- 1 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 11:52:43.44 ID:inCDVxrd0.net
-
- 2 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 11:52:56.55 ID:inCDVxrd0.net
-
アホかな?
- 15 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 11:57:19.87 ID:7/1yUlGt0.net
-
空に撃ったらどうなるんやろと思ってたけどこうなるんか
- 3 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 11:53:37.98 ID:YqDvxmeR0.net
-
空に向けて撃った弾が落ちたんかい?
- 316 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:29:18.90 ID:grTbQtTt0.net
-
>>3
そりゃいつか落ちてくるやろ
結婚式とかでも空砲じゃなくて実弾で祝砲撃つからなこいつら
- 4 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 11:53:44.21 ID:Tnel9tCi0.net
-
おもしろい連中だな
- 5 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 11:53:51.04 ID:misMYdM1a.net
-
街を守る良いタリバン
- 11 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 11:56:32.90 ID:qD9sdIE90.net
-
一度上がって落ちてきた銃弾なんて石ころみたいなものじゃないんか?
- 17 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 11:57:39.95 ID:LyQNs5Cyr.net
-
>>11
限界速度まで上がって落下してくる鉛玉やぞ
- 24 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 11:59:01.96 ID:qD9sdIE90.net
-
>>17
木の実が頭に当たるぐらいの感覚しか想像できん
- 31 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:00:16.81 ID:Q/qAofTD0.net
-
>>24
発射したときの速度で落ちてくるようなもんや
- 33 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:00:20.04 ID:b5PvuJRK0.net
-
>>24
話盛りすぎやな
実際はたんこぶができる程度のもんやろうな
- 34 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:00:44.03 ID:2pfa6ecZ0.net
-
>>11
こいつら斜めに撃ってるから横ベクトルは空気抵抗分しか減速しないんや
- 221 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:19:14.00 ID:czd5Vhh+0.net
-
>>34
縦ベクトルも空気抵抗分だけやろ
- 20 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 11:58:05.11 ID:qD9sdIE90.net
-
仮に1km上がったとして小さい石ころが1km上から落ちてきて当たったら死ぬん?
- 50 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:03:19.70 ID:OZjfV+W+0.net
-
>>20
空気摩擦無視したら撃ったのと同じ速度で落ちてくるやろ
- 55 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:04:08.60 ID:qD9sdIE90.net
-
>>50
そうなん?
それは発射速度が速いと距離が伸びるからその分スピードが加速するってこと?
- 102 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:09:17.88 ID:eqqZiJ3Y0.net
-
>>55
発射時のエネルギーを消費して位置エネルギーに→位置エネルギーを消費して運動エネルギーに
って流れや
- 125 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:11:09.91 ID:qD9sdIE90.net
-
>>102
位置エネルギーってことはやっぱり距離が大事やんな?
ってことは3cmしか飛距離が無い銃を上空に打っても死なないんか?
- 137 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:12:11.98 ID:68qUbXoOH.net
-
>>125
そりゃ三センチ上から鉛玉落ちてきてもなんのダメもないやろ
- 22 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 11:58:27.93 ID:5SrWJzye0.net
-
弾丸ってもんはなまじ空気抵抗とか考えて作られてる分凄い威力で落ちてくるらしいな
- 23 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 11:58:42.15 ID:Aunq1hHa0.net
-
でも映画とかでもよく上に向けて銃打つシーンあるよね
- 25 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 11:59:29.78 ID:jbqkcTDfd.net
-
そりゃ、発射速度と同じスピードで落ちて来るからな(ただし、空気抵抗はないものとする)
至近距離で撃たれるのと変わらないよ
- 90 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:08:03.89 ID:Xmlj8s7Z0.net
-
>>25
いや至近距離で打つのと2000m離れて撃つのじゃ威力全然ちがうやろ
- 144 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:12:49.09 ID:m5q6T3JXa.net
-
>>90
どのみち弾が飛んでくるんやから結果は大して変わらんやろ
皮膚にベチって当たってコロコロ〜とかならそのレスは正しいけど普通に体内通っていくわ
- 27 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 11:59:46.30 ID:wEe1avXFr.net
-
結婚式で祝砲撃ったら新婦に当たって死んだみたいな話あったよな
- 28 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 11:59:48.46 ID:oX225U7j0.net
-
よっぽど乱射したんちゃうか?半分飽和爆撃やろ
- 30 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:00:14.84 ID:x9pz8G9y0.net
-
マシンガンでやったんやろな
とんでもない数落ちてくるからそりゃあ当たるわ
- 36 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:00:55.54 ID:g5APdCC60.net
-
アメリカで上空への祝砲や威嚇射撃で死亡者とかたまにニュースで流れるしな
- 40 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:02:00.12 ID:lcujw7Bt0.net
-
落ちてくる銃弾ってそんなに危険なもんなんか
やっぱ実際に銃が身近にないから感覚分からんわ
- 64 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:05:26.72 ID:NFBBkvdUa.net
-
>>40
90度で真上に撃った場合は途中で弾速ゼロになって回りながら落ちてくるからあんまり危なくないけど
ちゃんと真上に撃てるやつなんていないからある程度速度を残したまま綺麗に遠くに着弾する
- 72 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:06:31.85 ID:qD9sdIE90.net
-
>>64
わかりやすいわ
真上に打つの想像してたから空中で止まって自由落下じゃないのかと思ったけど斜めなら違うわね
- 176 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:15:09.22 ID:nIjBT67Md.net
-
>>64
真上に撃っても意外と死ぬぞ
秒速60mから250mで10g程度の鉛の塊がぶつかることには変わりないからな
- 191 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:17:00.39 ID:NFBBkvdUa.net
-
>>176
それは確かにそう
- 41 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:02:05.92 ID:y/v0GbV70.net
-
こういう武器ってどこから買うの?
- 200 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:17:23.65 ID:0DT2FGv+a.net
-
>>41
アメリカやロシアが使ってくれって置いていく
- 45 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:02:37.77 ID:tXKdygVR0.net
-
サラダ油は燃えにくい以来の驚きなんやが
- 48 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:03:06.94 ID:ySHzv9UA0.net
-
斜めに打った銃弾で死んだんじゃないんか?
- 49 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:03:08.97 ID:qD9sdIE90.net
-
考えてみれば発射速度が速ければ3cmしか離れてなかろうが銃なら死ぬか
- 51 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:03:39.32 ID:SPv+os2e0.net
-
連射すると同じような場所にいっぱい打ち込まれるんか?
- 59 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:04:43.79 ID:3O7J7iO40.net
-
いうて初速じゃなく自由落下で落ちてくるんやろ?
- 46 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:02:45.81 ID:zuaOE6OS0.net
-
無音で空から弾丸がたくさん降ってくる
- 67 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:05:43.58 ID:WM0yFtk80.net
-
ゲームの必殺技みたい
- 76 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:06:51.10 ID:SPv+os2e0.net
-
>>67
弓使いがやってそう
- 70 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:05:58.83 ID:tvZ1OEv30.net
-
弾丸の雨だから普通に死ぬわな
- 71 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:06:13.54 ID:yy6bwLPU0.net
-
これ定期的にやってるけど当たる方は危ないから避けるとかせんのか
- 78 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:07:12.93 ID:LyQNs5Cyr.net
-
>>71
分かるわけ無いやろ
屋根の下に逃げれば死なんのはそう
- 189 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:16:41.33 ID:AnPGp3Ged.net
-
>>78
斜めに飛んできたら当たりそう
- 75 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:06:49.03 ID:+++w76nf0.net
-
ゲェジ
- 100 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:09:10.63 ID:blAapeFvd.net
-
>>75
せめて山の方に撃てや
- 192 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:17:00.61 ID:mA6/F9mu0.net
-
>>75
綺麗やな
- 80 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:07:19.36 ID:dzn09FRHa.net
-
幹部は多少話は通じるんやろうけど末端はどうしようもない連中ばかりやな
統制取れとるんかコイツら
- 81 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:07:22.27 ID:nQffhyDG0.net
-
じゃあ敵のいる方向の空にバラまいたら無敵やん
- 299 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:26:39.08 ID:5vlm0tJHd.net
-
>>81
それが機関銃の役目
- 84 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:07:28.95 ID:qD9sdIE90.net
-
真上じゃないってのがポイントなんやね
弧を描いて落ちてくるならなんとなくヤバそうなのは想像できたわ
- 97 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:08:37.89 ID:EU/EuzGxH.net
-
戦闘員をコントロールできてないよな
- 93 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:08:11.62 ID:BsSqHgynp.net
-
空に銃弾を撃つとどうなるのかの長年の疑問が一気に解消された奴多そう
- 99 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:08:57.64 ID:f1DRlawO0.net
-
かなしい
イスラム科学は本当に消滅したんだ
- 101 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:09:12.61 ID:SPv+os2e0.net
-
庭にあるスプリンクラーみたいなもんを想像すればええんやな
水じゃなくて鉄の雨やけど
- 108 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:09:55.17 ID:Eoa/Xiui0.net
-
陸上のスタートの時とか上に打っとるやん
- 115 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:10:18.86 ID:68qUbXoOH.net
-
>>108
実弾だと思ってるやついて草
- 113 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:10:08.60 ID:qD9sdIE90.net
-
もしかして戦でよくある矢を上空に向けて放つのも同じ意味だったん?
