- 1 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:15:20.98 ID:UYzummZw0.net
-
一人分の名前書くのに3秒かかったとしても最初にニアが死んでもレスターや相沢達が全員死ぬまで30秒くらいあるんやがそれまで銃から逃げ回るつもりやったんか?
- 5 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:16:40.97 ID:qP3VP3Fca.net
-
勝ち宣言する意味ないやろ
- 4 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:16:00.14 ID:LGGxc5c4p.net
-
言いくるめる自信があったんやろ
- 8 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:18:51.16 ID:oSkeKtubd.net
-
ライト君基本舐めプして追い込まれる習性あるから
- 9 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:19:33.76 ID:aVBXgDu20.net
-
続編の読み切り見る限り自己顕示欲さえなけりゃ特定はされんかったやろなぁ
- 12 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:20:19.60 ID:g41zDYYA0.net
-
アニメ版だと本当に笑ったけどなこのシーン
- 14 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:21:17.32 ID:pm9ZdZZ/0.net
-
海外行ってからキラ側無能しかおらへんやん
- 35 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:28:51.80 ID:XZXf5cOY0.net
-
>>14
魅上は有能すぎて墓穴掘った感じやろ
- 17 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:22:19.00 ID:/spnjpdrp.net
-
>>14
高田が魅上と同じ量の裁きしてたと思うとよくやってたと思うけど
- 16 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:21:50.25 ID:r+V1XPpX0.net
-
意味不明 全員の名前書かれとるやん
- 19 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:23:05.36 ID:nWf+AYYS0.net
-
>>16
10人 順々に死んでいくのわかってる?
- 23 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:25:01.01 ID:/spnjpdrp.net
-
そもそも勝利宣言したところで月を即座に撃ち殺すわけないしな
SPKはともかく日本捜査本部の奴らが
- 24 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:25:47.89 ID:DMFpWlJW0.net
-
>>23
でもまっつん殺す気マンマンだったよ?
- 27 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:26:24.36 ID:/spnjpdrp.net
-
>>24
それは月が開き直って父親も利用したような事を堂々と言うようなクズだったからブチ切れただけだよ
- 15 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:21:35.90 ID:JhxSRwt60.net
-
警察として出向いて自分一人だけ生きて帰ったあとの言い訳ってどうしたら通るんやろ
- 22 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:24:48.84 ID:pm9ZdZZ/0.net
-
なぜリュークは月の名前を書いたのか
- 29 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:27:49.58 ID:rMXAEisA0.net
-
>>22
審判だから
- 25 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:25:50.75 ID:5c/z/+No0.net
-
最初にニアだけ名前書いて死ななかったらすり替えられてるので逃亡
これでええやん
- 26 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:26:17.28 ID:mpqMjh3V0.net
-
サユとマッマのその後泣ける
- 58 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:32:51.39 ID:ECIjhEzx0.net
-
>>26
松田責任取れや
- 28 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:27:21.12 ID:FkYGcheF0.net
-
あそこにいる連中だけで情報が止まってるなら暴徒をネットか何かで扇動して待ち合わせ場所のあいつら殺した方が早かったのでは
キラ事件収束するまでは世論はそっちに傾いてたんちゃうの
- 34 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:28:47.43 ID:/spnjpdrp.net
-
>>28
世論的に誰がキラかはもはやどうでもいいってニアが言ってたしあくまでプライドをかけた戦いだったんだよ
ならキラが直接殺さないと意味無いでしょ
- 30 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:27:54.39 ID:TRIlZOH80.net
-
時計に仕込んでたノートに血で名前書くシーン
あれ見えんようにうずくまってこっそり書いてたら殺れてたよな
- 33 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:28:45.79 ID:rMXAEisA0.net
-
>>30
ノートの存在がバレてる以上そんな不審な行動は即射殺や
- 42 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:30:30.13 ID:TRIlZOH80.net
-
>>33
一回撃たれたんやし痛がればなんとか…
- 46 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:31:51.92 ID:wRxw1QFb0.net
-
>>33
うわあああああとか叫びながら背中向けてしゃがみ込めばいけるやろ
- 51 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:32:18.99 ID:xhrHk9Mna.net
-
>>46
ネイマールかよ
- 56 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:32:43.03 ID:eY7CwgPL0.net
-
>>51
草
- 32 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:28:43.91 ID:UsoCpKPd0.net
-
60億分の1で特定される無能
- 37 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:29:45.19 ID:5c/z/+No0.net
-
偽物って判明してたらわざと月の名前描いてうやむやにできないんかね
- 38 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:29:57.77 ID:mpqMjh3V0.net
-
二部の月弱体化っぷりが悲しいわ
- 55 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:32:39.17 ID:pry2rnW+0.net
-
>>38
ニアとメロも特に魅力はないから地獄やったな
- 40 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:30:21.50 ID:UsoCpKPd0.net
-
>>38
負けなきゃいけないからしゃあないんかなとも思った
- 39 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:30:06.61 ID:/spnjpdrp.net
-
魅上がニアに殺されてるのは確定
レスターに魅上の名前を書かせ事件解決後に燃やしレスターから記憶は消えニアだけが真実を知ることとなった
- 52 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:32:22.99 ID:43yf772za.net
-
>>39
デスノートの記憶が消滅するのは一度所有権を手にしたノートを放棄するときだけやろ
レスターは触っただけだから ノートが消滅しても記憶は消えない
ノートが消滅して記憶が消えるなら日本捜査本部全員何してたか全員忘れるぞ?
- 63 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:33:49.89 ID:/spnjpdrp.net
-
>>52
性格的にニアがノートを使うことはない
レスターがノートを使った記憶は消える
松田の推理を元にするならニアはレスターにノートを使わせた
だから燃やせばレスターから記憶消える
- 71 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:35:52.24 ID:43yf772za.net
-
>>63
いやだからさ、御上が倉庫で盗み見してる段階でレスターの寿命が見えてるから所有権は手にしてないよ?
だから燃やそうが関係ない
- 75 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:36:46.36 ID:/spnjpdrp.net
-
>>71
所有権の話なんかしてないぞ
所有権なんか無くてもノートは使えるし使っても寿命は見える
- 85 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:38:56.72 ID:43yf772za.net
-
>>75
記憶が消えるのは所有権の放棄がキーなんだから
「レスターがノートを使ったからノートを燃やせば記憶が消える」とはならないよ
レスターが所有権を手にした状態でノートを燃やせば別だけど
一度ノートを使用した人間が ノートがもやされたら記憶を失うなんてどこに書いてあった?
あくまで所有権があるかないかやぞ
- 104 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:42:20.91 ID:/spnjpdrp.net
-
>>85
記憶が消えるのは確かに言い過ぎだったな
でも魅上を殺したのは確定だろう
- 41 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:30:25.74 ID:tDOCZyfip.net
-
ノートが本物だったとしてもあの場から月だけ生還したらクソ怪しまれるやろ
- 44 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:31:23.06 ID:/spnjpdrp.net
-
>>41
どこの誰に?
もはやどうでも良いんだよそんなの
キラを捕まえようとしてたのはあそこにいる奴らだけだったんだから
- 43 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:30:54.14 ID:5c/z/+No0.net
-
コラボものだったらニア黒幕展開やリュークを異能持ちキャラが成敗する話とかありそう
- 45 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:31:23.35 ID:DMFpWlJW0.net
-
最終話松田の推理を前提に考えれば魅上の行動たられば論は全部無効化されるしほぼ詰んでたやろ
- 47 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:32:00.38 ID:/spnjpdrp.net
-
>>45
本物のノートを取られたら負けだって月は言ってたし負けは確定してた
- 49 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:32:15.11 ID:4AyS5HzI0.net
-
L倒すとこがピーク
- 53 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:32:31.30 ID:pm9ZdZZ/0.net
-
【悲報】レイベンパーさん、まんまとキラの掌で遊ばれる【FBIの恥】
- 54 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:32:34.84 ID:pGuC4bXn0.net
-
映画の生きるの諦めたLほんま嫌い
- 65 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:34:37.22 ID:/spnjpdrp.net
-
>>54
原作のLのやり方じゃないよな
- 59 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:32:57.08 ID:wRxw1QFb0.net
-
>>54
あの終わり方のが納得いくわ
ジェバンニゲーくそ
- 57 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:32:46.67 ID:UsoCpKPd0.net
-
ライトvsL ニア メロだけどライトの方は死神の目やノートを先に手に入れてるとか圧倒的アドバンテージあるのに負けるってそうとう駄目なのではと
- 60 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:33:31.31 ID:3iDCE2bsp.net
-
ニアメロがあまりにも魅力がなさすぎた
Lを超えるライバルが現れなかったのが2部つまらん敗因や
サイコパスの槙島みたいなもん
- 61 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:33:32.46 ID:j5gz0LA60.net
-
最初にLの挑発に乗らんかったらバレんかったって言うけどさ
それだとリュークが「つまんね、こいつ殺すわ」ってなって終了やん
- 64 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:34:26.46 ID:U7H+YfuSM.net
-
>>61
コラであったな
月「こんな挑発に乗ってる暇はない。僕は理想の新世界を作るんだから」
リューク(こいつ…つまんな!)
- 73 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:36:12.81 ID:Y4pbE9Jdd.net
-
>>61
ならないだろ
リュークにとっても「ノートで世界を変えよう」なんて奴は想定外の大当たりやで
この時点で気に入ってるのに殺すわけないわ
- 62 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:33:42.42 ID:pm9ZdZZ/0.net
-
レイの殺され方もっと調べたら月確実に確保できたやろ
ほんま無能
- 66 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:34:54.96 ID:Y4pbE9Jdd.net
-
ニアは答えに辿り着くまでのプロセスが強引すぎやろ
月側の策が意味を成してない
Lのときはもっとロジカルだった
- 72 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:35:56.26 ID:/spnjpdrp.net
-
>>66
よく読み返せば別に強引じゃないとは思うが
魅上がさくらテレビで目立つような発言してるならニアは気づくだろ
時系列的にもおかしくはなかったぞ
- 83 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:38:36.15 ID:Y4pbE9Jdd.net
-
>>72
日本警察にキラがいるとかいきなり断定したり
誘拐の時から不自然やで
- 88 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:39:30.97 ID:/spnjpdrp.net
-
>>83
メロの誘拐からニアは情報を得ていたし不自然とは思わなかったけどな
- 69 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:35:40.01 ID:BwTpToae0.net
-
二人ならLを超えられる
言うほど超えられるか?
- 183 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:51:45.19 ID:SknxVl350.net
-
>>69
命が2つあるアドバンテージがでかすぎる
- 70 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:35:46.44 ID:pm9ZdZZ/0.net
-
レイが月にゆすられたときこいつがキラや!って叫んでれば本人は死ぬけど確保できたやろ
人混みやったし
- 97 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:41:14.81 ID:RAiekdRI0.net
-
>>70
そもそも背後から話しかけられたらその瞬間に振り向くわな
- 91 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:40:22.48 ID:thcsUTvi0.net
-
>>70
恋人が人質に取られたと思い込んどるし
- 80 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:37:59.28 ID:5c/z/+No0.net
-
今は監視すげえし情報の広がり方えげつないからデスノでやってたトリック難しそうだよな
あの世界ではもう殺人ノートの噂とかめちゃくちゃ広まってそうだし
- 84 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:38:44.96 ID:pm9ZdZZ/0.net
-
>>80
というかレイが死んだ時の防犯カメラもっと解析しろやぼけ
- 87 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:39:13.25 ID:IyVo4EsLd.net
-
>>80
2年前くらいにあった読み切りは良かったな
- 86 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:39:08.70 ID:TJ6PMj8Oa.net
-
ここまで出来が良くて面白いと漫画の面白さの都合上の話の展開とどうすべきだったかで永遠に議論できるな
- 90 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:39:37.14 ID:RAiekdRI0.net
-
そもそもみんなで倉庫に行って一人除いてみんな心臓麻痺で死んだら生き残った一人がキラなのは確定するんやが
- 94 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:40:56.54 ID:NEJZbNJA0.net
-
>>90
そこからは自分がキラやと名乗って新世界に君臨するって流れやろ
倉庫に集めたのが最後の邪魔者やったんや
- 95 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:41:08.21 ID:6t6eZ7zHd.net
-
>>90
捜査本部メンバーは極秘じゃなかったか
- 99 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:41:34.27 ID:Y4pbE9Jdd.net
-
>>90
あの時点で既に邪魔なSPKを抹殺できればそれで万事OKやねん
- 114 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:43:57.79 ID:XZXf5cOY0.net
-
>>90
国の援助切られてるSPK排除すればキラ探れるやつはおらん
- 92 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:40:29.05 ID:5c/z/+No0.net
-
ワイミーズハウスの設定は割とアレよな
- 93 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:40:36.72 ID:+APlgZqyd.net
-
ライトの煽り耐性が高ければLは手も足も出なかったという事実
レイ・ペンバーも引き上げようとしてたから殺す意味無かったし
- 98 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:41:23.23 ID:x6qEx97h0.net
-
(ニアさえ殺せればあとは丸め込めるやろ...)
いや無理やろさすがに
- 111 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:43:50.55 ID:/spnjpdrp.net
-
>>98
あれは動揺しすぎておかしくなってるから
- 100 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:41:51.91 ID:pm9ZdZZ/0.net
-
レイベンパーの殺害状況
山手線の車内
不自然な封筒が網棚にある
駅にはもちろん防犯カメラ
これで月逮捕できない警察って無能なの?
- 105 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:42:55.44 ID:/spnjpdrp.net
-
>>100
2003年頃でも監視カメラって充実してたの?
- 112 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:43:53.95 ID:oCsZxFmxd.net
-
>>100
Lは普通に月に行き着いたけどな
- 103 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:42:17.12 ID:DMFpWlJW0.net
-
煽り耐性高ければ関東在住はバレなかったってよく聞くけど最初に殺した立て籠り犯で関東に目星付けてたとか無かったっけ
- 117 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:44:08.93 ID:Y4pbE9Jdd.net
-
>>103
目星つけてたのは日本にいるということだけやで
- 106 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:42:55.60 ID:02Y7WDW90.net
-
読み切りのノート売ったあいつが1番賢いよな。後付ルールで死んだが
- 122 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:44:47.41 ID:N2N/VPIHd.net
-
>>106
後付けルールで、ってより自分がリュークに課した「約束は絶対守れよ」っていうルールのせいで死んだと思っとる
- 110 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:43:42.60 ID:xTLg+tsR0.net
-
魅上が最後武装して突撃してたら勝ってたよな
- 115 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:44:01.85 ID:2uKHwWerd.net
-
月が勝利宣言せず魅上が発狂して死んでたらどうするつもりだったんやろなニア
月は白のままやん
- 125 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:45:05.26 ID:Y4pbE9Jdd.net
-
>>115
ノートに月の名前だけがないから月がキラなんや
- 133 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:45:51.33 ID:2uKHwWerd.net
-
>>125
なるほどたしかに
- 120 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:44:33.22 ID:p6BA2rPY0.net
-
死せるL生ける夜神を走らすで良かったのにな
後続2人に魅力も説得力もなかった
- 126 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:45:08.65 ID:/wjSypnB0.net
-
すり替えのとこからガバガバ定期
- 127 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:45:09.90 ID:nXvFKLc2M.net
-
Lがガチれば月に負けなかった説ちょっと好き
- 132 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:45:43.12 ID:0m/2wS6c0.net
-
>>127
映画みたいに自分の名前書けばまあ
- 156 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:48:25.76 ID:XZXf5cOY0.net
-
>>127
13日のルールだって検証しようとしたけど日本警察に邪魔されとるから説どころかガチや
- 172 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:50:06.39 ID:DMFpWlJW0.net
-
>>156
やっぱりが…(チれば)ま…(けなかった)やんけ
- 131 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:45:33.80 ID:NEJZbNJA0.net
-
メロとかいう親父殺した極悪テロリストがなに良いやつ風に死んでんねんとは思った
- 144 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:47:20.06 ID:bk57xezAr.net
-
>>131
メロ好きな奴とかおらんよな正直
ただの犯罪者やし
- 273 :風吹けば名無し :2021/11/18(木) 00:03:20.85 ID:hCunaxZR0.net
-
>>144
元々この漫画の主要キャラ個々のセーフの線引きが違うだけでみんな犯罪者やん
- 134 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:46:09.16 ID:8VATFmei0.net
-
殺人方法はなんなのかで争ってたのにノートであったりヨツバだったり引き継いだ状態で第2部が始まったのはイカンでしょ
- 135 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:46:21.47 ID:7KaiMa9ea.net
-
二人でなら超えられるとかはイラッときたわ
ずっとLでよかったやろ
- 136 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:46:28.95 ID:AHBACs600.net
-
やっぱ最初の実写映画版が至高
相打ちの展開は綺麗に収まってるわ
- 152 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:47:55.18 ID:/spnjpdrp.net
-
>>136
Lが自爆で死ぬようなやつには見えないんだよね
- 137 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:46:29.65 ID:EVXegsBv0.net
-
大事な友達ですみたいなシーンとか好き
2部はニアメロに魅力がなさすぎた
- 140 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:46:41.42 ID:pm9ZdZZ/0.net
-
四葉編とか言う蛇足
- 142 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:47:08.50 ID:DMFpWlJW0.net
-
>>140
寧ろヨツバ編がピークやろ
- 154 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:48:09.67 ID:Y4pbE9Jdd.net
-
>>140
四葉編は本来の月の性格が見られるから良し
- 141 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:46:41.68 ID:5c/z/+No0.net
-
メロニアと比べるとミサに警官殺されて憤死しかかってたLってまともよな
まああいつも拉致監禁や盗撮上等だから悪ではあるけど
- 96 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:41:11.47 ID:0m/2wS6c0.net
-
勝ち宣言しなかったらなんとでも言いくるめられたんちゃうか?
ミカミ切ればなんとかなるやろ
- 143 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:47:11.80 ID:jmZxF2thd.net
-
煽りたくても我慢する、煽られても我慢する、死神の目を取引する
どれか実行するだけで勝てたやろ
- 147 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:47:38.04 ID:0m/2wS6c0.net
-
>>143
なんj民かな
- 101 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:41:53.23 ID:C8tt6e7Y0.net
-
笑わなきゃよかったのにな
- 78 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:37:54.07 ID:eZqoSDS+0.net
-
クソみたいなプライドが無ければ
- 76 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:36:53.24 ID:moxH4ewO0.net
-
ずっと真顔でよかったのにな
結局愉悦部
- 74 :風吹けば名無し :2021/11/17(水) 23:36:42.13 ID:sMClO48Wd.net
-
レスバトラーみたいなメンタルやったな
※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントは「非公開、規制」の対象になります
コメント一覧 (45)
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
というか大前提としてL>月やろ
んでその上でそのLが負けた理由を分析した上でメロは喧嘩売っとるんやから
そら月に勝ち目なんか一ミリもあるわけないわ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
これがあるからギリギリ少年漫画として成り立ってる
goldennews
が
しました
秀逸な演出だと思う
goldennews
が
しました
あれはあれで必須な話だったろ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
1部からずーっと迂闊な行動してるけど1部は月が勝つストーリーだったから都合のいいことがぽんぽん起きただけ
2部は負けないといけないから迂闊な行動をしてそのまま救いもなく負けた
goldennews
が
しました
1部ではFBI殺しの為にバスジャックに居合わせたり電車でレイを誘導したりと精力的に動いてたけど2部は本部に引きこもってニアと画面越しに嫌みを言い合うぐらいしかしてない
1部の頃の「自分でも真似できそう感」が無くなったのはかなりマイナスだった
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
月「あ、あぁ〜ッ!」
goldennews
が
しました
失敗したらしゃーない、とりあえず魅上にその場から逃げるよう指示しとけば急場は凌げた
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
そこからつまらなくなった的な事を当時は言われてたような気がしなくも無い
goldennews
が
しました
自分の作戦がうまくいってると確信していたから
急にこれまでの慎重さが失われ、雑になったんだよ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
二アがさいつよなんだよなあ
goldennews
が
しました
ライトだけが捕まる様な気がする。目立とうとせずヒッソリと家で、ただ目立った悪人の名前を書き続けるだけの独り暮らしのおっさんとかの方が無敵。
ライトが度を超して無能だったと言うべきか
goldennews
が
しました
日本にいることバレたまではノート手に入れたてだし割としゃあない
ここまではいいとしてそこからFBIに付けられるくらいにまで人数絞らされてるの月にしては無能すぎやろ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
ヨツバ編では有能だったのにそこは無視して「リンドLガー」と執拗にリンドLの事ばかり責めるから気持ち悪いわ
goldennews
が
しました