- 1 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:23:57.76 ID:JOYQYqXca.net
-
蒙古の元ネタってモンゴル人らしいやん
モンゴル人を一方的に殺しまくるゲームっていいのかよそんなん
- 14 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:29:12.64 ID:2XfLGGGu0.net
-
元ネタは草
- 3 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:24:59.00 ID:/S5/JO1bd.net
-
あほしね
- 92 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:53:10.91 ID:PfhpV69V0.net
-
朝青龍さんおっすおっす
- 2 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:24:54.40 ID:RKhlc9QNM.net
-
洋ゲーやし問題無いやろ
- 4 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:25:14.72 ID:XufrojLk0.net
-
万死にして自分も結構死ぬようにしたらバランス取れるやろ
- 5 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:25:42.76 ID:+gnKEn570.net
-
血も涙もない悪者にされてるけどモンゴル人怒らんのかな
- 7 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:26:39.18 ID:OA2QO7uLa.net
-
日本人も死にまくるからノーカン
- 6 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:26:30.60 ID:fcaibmJI0.net
-
対馬民が一番惨たらしく殺されてるからセーフ
- 9 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:26:55.44 ID:u8HvV5cv0.net
-
史実ではモンゴル人というより中韓の多国籍軍だったのにな
- 24 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:33:09.17 ID:MO7vFEk7d.net
-
>>9
父さんは事情があるからしゃーない、当時でも南宋の人は丁重に扱ってお返ししてたし
棒子死すべし慈悲はないというかこいつらが原因
- 10 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:27:10.71 ID:QaUbhEyL0.net
-
そのへんの道端に焼け焦げだったり首団子にされてる日本人おるやろ
- 8 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:26:46.38 ID:/PUndwXz0.net
-
誉があれば問題ない
- 26 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:33:24.20 ID:ToSCPN86a.net
-
誉は浜で死んだから何やってもええんやで
- 11 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:27:22.53 ID:Y4LgnEzX0.net
-
誉を守るゲームプレイがあっても良かったかな
- 12 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:27:25.57 ID:JWCqihOwa.net
-
こういうのって基本的に敵にも正義はあるみたいな感じなのにこの作品の敵は一方的に悪みたいに描かれとる
現実のモンゴル人にこんなことする奴らはいねえよ
- 16 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:30:49.25 ID:x3r9pGyj0.net
-
>>12
中央アジア人「せやろか」
東欧人「一理ない」
ムスリム「畜生しかおらんわ」
- 51 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:41:57.30 ID:SnrfmWoLd.net
-
>>12
元寇は元が一方的な侵略者やからしゃーない
- 64 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:45:49.95 ID:MO7vFEk7d.net
-
>>51
経緯みるとわりと元さんも気を使って書状何回か送ってるんよな
まあ先ず受けいれることはできんのですが
- 13 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:28:30.33 ID:feKIR0tB0.net
-
どーしょ、どーしよ
- 15 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:30:00.06 ID:RdOPa7dMr.net
-
所詮は侍ファンタジーだからな
- 38 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:37:47.10 ID:PQ26+PCm0.net
-
>>15
まあ現実的なこと考えたらあんな侍実在せんやろうし
- 20 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:32:27.66 ID:pkyi0Ggv0.net
-
ええやろ
ナチスとか日帝とかもネタにされてるんやし
- 21 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:32:29.23 ID:Wi5jULyV0.net
-
それが歴史ならおkやろ
- 22 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:32:49.87 ID:WJ41qTqLd.net
-
横綱審議委員会がない世界線の白鵬と戦うと考えればオーケー
- 27 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:33:39.11 ID:Wi5jULyV0.net
-
未プレイやが蒙古さんサイドにも華もたせる演出入れとるんやろ?
- 98 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:55:53.54 ID:bowfhcJe0.net
-
>>27
ボスキャラは正論しか言わんで
- 106 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:57:29.68 ID:hYFBTQXN0.net
-
>>27
ハーンの理論は割と痛いとこついてくる
- 28 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:33:43.82 ID:4StTYZNjd.net
-
欧州と中東にとってのモンゴルとか悪魔のような存在やからな
極東の島国を舞台にスカッとジャパンしとるんや
- 32 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:35:45.01 ID:9OZ999V+a.net
-
史実ではよその宗教のボスを絨毯でぐるぐる巻きにして馬で蹴り殺してたぞ
- 33 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:36:07.07 ID:x3r9pGyj0.net
-
二回目の元寇の後、大量の捕虜が出たんやけど
武士「南宋人?国に帰ってええで」
武士「高麗人?……まあええか」
武士「蒙古……?」
武士「🔪👹🔪」
てな感じで10万人くらい根切りにされたらしい
- 35 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:36:44.04 ID:yZL20Aw2a.net
-
ワイも今やっとるわ
馬に乗る度に「いつか穏やかな旅に出ようか」とかいうのなごむわ
今のペットと同じように昔の人も馬をかわいがったりしてなんやなって
- 48 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:41:10.33 ID:PQ26+PCm0.net
-
>>35
昔の日本にあんな馬おったんか?
短足の馬しかおらんイメージやったが
- 50 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:41:46.65 ID:z72GsPQX0.net
-
>>48
いたし乗った
- 54 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:42:53.17 ID:PQ26+PCm0.net
-
>>50
まじかよ何年生きとるんや
- 36 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:36:59.52 ID:yFgj4Ml70.net
-
ドーショー!!
- 37 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:37:35.46 ID:PLdLNW120.net
-
爆速ロードの神ゲーよ
サッカーパンチすごいんだわ
- 42 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:39:27.58 ID:JEciOz0Qp.net
-
>>37
ロードは世界標準にして欲しいよな
技術力高いわ
- 63 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:45:28.66 ID:x3r9pGyj0.net
-
>>37
あれでもわざと遅延させとるらしいで
TIPS読めないから
- 74 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:49:11.45 ID:117WKrNz0.net
-
>>37
死んでも頭冷やせないのが欠点や
- 126 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 20:01:49.50 ID:6cltedbrd.net
-
>>37
あれは標準搭載してほしい
早すぎてビビる
- 41 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:38:38.85 ID:2zWRL69dp.net
-
政子と石川先生のネタキャラっぷりを楽しむゲームやぞ
- 43 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:39:36.11 ID:QaUbhEyL0.net
-
>>41
政子はブチギレてるけど境遇が悲しすぎてね…
- 45 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:40:16.54 ID:ECDTrm8X0.net
-
政子「お前弟子に逃げられたらしいなw」
- 46 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:40:49.25 ID:PiJAh6hM0.net
-
ワイを侮るでないぞ
- 44 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:39:38.46 ID:M5Ps1TK80.net
-
誉はハマで死んだのでセーフ
- 40 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:38:18.45 ID:mEJZ2nSM0.net
-
誉れでも喰ってろ
- 53 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:42:33.90 ID:OWP6dwcL0.net
-
誉捨ててアサシンプレーばっかやってると
終盤ずっと天気悪くてゴロゴロ雷なるの知ってビビったわ
通りで俺の対馬は終日嵐
- 56 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:43:13.22 ID:s69rRns5d.net
-
>>53
こま?
- 58 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:44:13.15 ID:QaUbhEyL0.net
-
>>53
終盤ゴロゴロなるのってそもそも神風が対馬に近づいてる伏線だぞ
- 62 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:45:26.92 ID:JEciOz0Qp.net
-
>>53
一騎打ちもダメなんだっけ
- 65 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:45:58.70 ID:XufrojLkp.net
-
>>62
本スレ情報やと実は一騎打ち関係ないらしいで
- 66 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:46:44.78 ID:JEciOz0Qp.net
-
>>65
そうなんや
- 70 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:47:44.72 ID:XufrojLkp.net
-
>>66
一騎打ちよくすると簡単に冥人の型できるから冥人の型によって起こされてるのを一騎打ちのせいだと勘違いして生まれた噂ではないかと言われとる
- 55 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:42:57.32 ID:oFu+DV5a0.net
-
日本メーカーじゃ絶対に出来んかったけど元寇は歴史上の事実やしな
- 68 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:47:08.55 ID:MO7vFEk7d.net
-
>>55
将来的には太閤の朝鮮出兵なんかもできるんやろか
主人公は朝鮮人や
- 71 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:48:40.69 ID:XufrojLkp.net
-
>>68
弓ゲーってどうなんやろな
- 75 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:49:18.37 ID:PQ26+PCm0.net
-
>>71
ワイが一番好きなステルスプレイを楽しめそう
- 57 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:43:35.99 ID:oFu+DV5a0.net
-
しかもフビライは死ぬまで何度も何度も攻め込んできたんやで
- 52 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:42:23.30 ID:Kchgs1xF0.net
-
安達殿が燃やされるシーンってなんであんな笑ってしまうのか
- 60 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:44:28.16 ID:crUk6+z10.net
-
安達殿の勇気が一番ヤバい
異星人レベルに色々違う大軍勢に1人で行くなんて生きて帰る気ないだろ
- 61 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:45:07.15 ID:QaUbhEyL0.net
-
>>60
DLC結構安達殿出てきて好感度上がったわ
- 69 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:47:26.99 ID:O37Pyq1Bp.net
-
仲間は基本的にみんな変な奴だけど、なんやかんや賛同してついてきてくれるの好き
- 72 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:48:52.34 ID:rImcDKTK0.net
-
ゴーストオブツシマさん、名言が
誉は浜で死にました
お侍様の戦い方じゃない
しかない
- 76 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:49:21.75 ID:QaUbhEyL0.net
-
>>72
二度とワシを侮るでないぞ
- 77 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:49:31.94 ID:oFu+DV5a0.net
-
>>72
俺が冥人だ←これ
- 107 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:57:31.75 ID:a0nGiZTE0.net
-
>>72
失敗するとは思わなかった
- 101 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:56:36.88 ID:hYFBTQXN0.net
-
>>72
行くぞ!ハゲ!
- 73 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:49:04.34 ID:fVVXzdBg0.net
-
ヒロイン「我が一族の仇!うりゃぁぁぁあああ!!」
- 79 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:49:35.67 ID:DCw/BC4A0.net
-
誉でも食ってろとか言う最高の煽り
- 90 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:52:45.47 ID:ZZFP+4L90.net
-
誉とは一体……
- 78 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:49:32.43 ID:ahmll0h+0.net
-
セキロを挫折したんやけど、このゲーム難しい?
- 81 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:49:54.42 ID:QaUbhEyL0.net
-
>>78
難しくも簡単にもできる
一番難しくてもセキロほど難しくはない
- 82 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:50:22.37 ID:PQ26+PCm0.net
-
>>78
だいぶヌルい
- 84 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:50:54.33 ID:ahmll0h+0.net
-
>>81
>>82
ほーんやってみようかな
- 80 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:49:53.12 ID:bGNoxEap0.net
-
どう見ても一方的な侵略やし
- 83 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:50:50.55 ID:1E8LjzWe0.net
-
追加シナリオってどうなんや?
広告で境が捕まってるシーンだけしか見てない
- 86 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:51:31.79 ID:QaUbhEyL0.net
-
>>83
過去のトラウマに決着つける感じや
まあ普通におもろい
敵が強い
- 91 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:53:08.74 ID:1E8LjzWe0.net
-
>>86
はぇーDLCも好評でツシマは安定してるな
マルチ前に辞めたからマルチの話は天狗ぐらいしか知らんけど
- 103 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:57:18.58 ID:PLdLNW120.net
-
>>83
堅二が成長を見せてて感動する
- 85 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:51:00.05 ID:CkzKGc5/0.net
-
第二次世界大戦が舞台のゲームで敵役の日本人が殺されまくってても別に怒ったりせんやろ
- 87 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:51:48.82 ID:MO7vFEk7d.net
-
>>85
確かに
- 88 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:52:33.17 ID:PQ26+PCm0.net
-
>>85
バトルフィールドやっけ日本兵操作できるの
- 93 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:53:56.34 ID:Z4q3t9qlr.net
-
一騎打ち失敗しまくるわ
- 94 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:54:24.62 ID:XufrojLkp.net
-
>>93
敵のことじっと見ないで横とか見てるといいぞ
- 95 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:54:50.22 ID:1E8LjzWe0.net
-
>>93
敵がちょうどカメラ前に来てて無理ゲーになったことあるわ
演出中はカメラ動かせるか見易くしてくれよ
- 99 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:56:09.80 ID:Q8WC62O80.net
-
外人が作ったから許される部分はあるかも知れへんな
日本人が作ったなら意味合いが少し変わるからな
- 109 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:57:55.53 ID:SlyjakVq0.net
-
言うて男は殺せ女は犯せを地で行ってた連中にしてはマイルドな扱いやろ
- 102 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:57:04.07 ID:amILdM6w0.net
-
だんだんハーン達が普通に見えてくるゲーム
- 108 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:57:33.75 ID:jGESSOuD0.net
-
てつはうで突撃していくぅ
- 105 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:57:24.33 ID:1E8LjzWe0.net
-
坊主のサブクエずっと放置してたけどあいつもあいつで最後暴走して終わったの草
ツシマの仲間にまともな奴いねえ…
- 67 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:46:56.60 ID:DCw/BC4A0.net
-
狂人しか居ないけどストーリーちゃんと面白いの驚いたわ
- 110 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:57:59.72 ID:llw77pbH0.net
-
和歌システムは変態の発想だわ
日本人でも思いつかないやろあんなの
- 112 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:58:38.15 ID:oFu+DV5a0.net
-
>>110
和歌とか音階とか温泉とか発想がすごい
- 122 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 20:00:56.87 ID:7CXZRC810.net
-
海外のゲーム会社が対馬にロケに来た!と地元の新聞がウキウキで書いてたのに
発売まで気付かれなかった話すき
- 124 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 20:01:28.57 ID:ifTD1b550.net
-
実は政子殿がキレ散らかしてるの日本語版だけらしいな
- 125 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 20:01:40.50 ID:mr07T1YD0.net
-
味方よりも敵の方が言葉通じる
- 111 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 19:58:13.64 ID:XufrojLkp.net
-
蒙古とかいう指揮官クラスみんな日本語習得してる有能民族
- 128 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 20:02:17.95 ID:U5aa5RUj0.net
-
ヒロイン枠って巴なんか?