なんでまっすぐ狙わないのか疑問やったんやが、そういうことやったん?
- 128 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:11:21.22 ID:xkNAnzMUp.net
-
>>113
あれは矢に意識を向けさせて夢中になってる間に攻撃する戦術の一つや
別物やで
- 155 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:13:43.21 ID:qD9sdIE90.net
-
>>128
はえーなるほどな
- 161 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:14:03.00 ID:5R84/TJg0.net
-
>>155
すまん、嘘や
- 168 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:14:37.90 ID:qD9sdIE90.net
-
>>161
しどい
- 163 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:14:08.82 ID:ySHzv9UA0.net
-
>>113
斜めに放つ曲射のことなら射程距離を稼ぐ目的がある
矢だと重さもあって銃弾に比べて殺傷力も十分だし
あと大砲も同じ理屈で大抵は斜めに撃つやろ
- 180 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:15:43.76 ID:qD9sdIE90.net
-
>>163
はえーなるほどな
重いから距離あるほうが殺傷能力高いってのは理解できるわ
- 165 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:14:26.85 ID:93JzqP/G0.net
-
>>113
面で当たるからな
直射なら陣形の先頭におるやつにしか当たらんけど曲射なら陣形の後ろにおるやつにも当たるやろ?
昔はこうやって陣形を崩したあとに歩兵が戦ってたんや
- 184 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:16:18.69 ID:qD9sdIE90.net
-
>>165
はえー前から撃てばいいってものでもないんやね
- 132 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:11:46.63 ID:sh4ndFLo0.net
-
この事故定期的に起こってるけど学習せんのか?コンプレッサーの事故と同じくらいアホやと思うわ
- 140 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:12:26.03 ID:s4Awf88MM.net
-
銃弾って軽そうに見えるけど比重お化けの鉛玉だからな
直接銃撃されるよりはマシだけど十分死ねる程度には加速する
- 148 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:13:05.66 ID:68qUbXoOH.net
-
別に銃やなくてもすげー高いとこから落ちてきた石とかにあたっても死ぬやろ
- 149 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:13:07.96 ID:rouN1Sd70.net
-
屋上からパチンコ玉落としたのが当たったみたいな感じ?
- 154 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:13:37.43 ID:tX8PswDp0.net
-
これ、ひょっとして日本で行われてる警官の威嚇射撃も危ないんちゃうか??
- 175 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:15:01.57 ID:eqqZiJ3Y0.net
-
>>154
上に向けて威嚇射撃するなって教えられとる筈や
- 186 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:16:29.97 ID:tX8PswDp0.net
-
>>175
そんなんや、日本はちゃんとしてるんやねそりゃ安心
- 224 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:19:31.02 ID:eqqZiJ3Y0.net
-
>>186
地面に向けても跳弾とかあって危ないんやけどな
せやから、住宅地とかで銃撃つんに色々と手続きがいったりするんや
- 172 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:14:50.69 ID:K7/npCCJa.net
-
祝砲を上に撃つのはマナー違反です
跳ね返らない柔らかい地面に向けて撃ってください
マナー講師がちゃんと教えに行け
- 188 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:16:40.98 ID:yNP5iC1kd.net
-
>>172
つまり敵の死体に向かって祝砲するのが正解なんやね
- 199 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:17:22.26 ID:JWrDjF780.net
-
>>188
蒙古の弓の修練方法やんツシマで習った
- 159 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:13:54.92 ID:1LtyDcL80.net
-
落ちないぞ HOP-UPしてるからな
- 183 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:15:57.94 ID:FYHSkZgwa.net
-
祝砲で実弾使うバカ
- 201 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:17:31.32 ID:yV43sQTb0.net
-
中東の祝砲文化って何由来なんや
争いが続き過ぎて花火にとってかわったとかなんか?
- 205 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:17:59.30 ID:kRYEfGBR0.net
-
>>201
別に中等だけの文化ではないが
日本もやってるで
- 207 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:18:06.15 ID:xkNAnzMUp.net
-
>>201
端的にいうとキチゲ解放
- 208 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:18:21.35 ID:DgF8XChXr.net
-
何故空砲ではなく実弾でやってしまうのか
- 215 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:18:43.34 ID:kRYEfGBR0.net
-
>>208
そこに弾があるからや
- 222 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:19:16.08 ID:DgF8XChXr.net
-
>>215
違うタマが失われてるんだよなぁ
- 211 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:18:35.07 ID:/eYifMUZ0.net
-
万有引力に気づいちゃうかもな
- 212 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:18:39.17 ID:v3wWTB8lH.net
-
何か真上から雨みたいに降ってきたの想像してる奴いないか?www
- 219 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:19:01.87 ID:LJ7YKapt0.net
-
真上に撃ったらセーフらしいけどなんでや
- 237 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:20:30.17 ID:NFBBkvdUa.net
-
>>219
真上だと自由落下してくるから当たりどころによって怪我で済む
- 229 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:19:57.80 ID:mYGNrKy00.net
-
タリバンの広報官がやめて言うのは草
- 261 :風吹けば名無し :2021/09/05(日) 12:22:50.79 ID:LWaHs9FZ0.net
-
バカボンのおまわりよりタチ悪い
※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントは「非公開、規制」の対象になります
コメント一覧 (91)
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
そら危ないのは変わらないってのはわかるが
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
金属片がバラバラ降ってくる
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
石ころというよりは矢が降ってくるようなもんだと思うぞ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
下手に国際社会に合わせようとしたら下から突き上げ食らって死ぬやろこれ
goldennews
が
しました
銃弾は軽いものの、位置エネルギーだけで落ちてきたとしても殺傷するほどの初速は得られる。
goldennews
が
しました
はるか上空から自由落下してきたら余裕で殺傷能力あるわ
goldennews
が
しました
こいつら学習能力ないのか?
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
そういうのの初出ってなんやろ
goldennews
が
しました
弾を真上に打ったら減速して落ちてくるよね?
そのあとは落下するよね?その落下の速度は一定じゃないんですか?
危ないのは同じだけどさ
撃った時よりは威力おちるやろっ?
なんかおかしい?
goldennews
が
しました
石で作った槍で民族同士争っておけばいいよw
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
何で山の方に向けなかったんや
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
フランス北部の町マルリーで13日、結婚式に参列した車列から散弾銃が「祝砲」として発砲されところ、路上にいた19歳の女性の頭部に散弾が命中し、女性は死亡した。女性は別の結婚式に参列していたところで、発砲した20代後半の男と、車を運転していた26歳の男は逮捕された。
男らは狩猟用の散弾銃を空に向けて発砲しており、「雰囲気を盛り上げるためだった」と供述。押収された散弾銃の口径は世界的に最も一般的な大きさの「12番」で、狩猟のほかクレー射撃でも使われることが多い。
goldennews
が
しました
ごめん、今度からやめるわ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
お猿さん以下だな
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
統制が取れないからアメリカも統治できなかったんやで。
そもそも識字率とか、チームワークみたいなのが
アフリカ以下やろうし
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
斜めに打つ→そこに横ベクトルが加わるのでさらに痛くなる、当たるのは関係ない人なので地獄
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
45度で打ち上げれば800M400km位になるやろ、死ねるわ
(誰か正確に計算してくれ)
goldennews
が
しました
テロリストに天の裁きが下っただけ
goldennews
が
しました
預言者ムハンマドの時代に銃はなかったのだから、
そろそろ別の預言者が必要ではないか?
冷蔵庫がある現代なら豚肉も解禁されるかもな
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
初速を拳銃以下の300m/s、適当に1/6まで減速したという条件でも時速180km
オオタニサンの群れに全力で石ころ投げつけられたら人は死ぬわな
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
しかし、えてして機転とはこういうあてにならない知識なんだよなあ…
確実に言えるのは失敗をダシに野蛮人呼ばわりするヤツは信用できない。
goldennews
が
しました
それとだいたい同じ
goldennews
が
しました
日本オワタ、と世間知らずがよくほざくが(どっかの議員も亡命すると虚言ほざいてたな)、こいつらをメキシコへ行かせたらどうなるかドキュメント番組(R20指定)作ってほしいわ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました