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 03:50:36.85 ID:k98Q4rNrr.net
-
まぁ嘘やけど本当の金持ちはこういう寿司屋いくんかな
- 10 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 03:57:27.44 ID:ksYW3GqP0.net
-
久兵衛とかでももうちょっと出てくるやろ
- 7 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 03:55:52.67 ID:exu7+64or.net
-
高級店でハンバーグ軍艦とか食べてみたい
- 2 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 03:52:16.71 ID:aO6MEDZlp.net
-
金額の上限は言わんやろ
- 5 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 03:55:11.41 ID:lhcGlNVDM.net
-
>>2
そういう店は金額で握って貰うこと多いよ
- 58 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:09:35.62 ID:aO6MEDZlp.net
-
>>5
てかお任せのときはその店が大体いくらくらいなのか把握していくやろ
- 179 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:27:50.19 ID:HYMmkRWod.net
-
>>58
店構えでも分かるもんやしそもほも普通の大人はいくらやったとしても払えるくらいは用意していくねん
- 13 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 03:58:21.85 ID:89Q71mtW0.net
-
>>2
予約時に「いくらでお願いします」って言って予約するから店内では言わないんよ
だから安くても高くても嫌味はないし恥ずかしくない
- 3 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 03:53:41.07 ID:Nj5QpPWCM.net
-
バブル期は普通におすすめお願いしてたってばっちゃが言ってたわ
- 4 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 03:55:01.88 ID:Z8qPQppyd.net
-
ホントに高いとこならいなり寿司は一個600円くらいするらしいで
- 8 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 03:55:54.82 ID:L85PCd820.net
-
>>4
そんな安いわけないでしょ
- 18 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 03:59:51.30 ID:Z8qPQppyd.net
-
>>8
言い値なら知らんけど値段つけてるとこはそんなもんやで
- 6 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 03:55:41.73 ID:gsvL325p0.net
-
名古屋駅前の鮨屋で4000円の上にぎりを頼んだら鉄火が出てきたわ
- 46 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:05:58.17 ID:S52ZQPfF0.net
-
>>6
寿司屋ってマジで舐めてるところは舐めてるからな
- 11 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 03:57:39.17 ID:4cjp//Sb0.net
-
地元に有名な高級寿司屋あるけど金額で揉めて裁判を何回もやってると聞いてなんか引いたわ
- 116 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:19:18.43 ID:xU0Bsysoa.net
-
>>11
なんか草
- 176 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:27:28.61 ID:BhdCHECSa.net
-
>>11
草
金額で揉めるってことは板前に問題があるんやろなぁ
- 192 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:29:01.69 ID:mG2YW+Vq0.net
-
>>11
寿司屋に顧問弁護士いそう
- 9 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 03:56:21.69 ID:0vk/suaga.net
-
まじな話1人なんぼ出すのがイキなん?
渡す金多すぎてもダサいし少なすぎてもダサい
- 12 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 03:58:04.66 ID:xv/P1C120.net
-
十万くらい出さなイキじゃないよね
- 14 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 03:58:25.48 ID:Vp9epVe/a.net
-
俺は海苔の代わりに1万円札で巻いたかっぱ巻き出されて終わったよ
- 19 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:00:08.69 ID:89Q71mtW0.net
-
>>14
それ店側赤字じゃん
- 25 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:01:40.43 ID:+iG1jL2y0.net
-
>>14
粋な対応やん
- 117 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:19:20.67 ID:d+j6CKwR0.net
-
>>14
キャッシュバックやん
- 15 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 03:58:41.26 ID:L85PCd820.net
-
財布をポンと渡す
これが正解
- 16 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 03:58:51.76 ID:eMQT8+j/a.net
-
高級店で1万は安すぎる
最低2万やし、そもそも幾らでなんて言わない
そんな客はこなくていい
- 17 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 03:59:41.51 ID:hPdKy1AlM.net
-
>>16
言えないじゃなくて言わないならどうとでもなるだろ
- 21 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:00:56.89 ID:52c/h9Vf0.net
-
女の子と2人で行く時は言わんけど友達とかと行く時は1人いくら分でって予算伝えて握ってもらうやろ
- 23 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:01:01.91 ID:0vk/suaga.net
-
いくら金持ってても
大将も何円分か分かった方が握りやすいやろ
- 20 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:00:35.62 ID:RgTgoDQkd.net
-
高級寿司は一人三万ぐらいや
- 28 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:02:08.04 ID:eMQT8+j/a.net
-
そもそもコロナやと時間もコースも設定されてるぞ
お前らでも行きやすいだろ
そういう設定もない高級店はお前らには無理だ
やめとけ
- 27 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:02:05.82 ID:9jzz+IBra.net
-
サーモン!!w
- 30 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:02:18.72 ID:srjKUXow0.net
-
ワイ「おすすめで」
大将「嫌いなネタあります?」
ワイ「光り物と貝類」
マグロと玉子しか出なさそう
- 33 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:03:36.42 ID:89Q71mtW0.net
-
てか高級店はフラッと行くとこじゃないから
ちゃんと予約していく
そん時に予算や人数伝えたり、コースがある店もあるし、店で決めるって伝えるのもある
てかおまいら行ったことないやろ
妄想で語るとバレるぞ
- 34 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:03:45.51 ID:ny6LVM4W0.net
-
時価って書いて明確な値段書かないの法的にアウトなんじゃないの
- 37 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:04:09.23 ID:rXz4aBm30.net
-
- 55 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:08:47.82 ID:hPXw4zYy0.net
-
>>37
お子様ランチみたいなプレート好きや
- 131 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:21:23.15 ID:xU0Bsysoa.net
-
>>37
これでエアプあぶり出せそう
- 52 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:08:08.45 ID:Bch/XmdvM.net
-
高いお寿司屋さんも品のない貧乏人が来たら嫌やし値段書かないのはマーケティングとして大正解や
- 47 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:07:06.27 ID:WESK/omLM.net
-
時価の店って下品な客来たら値段ふっかけるってマジ?
- 53 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:08:31.99 ID:QvZMd/yO0.net
-
高級寿司屋でサーモンとカリフォルニアロールとハンバーグとコーンサラダ頼んでええか?🤗
- 60 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:10:05.65 ID:wtZceRBX0.net
-
高級店はその日の漁で取れた質のいい魚を出すだけやから決まったメニューも値段もないよな
クズみたいな質のマグロしかとれてないならその日はマグロ出せないし、質のいいウニが取れて他店と競合になったら値段が跳ね上がる
- 70 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:12:03.16 ID:89Q71mtW0.net
-
>>60
流石にマグロがなかった店はないなぁ
マグロがなかったらたぶん店開かないと思う
- 75 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:14:02.95 ID:Bch/XmdvM.net
-
>>70
マグロは3日は寝かせられるし漬けにもできるからある意味日持ちするんや
- 81 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:14:43.36 ID:i9OJJlSM0.net
-
>>75
冷凍しろよ…
- 99 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:17:35.98 ID:Bch/XmdvM.net
-
>>81
冷凍すると凝固した水分が解凍時に流出して味が一気に落ちるからまともな寿司屋はやらんな
- 107 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:18:39.32 ID:hPXw4zYy0.net
-
>>99
マグロって市場で冷凍されてるのが転がってるけどあれはええんか?
- 159 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:24:38.33 ID:Bch/XmdvM.net
-
>>107
あれは船の専用の設備で急速冷凍されとるからマグロのダメージを最小限に押さえられとるんや
お寿司屋さんの冷凍庫では無理や
- 66 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:11:47.03 ID:hPXw4zYy0.net
-
汗っかきの寿司職人の方が寿司にアミノ酸が効いて美味いらしい
- 72 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:13:01.48 ID:0vk/suaga.net
-
寿司通ワイ来店
アジの握り
テナガエビの素揚げ
タイの握り
- 74 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:13:53.92 ID:hPXw4zYy0.net
-
>>72
タイの握りってどうなんや
- 82 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:15:02.73 ID:eMQT8+j/a.net
-
蝦蛄丼食べたいなぁで1万円の蝦蛄丼用意してくれる
生シラス食べたいなぁで生きたままの生シラス空輸してくれる
そういう店と懇意になれるといいなお前らも
- 92 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:16:46.11 ID:zZWgfsoZr.net
-
>>82
鮮度命の生しらす空輸で笑う
- 112 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:19:04.73 ID:tW8QweoXM.net
-
>>82
蝦蛄丼調べたらご当地グルメ出てくるけどこんなん出してくれるん?
- 85 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:15:33.02 ID:sKYmY91sp.net
-
高級寿司屋って意外とキャリーフォルニャアロール出してくれるよな
- 84 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:15:17.68 ID:YHDfOniB0.net
-
予算2万でお願いしますっていえばそれに合わせておまかせで握ってくれるんよ
ソースは江戸前の旬
- 83 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:15:08.79 ID:hPXw4zYy0.net
-
マグロって養殖と天然で味違うんかね
- 87 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:15:43.21 ID:MMKE2XWo0.net
-
これマジで教えて欲しいんだけどさ
フレンチとか寿司屋って高いとこは基本酒前提やん?
金持ちはもしかして全員酒豪なんか?
- 103 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:18:07.99 ID:89Q71mtW0.net
-
>>87
お酒飲めない人もいるしそんな人に勧めたら今時コンプライアンス的にやばいし
食後に運転があっっちい仕事があったりする場合は飲まないよ
- 114 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:19:10.65 ID:ow+w6Lhh0.net
-
>>87
酒のまれへん人もおるからそういう人は当然アルコールなしでいくで
鮨屋は別にお茶でもええ
フレンチはノンアルコールのペアリングも用意されてるとこある
- 130 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:21:22.98 ID:MMKE2XWo0.net
-
>>103
>>114
はえ〜
今どきはフレンチでも料理に合うノンアルあるとこもあるんやなぁ…
勉強なったわ
- 145 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:23:15.03 ID:ow+w6Lhh0.net
-
>>130
フレンチでもイタリアンでもイノベーティブでもノンアルコールで全然大丈夫やから気張る必要ないで
- 91 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:16:37.10 ID:Gkc6fIJ2r.net
-
多分まともに払ったら1人2〜3万の店たまに行くけどワイはただやから作法とか分からへんままでいるわ
- 95 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:17:16.02 ID:hs0ptEeUM.net
-
いくら美味くてもぼったくり寿司はな
ぼったくられても気にしない金持ちしか行けないってことか
- 94 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:17:12.36 ID:hPXw4zYy0.net
-
青森県深浦町の廻転寿司は美味かったわ
なんで回ってるのか意味不明やったが
- 96 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:17:20.41 ID:95Ycl1xQ0.net
-
ワイ「醤油、ボトルで」
- 101 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:17:46.06 ID:mG2YW+Vq0.net
-
8000円でお願いします言うたら
かっぱ巻きかんぴょう巻きそれぞれ1個としょうがしか出てこなかったわ
- 106 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:18:31.85 ID:bDeS5e85r.net
-
回らない高い寿司屋って味はカッパ寿司と変わらないのになんであんなに偉そうなのか?
- 108 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:18:39.96 ID:feFEXYgU0.net
-
スシローで「1万円で適当に握って!」って言ったらレーンから流れてくる止まらなくて泣きながら食ったわ
まぁ嘘やけど
- 119 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:19:22.13 ID:2vPzajp0M.net
-
>>108
草
- 113 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:19:05.38 ID:eVFOiom60.net
-
お任せ一律15000円くらいのお店がちょうどええわ
- 118 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:19:20.65 ID:Z2jNUXvg0.net
-
ワイ北陸民地元の回らない寿司と都会の高級店との味の違いがわからない
- 129 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:20:58.67 ID:2vPzajp0M.net
-
>>118
まぁ前者は鮮度で勝負してるからな
- 126 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:20:38.67 ID:OBOVlIEy0.net
-
久兵衛で1万だすより長崎とか鹿児島行ってスーパーの寿司買う方が鮮度よさそう
- 127 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:20:45.23 ID:KsWecADPa.net
-
寿司屋はバブってるから都内の高級寿司屋だと平気で一人3万くらいとりよる
- 135 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:21:56.52 ID:szAe/KSuM.net
-
でも実際回らない寿司屋より100円の回転寿司のがうまいんやろ?
回らない寿司屋はブレンドみたいなもんで本当は大してうまくないらしいで
- 148 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:23:25.36 ID:wtZceRBX0.net
-
>>135
1口に回らない寿司言うても場所によるで
でかい漁港近くの寿司屋と都市部の家賃バカ高いとこの寿司屋じゃ値段も質もちゃうわ
- 132 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:21:24.54 ID:wtZceRBX0.net
-
席が埋まらないと握り始めないのなんなん?
はよ出せや
- 141 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:22:34.84 ID:89Q71mtWd.net
-
高級店って人集まるまで席でまたされるんか?
アトラクションやん
- 152 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:23:43.49 ID:gsvL325p0.net
-
>>141
中級店でも人気店は予約制やぞ
- 172 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:26:56.61 ID:ow+w6Lhh0.net
-
>>141
待つための小部屋みたいなんもある店あるで
鮨屋に限らず割烹もそうやけどな
- 143 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:22:54.52 ID:M3PNNqBRa.net
-
現実は北陸の回転寿司にも満たないレベルのとこばっかだし
茶碗蒸しは別格だったが
- 146 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:23:22.93 ID:D0qLbfMda.net
-
都内の高級店に言ったことあるけど、東北のスーパーの寿司と同レベルだったでマジで
- 153 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:23:44.51 ID:Vu/eDm9l0.net
-
1万円というのは価値の話
- 156 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:23:59.76 ID:Yk7Kkawdd.net
-
ワイジ「サーモン!ハンバーグ!エビフライ!」
- 166 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:25:58.41 ID:h0HVNGpK0.net
-
伊豆の名店で中トロ食べたいって親方に頼んだら
(二貫で)4000円だから駄目って言われ
手巻き1300円で出してやるからそれで我慢しろと言われた
親方優しかった思い出
- 188 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:28:55.96 ID:PolmYNCA0.net
-
人生で一番いい寿司食べたのが銀のさらや
高級寿司食べてみたいンゴねぇ...
- 224 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:33:45.30 ID:rqynjguF0.net
-
都会の高級寿司と漁港近くの安価な寿司屋だと実際どっちが美味いんだろうな
やっぱ寿司だと技術が鮮度に勝るのか?
- 231 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:34:41.48 ID:+EsrmVwy0.net
-
>>224
というか寿司における技術ってなんやって思うわ
高級店行ったことないからわからんけど
- 249 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:37:04.82 ID:rqynjguF0.net
-
>>231
シャリの握り方とかネタの切り方とか握る時の温度とかいろいろあるんやろ
正直わからんけど
- 255 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:37:43.89 ID:+EsrmVwy0.net
-
>>249
まあ多少の違いはあるんやろうけどなあ
でもそんなに大きく変わらなそうよな
- 242 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:36:13.47 ID:JvO/2i4dd.net
-
>>224
銀座の一人4万の寿司コースと
大洗の5000円満腹コースなら
後者の方がすこ・・・
ただ腕とか工夫を凝らしてるのは前者だと思う
- 250 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:37:12.37 ID:ow+w6Lhh0.net
-
>>224
まず新しかったら美味いって概念が違うんよ
高いとこは鮮度良いものもあるけど、出す前に仕事して出す瞬間が一番旨い状態にして出すことに力注いでるから
まあ江戸前鮨なんか本来どこもそうみたいやけど
- 263 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:39:03.03 ID:82+nzi2x0.net
-
>>224
海外駐在行く前に評判のいいうん万円寿司食べたけど、流石に美味しかったよ
でも、俺だったらそれに数万出すなら他のものに当てるわ
そういう意味では漁港近くの寿司屋の方がコスパ良さそう
- 240 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:36:11.48 ID:MBUtmpRC0.net
-
高級寿司って基本的には接待で使って経費で飲み食いするための場所であって
高いから旨いというわけでもないし
趣味で銀座の寿司屋行くにしても記念に行く程度ならまあありかもしれんが
そんなに有難がるほどのもんでもないぞ
普通に昔からやってる評判の良い回らない街の寿司屋で1〜2万程度出して食うのが一番楽やし美味いぞ
- 244 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:36:32.03 ID:Z2jNUXvg0.net
-
>>240
同意
- 251 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:37:14.22 ID:+EsrmVwy0.net
-
>>240
1万円出す時点で十分高級店やろころすぞ
- 253 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:37:18.27 ID:JvO/2i4dd.net
-
>>240
昭和で認識止まったままやな
- 246 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:36:44.48 ID:IFNsA6k60.net
-
都内の高級寿司はどうしても場所代が大きくなるやろ
- 254 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:37:19.96 ID:hPXw4zYy0.net
-
ま、ワイは究極の血抜きの寿司食うわ
- 260 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:38:51.08 ID:GmRly6/ip.net
-
気に入らないと大将の包丁飛んでくるんやろ?怖くて行けないわ…
- 269 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:39:54.19 ID:2mewVRqK0.net
-
値段的にはどんな高級寿司屋でも庶民でもわりと手が届くよな
MAXでせいぜい数万やろ
それより予約がとれん
- 271 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:40:19.16 ID:AHlQKMNl0.net
-
ワイも回らないお寿司食べたことあるが
刺身盛り合わせ→ちょっと寿司+お酒で一人辺り1万くらいやったわ
そんな高級でもなかったんやね
- 276 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:40:45.86 ID:QnQNiOZba.net
-
寿司なんて酢飯に刺し身乗っければいいだけだろ
アホでもできるわ
- 277 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:40:58.92 ID:oW4VT4Od0.net
-
ワイ将実家が漁師やから寿司屋と付き合いある
市場の3倍の値段出してくれるからそら寿司高いわなぁって思うわ
恐ろしいほど手間かけてるし
好きやないとやっとれんやろな
- 281 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:41:30.33 ID:hPXw4zYy0.net
-
>>277
へぇー
- 136 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:21:59.21 ID:nIeutpo60.net
-
スシローなら大豪遊できるな
- 31 :風吹けば名無し :2021/08/22(日) 04:02:38.56 ID:nXYi8hdB0.net
-
ワイ回転寿司ユーザ、たま〜に行くすしざんまいでニッコリ
※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントは「非公開、規制」の対象になります
コメント一覧 (73)
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
それかランチとか?
予算3万ないと高級寿司屋には行けない
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
考えてからネタにしろ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
これじゃただの粗悪な釣りスレじゃねえか
goldennews
が
しました
1万円じゃまず足りないけどさ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
つぶれても
いっこうに
かまわん
goldennews
が
しました
原価は似たようなもんやろ
100円の寿司を1000円に
してボッタクリとちゃうの。
goldennews
が
しました
シラスって水揚げした時点で弱ってほとんど死んでるだろ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
2〜3万くらいか?
goldennews
が
しました
同じのは出して欲しくない
その時点で高級店ではない
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
あれ昭和40年代が一応舞台だろ?たしか20年前くらいのりぼんだったと思うけど舞台を現代の2000年前後にしてるとしてもだ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
有名だから、あそこ値段だけは高いって。
いつもうちわばかりで盛り上がってるし、普通の客と差つけすぎ。二度と行かんわ。
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
近所の寿司屋が注文多くても少なくてもいつも同じ値段で
なんか納得いかないって
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
一度そういう機会があったけど
住む世界が違うから問題ないと思う
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
どうしてくれるのこれ?
goldennews
が
しました
「た、大将それ、それは俺の!」
「大将サイコーだったぜ」
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
連続して食べられるやつは味音痴だと思う。
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
もちろん美味いけど、これなら街の寿司屋で1回1万で数回楽しむほうがええわって感じ
goldennews
が
しました
何が奴らを駆り立てるのか
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
銀座で数万する店より北海道の回転寿司のが美味いからな誇張抜きに
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
きちんと神経締めして適切な方法で熟成させた魚は抜群に旨いし、その仕事が丁寧なのは高級寿司店の方だよ
「北海道や東北、北陸の回転寿司の方が旨い」って言ってる人は、自分の馬鹿舌をアピールしてるようなもんだと気付いたほうがいい
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
反論はどうせソマリアがーだろ?
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました