- 1 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:46:04.70 ID:izmCY/wvM.net
-
突然、自分以外の人間が消える
- 2 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:46:23.71 ID:f4wmEHMW0.net
-
言うほど年単位か?
- 3 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:46:46.15 ID:kBFi/ZSaM.net
-
ワイは無理や
- 5 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:47:26.31 ID:lHWyOTJi0.net
-
ワイは1週間くらいで後を追うと思う
- 4 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:47:12.47 ID:yP1vpmTD0.net
-
生きてる意味ないから
適当にそこら辺回って満足したら死ぬやろ
- 10 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:48:15.49 ID:no0YOSRq0.net
-
生きれたとしてもネットできんくなるし退屈そうやな
あと病みそう
- 11 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:48:40.48 ID:f4wmEHMW0.net
-
とりあえず食料集めか
- 9 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:48:09.77 ID:ze6P/JZW0.net
-
カップラーメンで余裕
- 12 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:48:40.79 ID:U6u3tXXQa.net
-
ニートワイの行動範囲が地球全体になって使えるものも地球にあるもの全てになるって最高やん!
老衰で死ぬまで居座るわeeeeeeeee
- 22 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:49:53.10 ID:yP1vpmTD0.net
-
>>12
日本から出るのに船の操縦をかなり勉強せなあかんぞ
- 13 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:48:44.16 ID:xxRElTSZ0.net
-
病気になったら終了やな
- 14 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:49:01.26 ID:JsFwSkjU0.net
-
最初はよくあるゾンビパニックものみたいにスーパーとか回るんやろ
- 16 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:49:11.83 ID:TZNFfjgxM.net
-
電気止まるから無理や
- 15 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:49:08.03 ID:FbLz9ayj0.net
-
やることなくて発狂しそう
- 17 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:49:17.01 ID:gZi4OHIf0.net
-
怪我と病気だけ怖い
今となんも変わらんな
- 19 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:49:20.36 ID:7ti07TFU0.net
-
チャレンジしたいわ
- 18 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:49:19.52 ID:O6ggqWsM0.net
-
原発が爆発して終わりやろね
- 23 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:49:54.50 ID:ULUWkYph0.net
-
夜が怖いわ
誰もいないから安全っちゃ安全やけども
- 21 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:49:42.89 ID:JgkKd3sHM.net
-
発狂不可避
- 25 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:50:06.83 ID:ITKe8ZcFa.net
-
動物が繁殖してそこらへんウヨウヨしてるだろうな
- 39 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:52:53.71 ID:0y9dwSGJ0.net
-
>>25
猪や鹿に頃されそうやな
- 26 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:50:07.12 ID:XWtgm/lZ0.net
-
何を希望に生きればええんや
- 36 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:52:02.41 ID:yP1vpmTD0.net
-
>>26
イッヌとネッコの世話
- 27 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:50:21.10 ID:i1dvQ2aZ0.net
-
とりあえず車で九州まで行こうかな
- 29 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:50:55.68 ID:JgkKd3sHM.net
-
>>27
なんのためにや
- 42 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:53:09.19 ID:i1dvQ2aZ0.net
-
>>29
観光や
死ぬまで本州回るで
- 364 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:35:11.33 ID:KW/mvlmY0.net
-
>>42
他の車邪魔で走れんやろ
- 30 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:50:57.68 ID:AgHpj6eT0.net
-
電気止まったら死ぬわ
- 28 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:50:52.58 ID:fyEM7dlqa.net
-
一生釣りして過ごすわ
ルアー使いたいだけ使えるし
- 33 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:51:38.52 ID:7ti07TFU0.net
-
ワイ虫歯治療中やったわ
終わりやね
- 38 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:52:40.28 ID:Boj4m8JS0.net
-
人間だけで物資が丸々残ってるならなんとか一年はいけるやろか
- 41 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:53:05.98 ID:Ss1fD3ZuM.net
-
メンタルの問題やな
- 44 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:53:13.74 ID:gZi4OHIf0.net
-
民家の飼いイッヌとかが悲惨になるからそのへん良い感じの設定にしてくれ
- 146 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:07:45.46 ID:0y9dwSGJ0.net
-
>>44
すべての飼い犬がたまたま散歩中だったのでみんな自由に動ける
ぬおエサが足りずに最終的には>>44を襲って食べる
- 45 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:53:16.36 ID:IUpVRVoQ0.net
-
ワシは夏から続いたコバエとの絶滅戦がようやく勝利に終わったわ
最後のコバエの心境がこんな感じか
- 47 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:53:26.52 ID:5irzrcZj0.net
-
着実に生活圏を広げてくる野生生物に恐怖しそう
- 48 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:53:46.43 ID:3FFbwothp.net
-
電気止まったら夜どう過ごしたらええんや
街中の食い物もいずれ腐るし
- 46 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:53:24.12 ID:G1FgC1Ed0.net
-
太陽光発電のやり方もわからんわ
- 55 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:55:06.06 ID:yP1vpmTD0.net
-
>>46
太陽光パネルついてる家に住み込めば壊れるまでは使えるで
- 49 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:53:50.05 ID:XWtgm/lZ0.net
-
まず娯楽は紙媒体の本しか残らんな
食糧は家庭菜園もどきが限界で狩りが必要やな
火は何とかなるかもしれんが水は無理やな
- 54 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:55:03.74 ID:Boj4m8JS0.net
-
>>49
菜園とか狩りより既存の保存食確保で食糧だけはかなりいけるやろ一人やし
そもそもそう言う問題じゃないわ
- 86 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:59:51.92 ID:XWtgm/lZ0.net
-
>>54
かなりて、そっから先どうするんや?遺産頼りでそれが尽きたら死ぬの待つだけか?
- 379 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:36:42.58 ID:KW/mvlmY0.net
-
>>86
いうてそんなに1人で長く生きてたいか?
- 50 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:53:52.52 ID:0S/nA63WM.net
-
船を動かす知識は必須だろうな
道路がオワりそうだから移動手段はバイクやな
- 51 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:54:02.19 ID:5zSsinhor.net
-
ツレがいなくなったら生きていける自信ない、精神的に
- 52 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:54:25.79 ID:K+WMBSrwd.net
-
多分逆に精神安定するわ
- 53 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:54:59.85 ID:hFT2J/Dn0.net
-
電気水道ガス全部止まるんやから一週間も無理やろ
- 64 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:56:21.73 ID:yP1vpmTD0.net
-
>>53
スーパーまでたどり着けないとか軟弱すぎないか?
- 56 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:55:24.33 ID:1ToiZKTZa.net
-
自殺する勇気ないな
- 57 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:55:50.69 ID:hLbKQUCRr.net
-
何気に水が手にはいらなそうや、市販品はそのうち腐るやろうし山までいかんと川の水とかきったねぇし
- 69 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:57:03.07 ID:G1FgC1Ed0.net
-
>>57
道の駅とかによくある水飲めるの使えないかね
- 90 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:00:10.36 ID:mNZvTXFG0.net
-
>>57
湧き水汲めるスポットか井戸を拠点にしよう
- 58 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:55:56.05 ID:fmIZhMuj0.net
-
とりあえず肉屋に行って一番高い肉を食いまくる
- 59 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:56:01.83 ID:dgJTxucDM.net
-
まず移動しないと冬が越せないな
食糧はその辺の保存食ひたすらかっぱらってガソリン尽きてもその辺の家の車のキー探して乗り継いでいけば足は問題ない
でもまあ10年くらいが限界かな
- 72 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:57:36.88 ID:dgJTxucDM.net
-
>>59
俺もそう思ったけど
よく考えたら釣具かっぱらって釣りしまくってれば割と生きれるかも
あとはビタミン補給しないといかんから
野菜育てたりしないといけなそう
- 60 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:56:17.12 ID:APo1aUhC0.net
-
数ヶ月が限界やな
- 61 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:56:17.57 ID:gb495bkbp.net
-
ただし日本のどこかにもう1人生き残りがいるものとする
- 114 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:03:47.74 ID:zv3As0ov0.net
-
>>61
それが橋本環奈なら良いがどうせナオト・インティライミやろ
- 229 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:18:11.42 ID:1shkNJuC0.net
-
>>114
でもクリロナに勝った話聞けるぞ
- 63 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:56:20.12 ID:7ti07TFU0.net
-
缶詰とかカップ麺とか食料はかなり長期間持つやろ
畑作る余裕もある
- 65 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:56:42.81 ID:DkT5bkCz0.net
-
人間以外はいるならどっかから犬か猫を連れてきて話しかけまくるわ
- 68 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:56:51.77 ID:IUpVRVoQ0.net
-
スーパーでペットボトル缶詰尽きたら近くのスーパーに移住し続ける生活
- 70 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:57:03.64 ID:aGsvpcV+0.net
-
ガスなんて近所の店に並んでるカセットだけで10年くらいもつやろ
それ以上は腐食の問題が出るな
- 73 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:57:51.53 ID:Gm+CoNd5d.net
-
いつまで電気生きてるんやろな
- 107 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:02:54.69 ID:nh4RaiMva.net
-
>>73
電気って貯められないから即なくなるぞ
- 120 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:04:15.35 ID:aGsvpcV+0.net
-
>>107
ガソリン腐るまでは発電機でなんとでもなるやろな
- 74 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:57:52.61 ID:fVNpV598p.net
-
電気が止まって全部腐っていずれ保存食しか食えなくなる
- 113 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:03:46.21 ID:GluxcLhra.net
-
>>74
釣りくらいならできるやろ
- 75 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:57:57.35 ID:+1vhflHVM.net
-
熊が降りてくるのか
腕がなるぜ
- 79 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:58:38.82 ID:zTzc3rgM0.net
-
冷凍トラック一台確保して業務用スーパーへGOや
これで食料はしばらく大丈夫や
- 80 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:58:41.74 ID:9henmhR20.net
-
農家なら余裕やろ
- 81 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:58:41.95 ID:CUNArR8D0.net
-
食料は保存食でどうにかなりそうやけど市販の水って何年ぐらい飲めるんやろ
- 85 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:59:46.14 ID:zTzc3rgM0.net
-
>>81
ドラッグストアにある精製水ならおそらく永久に大丈夫やろ
- 102 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:02:01.02 ID:CUNArR8D0.net
-
>>85
案外いけそうやん
そもそも5年ぐらい経ったら河川の水綺麗になって普通に飲めそうやけど
- 106 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:02:41.44 ID:Boj4m8JS0.net
-
>>102
エキノコックスで汚染されてたりしてな
- 147 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:07:50.97 ID:pKKq/RpR0.net
-
>>102
今でも飲める湧き水とかその辺にあるから大丈夫やろ看板とか立ってるし
- 82 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:58:52.45 ID:07SxRJwBM.net
-
イオンモール拠点にすれば缶詰食いきれないだろうし十年くらいは余裕でいけそう
川の鯉とか普通に食う自信あるし、社会活動完全停止したら浄化が進むから貝とかも普通に拾って食える
- 83 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:58:58.20 ID:YH92f8adM.net
-
まあまずは車で水食料燃料発電機等々集めるやろ
犬猫鶏を飼うやろ
牛馬も欲しいが一人じゃきついな
畑やったり釣りしたりして過ごすやろ
コロナとかはないけど病気怪我で死ぬから気をつけんとな
- 88 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:00:04.29 ID:7ti07TFU0.net
-
火もコンロ用のガス缶いくらでも使えそうやな
- 89 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:00:10.30 ID:TLGsfRhXM.net
-
図書館行って医療と航海を学ぶ
- 96 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:00:35.80 ID:Ypsz7zls0.net
-
数ヶ月もすれば町中腐臭が酷そう
- 97 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:01:20.90 ID:jtZEVi/MM.net
-
これ2人に1人が自殺するらしいな
- 100 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:01:53.50 ID:ZcpXR/dG0.net
-
人間ってことはそれ以外の生き物は居るってことか
これ無理やろ
- 121 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:04:24.55 ID:4+8vFhU4M.net
-
>>100
そんなやばいんか?
- 133 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:05:29.21 ID:aGsvpcV+0.net
-
>>121
なんか使えるかな〜ってスーパー入ったら虫とネズミだらけになってそう
- 128 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:05:12.36 ID:6Fq6G0u70.net
-
>>100
生き物いなくなった方が詰むだろ…
- 103 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:02:08.58 ID:5a5zJlER0.net
-
風呂沸かすのめんどいから温泉街に移住やな
- 110 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:03:07.14 ID:WyGbXVUFp.net
-
>>103
そもそもガス止まるで
- 115 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:03:59.91 ID:Boj4m8JS0.net
-
>>110
素で入れる温度のところにいこうぜ
- 104 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:02:26.96 ID:G1FgC1Ed0.net
-
監視がないと世界中の衛星落っこちてくるんかな
- 105 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:02:32.70 ID:D8/XVyGh0.net
-
原発が全部爆発するから日本中危ないしなぁ
- 108 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:02:58.47 ID:6uS5Jpnv0.net
-
最終的には自然に楽しさを見出せるかやろな
- 109 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:03:03.36 ID:rfEt2xyJ0.net
-
食料なら乾パンとかの非常食で十分やろ
- 112 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:03:26.54 ID:oRdGcSmv0.net
-
野生動物増えそう 特に野良化した犬や猿が注意やな 群れで生活するから
- 123 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:04:38.32 ID:TgzhI2vK0.net
-
>>112
アメリカならその辺で銃器手に入りそうだからまだ戦えそう
日本だとそこは不利やな
- 127 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:05:06.16 ID:mNZvTXFG0.net
-
>>123
自衛隊とか警察行けばなんとかなるやろ
- 145 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:07:39.60 ID:TgzhI2vK0.net
-
>>127
せやな
とりあえず最寄りの駐屯地行くのがええな
- 125 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:04:57.10 ID:Boj4m8JS0.net
-
>>112
そこまで生き延びれるかねえ
ボウガンと罠で自衛するか
- 116 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:04:08.59 ID:1ToiZKTZa.net
-
ほんとに誰もいないのか車で探しにいくけどもって1月だろうな
もういいかてなって睡眠薬飲んで死ぬかな
- 118 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:04:11.72 ID:rDPMO8sS0.net
-
ワイは自分以外の全員がワイになったらどうしようって妄想するで
そうなった時の為に勉強してる
- 131 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:05:23.41 ID:U6u3tXXQa.net
-
>>118
ワイは5歳ぐらいに戻れたら、なにしようかなってずっと考えてるわ
- 126 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:05:02.18 ID:UgmwTSLFp.net
-
まず野菜をどうにかするわ
その後図書館で必要な知識を蓄えて生き抜いて死にたくなったら死ぬ
- 132 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:05:24.40 ID:CUNArR8D0.net
-
野生動物は怖いな
襲われるのもやけど病気なったら1発アウトやし
- 134 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:05:58.58 ID:G1FgC1Ed0.net
-
今日本の上空で動いてる飛行機も落ちてくるか
被害やばそう
- 137 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:06:38.75 ID:DhLkQUNPa.net
-
沖縄まで行けたら魚釣って一生暮らせるやろ多分
冬も越せそうやし
- 35 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:52:01.95 ID:psYrWTzE0.net
-
電気ガス水道ネットが止まる時点で無理やわ
- 77 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:58:09.95 ID:2ZWrmKY/0.net
-
なんJで意見求めながらサバイバルするわ
- 78 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:58:35.27 ID:FbLz9ayj0.net
-
>>77
誰もいないぞ
- 37 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:52:25.23 ID:ELgxSvD20.net
-
ネット依存症のワイらは3日保たずに廃人やな
- 138 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:06:44.17 ID:2ZWrmKY/0.net
-
つまり地球上全ての富を所有できる状態ってことだと思うんやが
この状況だと最早どうでもええな
- 20 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 03:49:39.60 ID:/hfJDwBv0.net
-
少なくともなんJのスレ一覧がまっさらになるわけやろ?
恐怖や
- 143 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:07:19.54 ID:QeTMBubTM.net
-
ネットがあるから孤独も気にならんが完全に一人じゃ頭おかしくなりそ
- 141 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:07:05.55 ID:pP3+3Nt30.net
-
ヒロインくらいは居て欲しい
- 95 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:00:27.43 ID:bOkl1yrHM.net
-
お前等がいないなんて
寂しくて生きてけんわ
- 179 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:12:18.96 ID:pc93Ar6c0.net
-
ネットでなんとか孤独感紛らわしてんのにそれがなくなったら終わりやわ
- 152 :風吹けば名無し :2021/10/25(月) 04:08:47.89 ID:+ZrsoVgGM.net
-
やっぱりワイらみんな支え合っとるんやなぁ
サンガツ
※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントは「非公開、規制」の対象になります
コメント一覧 (47)
不幸による致命的な病気やケガや災害
あとはインフラ維持できずに原発とかぶっ壊れてそれで死ぬだろうけど
それまでは普通に生活できそう
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
医者でもない限り
goldennews
が
しました
一応DLCでサラリーマン使えるし
goldennews
が
しました
ウィルソンとか
goldennews
が
しました
一人じゃないけど、カップルの二人以外の人類が突然消滅する。
男の方は「なっちゃったもんはしょうがない」と、諦めとともにポジティブに受け止め、サバイバル技術を駆使してなんとか二人で生き延びようとするんだけど、女の方は家族や友人達との永遠の別れにヘコみまくってどんどんネガティブ思考に陥っていく。
二人の世界に対する捉え方は正反対で、それがお互いの相互不理解を生み出して悲劇を招く。
男と女では考え方や価値観が違いすぎてアダムとイヴのようにはいかないというお話。
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
今もはや暖房とかも多少の電気は必須になってるし。
早くに運よく発電機に頭回って入手したり場所の移動できるかだな
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
熊とかと戦えないとダメだな。
goldennews
が
しました
各家庭ペットたちの飼い主たちが消えると考えたら可哀想なので考えるのをやめた。
goldennews
が
しました
気持ち的には家族を失った悲しみで死にたくなるだろうけど死ぬ勇気は無いからたぶん死ぬまでずっと本を読みながらお菓子や缶詰を食い続けると思う
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
使える道具はスーパーやホームセンターに残ってるものだけ
保存食や使えるレトルト食品で数ヶ月は生き残れてもサバイバルや農業知識がないと1年が精神的にも体力的にも限界だろうな
goldennews
が
しました
食べ物に困ることは実際そんな無さそうだし、精神的な部分はペットで紛らわすわ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
人類の復興はあり得ないから絶望して自決とかしそうだけど
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
停止するまでに情報と資材集めてそれなりにいけると思う
現実受け入れず何もしなければすぐ終わるやろ
goldennews
が
しました
それよりも虫と野生化する動物が一番のネックかな。
数週間でスーパーとか入れなくなるレベルになるかもしれない。
とりあえず大量のネズミとの戦いで死にそう。
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
スティーブ・ジョブズの別荘やったら非常電気も通じてそうやし
goldennews
が
しました
なかなかきちいんじゃないか
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
農機具動かせないと食料生産が大変や
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
一人が平気な人間と、そうでない人間
レス見てたらはっきりそれが出てて面白い
goldennews
が
しました
除雪車やら発電機の動かし方を覚えて冬を越して、船の操縦も覚えて北海道脱出しないと駄目かと
goldennews
が
しました
問題は怪我病気と野生動物対策に、メンタル面か
goldennews
が
しました