- 1 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:16:04.99 ID:AFSi+VcKr.net
-
20分の格闘の末諦めてメガネで出勤した模様
- 2 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:16:45.28 ID:vAy9pS4T0.net
-
目に指突っ込むの怖すぎて草
- 3 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:17:38.59 ID:DtT3S7Sfd.net
-
ビチャビチャにして目突き出して乗っけるんやで
- 4 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:18:03.02 ID:cAB3I1LJ0.net
-
突っ込むな
乗せろ
- 6 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:18:37.76 ID:5m6inLsYr.net
-
スッと乗せるイメージや
- 5 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:18:06.20 ID:33Oy/0F80.net
-
慣れれば5秒かからんで
- 7 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:18:39.82 ID:SNCruThxd.net
-
つける側の逆の目に集中したら付けれる
- 10 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:19:39.06 ID:mWK1UJlb0.net
-
簡単や
- 8 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:19:02.48 ID:5m6inLsYr.net
-
取るときのほうが眼球の触感あるから怖いぞ
- 11 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:19:47.43 ID:1IIUXtGr0.net
-
ダイソー行ってこい
コンタクト入れる棒付きコンタクトケース売ってるから
- 15 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:20:54.52 ID:Aw1/0/TD0.net
-
>>11
棒使うのハードやろ?
- 21 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:23:26.37 ID:1IIUXtGr0.net
-
>>15
ソフトでも使えるで
- 13 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:20:23.90 ID:p1jWMIc10.net
-
リングに置いてくるイメージや
- 12 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:20:16.69 ID:Aw1/0/TD0.net
-
一週間もあればなれる
- 14 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:20:47.27 ID:o9Ewh7iN0.net
-
ビビッとったら余計入らんぞ
- 18 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:23:04.62 ID:86kdpS/U0.net
-
最初眼科で全く入らなくて鼻水ダラダラになりながら付けたわ
- 20 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:23:24.16 ID:lVQI8kS4M.net
-
>>18
分かる
- 95 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:39:23.51 ID:MgdWD0hPd.net
-
>>18
入れたら入れたで外せなくて汗が噴き出る
- 22 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:23:34.94 ID:CLXJHSsw0.net
-
1秒で付けられるわ
- 23 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:23:43.11 ID:K5o7JIP20.net
-
眼科のお姉さんに教わらなかったのか?
- 24 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:23:56.62 ID:YutTQWAp0.net
-
片目いれるのに30分かかるから最終兵器やわ
というか絶叫マシン乗るときくらいしか使わんからええんやが
- 25 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:23:58.15 ID:9cxxDVouM.net
-
入れるのは楽
取るとき怖い
- 19 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:23:12.99 ID:fuYft3u00.net
-
ハードは痛すぎるわ
結局慣れなくてやめた
- 28 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:25:01.04 ID:kEfUX4Vq0.net
-
目の真ん中に持って行って目の方をグルグル動かすんやで
- 29 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:25:20.27 ID:lVQI8kS4M.net
-
コンタクトのケース溜まってく一方やわ
別売りにして保存液安くしろや
- 30 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:25:22.76 ID:6T7PJsxP0.net
-
映画見に行く時くらいしか着けんから10分くらいはかかる
- 31 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:25:43.30 ID:RRFO59be0.net
-
クソ不器用なワイでも慣れたら鏡なしで取り外し出来るくらいやからな
練習するしかない
- 32 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:25:46.31 ID:l3GuLt5Qr.net
-
とる時つまむの楽しいよな
- 33 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:26:15.72 ID:eElDOy6Yd.net
-
眼科で話よく聞かなかったガキやろ
- 38 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:27:53.68 ID:YutTQWAp0.net
-
>>33
眼科で「キミは眼窩が深いから難易度高いな」って話を聞いたで
- 34 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:26:34.79 ID:8jasb3+J0.net
-
ハードコンタクト付けたまま寝ると
眼球運動してコンタクトレンズが目の裏側に移動するってま?
- 140 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:45:48.06 ID:plheeZ9T0.net
-
>>34
ソフトでもなるで
- 35 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:26:40.11 ID:wnidos2Ud.net
-
ワイ「ええい!ままよ!」
その後失明したで
- 36 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:27:45.13 ID:pR2Wv9ET0.net
-
指の腹に乗っけて黒目に被せるで勝手に吸い付いてくれるぞ
- 37 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:27:51.43 ID:lYGGMY0N0.net
-
取る方がムズいやろ
取れた頃には目まっかっかや
- 40 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:28:13.32 ID:YutTQWAp0.net
-
>>37
取るの一瞬やんけ
- 42 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:28:54.46 ID:kEfUX4Vq0.net
-
>>37
黒目の上から取ってそう
- 204 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:52:23.17 ID:8NAmhG1Yd.net
-
>>42
あかんのか?それ
普通にそのままつまんで取ってるわ
ちなソフト
- 215 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:53:22.19 ID:vQ/ol67r0.net
-
>>204
指で白目の部分に下げてからつまんでとるんやで
やないと黒目に負担かけて角膜炎のリスクが上がる
- 223 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:54:22.41 ID:8NAmhG1Yd.net
-
>>215
はえーこわい
ずらしたら入り込みそうやけど頑張るわ
- 48 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:30:04.70 ID:pR2Wv9ET0.net
-
>>37
爪でガッとしないように気を付けてレンズをつまみ上げるだけや
- 92 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:39:12.14 ID:sweJq4NC0.net
-
>>37
豆の薄皮をつまんで剥くイメージや
- 112 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:42:41.76 ID:aW+AfuNo0.net
-
>>37
指の腹でとるんやぞ
間違っても爪立ててやったらアカン目壊れる
- 39 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:28:09.95 ID:RdBPp0AEd.net
-
気合い以外のなにものでもない
少し言うなら
入れるときは全面がピタッと付くまでまばたきしない
外すときはちょい眼側に圧をかけながら
- 43 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:29:05.77 ID:JY5okQ4O0.net
-
コンタクトの上からなら目ん玉触っても痛くないで
- 44 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:29:26.40 ID:hIgaqD4r0.net
-
指から離れないんやが
- 45 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:29:30.21 ID:arKU09sgd.net
-
ほんこれ
装着に1時間外すのに1時間かかるから無理
- 41 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:28:30.95 ID:pVf3894L0.net
-
ワイは一生コンタクト無理や
- 46 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:29:55.53 ID:Fnsa9+0Q0.net
-
ワアコンタクト歴10年くらいやが未だに上手い外し方わからん
指使って無理やり目かっぴらいてつまむように取ってる
痛いンゴ
- 72 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:34:09.95 ID:+MeLMX0F0.net
-
>>46
本のページ捲るときと一緒や
2本の指の腹で摘んで軽く浮かせるだけ
- 66 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:33:35.00 ID:YutTQWAp0.net
-
>>46
指で触れれば勝手に弾けとんでいくやろ
- 47 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:29:59.24 ID:lVQI8kS4M.net
-
コンタクト入れるときに目がめっちゃしみる時があるの何でやろな?
- 65 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:33:23.85 ID:RRFO59be0.net
-
>>47
位置がずれてたり間にゴミが入ってるとかちゃう?
- 73 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:34:56.70 ID:lVQI8kS4M.net
-
>>65
そうかなぁ
喫煙してた時はヤニのせいやと思ってたけど
手洗いして無いからなぁ
- 76 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:35:22.95 ID:+MeLMX0F0.net
-
>>47
水が付いてると沁みる
手洗ってから指に保存液かけるとええ
- 78 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:36:01.00 ID:lVQI8kS4M.net
-
>>76
そうなんか
サンガツそうするわ
- 49 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:30:42.10 ID:BTUwNChFM.net
-
最初だけよ
- 53 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:31:35.60 ID:YfN7s0Dk0.net
-
鏡無しでは出来んわ
- 58 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:32:25.09 ID:GQtvng+wa.net
-
つけるというより貼る感覚や
- 60 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:32:40.09 ID:4dMsXtlr0.net
-
ソフトは簡単やろ眼球に近付ければ勝手にひっつく感じやしハードは知らん
- 59 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:32:28.24 ID:ZEgPPtdC0.net
-
眼精疲労きついからメガネ買ったら楽すぎて草
- 61 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:32:42.46 ID:ONr4BKwg0.net
-
ビビりのワイは眼科の装着でビビりまくって結局付けられず帰った
- 63 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:32:53.23 ID:zcbuzGXr0.net
-
ワイは眼科でコンタクトつけるときに気持ち悪くなって倒れたで
- 64 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:32:57.72 ID:qMXtDUkX0.net
-
コンタクトの外し方教えてもらったときびっくりしたわ
眼球って意外と雑に扱っても大丈夫なんやね
- 67 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:33:36.96 ID:OkWgS0dC0.net
-
たまに取れてるのに気づかなくて直で目ん玉触ってるよな
- 69 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:33:44.42 ID:uiqfn6Au0.net
-
慣れや
わいも最初は付けるのに20分ぐらいかかってたが
今は数秒や
- 68 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:33:38.68 ID:xzXa01j40.net
-
鏡なしでも装着、取り外しできるようになったら楽になる
- 70 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:33:49.09 ID:8b4PbQyp0.net
-
目が小さい人ってやっぱり入れにくいんか
- 71 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:34:02.06 ID:gWb02Lz4r.net
-
細目のやつってコンタクトつけるの大変そう
- 75 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:35:18.38 ID:qMXtDUkX0.net
-
右目は簡単にツケられるんやが
なぜか左目が難しい
- 84 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:37:26.04 ID:+MeLMX0F0.net
-
>>75
目は左右あるのに付ける手は一緒やし右目と左目は当然同じ場所見つめたら違う角度や
黒目の角度意識してみ
- 81 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:37:03.52 ID:clEFiqj3d.net
-
乱視用のコンタクトはガチで付けるのが大変
それ以外なら鏡も要らんやろ
- 82 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:37:13.26 ID:XEntdHw4d.net
-
医者「アレルギーっぽいので長時間つけないでくださいね」
ワイ「ほーい(コンタクトつけたまま寝る)」
- 100 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:40:15.92 ID:+MeLMX0F0.net
-
>>82
アレルギー関係なくやばいやんけ
角膜ちょっと剥がれるだけで数日は激痛で目開けられんぞ
- 83 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:37:14.69 ID:H/D38TW50.net
-
手鏡真下に置いて下向きながらやったほうが入りやすい
- 85 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:37:42.71 ID:qMXtDUkX0.net
-
なんやかんや眼鏡が楽だから普段使いは眼鏡や
週末とかお出かけのときに1DAY使って行くスタイルにしてる
30組でだいたい一年くらいもつね
- 91 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:38:58.00 ID:H/D38TW50.net
-
>>85
わいもこれ
コンタクトやと休日感が増す
- 93 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:39:16.17 ID:3JYDwZeqd.net
-
>>85
最近はテレワークだから1dayで十分や
2week使うのとコスト変わらんし洗わんでええから楽チン
- 109 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:41:42.85 ID:eVJSIeUTM.net
-
>>85
同じスタイルやな
目疲れないしお金も安く済むしでええよな
- 185 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:50:00.29 ID:ie3DVS6Z0.net
-
>>85
ワイもそれやけどどうせ男としか遊ばんし結局ずっと眼鏡になってしまう
んでたま〜に後悔する
- 87 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:38:15.82 ID:lVQI8kS4M.net
-
コンタクト乱視が治らんわ
度数の弱い眼鏡のがマシに見える
- 96 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:39:27.29 ID:8+RKbEc20.net
-
乱視用のマーク見えないンだわ
- 97 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:40:12.58 ID:CJsSEWCRd.net
-
コンタクト取れなくて目グリグリお目目真っ赤になったことある
- 90 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:38:46.12 ID:UY073+FTa.net
-
偶然待ちみたいなところはある
- 103 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:40:30.97 ID:nFPJUyi40.net
-
目に突っ込むとかいうやつどういう付け方だよ
乗せるだけだろ
- 104 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:40:52.51 ID:1EsE/m670.net
-
ポイントはコンタクトを乗せる指の水をティッシュでよく拭き取るとこやな
貼り付けやすさが全く違う
- 106 : :2022/01/24(月) 11:41:27.79 ID:LWwCX6Vlp.net
-
慣れたらもう鏡なんてなくても30秒くらいで両目いけるわ
- 105 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:41:00.62 ID:gtJFx+a/0.net
-
装着はええやろ
外すのが毎回お目々真っ赤になるわ
- 108 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:41:39.07 ID:aW+AfuNo0.net
-
付けるんじゃなくて置くイメージやぞ
というか付けるので苦戦してたら外せなくて詰むぞ
- 107 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:41:29.24 ID:UkFVmjIh0.net
-
ワイはアキビューのいっちゃん高いやつ最初に使ってて
安いやつ試しに買ったらペラッペラ過ぎてめっちゃ難しかったわ
すぐ裏返るしつけたときに外れやすい
いっちゃん高いやつはつけるのかんたんやけどフィットしすぎて外すとき大変や
- 111 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:42:25.64 ID:3zzAQYf+0.net
-
ここ最近は眼感想してるのか全然入らなくて朝イライラするわ
何故かいつも右目だけ入れづらい
- 115 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:42:50.31 ID:VcvSPZ7w0.net
-
目震えるけどまぶた押さえつけて
なんとか一回やれれば慣れるやろ
- 116 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:42:56.95 ID:mq0+bDuu0.net
-
寝ちゃダメ風呂入っちゃダメなんがなあ
- 139 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:45:46.76 ID:aW+AfuNo0.net
-
>>116
銭湯とか普通にコンタクトつけたまま入ってるけどアカンのか
- 120 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:43:27.86 ID:w1ghv65A0.net
-
なかなか出来なくてコンタクトが濁ってくる
- 121 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:43:46.86 ID:oAHffVI6d.net
-
指に張り付いて目にまったくくっつかないよねw
- 135 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:45:10.33 ID:UkFVmjIh0.net
-
>>121
レンズと指先の水分切れって最初に言われるやろ…
- 145 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:46:13.19 ID:oAHffVI6d.net
-
>>135
水分切るから指に張りつくんやで わかる?
- 158 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:47:20.39 ID:UkFVmjIh0.net
-
>>145
ペラペラタイプのコンタクト使ってる?
指においたときしっかり形維持するコンタクト使ってみ
- 122 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:43:53.77 ID:Vwz47JKpd.net
-
ワイドライアイ
そのせいでコンタクト紛失繰り返したからもうやらん
- 128 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:44:29.18 ID:/r8FmcXt0.net
-
外出る機会減ったから2weekから1dayにしたわ
- 129 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:44:41.04 ID:XzcwkLxb0.net
-
ハードのほうが目に優しいらしいがなんでなんだろなあんな硬いやん
- 154 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:46:59.11 ID:aW+AfuNo0.net
-
>>129
酸素取り込めるからやな
- 130 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:44:45.23 ID:9/R4+QXra.net
-
鏡ないと入れるのムズイ
- 136 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:45:19.44 ID:vQ/ol67r0.net
-
目小さすぎるんやない?
ワイ瞼に一切触らず片手で入れられるで
- 137 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:45:22.50 ID:CJsSEWCRd.net
-
入れる時より外す方が難しい
- 141 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:45:48.14 ID:Jzirjpq20.net
-
最初は10分くらいかけてたけど慣れたら5秒や
- 144 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:46:03.64 ID:y8czeNQ50.net
-
最初ビビってたが慣れてくると目に突っ込むの抵抗なくなるで
- 150 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:46:32.32 ID:/MO+CmQ4M.net
-
ワイジもう5日ぐらい練習しとるけど入らん
眼球に触れた瞬間痛くて閉じてまうんやがもう諦めて一生メガネしてろってことなんか?
- 169 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:48:26.19 ID:x4n7hyY8a.net
-
>>150
ちゃんと指でまぶた開いて固定してれば物理的に閉じれんやん
それで5日やって出来ないっておかしいやろ
- 149 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:46:31.98 ID:Movb/+sv0.net
-
コンタクト外す時爪で黒目引っ張ったことあるわ
- 168 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:48:22.19 ID:w1ghv65A0.net
-
眼科で看護師さんが見てるなか着けるのがプレッシャー
- 117 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:43:01.98 ID:CJsSEWCRd.net
-
挙句の果てにコンタクト外れなくて眼科で外してもらったことある
他人の指が目に接近するの怖かったで
- 110 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:41:43.00 ID:OnKs3J5X0.net
-
眼科で練習したらつけれなくて看護婦?に呆れられた
2日目で付けられた
- 123 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:43:57.00 ID:kEfUX4Vq0.net
-
>>110
ワイも2日かかったわ
でもかわいい看護師さんがどんどん焦れてきて教える時ボディタッチ激しくなってきてほんま興奮したわ☺
- 160 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:47:37.17 ID:0BONikM00.net
-
はじめて入れるとき痛くて涙と鼻水出てきて眼科のお姉さんが拭いてくれたわ
- 119 :風吹けば名無し :2022/01/24(月) 11:43:18.79 ID:8pupkSFqM.net
-
初めてつけたとき30秒くらいで着けられたからすごい早いですねって言われたわ
※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントは「非公開、規制」の対象になります
コメント一覧 (17)
goldennews
が
しました
いつも黒目からパリパリ……って感じで外してた
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
寝る前に外そうとして2時間以上かかったあの苦痛よ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
・なるべく目に対して↙️の角度で入れると入りやすい(希ガス
なんて講釈垂れとるけど、自分自身横着して濡れ手で目を開かせようとして余計時間食っとるけど
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
つけやすさが全然違うから
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
よくあんなん入れられるわ
一生眼鏡で生きると心に誓った
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
0.0いくつになれば怖いとかなくなるよ
goldennews
が
しました
だって怖いんだもん
goldennews
が
しました