正直コナンよりYAIBAのほうがおもしろいやろ
    2022年02月28日 コメント(69) ゲーム・漫画・アニメ 
    SID0014753


    1風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:12:49.90 ID:0FFsz+6e0.net
    火星編はよかけや




    31風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:22:30.03 ID:KbEaan99p.net
    まずYAIBAてのが分からんのやが




    17風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:18:17.22 ID:xMmCZbJS0.net
    いまはYAIBAで検索してもkimetsu no yaibaが出てくるからな
    検索さえ許されない作品や




    15風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:17:27.58 ID:m9qS5nT30.net
    ヤイバええよな




    16風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:18:01.41 ID:0FFsz+6e0.net
    >>15
    面白いよな
    コナンしか知らん人にぜひ読んで欲しいわ




    2風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:13:18.82 ID:DcErST0A0.net
    絶対火星編やってもおもろくならんわ




    3風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:13:57.23 ID:0FFsz+6e0.net
    >>2
    なぜや?




    8風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:14:25.36 ID:DcErST0A0.net
    >>3
    強さインフレしまくってデフレしようとして失敗したからや




    11風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:15:32.81 ID:0FFsz+6e0.net
    >>8
    ワイは最後まで面白かったけどな
    火星いったらそのへんまたリセットされるしなんとかなるやろ、クサナギはあるし




    36風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:23:29.82 ID:JbIBFB+20.net
    >>3
    今の青山が描くからやで




    39風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:24:03.99 ID:0FFsz+6e0.net
    >>36
    それはぐうの音も出んくて悲しいからやめてや




    9風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:14:31.43 ID:Nsa31vRRd.net
    剛昌「またバトル物描きたい…」

    編集「それコナンでできるよね?」


    可哀相




    12風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:15:35.15 ID:DcErST0A0.net
    >>9
    バトル描きたいとか考えてるか?
    僕の考えた萌え展開が一番今は好きそうや




    14風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:16:56.93 ID:0FFsz+6e0.net
    死ぬ前にはよコナン終わらせて短編なり書いてくれや
    短編集も4番サードもすきなんや




    60風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:27:18.00 ID:lMsJcCBE0.net
    >>14
    ちっちゃい探偵のやつすこやった




    69風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:29:08.21 ID:0FFsz+6e0.net
    >>60
    短編集のやつやな
    もっと色んな話読んでみたいわほんま




    123風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:39:16.45 ID:hpVCOjJe0.net
    >>69
    コナンの登場人物だけでバトルも推理もその他やりたいこと全部出来るから別に困らないとか言ってたからなぁ…




    4風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:13:57.37 ID:Bu0n2WQq0.net
    ヤイバおもんなかったわ
    まじっく快斗やれよ




    5風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:14:06.32 ID:K7nZHBUp0.net
    鬼丸と共闘してるところがピークやろ




    10風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:14:53.56 ID:0FFsz+6e0.net
    >>5
    熱いよな
    バトル描写結構センスあると思うわ
    なにより致命傷負うとほんまにヤバいなっておもわせる絵柄やと思う




    18風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:18:35.79 ID:DcErST0A0.net
    ヤイバはある程度の巻数でちゃんと終わってる良さがあるんや




    20風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:19:06.52 ID:0FFsz+6e0.net
    >>18
    たった24巻とはおもえんわ




    21風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:19:20.69 ID:Bu0n2WQq0.net
    コナンは30巻か40巻くらいまでは間違いなく名作
    それ以降は引き伸ばしすぎ




    63風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:27:51.58 ID:1vOyBqIC0.net
    >>21
    コナン全巻読んでる人っているんだろうか




    19風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:19:00.59 ID:0AHuMxEsd.net
    ほんまだいすき
    読み切りでええから見たい




    23風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:19:32.36 ID:0FFsz+6e0.net
    好きな技ランキングとか集計したらやっぱカミナリ斬りなんかな




    24風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:20:13.98 ID:DcErST0A0.net
    >>23
    ワイは風車推し




    22風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:19:22.70 ID:joIRCs/90.net
    ヤイバの親父があの重力攻撃使っとるって認識でええんか?




    25風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:20:15.04 ID:0FFsz+6e0.net
    >>22
    ヤイバの親父は能力ないやろ?




    27風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:21:12.42 ID:joIRCs/90.net
    >>25
    闘刃も能力扱いならあるんやないんか?




    30風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:22:07.19 ID:0FFsz+6e0.net
    >>27
    あれを能力あつかいするならまあそうやな




    32風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:22:42.84 ID:0FFsz+6e0.net
    色んな属性持った玉を集めるっていうのがほんまワクワクしたよな
    ただの水鉄砲かと思ったら海が割れたり




    28風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:21:38.45 ID:DKO7kQebd.net
    龍神剣はガチでかっこええわ
    やっぱ玉がないとあかんわ




    26風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:20:25.76 ID:zvmpjewU0.net
    ワイも玉嵌めたい




    29風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:21:48.82 ID:zvmpjewU0.net
    最後に読んだのいつやろ
    30年近くなりそう




    33風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:22:55.94 ID:cuX+3t7X0.net
    覚えてないけどザ・少年漫画みたいな感じだった気がする




    35風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:23:26.59 ID:zvmpjewU0.net
    鳥取砂丘行ったのは覚えてる




    37風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:23:55.67 ID:joIRCs/90.net
    庄之助が1番のチートやろ




    38風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:24:03.72 ID:mgvpfCaB0.net
    エメラルド死んだ時泣いたわ




    41風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:24:30.52 ID:eCfDgDSxd.net
    >>38
    わかる




    40風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:24:28.30 ID:HVCm7iP6d.net
    スーファミのヤイバめっちゃハマったわ




    51風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:25:59.98 ID:eCfDgDSxd.net
    >>40
    ワイもすこやったわ
    今考えたら割とクソゲーやけど




    42風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:24:34.64 ID:hpVCOjJe0.net
    なんやかんやヤイバキッドコナンと当ててるあたり青山ってすげぇな




    49風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:25:45.31 ID:DcErST0A0.net
    >>42
    まじっく快斗自体は当たってないぞ




    116風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:37:51.78 ID:hpVCOjJe0.net
    >>49
    アニメはそれなり当ててるしまあ
    漫画は…早く続き描けよとしか




    43風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:24:40.32 ID:aeP6bLX50.net
    コナン好きの女にヤイバの方が好きって言ったら嫌な顔された




    45風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:25:01.41 ID:c3D57yC40.net
    ガキの頃めっちゃ好きやったわ




    47風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:25:42.19 ID:i6IF0Jb70.net
    冒険活劇って言葉がぴったしのマンガやったな




    44風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:24:43.49 ID:ov5ZxlCN0.net
    最期カグヤとまで共闘したんやっけ




    48風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:25:44.43 ID:0FFsz+6e0.net
    コナンがこんなに続いてなかったらあと2、3作くらい名作かけてたんちゃうか




    50風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:25:51.59 ID:B84Dg/2/0.net
    ヤイバの終わり方すごい好き




    59風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:27:07.50 ID:eCfDgDSxd.net
    >>50
    最終話はなんか胸にギュッてきたわ




    52風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:26:03.99 ID:BMl0qKn90.net
    ゲッコーが魔王剣使う時に片目開くの好き




    53風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:26:10.09 ID:m9qS5nT30.net
    玉無し雷神険カミナリ斬り




    56風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:26:49.74 ID:wPPcLHAta.net
    コナンの作者やったんやな知らんかったわ
    剣に色んな球はめるやつよな




    55風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:26:33.28 ID:w2r75n+J0.net
    でも哀ちゃんいないし




    57風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:26:56.41 ID:0FFsz+6e0.net
    >>55
    エメラルドがおるぞ




    54風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:26:21.44 ID:zvmpjewU0.net
    快斗は2冊くらいしか記憶にない




    61風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:27:26.69 ID:DcErST0A0.net
    まじっく快斗とヤイバならヤイバのが人気やのにコナンで扱いいいのはキッドやねんなぁ




    64風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:27:53.87 ID:i6IF0Jb70.net
    宮本武蔵と佐々木小次郎のイメージはこの作品が1番印象強いわ




    62風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:27:48.42 ID:BNzKPLZo0.net
    子供のころ読んだときは面白かったけど読み返しても絶対面白く感じないやろなって枠




    68風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:28:52.29 ID:4P6Pbb4rH.net
    かぐや倒してから暫くして鬼丸がガチりだしてから鬼丸倒すまで正直微妙やった
    妹が出てきた辺りは好き




    72風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:29:57.77 ID:eCfDgDSxd.net
    >>68
    あれはあれで好きやけどちょっとシリアスすぎるんよな




    67風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:28:51.46 ID:eCfDgDSxd.net
    最近サンデー系の昔のやつちょいちょいアニメしとるからこれもリメイクやってくれんかな




    74風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:30:21.32 ID:joIRCs/90.net
    魔王満月剣だのを出した後に横一文字とかいう剣の固有能力に頼らない技を出すセンス




    79風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:30:53.34 ID:0FFsz+6e0.net
    >>74
    フー……
    ほんまかっこええ




    76風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:30:44.49 ID:nUJbHA8X0.net
    絵柄がこの頃可愛い系だよね
    丸い感じで
    コナンのデカ耳時代思い出す




    77風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:30:49.66 ID:KGiSoq4aM.net
    雷玉でバリバリなるのってスーパーサイヤ人先どってたよな




    81風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:31:24.58 ID:mgvpfCaB0.net
    短編やったらちょっと待っててが好きやな




    105風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:35:09.99 ID:lMsJcCBE0.net
    >>81
    ええよな
    背ぇ高くなったねみたいなとこ好きや




    83風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:32:12.97 ID:i6IF0Jb70.net
    最終回でクモ男とかゲロ座右衛門の姿が元に戻ってたのショックやった
    でもよく考えたら御前試合編の時点で戻ってたんだよなあれ




    107風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:35:17.69 ID:4P6Pbb4rH.net
    >>83
    ワイも
    まあそうなるやろなとはおもったがご都合展開で戻さなくても良かったんちゃう?とは思う




    88風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:33:18.68 ID:PI8ZOT1G0.net
    ワイはGBのゲームやったわ




    92風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:33:39.12 ID:N5dTfx7n0.net
    >>88
    ワイはSFCのやってた




    94風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:33:52.32 ID:4P6Pbb4rH.net
    今の人気作家って同じ作品20年以上も書いてるやつおるけど昔みたいに数年か10年ぐらいで次回作に移行する方式の方がええよな
    同じ作家の違う作品が読みたい




    125風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:39:34.41 ID:7BARGw2x0.net
    >>94
    アシどころかプロダクションで人数多く抱えると売れないと露頭迷うし難しいんだろ




    104風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:35:08.52 ID:nUJbHA8X0.net
    短編集もアニメ化してたよな
    色々見てきた人だから設定がまたいいのよね
    大人でも気軽に見れるようにする才能みたいなのは昔からあったんやろな




    102風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:35:06.81 ID:zvmpjewU0.net
    読みたくなってきた




    106風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:35:15.74 ID:rkpwAzZA0.net
    っぱそば屋の坊主よ




    109風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:35:40.50 ID:N8AwmCQWd.net
    >>106
    ぐうかわ




    112風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:36:34.92 ID:joIRCs/90.net
    >>106
    本名くっそ適当なの好き




    111風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:36:29.84 ID:/MyyZuUc0.net
    ドラゴンボールレベルの戦いから急に剣術大会始まったけどインフレは本意やなかったんか




    115風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:37:16.95 ID:DcErST0A0.net
    >>111
    もう人外出すしかないじゃんってなるから戻したかっただけちゃうか




    124風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:39:17.68 ID:KGiSoq4aM.net
    >>111
    あくまで剣道部レベルが玉でチートしてるだけなのが面白かった
    ずっと現実から足離れてないんよねあれ
    そこのバランス感覚が絶妙で天才




    129風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:39:51.58 ID:+mAvZgnrd.net
    >>111
    まぁ初期から刀の方がオカルト的に強いってのは割と一貫しとった




    126風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:39:40.86 ID:i6IF0Jb70.net
    ルビーやらサファイア戦で過去の技出すの好き
    あっさり破られたけど




    132風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:40:27.72 ID:0FFsz+6e0.net
    >>126
    わかる
    竜巻切りとかな




    142風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:43:16.75 ID:i6IF0Jb70.net
    >>132
    竜巻斬り鬼丸戦でも使ってたね
    鬼丸自身が化石のような技って評するのもなんかええわ




    146風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:44:14.27 ID:mtMcDhzcd.net
    >>132
    👌←コレで止められたんやっけ?




    157風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:46:11.84 ID:0FFsz+6e0.net
    >>146
    そんなかんじで剣とめられたんやったかな
    ワイも読み直さなあかんわ




    138風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:42:24.06 ID:lemCkRVh0.net
    YAIBA小5くらいの時に初めて読んでどっかでボロ泣きしたわ




    152風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:45:24.72 ID:zvmpjewU0.net
    コミックス買うしかないか




    156風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:46:06.25 ID:rbfoDMML0.net
    >>152
    サンデーのアプリで読めるで




    159風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:46:57.21 ID:MOdjQ9380.net
    YAIBAって武道漫画かと思ったら超展開でファンタジー化してたイメージやけど合ってる?




    163風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:48:06.60 ID:DcErST0A0.net
    >>159
    速攻ファンタジーやぞ




    166風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:48:39.24 ID:0FFsz+6e0.net
    >>159
    即ファンタジーになって最後に武道漫画やってラストでファンタジーオチやで




    183風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:52:03.91 ID:MOdjQ9380.net
    >>166
    なんやその変遷…




    186風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:52:29.25 ID:0FFsz+6e0.net
    >>183
    読めばわかるで




    161風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:47:28.22 ID:vio/CQhb0.net
    最後のヤイバの等身笑えるよな




    164風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:48:16.69 ID:KDkoGWe0M.net
    父親の実力って結局どれぐらいか分からんかったな




    165風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:48:30.66 ID:2mJrArCI0.net
    かぐや編はかぐや倒すために刃と鬼丸が組む
    ヤマタノオロチ編は鬼丸倒すために刃とかぐやが組むと
    ボス級が敵と味方綺麗に入れ替わる所が面白い




    175風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:50:15.71 ID:oELL2IBbM.net
    >>165
    確かに珍しい漫画だったかもしれない




    170風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:49:07.69 ID:SkanTG18a.net
    ヤイバはアニメこけたからな
    カグヤ編からアニオニにしまくってめちゃくちゃのままカグヤ編で終わった
    アニメリメイクでもしろ




    172風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:49:48.25 ID:0FFsz+6e0.net
    >>170
    アニメそんなかんじやったんか…
    リメイクしてほしいわ




    171風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:49:44.77 ID:DcErST0A0.net
    >>170
    ゲーム化までしててこけたとは




    174風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:50:11.72 ID:KGiSoq4aM.net
    >>170
    サンデーの枠ってあったよな
    らんま→H2とかもやってた気がする




    193風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:53:11.42 ID:JMaIb7Emd.net
    >>170
    まあテレ東やったしな…




    177風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:50:21.46 ID:lemCkRVh0.net
    小学校の頃かぐや姫編怖かったんだ




    185風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:52:13.69 ID:vio/CQhb0.net
    >>177
    さやかが精気取られてしわしわ婆になるシーンかな?




    190風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:52:55.55 ID:0FFsz+6e0.net
    >>185
    見ないで……
    あそこええよな




    212風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:58:12.80 ID:lemCkRVh0.net
    >>185
    泣いたわ




    178風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:50:32.08 ID:rbfoDMML0.net
    スーファミのゲームはめちゃおもろい




    201風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:55:42.16 ID:k6MgeYPt0.net
    カエル男、ナマコ男という存在




    202風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:56:11.25 ID:0FFsz+6e0.net
    ゲロ田ゲロ左衛門やぞ




    204風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:57:00.11 ID:zvmpjewU0.net
    1人ずつ犠牲にして進んでいくみたいなとこあった?




    209風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:57:38.30 ID:0FFsz+6e0.net
    >>204
    龍神の玉の試練やな




    206風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:57:08.99 ID:nJjeiR3B0.net
    ヤイバとかクソ懐かしいな
    ワイが小学生の時図書館でハマりまくった




    232風吹けば名無し :2022/02/28(月) 02:02:27.43 ID:vio/CQhb0.net
    玉集めて玉によって能力変わるだとか
    雷神剣、風神剣、龍神剣だとか必殺技だとか少年漫画してたよなぁ




    241風吹けば名無し :2022/02/28(月) 02:05:33.85 ID:k6MgeYPt0.net
    >>232
    水の玉から氷の玉使って氷の柱に閉じ込めて
    巨大化してから火の玉使ったコンボとかあった記憶




    238風吹けば名無し :2022/02/28(月) 02:04:43.05 ID:B84Dg/2/0.net
    >>232
    覇王研磨王剣が折れたらビームになるのもよかった




    234風吹けば名無し :2022/02/28(月) 02:03:34.60 ID:0FFsz+6e0.net
    キャラによって火属性、水属性とかはあるけど主人公が色んな属性を切り替えて使うって意外と珍しい気がするな




    240風吹けば名無し :2022/02/28(月) 02:05:32.06 ID:Kc899dInM.net
    >>234
    FF10-2よりもずっと前だからなぁ




    236風吹けば名無し :2022/02/28(月) 02:03:41.48 ID:zvmpjewU0.net
    光闇雷風?
    全部でいくつあるんや




    239風吹けば名無し :2022/02/28(月) 02:04:57.11 ID:DcErST0A0.net
    >>236
    玉は7ちゃうっけ?




    248風吹けば名無し :2022/02/28(月) 02:08:30.30 ID:oVFKlBBjd.net
    >>239
    雷風は別カウントやな




    253風吹けば名無し :2022/02/28(月) 02:09:58.25 ID:0FFsz+6e0.net
    >>239
    火、水、氷、金、闇、大、あとは当たりくんと龍やな




    254風吹けば名無し :2022/02/28(月) 02:11:28.16 ID:oVFKlBBjd.net
    >>253
    当たり玉とかいうなんJ民




    245風吹けば名無し :2022/02/28(月) 02:07:10.99 ID:OSs5aIal0.net
    火星に女つれてったところで役に立たんやろとは思った




    249風吹けば名無し :2022/02/28(月) 02:08:38.70 ID:B84Dg/2/0.net
    >>245
    アホかこいつ




    247風吹けば名無し :2022/02/28(月) 02:08:02.51 ID:0FFsz+6e0.net
    さやかはただの足でまといやないええヒロインやと思うで




    188風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:52:43.04 ID:i6IF0Jb70.net
    覇王剣の刀身がただの鞘やったっていう激アツ展開




    237風吹けば名無し :2022/02/28(月) 02:04:03.96 ID:+1wWtdMx0.net
    日本列島が龍になるのはわりとワクワクしたわ




    198風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:55:00.96 ID:0FFsz+6e0.net
    日本の形が龍っていうのは子供心くすぐりすぎやわ




    194風吹けば名無し :2022/02/28(月) 01:53:43.03 ID:fkZgVehj0.net
    中二病要素たくさんあって楽しいよな


     コメント一覧 (69)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 17:42
      • ガンダムのパロキャラもうええから初期みたいに純ミステリー描いてくれ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 53. 金ぴか名無しさん
        • 2022年03月01日 02:36
        • >>1

          小学生の頃兄貴が持ってたヤイバ見つけて読んでクソハマったわ
          スレ主と同じようにコナンより後に見たがコナンより圧倒的に好き
          つーかコナンの作者がこんなにバトルシーン描くの上手いのに何より驚いた
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 17:55
      • 探偵ジョージすき
        アストンマーチンのラジコン愛車にしててかわいい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 3. 金ぴか名無しさんf
      • 2022年02月28日 17:57
      • この頃のバトル描写は鳥山明レベルですごかった
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 54. 金ぴか名無しさん
        • 2022年03月01日 02:41
        • >>3
          それな
          コナンから先に入った人はこんな才能あったの!?ってビビるレベル
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 18:01
      • でかいうえに鬼丸倒しちまったヤイバに続編なんかねーよ
        覇王剣も封印したし、竜神もいなくなってカグヤも月に帰ったじゃねーか
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 19. 金ぴか名無しさん
        • 2022年02月28日 18:29
        • >>4
          超弱体化して鬼丸と人間の枠内での雑魚バトルは良かったのにポッと出の糞親父がいらんかったわ
          あれで駄作になった
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 32. 金ぴか名無しさん
        • 2022年02月28日 19:03
        • >>19
          そうかね?俺は結構好きだったけどね
          鬼丸はプライドクッソ高いのに刃に勝ちたいってだけでそのプライド曲げてまで親父に弟子入りする場面なんて熱いじゃん
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 18:02
      • ヤイバは子供の頃の思い出や
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 64. 金ぴか名無しさん
        • 2022年03月01日 14:10
        • >>5
          面白かったイメージあったけど読み返したら普通だった
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 68. 金ぴか名無しさん
        • 2022年03月02日 19:36
        • >>64
          俺は今見ても面白いと思った
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 18:03
      • 日本各地を回って玉探しするのワクワクしてたわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 18:05
      • 完全子供向けだから大学生くらいになってから読むと全然面白くないぞ
        子供向けとしては名作だと思う
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 45. 金ぴか名無しさん
        • 2022年02月28日 21:44
        • >>7
          青山は「完全に子供からしか人気出なかった」と残念がっていたそうだ
          その子供が大人になった今だからこそ思い出補正で当たる可能性あるけどな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 55. 金ぴか名無しさん
        • 2022年03月01日 02:42
        • >>7

          ヤイバとガッシュはその類よね
          小中の感受性豊かな時に見ると本当に一生の思い出になる
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 18:06
      • サンデーのアプリで最近全部読んで悪くないけど思い出補正入ってなんぼだなっては思った
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 56. 金ぴか名無しさん
        • 2022年03月01日 02:42
        • >>8
          ヤイバに限らず言える事じゃないそんなの
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 61. 金ぴか名無しさん
        • 2022年03月01日 08:54
        • >>56
          今はYAIBAの話してんだろ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 69. 金ぴか名無しさん
        • 2022年03月02日 19:38
        • >>61
          ???
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 9. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 18:06
      • YAIBAは面白い全巻持ってたわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 18:10
      • 穴に指入れてグルグルする必殺技、珠入れたら使えなくなったのマジ草
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 52. 金ぴか名無しさん
        • 2022年03月01日 02:09
        • >>10
          か…雷斬りがあるし
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 62. 金ぴか名無しさん
        • 2022年03月01日 12:24
        • >>52
          黒い玉いれられていよいよポンコツになって草も生えない
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 18:16
      • 日本列島が龍になるのはいいけど頭は青森県の方がよくね?と思った。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 12. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 18:18
      • みんなが想像してる面白いヤイバになるまでが苦痛すぎる
        序盤ヤイバただのキチガイだし
        鬼丸が闇落ちしたのも鬼丸と戦いたくて飼ってる鳥ヤイバがボコボコにしたからだし
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 17. 金ぴか名無しさん
        • 2022年02月28日 18:26
        • >>12
          カグヤ編含めてカグヤ編ちょい前から面白くないから面白い期間は僅かなんだよなぁ
          カグヤ編面白いと思っている逆張りガイジはカグヤババアのエロさと最後の玉集めしか覚えとらんし
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 33. 金ぴか名無しさん
        • 2022年02月28日 19:05
        • >>12
          鬼丸が闇落ちしたのは風神剣を手に入れて乗っ取られたからだろ
          そこまでは普通に怒ってるだけ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 18:19
      • エメラルド一人で釣りが出る。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 14. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 18:23
      • 序盤から中盤鬼丸相手はいいけど
        カグヤ編以降のインフレバトルはゴミだしラスボスデフレバトルはいいけど師匠は親父とかゴミ
        最後まで出てくんな役立たずとしか思えなかった
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 18:24
      • コナンのオチ思いつかなくて困ってるなら三年くらいヤイバ描いてほしい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 18:24
      • 地底人編から雰囲気が変わって、かなりシリアスになった記憶。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 18. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 18:28
      • サンデーの状態やコナンで潤ってることを考えたら再アニメ化する可能性はあるよな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 20. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 18:32
      • ここまでズポポタマス3世なし
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 39. 金ぴか名無しさん
        • 2022年02月28日 19:46
        • >>20
          ジュリアンヌ・ズポポタマス3世は何か名前覚えてるわ
          全員の怪人の名前ってあったか覚えてないけど、蛙男と蛇男しか思い出せない
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 21. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 18:34
      • 刀身握ってヒロイン助けるシーンを幼少に見て主人公になるハードルたけえ…と絶望したのを今でも覚えとる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 22. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 18:40
      • 玉はまた集めればいいけど、仲間はそうはいかないとかいう名シーン
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 57. 金ぴか名無しさん
        • 2022年03月01日 02:43
        • >>22
          あそこガキの時に見て震えたわ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 23. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 18:42
      • 連載当時ワイ小学生、あの剣に玉入れて固有技が発動する設定に胸がときめいた
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 24. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 18:43
      • YAIBAとコナン、鬼丸と平次の声優が一緒なのは
        あまり知られていない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 25. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 18:53
      • 最後の武道漫画もだいぶファンタジーやんけ
        それまでのファンタジーに比べたらだいぶ武道してるけども
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 26. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 18:53
      • うちの兄貴がヤイバ全巻持ってて、読ましてもらったけど完結した事に気付かずなんで火星以降の巻は無いんやって思ってたわ
        自分で続き買おうと思ってようやく気付いたわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 27. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 18:54
      • エメラルドきゃわわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 28. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 18:57
      • YAIBA面白かったから、コナンのアニメ1話見てつまらん!って見なくなったら
        30年くらいアニメやってるんご・・・・
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 29. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 19:01
      • YAIBA好きだったけど、あれで完結で下手に続編なんかやって欲しくはないな

        スピンオフとか続編スタートとか異世界転生させたとか…最近そういうのも多いけど、当時の雰囲気そのままだったり上手くやれるんなら良いけど、なんか同人誌読まされてる感じで、あくまでも別物としか思えないってのが多い
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 38. 金ぴか名無しさん
        • 2022年02月28日 19:46
        • >>29
          わかる
          まさに思い出の中でじっとしててくれってやつだわ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 30. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 19:01
      • 覇王剣が切れすぎちゃって地面に落ちそうになっていくのを鬼丸が拾って、しっかり決着付けるぞみたいなやつめっちゃ覚えてる。アツかった。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 31. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 19:03
      • あの終わり方めっちゃ好きだから晩節を汚さないでほしいわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 34. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 19:10
      • ユング風に解釈するならばー
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 36. 金ぴか名無しさん
        • 2022年02月28日 19:31
        • >>34
          トラウマ
          リビドー
          コギトエルゴスム
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 35. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 19:31
      • リアルタイムではサンデー版『ドラゴンボール』的なポジションだったけどきれいに完結してて好き
        この漫画で「よわい=齢」という知識を得た
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 37. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 19:38
      • この作者のメカデザイン結構好き。風雷砲とか。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 40. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 19:47
      • コナン世界だと沖田が登場してて、刃とその妹も沖田の回想で存在は明言されてたな。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 41. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 20:12
      • マジ好きだったな。今でも覚えてるわ。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 42. 名無し
      • 2022年02月28日 20:51
      • エメラルドとジュエルが好きだったわ
        ナマコ男もよかったけどツキカゲ将軍もお気に入り
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 43. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 20:59
      • 沖田総司の子孫がめちゃくちゃ強いんだよな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 44. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 21:05
      • ところで、鬼丸ってなんで禿げてるの?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 65. 金ぴか名無しさん
        • 2022年03月01日 14:30
        • >>44
          何でもかんでも理由求めてんじゃねぇよガキが!
          世の中には分からんけどそうなってるもんもあるんだって知っとけ!
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 46. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 22:26
      • さやかのお風呂シーンの記憶
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 47. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 22:26
      • 剣身を消失させて攻撃を流してからの鬼丸の角だけ斬る決着は最高だと思った
        その後が蛇足気味
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 48. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 22:42
      • YAIBA面白かったな
        巻数も多くないのに密度が濃かった
        子供の時分に読んで逆さになった日本とか火星に行った後どうなるのかとか気になって眠れんかったわ

        まじっく快斗なんで書くのやめちゃったんだろう
        怪盗キッドのスピンオフとか人気出る要素しかないのに
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 49. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 22:48
      • 最後の龍神の玉探しでヤイバ以外の周りのキャラが脱落していくの、子供の頃本気で死んだと思って怖かったわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 50. 金ぴか名無しさん
      • 2022年02月28日 22:50
      • 小学生だかの頃読んで覇王剣の刀身が折れてビーム剣みたいなのになるシーンでスレイヤーズのゴルンノヴァやんけってなったけどどっちが先なのかは分からん
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 51. 金ぴか名無しさん
      • 2022年03月01日 00:50
      • ヤイバも面白かったし、まじっく快斗がコナンに出てきちゃう前までは忘れた頃にやる短期連載が楽しみだった。
        一番話が心に残ってるのは短編で歳上の彼女との年齢差気にした天才少年がタイムスリップする装置作るやつ。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 58. 金ぴか名無しさん
      • 2022年03月01日 04:35
      • 最後に鬼丸と対峙して、自分の闘志を消すメンタルには謎の感動を覚えたな。戦いの中で相手に対する殺気を無くして無心になるとか、本当に強くなったんだなと尊敬すら覚えたわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 59. 金ぴか名無しさん
      • 2022年03月01日 05:12
      • コナンで仮面ヤイバーと沖田がちょこっとしか出てないのでわかるだろ
        怪盗キッドがあれだけ出ているのに続編ださないし
        アニメは2回もリメイクしたのにな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 60. 金ぴか名無しさん
      • 2022年03月01日 07:35
      • 龍神剣で敵わないから雷神剣に戻して魔王剣倒して
        龍神剣使いたい時には雷神剣が喰われて使えなくなったところを風神剣に龍神の玉入れて復帰する展開暑すぎる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 63. 金ぴか名無しさん
      • 2022年03月01日 13:09
      • 龍神丸みたいな名前の鎧武者おったよな
        そいつが敵の幹部のダークなんちゃらと相打ちになる展開はおもろかったは
        コジローとかいうやつは裏切りもんなんやったっけ?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 66. 金ぴか名無しさん
      • 2022年03月01日 19:12
      • 今でも時々思う。
        コナンの世界も北に沖縄、南に北海道なんやろなあ。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 67. 金ぴか名無しさん
      • 2022年03月02日 16:54
      • ヤイバは男の子だけがめちゃめちゃおもろい
        コナンは老若男女がそこそこおもろい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク