【悲報】鳥貴族値上げ
    2022年03月28日 コメント(36) 飲食・料理 
    P036032983_480


    1風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:07:48.64 ID:4OG+JnRp0.net




    2風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:08:10.69 ID:ciNU761Sr.net
    たっか




    13風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:11:55.45 ID:uZLvT/eda.net
    しょうがないよ




    4風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:08:36.08 ID:k0W4h2RX0.net
    だいぶ上がるな




    7風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:09:22.15 ID:D4bfyPSGM.net
    鶏は別に高くなってないのにな




    8風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:09:44.28 ID:FAiH8DdG0.net
    原油高円安小麦高騰
    ほんまの値上げラッシュはこれからやで




    9風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:10:44.60 ID:vd+o26ZbM.net
    トリキは前の値上げから行ってないなぁ




    11風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:11:30.46 ID:H2LIIytzd.net
    安すぎ定期




    12風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:11:51.10 ID:oF9McMoj0.net
    ワイ鳥平民、据え置き




    14風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:12:12.70 ID:Q26vug9q0.net
    もう鳥貴族なんて名乗るんじゃねぇぞ




    15風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:12:24.06 ID:hlGYHAvDa.net
    うーん客入るギリギリやろね
    次値上げラッシュ来たらトリキの時代も多分終わりや




    16風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:12:31.70 ID:VX/blCDwd.net
    お前ら普段ボーナス100万だの年収1000万だのほざくくせに数十円の値上げには烈火の如く怒りだすんやな




    61風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:28:58.27 ID:JEnKcCKh0.net
    >>16
    このスレで書き込んでる層との比較はNG




    18風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:13:16.05 ID:UQlzylea0.net
    ワイはやきとりセンター




    20風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:14:18.27 ID:G2FJPZxId.net
    トリキのメニューってかレシピって全国共通か?
    値段はともかくサイズとか盛りショボくなってね?




    22風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:15:23.38 ID:C9eCw/9xa.net
    近くの店が潰れてから行ってない




    23風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:15:25.90 ID:FBbl5Lqz0.net
    前回の値上げも失敗言うて騒がれとったみたいやが更に死ぬんか?




    24風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:16:13.42 ID:RscU/+CP0.net
    そのうちほんとに貴族しか行けないようになったりしてな




    25風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:16:30.30 ID:tIjTGFz90.net
    アベノミクスの果実炸裂やね




    26風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:16:37.06 ID:TpTCbaSA0.net
    釜飯と貴族焼はそれでもまだ価値はあるけど
    余裕で1人3000円超えるようになるな




    30風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:17:19.21 ID:ORp5fimFr.net
    資産の価値はどんどん目減りしてるのにものはどんどん高くなるな




    31風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:17:32.76 ID:Ye5Reuya0.net
    別に値上げしてもええんよ
    給料上がらんのが一番腹立つんじゃボケ




    32風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:17:42.57 ID:ck7M3QkQa.net
    値上げはしゃーないが従業員の給料も上げたれよ




    36風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:19:51.29 ID:yJL/3XGc0.net
    >>32
    人件費の上昇って書いてあるやん




    69風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:32:10.09 ID:SMGPN5wM0.net
    >>36
    今いるのは据えるでしょ




    33ぐれ太 :2022/03/28(月) 18:18:14.21 ID:kIsW6lT40.net
    ゆ鳥でいいよね




    35風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:18:53.05 ID:G9kJgj1e0.net
    お高く止まりやがって鳥王族に名前変えろや




    38風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:20:07.37 ID:80IHu850p.net
    本当に貴族になってて草




    39風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:20:14.76 ID:r4s5vAu00.net
    元々貴族しか行かんしええやろ




    44風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:21:59.46 ID:oOeLdM2D0.net
    露骨につまみ高いとかドリンク高い店より安心感あるからな
    これくらいならまだ困ったら行くわ




    50風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:23:51.03 ID:ZuvwvflW0.net
    ちょっと前まで280円やったのに




    52風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:24:17.50 ID:YhB6oGfb0.net
    貴族がこれくらいでウダウダ言ってんじゃねえよ




    54風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:24:48.86 ID:IurBsQ8v0.net
    他所なら200円やろみたいなメニュー選ばなければまだいける




    55風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:25:25.07 ID:obfi3syvp.net
    とろろ焼きとミックスジュースだけ無限に頼む奴ワイだけ?




    63風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:30:31.06 ID:48i0vNoP0.net
    >>55
    裏で店員にとろろ焼ききたー!言われてそう




    56風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:25:44.12 ID:XLjS18Q/M.net
    1本税込175円やんけ

    デカい貴族焼以外はお得感ゼロやな
    もう終わりや




    57風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:25:52.14 ID:Z6fHRVr5r.net
    値上げ前は税抜きで書いて値上げ後は税込で書くとか印象操作やばいな




    60風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:28:56.46 ID:SLZ3uWQ00.net
    何とか税込348円に出来んかったんか?
    350って数字以上の高いイメージを植え付けてしまいそうやが




    62風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:30:04.82 ID:JknzwSVv0.net
    鳥貴族って地方はあんま気にせんの?
    都市圏中心のビジネス?




    65風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:31:10.96 ID:Zv6DnqHdp.net
    鶏肉って輸入頼みやしこれからヤバいやろなあ




    76風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:38:54.16 ID:u2DcQEZ10.net
    >>65
    鳥貴族は国産でそれを売りにしてる




    66風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:32:00.83 ID:jfnU0c4ed.net
    鳥貴族って前回の値上げでかなり客離れたらしいが大丈夫なんか




    68風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:32:06.54 ID:aC8QCFIg0.net
    原料価格収まって値段戻してくれたら別にええんやけどな




    71風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:33:50.68 ID:ru0kVqTCM.net
    焼き鳥一串50円の店行ったけどうまかったわ
    食いまくって2000円ぐらい




    72風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:34:32.87 ID:ajjQvMfU0.net
    業務スーパーの焼き鳥買うから大丈v




    73風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:37:51.90 ID:1jntPlpOM.net
    319ってパチンコじゃないんだからさぁ…




    77風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:39:02.20 ID:PP/g/yAT0.net
    もはや男爵レベルはお断りの値段や




    80風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:40:56.42 ID:WkkhO+bV0.net
    うるせえし席せますぎ




    87風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:44:26.50 ID:SLZ3uWQ00.net
    >>80
    この手の焼き鳥屋は静かな方が食欲なくなるで




    88風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:45:41.16 ID:LZDhITvSa.net
    >>87
    言ってる意味わからなくて草




    91風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:46:48.68 ID:SLZ3uWQ00.net
    >>88
    静まり返った大衆焼き鳥屋に行ってみ?




    84風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:42:34.27 ID:gmEo8hqu0.net
    このご時世にテイクアウトできる店舗が少ないのもあかんわ
    客の興味を手放しとるだけやて




    95風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:49:11.23 ID:yYPdE2fs0.net
    >>84
    テイクアウトだと同じ串ばっかり10本とか気楽に持っていく奴がいて仕込みが面倒くさそう




    85風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:43:15.93 ID:vjxMQ8aAd.net
    最初は280円+税5%だっけ?




    97風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:49:53.97 ID:XXz71QT20.net
    焼き鳥なんて100円か精々150円ぐらいやろ
    元から高すぎやん




    98風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:49:59.34 ID:lxGnoDuU0.net
    終わったなあ・・・
    値上げで客が飛んでえらいことになったのに、また値上げしなきゃならんって




    102風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:53:06.18 ID:Lf1VNobWM.net
    時短協力金で大金注ぎ込まれた結果これとかほんま




    108風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:54:34.64 ID:Vqz05TMId.net
    >>102
    何十億も税金から払って生かす価値があったんやろうか




    105風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:54:02.28 ID:FGzsBn/l0.net
    旨い焼き鳥屋でも120円くらいでたくさんあるし
    多少デカいとはいえさすがにな




    111風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:56:57.22 ID:62sMzBGy0.net
    2年後くらいに税抜き350円になってそのうち税込み400円になってそう




    113風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:58:45.54 ID:C2rslTz+d.net
    冷静に考えたら焼き鳥に330円って高いよな




    114風吹けば名無し :2022/03/28(月) 18:58:47.38 ID:NpIlSQqdr.net
    まじかよ
    今後ドリンクだけにするわ




    117風吹けば名無し :2022/03/28(月) 19:00:03.82 ID:ELxrhyr/p.net
    釜飯だけ頼むわ




    119風吹けば名無し :2022/03/28(月) 19:01:53.96 ID:iyNAwCjo0.net
    酒飲んで山芋の鉄板焼き食べいくとこや




    120風吹けば名無し :2022/03/28(月) 19:02:08.37 ID:PQE3pI7V0.net
    高いって言うけどでも一本がでかいじゃん




    118風吹けば名無し :2022/03/28(月) 19:00:44.97 ID:wprNaNOs0.net
    焼き鳥は大きくて良いけど味はイマイチ🤔




    123風吹けば名無し :2022/03/28(月) 19:05:48.16 ID:74jChduhd.net
    値上げしないでで肉が小さくなるよりはまだ良い。


     コメント一覧 (36)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2022年03月28日 19:59
      • スマホからこういうまとめブログを見ている人、もしアドブロックみたいな広告ブロック面倒だったりそこまでしなくてもいいやって思っているなら今すぐ導入した方が良い
        まるでコンピューターウイルスみたいな広告表示に改悪されて閲覧どころじゃないから広告ブロックするかブログを見ること自体やめた方が良い
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 2. 金ぴか名無しさん
        • 2022年03月28日 20:01
        • >>1
          どうした? 嫌なことでもあったか? 話聞こか?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 3. 金ぴか名無しさん
        • 2022年03月28日 20:03
        • >>1
          言われなくても情弱以外普通入れてるやろ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 8. 金ぴか名無しさん
        • 2022年03月28日 20:22
        • >>1
          お前みたいな優しいやつがネット上にいるなんて珍しいな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 21. 金ぴか名無しさん
        • 2022年03月28日 21:29
        • >>1
          サンキュー、こういう広告の仕様なのか。
          どんどん悪質になっていくね。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 31. 金ぴか名無しさん
        • 2022年03月28日 22:37
        • >>1
          あまりにも広告がウザすぎて数年前にFirefoxにブラウザを変えて広告ブロックのアドオン入れてるから最近はわからんけど、新しいタブが開いて変な警告表示が出るやつか?
          あれもうっとうしいよなあ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 34. 金ぴか名無しさん
        • 2022年03月28日 23:53
        • >>31
          5秒くらいで広告しかないページに飛ばされ、消すボタンがないからブラウザバックしか手段がない上に戻っても見ようとしていたページではなくさらにその1つ前にしか戻れない仕様
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2022年03月28日 20:06
      • もう行かねぇや
        安いから流行っていたのにアホやなあ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 10. 金ぴか名無しさん
        • 2022年03月28日 20:31
        • >>4
          お前みたいのは来なくて結構、財布も心も貧乏人。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2022年03月28日 20:10
      • どうせ周りが値上げしまくって1年後にはこれが安いの基準になるわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 9. 金ぴか名無しさん
        • 2022年03月28日 20:26
        • >>5
          まず来月ブラジル産の値段爆上げするから
          どうしても国産の鶏肉も値上がりするから据え置きは無理やしな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2022年03月28日 20:14
      • コロナ前みたいに客ぎゅうぎゅうに詰め込んで回転率上げて単価下げるような商売はもう出来へんからしゃーない。格安の居酒屋は今後減って行くと思う。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2022年03月28日 20:21
      • その120円で1本食える美味い焼き鳥屋を挙げてみろよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 11. 金ぴか名無しさん
        • 2022年03月28日 20:31
        • >>7
          ローカルチェーンやと割とあるんちゃう?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 18. 金ぴか名無しさん
        • 2022年03月28日 21:25
        • >>7
          水道橋のでんは1本160円だけど、トリキより安いよ。
          まー大きさで言われたら負けるけどね。
          てか120円てなんだよ。
          とりき2本で324円だぞ。
          120円だとパチンコ屋の前に出てる屋台とかが該当すると思うけど、下手したらとりきよりうまいぞ。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 12. 金ぴか名無しさん
      • 2022年03月28日 20:33
      • 言うほど上がらんからどうでもいいわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 16. 金ぴか名無しさん
        • 2022年03月28日 21:19
        • >>12
          一品につき23円上がるわけか
          トリキは計算楽だから15品くらい頼んでようやく一品分の値段だな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2022年03月28日 20:48
      • 敬遠するやつはすればええ。この流れが認められない限り給料なんか上がらんで。金の流れ考えたらバカでもわかるやろ。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 17. 金ぴか名無しさん
        • 2022年03月28日 21:20
        • >>13
          お前がバカなのは死ぬほどわかったわマヌケ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 28. 金ぴか名無しさん
        • 2022年03月28日 22:05
        • >>17
          お、バカな貧乏人が釣れたw
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 23. 金ぴか名無しさん
        • 2022年03月28日 21:35
        • >>13
          ごめんね横から。
          なんていうのかね。
          350円出すなら他の店で良くない?
          もはやコンセプトがわからん。
          安くて料理そこそこから、値段普通で料理そこそこか。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 14. 金ぴか名無しさん
      • 2022年03月28日 20:58
      • 近所の鳥貴族は緊急事態宣言のたびに店閉めて解除のたびに満席とかいう極端な店だったわ
        まぁ日本中値上げ祭りやからしゃーない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2022年03月28日 21:06
      • 給付金なかったら500円くらいいってたんかな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 36. 金ぴか名無しさん
        • 2022年03月29日 08:21
        • >>15
          不採算店舗を閉じるだけだろう
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 19. 金ぴか名無しさん
      • 2022年03月28日 21:29
      • とりきはちょっと飽きた。
        料理はまぁまぁなんだけど、酒がなぁ。
        あと店の作りもあると思うけど、めちゃくちゃうるさいよね。
        あと座り心地の悪い椅子も改善してほしい。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 20. 金ぴか名無しさん
      • 2022年03月28日 21:29
      • 時短協力金、鳥貴族規模の店には一銭も出てないんじゃなかったけ…
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 22. 金ぴか名無しさん
        • 2022年03月28日 21:31
        • >>20
          出てるに決まってんじゃん。
          ただ、規模がでかすぎて全然足らんってことだよ。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 25. 金ぴか名無しさん
        • 2022年03月28日 21:49
        • >>22
          「給付の対象は資本金5000万円以下か従業員数50人以下の中小・零細企業に限られている」
          だから1円ももらってなさそう
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 24. 金ぴか名無しさん
      • 2022年03月28日 21:44
      • とても不味い。

        国産鶏らしいが肉質は悪い。全部焼き過ぎでカチカチ。塩で食ったら旨みがほとんどない。タレはまあまあなので、それで誤魔化して食うしかない。

        学生の時はよく行ってたが、焼き鳥屋いくつも知ると、とてもじゃないが食べられない味。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 26. 金ぴか名無しさん
        • 2022年03月28日 21:49
        • >>24
          値段も一緒なん?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 27. 金ぴか名無しさん
        • 2022年03月28日 21:59
        • >>26
          焼き鳥なんてコーチンや高級店でもない限り1本150〜250円くらいだろ。
          腹満たすためにもりもり食うもんじゃねえし、大して変わらんよ。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 29. 金ぴか名無しさん
      • 2022年03月28日 22:20
      • 売り上げ目標下げたく無いから客に負担させたろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 30. 金ぴか名無しさん
      • 2022年03月28日 22:29
      • トリキは肉が他の焼き鳥屋と比べて大きい方だからなぁ
        酒メインにする人には合わないだろうと思う
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 32. 金ぴか名無しさん
      • 2022年03月28日 23:12
      • 内部保留溜め込んでるくせにここで値上げとか何が庶民の店だよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 33. 金ぴか名無しさん
      • 2022年03月28日 23:13
      • 安かろうビジネスはもう無理になってきているな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 35. 金ぴか名無しさん
      • 2022年03月28日 23:55
      • 人件費の高騰がよく理由に挙がるのに働いてる側の給料は上がらんのはなんでや
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク