- 1 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:17:50.82 ID:YtiL/PKJ0.net
-
草生える
- 36 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:25:30.42 ID:0N79UORhM.net
-
>>1
笑ったるなや
- 9 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:20:07.40 ID:shE1piQ30.net
-
授業も部活も普通にやってるやろ
- 8 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:19:52.85 ID:xeVSeefM0.net
-
大学生が一番哀れやね
- 11 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:20:15.43 ID:uNHsqZbY0.net
-
同窓会とか君誰?状態やろ
- 3 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:18:34.58 ID:BSKv7Bfu0.net
-
同級生の素顔を知らないまま卒業するとか狂気の世界やな
- 12 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:20:41.06 ID:LgmySX8IM.net
-
高校の修学旅行が近場でサファリパークとか最悪やん
本来は東京ディズニーランドだったのに
- 58 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:29:32.02 ID:OV98GCODr.net
-
>>12
ほなリモート修学旅行な
- 14 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:21:11.18 ID:JadvEPhZ0.net
-
オミクロン流行る前に文化祭もできたからセーフやろ
- 13 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:21:03.47 ID:xR+R2O8TM.net
-
大学生が可哀想
人生で一番楽しい青春やぞ
- 16 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:21:48.44 ID:z3jbLsWg0.net
-
>>13
一番自由を謳歌出来る4年間やのにな
監獄生活で草生える
- 17 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:21:58.83 ID:yscJhmiLd.net
-
知らない奴の集まりの同窓会想像して草
- 18 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:22:11.07 ID:vGdKMjs70.net
-
大学来年で卒業なんだけど大学に行けた日が50日もねえし同期の名前と顔も分からないしサークル入れてないし友達ゼロでクッソつまんない引き籠もり大学生活
イライラするわ
- 146 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:57:04.62 ID:EN6TNnpG0.net
-
>>18
可哀想やな
ほんまかける言葉ないわ
- 57 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:29:31.27 ID:qk6QXm7gC.net
-
>>18
こういうのがVtuber見て一体感味わっとるんやろなあ
- 34 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:25:11.44 ID:j+kGKKik0.net
-
>>18
最高やんけ!
ワイは3年生からリモート授業始まったんやが
実際のところもう2年早くコロナ禍が始まって欲しかったね
- 144 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:56:23.61 ID:d5mXEe6U0.net
-
>>18
ワイもやけど毎日好きなだけ寝て人生の夏休みって感じやしこれはこれでええなと思うわ
- 163 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 09:03:05.93 ID:E8XLrDeu0.net
-
>>18
ワイ浪人生「ざまあみろって感じですよね」
- 20 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:22:26.58 ID:ZQ2N+8FR0.net
-
去年から中学生とか中高ずっとこの生活とか十分あり得るからワロえない
- 19 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:22:20.84 ID:iuQojDrc0.net
-
女の素顔見るだけで写生できそう
- 21 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:23:09.17 ID:ijzyY5Ctd.net
-
大学2年だけどワイは幸せや
- 22 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:23:12.26 ID:9L/aR3AjM.net
-
大学生時代を家でダラダラ過ごしたやつ勿体なすぎやろ...
サークル入ってみんなで旅行とかゼミでみんなと切磋琢磨して人間としても成長する機会やで
- 145 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:56:51.19 ID:+odEFisD0.net
-
>>22
別に成長なんかしないぞ
- 26 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:23:31.21 ID:bIEerqGQd.net
-
陰キャは平常運転やからな
損するのは陽キャだけや
- 27 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:23:46.38 ID:z3jbLsWg0.net
-
大学4年間ってほんと人生で一番楽しい時期なんよな
素直にかわいそうやわ
- 152 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 09:00:31.79 ID:lEXyowUs0.net
-
>>27
一番勉強せなあかん時期に勉強に集中できた恵まれた世代やぞ
- 28 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:23:58.91 ID:pTQUgtrN0.net
-
ワイ22卒ぼっち
コロナ前と後でほぼ変わらない
- 153 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 09:00:37.36 ID:m1gFYg2g0.net
-
>>28
わかる
- 30 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:24:26.90 ID:sXo6gc1vM.net
-
今の高1とか下手すると中学高校と2回修学旅行行けないわけやろ?
可哀想やわ
- 31 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:24:42.97 ID:yApuLaVga.net
-
何もなかった青春になってしまうん🥺
- 33 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:25:07.05 ID:YtiL/PKJ0.net
-
>>31
コロナがあっただろ!
- 32 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:24:59.33 ID:wcjkzHm60.net
-
かわいそうやわ
同級生の顔もまともに知らないし恋愛とか遊びほぼ無しやろ
- 37 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:25:39.31 ID:B4wWSMfLp.net
-
いずれリモート授業がデフォな時代になるかもしれん
- 41 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:26:25.68 ID:B4wWSMfLp.net
-
同窓会が合コンになる
- 42 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:26:33.66 ID:8IohCy3U0.net
-
高校生の方がかわいそうやろ
- 44 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:26:58.09 ID:pBfpU84P0.net
-
でもわいら友達いないからコロナなくても家と大学の往復だっただろ?
- 45 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:27:00.53 ID:fdD8FYoGd.net
-
ワイ22卒大学生やけど2年までは大学楽しんだし3年は就活漬けだったからコロナ無くてもどの道感あるわ
今年は何だかんだ結構動けてるしな
- 47 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:27:28.45 ID:jjEaiF6yd.net
-
休み多くて羨ましい
- 49 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:27:51.40 ID:IG5MKM450.net
-
今の学生って素顔見られたくないから外食も一緒にしないらしい
- 51 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:28:13.30 ID:/tj/5/sX0.net
-
未婚率また下がるなこの世代
それとも寂しさを実感した世代になって早婚あり得るんか
- 54 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:28:55.10 ID:wcjkzHm60.net
-
>>51
上がるな
- 52 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:28:44.48 ID:7gQhIOCBd.net
-
陰キャは喜んでる
- 76 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:32:10.97 ID:j+kGKKik0.net
-
>>52
それな
ワイ自身も無キャやしコロナ禍の恩恵は多く受けている(リモート授業など)
けど陽キャは陽キャでしっかり工夫して楽しんでると思うぞ
- 53 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:28:49.47 ID:JadvEPhZ0.net
-
この時間に書き込める23歳以上に心配されるのは確かに悲しくなるな🙄
- 59 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:29:43.72 ID:pxS+aT2Q0.net
-
ワイのイモウットの修学旅行
ユニバから鹿児島になった
草
- 63 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:30:14.01 ID:4Z1Nb5JrM.net
-
無能世代がまた量産されるんやね
- 61 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:30:03.75 ID:vs1h1Y6V0.net
-
イケメン美女はめっちゃ損しとるやろなあ
- 62 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:30:09.78 ID:a7ZiV0Q/0.net
-
コロナとか収まる気ゼロやし3年以上続きそうなんやけど今の中学生のクソガキ人生終わり過ぎてて草や
- 66 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:30:46.88 ID:nlmbqDNf0.net
-
よくよく考えたらすげえな
- 65 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:30:28.67 ID:pxS+aT2Q0.net
-
陰キャは正直ほっとしとるやろ
- 67 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:30:52.97 ID:egPLBnUF0.net
-
今大学2年やけどリモートはやる気がないと続かんわ
- 68 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:31:01.24 ID:bpAdoe5ZH.net
-
ワイ大学1年、どこのサークルにも所属しないまま1年が終了
- 70 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:31:03.73 ID:X9cuMxMGa.net
-
これはほんまに可哀想
- 71 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:31:04.43 ID:LjJay5X+M.net
-
大学生が一番可哀想
出会いないってみんな泣いてたわ
- 72 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:31:35.86 ID:zYxz2ROV0.net
-
ワイもコロナ禍で学生時代すごしたかった…
- 73 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:31:46.50 ID:N62JTruwd.net
-
都内の大学は普通に対面でやってるんか?
もう大学はオンライン全導入しちゃえばいいのに
- 77 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:33:52.61 ID:bpAdoe5ZH.net
-
>>73
ワイのとこは全部対面や
- 74 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:31:55.12 ID:pfd4GJPOd.net
-
どうせ青春なんてないしコロナあっても無くても変わらないよ馬鹿野郎
- 75 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:32:08.51 ID:K1d1Fj4V0.net
-
学生の本分は勉学だし多少の思い出喪失はね
- 78 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:34:34.04 ID:a7ZiV0Q/0.net
-
まだコロナ禍始まって2年ちょいやろ?
後3〜4年こんな状態続いたら中高の青春時代まるまる潰れる羽目になるよな
最高に冴えない世代として一世紀はネタにされるな
- 79 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:35:10.01 ID:D/9c5E9ja.net
-
3年で収まると思っとるんか草
後5年は続くぞ
- 80 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:35:41.04 ID:wRfG7+mPd.net
-
マジで学生のこと考えると可哀想で泣きそうになる
ネット時代ってのが不幸中の幸いやな
オンラインで色々出来るから
- 88 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:37:43.78 ID:wcjkzHm60.net
-
>>80
ネットがなければこれ程騒いでなかったとも思える
情報へのアクセスが容易であるが故にコロナで騒いでる人も目にしやすくなった
- 81 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:36:11.62 ID:M/1xwG/+M.net
-
強制陰キャ生活
- 83 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:36:32.97 ID:OgBzbbsi0.net
-
一番楽しい時期だろうに糞みたいな青春時代を送るんやね…
- 85 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:37:12.89 ID:YbG2haXu0.net
-
ワイチーは単位取れたからラッキーやわ
コロナなかったら留年してそう
- 86 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:37:13.69 ID:S4YDAVU60.net
-
この人と会えない辛さ
- 89 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:38:04.49 ID:AfwR6kKBd.net
-
コロナ禍で浮いた時間を真面目に勉強に充ててたらコロナ前の普通に学校生活送っとった奴らとは洒落にならないレベルで学力に差がつくという事実
- 97 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:40:32.43 ID:mvM792US0.net
-
>>89
実際これから学力とか行動力で格差が広がる世代になる季がするは
時代的にも日本企業はコミュ力()じゃどうにもならんくなっとるし
- 100 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:41:20.59 ID:wcjkzHm60.net
-
>>97
ずっとそうだろう
- 108 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:42:58.80 ID:mvM792US0.net
-
>>100
上と下はいつもそうだがそういう変化を1番受けるのは中間層
- 105 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:41:45.63 ID:N62JTruwd.net
-
>>97
バイタリティって意味じゃ行動力もコミュ力も同じ括りでいいと思うけどな
昔から重視されてることはそんな変わらんよ
- 116 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:44:50.24 ID:mvM792US0.net
-
>>105
社内政治を上手くやって意味があるのはその会社が大きくなってく時
内需志向の日本企業を大きくできるとしたらコミュ力じゃ足らん
- 91 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:38:43.92 ID:ezmXEB7UM.net
-
本当の陽はコロナ禍でも友達増やしてるんやけどな
- 103 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:41:42.52 ID:bIEerqGQd.net
-
>>91
謎の生物を引合いに出すのはあかんで
- 93 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:39:38.34 ID:au3thiN1M.net
-
2020年に中3だった子
中高両方の修学旅行中止になりそうでかわいそすぎ
- 96 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:40:21.57 ID:KBeCgzCo0.net
-
中国で文革世代は教育受けられなくて専門知識の無い無能ばっかになったが、コロナ世代もネットがあるとはいえヤバくないか
- 120 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:45:22.31 ID:a7ZiV0Q/0.net
-
>>96
練習時間とか限られてるしスポーツ選手はガチで減ると思うで
Z世代は青春無かった上に無能世代とまで呼ばれかねんな
- 99 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:41:18.42 ID:rigq1lvY0.net
-
バイト経験も学生謳歌もなしでスマホポチポチばかりしてた奴らが新人として入ってくるんやで
恐怖しかない
- 104 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:41:45.59 ID:9791ampMp.net
-
進学校ならどうせ勉強中心やしええやろ
可哀想なのは大学生やな
- 106 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:42:31.86 ID:3JIBbaQYr.net
-
中学ひきってたワイと代わってあげたかったなあ
- 107 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:42:40.29 ID:YtiL/PKJ0.net
-
コロナ世代「会社に出社しろって言われたわブラックや」
- 110 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:43:58.78 ID:N62JTruwd.net
-
>>107
場所に縛られない企業増えてくやろ知らんけど
- 111 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:44:03.07 ID:p84GnTsa0.net
-
かわいそうと思ったけどワイが高校生のときもほとんど他人と話してなかったわ
- 109 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:43:38.35 ID:9Wxrgvt6x.net
-
言うて全部オンライン授業ではないやろ?
- 112 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:44:31.44 ID:oe92KZBnd.net
-
どの道明るい学生生活なんて無理やろうし通学時間短縮できて良かったやん
- 119 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:45:14.80 ID:aL5gJP8lM.net
-
真面目にコミュ障量産されるんちゃうか?
- 124 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:46:41.13 ID:wcjkzHm60.net
-
>>119
コミュ障にもなるやろな
マスクしないで他人と食事をほとんどした事ないって異常状態に慣れてるし
- 125 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:47:54.01 ID:YtiL/PKJ0.net
-
マジで可哀想やな
陰キャは高校時代の事聞かれてコロナだったのでって言い訳に使えるからメリットあるけど
- 127 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:48:54.31 ID:wcjkzHm60.net
-
>>125
そんないい訳する奴ガチの無能扱いされるやろ
- 128 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:49:13.18 ID:YtiL/PKJ0.net
-
親にネット環境しっかり準備して貰えてない子供っておりそう
勉強どうしてんねんやろ
- 131 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:50:11.18 ID:wcjkzHm60.net
-
>>128
学校は普通に授業やってるで
問題は人付き合いとかよ
- 135 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:51:59.30 ID:EN6TNnpG0.net
-
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/576831
- 139 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:53:17.90 ID:511K+ZZC0.net
-
>>135
リモート修学旅行はほんまかわいそう
- 141 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:54:50.35 ID:tMUCVJNtH.net
-
>>135
こんなんやるくらいならやらないほうがええやろ
- 172 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 09:07:06.12 ID:jlJyKU3Ba.net
-
>>139
>>141
金の問題があってこういう形ででも実施せざるを得なかったらしいで
- 137 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:52:52.95 ID:MCfr8RFN0.net
-
コロ卒ホンマ可哀想
- 136 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:52:52.89 ID:KseEREqZ0.net
-
あと3年くらいか?
- 140 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:54:17.14 ID:5d8Fb7E00.net
-
今のペースやと5回接種完了するまであと1年半ぐらいやな
来年の夏までの辛抱やね
- 143 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:54:54.09 ID:EN6TNnpG0.net
-
>>140
また来年の夏も来年やなあって言って永遠に続くで
- 142 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:54:51.41 ID:l7p/+Wrfx.net
-
この先修学旅行とか文化祭は幻のイベントになるんか
- 148 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:57:51.32 ID:6zTLSN4Ba.net
-
大学のほうが悲惨だろ
- 147 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:57:08.45 ID:6viwjuX40.net
-
クラスメイトの素顔知らんとか草
マジで他のクラスだと1年後にすれ違っても誰一人分からんくなりそう
- 150 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:59:24.90 ID:kaPJK81s0.net
-
2019 大学1年 ←コロナ前
2020 大学2年 ←コロナ到来
2021 大学3年 ←コロナ禍中
2022 大学4年 ←卒業
ワイこれなんやけどこれが一番理想じゃね
1年の一年目は初めてやから頑張るし
中間の2年間はほぼリモートで通わず済んだ
くっそ最高やったわ
- 177 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 09:08:44.49 ID:gaQUcrcHp.net
-
>>150
大学行けなくて喜んでるとチー牛なのがバレるぞ
- 151 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:59:55.12 ID:jlJyKU3Ba.net
-
今の小学生中学生ってかわいそうちゃうか
特に新入生や
ずっとマスクしとるからクラスメイトの顔すらろくに知らんのやで
マスク外すのって給食の時くらいやろし
男子は女子の顔を唯一見る事ができる時間や言うて給食の時間を楽しみにしてるんちゃうか
- 154 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 09:01:27.94 ID:OrPpfwXu0.net
-
こいつらの本当の地獄の始まりはコロナが完全に収束して下の世代が学生生活を謳歌してる姿をみせられるようになってからやぞ!
- 155 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 09:01:41.24 ID:G4ukspep0.net
-
ニュースで見かけた短大生ぐうかわいそうやった
入学してからずっとリモートでもう就職
- 156 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 09:01:56.60 ID:uExi2lOp0.net
-
大学デビューという
陰キャから陽キャに変わる最後のチャンスを潰されてんの可哀想
陰陽二極化が固定されるやん
- 157 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 09:01:58.33 ID:kaPJK81s0.net
-
陰キャには天国よな
やっぱ人間関係なんてストレス貯まるだけや
- 159 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 09:02:22.38 ID:Dbktv2uOM.net
-
面接官「ガクチカなんなん?」
非コロ世代「サークルで〜ゼミで〜ボランティア活動で〜」
コロ世代「リモ-トォ…」
話せることなくて草ァ!
- 165 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 09:03:55.05 ID:jlJyKU3Ba.net
-
>>159
これからの新卒就活生ってマジで面接の時に何を話すんやろな
アクティブに外出て活動してましたがタブーな世の中なんやし
ユーチューバーやってましたとかがかなり評価されるんやろか
- 171 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 09:07:02.94 ID:tMUCVJNtH.net
-
>>165
ワイの大学サークルなさすぎて公認じゃないサッカーサークル作ったんやがこれってガクチカに入るんか?
- 182 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 09:10:41.25 ID:jlJyKU3Ba.net
-
>>171
すごE
もちろんなるで
- 162 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 09:02:41.50 ID:Hb39tqSP0.net
-
まだ表沙汰になってない色んなところで影響してるんやろな
- 175 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 09:07:25.02 ID:E+4cSUAQ0.net
-
大学のために住んでるような僻地にキャンパスあるところはコロナ禍でより一層かわいそう
何も楽しくないでしょ
- 176 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 09:08:28.43 ID:jlJyKU3Ba.net
-
>>175
既にこういう問題出とるらしいね リモートなら上京する意味なくね?的な
- 180 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 09:10:04.19 ID:WJMTG9xjp.net
-
通学せんでええから楽やん
- 185 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 09:11:26.99 ID:rigq1lvY0.net
-
>>180
楽した分のシワ寄せが来るってしっちゃってるとね・・
ある程度年齢いってからならまだしも若いうちに楽してその後持ち直せるのかが心配
- 179 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 09:09:22.03 ID:W4x3vqFUr.net
-
vtuberが流行るのもなんか分かる気がする
ワイは見とらんけど
ネットでしか青春味わえんもんな
- 181 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 09:10:28.23 ID:lEXyowUs0.net
-
リアル参加型イベントとか参加した発言したら非国民扱い不可避な時代やしな
- 24 :風吹けば名無し :2022/01/17(月) 08:23:29.55 ID:8/0isDF20.net
-
隠キャには最適な時代
※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントは「非公開、規制」の対象になります
コメント一覧 (62)
goldennews
が
しました
それが学生の本分
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
教師不足がどうとか騒いでるし生徒にとっても教師の当たり外れが減って有益だろう
goldennews
が
しました
めちゃくちゃ楽しかったもん
goldennews
が
しました
これはこれで楽しいけどもう少し外で遊びたい
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
非コロナ世代の方が年寄り扱いされるわ
goldennews
が
しました
見てもこいついた?とかなりそうだけど
goldennews
が
しました
異様に権力持った生徒会
に次いで修学旅行文化祭が学校もの架空イベントになりそう
goldennews
が
しました
親が厳しくて、いじめは気の所為とか言って休めなかったから地獄だった
goldennews
が
しました
10年後くらいに若い後輩のコロナの無いたのしいおもいでをきくのが一番キツそう
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
実質人脈を作りにいくところなのに、それなしで世の中回るなら、もう4年も遊ばせておかなくてもいいじゃんっていう
goldennews
が
しました
みんな口を揃えて短大時代は何も思い出が無いって言う。
goldennews
が
しました
現状50%の人は投票も行ってないです、、、。
学生さんは、政治家になるのがいいと思うよ。
日本の政治家の平均年収4800万円。
ちなみに一般庶民の平均年収420万円。
君達が大人になるころには、きっと300万円だよ。
goldennews
が
しました
あの国が広めて人を殺し苦しめてるのに非難してる奴本当いないんだな
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
コロナ禍じゃなかったらストレスフルだったと思う
goldennews
が
しました
流されるだけのやつが取り残されとるだけや
goldennews
が
しました
可哀想だと思えるのね…みんな何だかんだ言いながら楽しんでた側なんだな
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
流石にVR修学旅行は乾いた笑いが出たわ。
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
かわいそうすぎる
goldennews
が
しました
あいつらが全て悪いんだから
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
騒いでるの子どもすらいないおっさんとおばさんだっけってゆう
goldennews
が
しました
サークル活動終わった後にアフターでボーリング行ったりラーメン行ったり
こういうのほとんど経験ないのは同情する
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
日大タックルとか何年もしつこく叩いてたくせに
慶応は擁護するおまえら分かりやすいな
学生は勉学とか言ってる奴大学行ったことない高卒やろ
ゆとり教育の頃から学校行事なんか廃止になってるぞ
オンライン授業も学校によるしな。田舎は予算もないし普通に授業やってる
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
何年経っても同じことの繰り返しで、いくらアホしかいない政府でも誰も声を上げないのだろうか・・・
そうせざるを得ない状況とはいえ、コロナ前の生活に戻し始める国もあると言うのにね
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
家族感染や鬼滅クラスターの原因もこの世代でしょ
goldennews
が
しました
そこそこ頭良いけど校則緩い高校で青春過ごせてくっそ楽しかったわ
大学は大学で色んなことが自由に出来るから気楽な時間だし
goldennews
が
しました
>損するのは陽キャだけや
陽キャは気にせず遊び回るから損するのは陰キャなんだよなあ
goldennews
が
しました