仁も満更でも無さそうやし石川もやたらと執着しとったしな
- 138 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 20:03:14.67 ID:7CXZRC810.net
-
>>128
どう考えてもたか
- 131 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 20:02:31.51 ID:Z4q3t9qlr.net
-
龍が如くの虎落としみたいな決まると気持ちいい強力カウンター技とか欲しかった
結局なんかガードして小パンチみたいな盛り上がりに欠ける戦い方しか出来んかったわタイマンだと
- 133 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 20:02:45.73 ID:gbuOu8Cw0.net
-
ゴーストオブツシマは敵がファンタジー系じゃないのが良かったわ
- 134 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 20:02:53.33 ID:i+OuuDeE0.net
-
キツネくんが惨殺されまくった時が辛い😢
- 136 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 20:03:09.90 ID:01Taq6N2d.net
-
パッド、スリスリ!w
めんどくさい
- 137 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 20:03:11.33 ID:1E8LjzWe0.net
-
NPC「大変、政子さまが一人で蒙古のところへ…」
主人公「蒙古たちが心配やな🤔」
- 139 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 20:03:14.98 ID:zhCxuRb40.net
-
モンゴル人の方が日本人殺しとるよな
ただ主人公側のキチガイ集団が強すぎるだけや
- 141 :風吹けば名無し :2021/10/13(水) 20:03:27.52 ID:ifTD1b550.net
-
日本のゲーム会社が作らなきゃいけないゲームだったっていうゲーマーの意見を各開発者がかなり真剣に受け止めてたのは刺激になってよかった
※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントは「非公開、規制」の対象になります
コメント一覧 (61)
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
こういうゲーム国名ハッキリさせて作ってもええんやなとはちょっと思った
goldennews
が
しました
まあツシマでも首塚はあったが
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
亡霊が出た!→山賊
怨霊が!→山賊
河童の仕業だ!→山賊
浮 世 草
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
中世の騎士ゲーを武士に替えただけよアホゲー
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
軍門に下れば殺しはしないという蒙古
誉誉うるさい正面突撃しかできないバカ殿
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
話題になってないって事は俺だけなんかな
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
ゲームとしては蒙古は悪やけど開発としては中立ですよ〜って気を使ってるんやないの
goldennews
が
しました
日本の歴史なら源平合戦とか戦国時代とか幕末なんかをやるのがベターなのに
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
も好きな名言だわ
仁さんもプレイヤーも全て察するの草
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
結局こういうことが規制騒ぎの根っこにあるわけよ
お母さん食堂に因縁つけたガールスカウトの女子高生も
当人たちは学級会のノリだったと思うんよ
ただ言われた方は本当に迷惑するわけだからね
goldennews
が
しました
侵略者なんざ一族郎党皆殺しにしろ
goldennews
が
しました
俺も癒やされてたから辛かった
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
対馬の女子供は手足切断されて、船に括り付けられて保存食にされた
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
という言い訳を技術力で正面からぶっ壊したメーカー
goldennews
が
しました
時代背景は確かに皆知ってる元寇だけど、ここを舞台にしてチャンバラゲー作ろうって言うのはたぶん日本人の発想じゃ出てこないでしょ。
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
気を使ってるんじゃなくて いきなり兵を出すのは馬鹿がやる事だ
孫子の兵法にも 外交で相手を制すこと これが上策 とある
経済的にしめあげるのが中策
兵を出して相手を武力で制圧するのは 他に手段が無い最終手段の下策なんだよ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
仲間は変な奴らばかりだけど、それでも伯父上から逃げた後に集まってくれた時は感動した。
一人でも十分惨殺できるけど仲間と戦えるのも楽しい。
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました