- 1 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:19:41.88 ID:+MkfLyala.net
-
常識で考えたら
新幹線は安くて飛行機よりは遅い
飛行機は高くて速くあるべきやん
真逆ってなんやねん
- 12 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:23:32.86 ID:MVwD46uAd.net
-
搭乗手続きがめんどい
- 10 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:23:18.16 ID:orkrHu92a.net
-
普通"車"だよね
- 3 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:20:35.43 ID:bZXuPRas0.net
-
そもそも新幹線に安い印象はない
- 6 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:22:06.32 ID:+MkfLyala.net
-
>>3
でもわざわざ飛行機乗るよりは安いと思うやん感覚的に
- 93 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:35:03.89 ID:Y4Araer+M.net
-
>>6
思わない
- 2 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:20:35.13 ID:JJw6McBep.net
-
意外と飛行機は空港までの移動に時間がかかるぞ
- 7 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:22:18.56 ID:VIRrp/FV0.net
-
空港までの移動時間考えたら新幹線も強い
- 4 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:21:26.86 ID:+MkfLyala.net
-
詳しく書くと
新幹線の東京-新大阪間は割引使っても1万円切ることはない
時間は2時間40分程度
出発直前に乗っても大丈夫で楽
飛行機の羽田-関空間はLCCかつ早期割引なら時期によっては6千円台で乗れる
空港から中心部に向かう電車賃含めても金額的には圧勝
飛行時間は短くても搭乗手続きやら面倒で空港からの移動含めて3時間以上必要
- 11 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:23:21.99 ID:3nj5NgVD0.net
-
>>4
3時間もいらねーよ
- 51 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:29:29.88 ID:+MkfLyala.net
-
>>11
荷物検査や搭乗手続き 1時間前がセオリー
フライト 1時間半
空港からの移動 30分
こんなもんやろ
- 137 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:40:42.09 ID:hBpbX3Lk0.net
-
>>4
結局時間かかるほうが安いっていう君の理想通りになっとるやんけ
- 23 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:25:02.05 ID:bZXuPRas0.net
-
>>4
国際線じゃないんやから
出発時刻の少し前で全然いけるぞ
- 233 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:51:26.46 ID:MJ/HTdFJr.net
-
>>4
LCCという表現は微妙だな
現状ANA JAL以外で羽田⇄伊丹/関空/神戸を飛ばしてるのはスカイマーク(神戸だけ?)とスターフライヤーのみ
しかもほとんどレガシーキャリアと料金変わらない
なので基本的にはANA JALが選択肢になる
- 251 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:52:48.46 ID:+MkfLyala.net
-
>>233
スカイマークとかもLCCって認識やったわすまンゴ
- 8 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:22:40.72 ID:YnNzXIbwa.net
-
空港まで行くのが面倒だしチケット取るのも面倒だし万が一乗れなかったら終わりだし、乗ってからも色々面倒やん
- 16 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:23:53.51 ID:+MkfLyala.net
-
>>8
でも節約の為なら飛行機有利やねん
- 9 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:22:52.99 ID:6g1HriXV0.net
-
東京駅に飛行機が着陸できたら認めるわ
- 5 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:21:54.26 ID:3h/q3UgQ0.net
-
空港近くにレンタカーあれば問題ないわ
- 13 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:23:34.00 ID:fJKp/TRL0.net
-
夜行バスは?🤔
- 15 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:23:50.91 ID:6JV2CJje0.net
-
関空から梅田あたりが遠いよな
- 17 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:24:03.09 ID:0f+aleInd.net
-
LCCって安全性はどうなん?
- 225 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:50:18.99 ID:APST3EK20.net
-
>>17
退役空軍パイロットが操縦してたりする
- 239 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:51:48.23 ID:pD0LZ4led.net
-
>>17
航空機の死者数だけ単純に見ればJALとかANAのほうが多いじゃん
- 405 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 11:06:17.25 ID:3DM2YrCi0.net
-
>>17
そんなポロポロ落ちてたらエラいことやん
- 18 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:24:04.28 ID:YnNzXIbwa.net
-
新幹線はとりあえず東京駅まで行ってサクッと乗れるのが強い
- 59 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:30:06.79 ID:+MkfLyala.net
-
>>18
当日買えちゃうのが楽よね
- 19 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:24:13.85 ID:PGx6SCP40.net
-
飛行機は拘束時間がね
- 20 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:24:22.29 ID:EnbFR8L90.net
-
空港まで行って荷物検査すると結構時間かかるぞ
- 21 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:24:26.78 ID:WaL1firGp.net
-
目的地次第やけど飛行機のが結局時間かかるのがな
- 22 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:24:28.34 ID:LjTjb+Wh0.net
-
搭乗手続きが面倒ってなにが?
座席も決まってたら保安検査通るだけやん
- 24 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:25:07.41 ID:3f9SLxFx0.net
-
空港のアクセスが悪いねんな
- 25 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:25:12.50 ID:Jf66eBFKd.net
-
空港までの運賃と時間考えたら新幹線や
空港やと早めに行かんとあかんし
- 26 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:25:17.04 ID:MVwD46uAd.net
-
関空は第二ターミナルまで行くのがだるいのと離陸するまでどんだけかかんねんてくらい地上を走りよる
- 34 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:26:58.91 ID:3h/q3UgQ0.net
-
>>26
成田も同じや
離陸まで30分近くかかることもある
- 27 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:25:38.94 ID:wjlZgCOi0.net
-
なお夜行バスは片道2000円な模様
- 71 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:31:43.14 ID:+MkfLyala.net
-
>>27
お宅は8時間くらいかかるやん
- 198 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:47:38.45 ID:Y4SZdC970.net
-
>>27
休憩で目が覚めるからしんどいぞ 後部座席のほうとれんかったら尚更
- 29 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:26:13.25 ID:a1nVRThK0.net
-
福岡や札幌から東京なら飛行機だけど大阪から東京なら新幹線のほうが利便性良いし別におかしくないやろ
- 28 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:25:48.03 ID:3h/q3UgQ0.net
-
荷物の制限がめんどい
- 30 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:26:16.18 ID:RSnSVEB20.net
-
スレタイだけとりあえず思いついてスレ立てたからいってることめちゃくちゃだな
- 31 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:26:21.73 ID:A4HeJJPtp.net
-
飛行機の方が安いやろそら
レール代土地代いらんやん
- 32 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:26:41.67 ID:2QXTqxdR0.net
-
羽田空港まで行くのも面倒だし伊丹から新大阪行くのも面倒
品川から新大阪までサクッといける新幹線の方が楽だわ
- 35 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:27:03.08 ID:QY4ckgJw0.net
-
ワイ東京名古屋飛行機で移動してるで
飛行機9000円電車2000円で新幹線より安いんや
- 33 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:26:58.55 ID:y6hxg7RtM.net
-
スマホ使えんやん
- 36 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:27:06.23 ID:RhwTVijh0.net
-
流石にまだ墜落死したくないから新幹線でええわ
- 47 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:28:57.83 ID:A4HeJJPtp.net
-
>>36
新幹線でも事故ったら死ぬやろ
- 38 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:27:31.32 ID:MTtLCezeM.net
-
新幹線は乗り過ごしてもいいのが助かる
寄り道も可能だし
- 39 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:27:45.11 ID:rvYNAHy4r.net
-
観光とかで大阪の街の中に用事があるなら新幹線一択だよな
逆に出張でレンタカー借りていいなら関空で構わん
- 41 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:27:53.46 ID:Ydbp1HNJd.net
-
思い立って行く事が出来る新幹線最強やわ
- 42 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:28:00.57 ID:+OyNj6WP0.net
-
拘束時間、自由度、柔軟性を考えると新幹線の方が楽なのよな…
旅行ならLCCでいいんだけどね
- 43 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:28:01.76 ID:3h/q3UgQ0.net
-
まあ快適さも手続きの手軽さも新幹線が圧倒よな
- 49 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:29:23.95 ID:47BT03Z10.net
-
>>43
今は飛行機は直前のサーモカメラで万が一引っかかったら乗ることすらできへん
新幹線で行けるところなら新幹線一択やね
- 44 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:28:06.07 ID:RSnSVEB20.net
-
こういうスレ建てるアホほどかっぱ寿司の半額寿司の行列並んでそうだよな
- 45 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:28:14.04 ID:6JV2CJje0.net
-
関空第2ターミナル行ってみ?悲しい気分になるで
- 62 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:30:29.91 ID:a1nVRThK0.net
-
>>45
国際線ガラガラやしな
- 77 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:33:09.78 ID:y6hxg7RtM.net
-
>>45
あそこ行くのめんどいからなるべくジェットスターやわ
- 46 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:28:55.53 ID:bZXuPRas0.net
-
伊丹から梅田までが遠いのが悪い
- 442 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 11:09:43.19 ID:kgvtr7G/0.net
-
>>46
30分圏内は遠くねえだろガイジ
- 466 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 11:11:42.07 ID:BobfV9ww0.net
-
>>442
電車で直通じゃないから遠く感じるんだろうなバスは道が混んでるし
- 48 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:29:23.47 ID:iCdixO/v0.net
-
関空が片道1500円ぐらいするから大体の割引が帳消しになる
- 61 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:30:17.64 ID:tcAQezjdr.net
-
>>48
駄目じゃん😩
- 53 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:29:36.76 ID:UU0pLLmC0.net
-
空港のテン↑テン↓テン↑テーン↑↑↑ってチャイム聞くだけでテンション上がるからええねん
- 65 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:31:10.41 ID:zu5D9mZ10.net
-
>>53
成田のチャイム好きや
- 54 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:29:46.34 ID:Q4yS/9qY0.net
-
空港は遠いねん
- 55 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:29:47.11 ID:6C5l9soYM.net
-
飛行機乗り方がわからん
- 56 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:30:00.99 ID:k6GZuP1dd.net
-
関空なんか行きたくない
伊丹でもヤダ
- 57 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:30:01.08 ID:wn8AA4Tm0.net
-
空港から移動するのに時間も金も掛かる
- 58 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:30:01.86 ID:zu5D9mZ10.net
-
東京駅大阪駅間で比べたら時間でどう頑張っても勝てないわね
時間も何も縛られずただ格安したい学生ならええと思う18きっぷも使い物にならなくなったし
- 60 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:30:06.92 ID:qpwg8bzhM.net
-
大阪や名古屋あたりからなら新幹線、それより以北なら飛行機って感じかあ
- 86 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:33:56.64 ID:+MkfLyala.net
-
>>60
そこはコスパ的にも優秀
近鉄特急も勝負にならん
- 66 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:31:14.59 ID:4Lfs246qa.net
-
広島山口辺りのガチれば新幹線に勝てるとこの空港クソザコ立地すぎやろ、福岡見習えとまでは言わんけど
- 67 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:31:14.82 ID:f1+YaX4MM.net
-
関空ー成田やからなLCC
中心までの移動費用考えると言うほど変わらん
- 63 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:30:55.54 ID:opVHVN1rM.net
-
LCC専用ターミナルの貧民感あふれる感じ好き
- 68 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:31:16.90 ID:7quJIdU20.net
-
飛行機怖すぎて乗れんわ。123便の再来がいつあるか分からん
- 72 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:32:10.73 ID:ZMnT6oZq0.net
-
新幹線のAmbitions Japanのメロディー聞くと
さあ旅行だって気分になる
- 76 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:33:07.78 ID:9X+WbeUiM.net
-
>>72
何かセンチな気分になるわ
- 73 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:32:29.78 ID:SwV2zea3M.net
-
飛行機は乗るまでに時間かかるやん
- 74 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:32:53.84 ID:Z0xgxFd00.net
-
エスカレーターの足元注意アナウンスの英語版好き
- 75 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:33:06.48 ID:rvYNAHy4r.net
-
東京名古屋なら車でええんよな全然
- 80 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:33:28.61 ID:hUtWew9Ba.net
-
夜行しんどい時は楽さと安さを理由に神戸からスカイマークで飛んでたな
- 64 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:31:06.43 ID:h6+Dk5ghM.net
-
でも新幹線は時間気にしなくてふらっと新大阪行けば乗れるじゃん
- 69 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:31:33.09 ID:V8DRLuSL0.net
-
新幹線は逃しても次が5分10分で来るのが大きいわ
- 81 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:33:30.10 ID:3h/q3UgQ0.net
-
成田関空とか和歌山市民か南紀方面の需要しかないやろ
- 82 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:33:32.20 ID:Cu19WYV9r.net
-
時間がかかるし面倒
- 83 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:33:34.58 ID:opVHVN1rM.net
-
だいぶ前やが新千歳関空が4800円で行けたわ
安すぎやろ
- 84 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:33:44.88 ID:oFbK5qnW0.net
-
時間をコストに入れたコスパは新幹線のが高いからなあ
- 85 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:33:54.81 ID:2vSJhp/b0.net
-
飛行機高い、新幹線安い
っていう常識はどこにあったの?
- 100 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:35:59.05 ID:+MkfLyala.net
-
>>85
お空飛ぶ時点で大層なことやし
新幹線は在来線の強化版って感じやん
- 396 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 11:05:48.21 ID:V/YkK4pH0.net
-
>>100
常識が違うんやなと思った
年齢の差なんだろうな
- 108 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:38:13.40 ID:a1nVRThK0.net
-
>>100
ワイの祖父もこんな考えで生涯飛行機乗ってないわ
年寄からしたらそうなるのかも
- 87 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:34:02.51 ID:HGOBygbZ0.net
-
伊丹ならともかく関空とか誰が行くねん
- 99 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:35:58.47 ID:bZXuPRas0.net
-
>>87
目的地が天王寺とか難波ならわかる
- 88 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:34:04.99 ID:1TziEZ80a.net
-
結局空港まで行くコスト考えたらそんな変わらんやろ
- 89 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:34:33.53 ID:4OpVmEpD0.net
-
新幹線の方が楽やからな
- 90 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:34:38.91 ID:soKJsoLj0.net
-
飛行機の時間に追われる感覚が嫌
- 95 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:35:17.18 ID:f18RU0E2d.net
-
新横から羽田行くのめんどいから新幹線や
- 97 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:35:45.90 ID:wMCawzfz0.net
-
飛行機は怖いから安くて当然
高いかね払う奴は馬鹿
- 96 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:35:41.90 ID:r8eK6Ie/M.net
-
京成「スカイライナー2000円分のご利用ありがとうございますw」
- 102 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:36:14.53 ID:10xhOaJ40.net
-
ウェブチェックインすればめんどくさいこともないし特に時間もかからない
- 98 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:35:52.53 ID:Zo/yyaPL0.net
-
客少ないからやっぱ飛ばすのやーめたを食らったらもう信用度ゼロやで
- 103 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:36:16.97 ID:Z0xgxFd00.net
-
ホテルと航空券セットのやつよく使うわ
- 105 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:36:57.04 ID:JLLCsaxZ0.net
-
新幹線「速度が上がれば輸送効率が良くなってゆくゆくは値段が下げられます!」
なんだったのか
- 109 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:38:15.01 ID:JJvH9wFkM.net
-
>>105
JR東海「うひょーめっちゃ儲かるやん!たまんねー」
- 116 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:38:57.61 ID:LtqfP9NJd.net
-
>>109
東海の独占やからなぁ
- 257 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:53:47.08 ID:+Ae6sxV/M.net
-
>>105
高速道路もいずれは無料化にって方針でスタートしたらしいな
なお
- 107 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:37:26.44 ID:mfCnquhDa.net
-
今は知らんけど羽田から神戸まで4,000円ぐらいで行った記憶がある
伊丹行くより楽だった
- 112 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:38:40.00 ID:6VzmOFqDa.net
-
ワイ神戸民、神戸〜羽田6580円で大勝利
新幹線の半額や
- 129 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:40:10.81 ID:10xhOaJ40.net
-
>>112
ほんま安くてありがたい
- 133 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:40:34.53 ID:2BIieMbla.net
-
>>112
ええな
今度乗ってみるかな
- 143 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:41:39.94 ID:6VzmOFqDa.net
-
>>133
高い便は1万行っちゃうぞ
それに1日6便くらいやから都合ええ時間があるかどうかや
- 113 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:38:40.90 ID:LtqfP9NJd.net
-
大阪仙台に旅行しようと思うんやが飛行機のほうがええんかな
- 127 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:39:59.46 ID:bZXuPRas0.net
-
>>113
時間も値段も飛行機の方が断然いいやろ
- 145 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:41:44.86 ID:LtqfP9NJd.net
-
>>127
やっぱそうやろうな
飛行機の予約したとこないから調べなあかん
- 117 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:39:00.95 ID:L9TbfFgC0.net
-
乗った瞬間リラックスできることを考えたら新幹線の方が楽
- 115 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:38:56.05 ID:My69Hbmr0.net
-
空港まで行く時間と交通費考えたら新幹線の方が安いわ
- 118 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:39:02.12 ID:t8Z/K0vd0.net
-
新幹線EX予約使えば安く乗れるしな
- 120 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:39:21.98 ID:LtqfP9NJd.net
-
>>118
エクスプレス会員なったけどめっちゃええわ
- 128 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:40:10.22 ID:7QLrTz5FM.net
-
千葉市民なんで成田のLCCはありがたい
羽田へ行くのめんどいし
- 125 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:39:45.60 ID:WLZOE+j0M.net
-
LCCほんま神やわ
宣言解除に合わせて大阪から札幌行くけど片道5000円台や
- 123 :風吹けば名無し :2021/09/27(月) 10:39:35.65 ID:st1ADIit0.net
-
最近乗ってない
はよ海外含めて旅行できるようになってくれ
※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントは「非公開、規制」の対象になります
コメント一覧 (40)
新幹線の方が気楽でいい。
goldennews
が
しました
結局空港から遠い場所に行くなら新幹線の方が安く上がる時も全然あるし、仕事等で予定が狂って予約時間オーバーしたら飛行機乗れないっていうこともあるわけだし
ケースバイケースやろ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
羽田伊丹のLCCなんてあるわけないし。
goldennews
が
しました
値段だけを見れば休日に移動する時は誤差やろ
あと飛行機は狭いからやっぱグリーン車で優雅に行くやで
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
自宅から空港までの時間とお金を考えても、往復鉄路にすべきだったと反省。なおそこまでして観に行ったアウェイ福岡戦、ぼこぼこにされました。
goldennews
が
しました
空港や駅が近い方を使えばいい
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
成田関空のLCCなら安いけど時間や他の交通費考えるとあまり変わらないような
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
そんなに反論されるような事なんか?
goldennews
が
しました
飛行機の良いところは乗ってる時間が短いこと
座ってる時間は新幹線の半分以下だし待ってる間は電話もPC作業も問題なくできる
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
東京〜岡山、東京〜広島
も新幹線のほうが便利
まあ岡山や広島は空港の立地がね…
goldennews
が
しました
ムッスコのこの一言で123便を回避できたという逸見さん
この話聞いてから新幹線でイケる範囲なら飛行機避けてるわ…
goldennews
が
しました
>高速道路もいずれは無料化にって方針でスタートしたらしいな
>なお
それをマジで実施して、道路補修費?何それ 状態で路面ボコボコでも
「タダやし当然やろが!直して欲しかったら寄付せんかい!!」を地でゆくアメリカ先輩さすがっす
goldennews
が
しました
鉄道:発地と着地を結ぶ全部が線路で繋がってないと移動できない
維持管理コスト考えたら飛行機が安くついてもおかしくはないんやで
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
そりゃ落ちるわ
goldennews
が
しました
一番あぶねーぞ。
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
駅も空港もうろうろするの楽しいし乗り物としてもどっちも好きだな
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
何と言っても「落ちない」
これだけで新幹線が優位。
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました