- 1 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:14:59.84 ID:l84GpcMTd.net
-
あかんやろ
- 8 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:16:07.12 ID:mvazkvKTd.net
-
普通飲み干さない?
- 4 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:15:35.29 ID:FU1k/vwxr.net
-
米入れて食うよね
- 7 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:16:01.71 ID:8CfeBviD0.net
-
風呂やろ
- 9 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:16:08.15 ID:2KfWSTWJ0.net
-
窓からぶち撒ける
- 10 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:16:22.34 ID:Vp886mEh0.net
-
なんやトイレって
食器をトイレに持ち込むだけでも嫌やわ
- 19 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:17:28.39 ID:l84GpcMTd.net
-
>>10
カップ麺で考えろ
- 11 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:16:27.52 ID:CIxV4Ln2a.net
-
浄化槽に影響出るからトイレは一番ダメ
- 15 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:16:53.01 ID:Qu1RhBrWM.net
-
>>11
どんなクソ田舎だよ
- 58 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:22:59.56 ID:CIxV4Ln2a.net
-
>>15
都会の下水道もまず個別の浄化槽通過してから本流やぞ
- 139 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:37:14.08 ID:aPJDU9G90.net
-
>>58
個別の浄化槽なんか都市部にないぞ
- 12 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:16:29.98 ID:oRZq/7VHM.net
-
風呂一択や
- 13 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:16:41.21 ID:o4itXq1/0.net
-
飲む定期
- 17 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:17:17.03 ID:g/iEb5MQ0.net
-
風呂だろ
逆にどこに捨てるのだ?
- 6 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:15:58.93 ID:zQwRmRbDd.net
-
ほい
- 101 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:29:14.10 ID:3b4RVZsw0.net
-
>>6
これが100点
- 18 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:17:18.82 ID:Hh87wZ9i0.net
-
飲み干す一杯やぞ😡
- 20 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:17:29.39 ID:QXiNV9Vtd.net
-
全部飲んでる
- 21 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:17:33.09 ID:nFL0Gz9Q0.net
-
流し以外にあるのかよ
- 23 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:17:37.77 ID:modfKXKt0.net
-
胃に流し込んだら最終的にトイレ行くからトイレが正解ね
- 24 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:17:42.80 ID:l84GpcMTd.net
-
割れてるやん
- 25 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:17:47.89 ID:a3V+FqBD0.net
-
あんなもん飲めるのは若者だけだろ
25過ぎたらもう飲めない
- 26 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:17:57.87 ID:l84GpcMTd.net
-
>>25
おっさん
- 31 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:18:37.10 ID:KkYi54Xxp.net
-
>>25
25でそれって弱すぎやろ
結局長生きできなそう
- 210 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 09:05:45.09 ID:zwxmUH1dM.net
-
>>25
40代からがおっさんやぞ
- 27 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:18:08.08 ID:1Olt4Bw70.net
-
外に流してる
- 28 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:18:10.72 ID:lYbSkWXjd.net
-
全部飲めよ男のくせに情けねえな
- 29 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:18:16.54 ID:2lsUUyHN0.net
-
普通に流しにドバーや
なんかアカンのか?
- 30 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:18:17.12 ID:zr0N12Jwd.net
-
窓から植木めがけて捨てる
- 32 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:18:44.23 ID:fdZvNEE8M.net
-
食い物持ってトイレに入るのは気持ち悪い
流しは掃除が面倒
そうなると、やっぱり風呂やね
- 33 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:18:47.58 ID:73y6T97Aa.net
-
ベランダの排水溝や
- 34 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:19:17.03 ID:F/WzkHn/0.net
-
そんな時の為にオイルトラップ
- 35 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:19:17.48 ID:SghbuQj60.net
-
庭に撒くと雑草も生えなくなってええぞ
- 36 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:19:19.83 ID:i0PC8GriM.net
-
風呂の排水口
シャワーで流せるしな
- 37 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:19:25.14 ID:hQgqiRXC0.net
-
普通残った出汁使って出汁巻き卵作るよね
- 39 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:19:46.66 ID:n/lrx8iYM.net
-
むしろ風呂以外で捨てる奴おるんか
- 40 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:19:59.99 ID:6jBHR3oZ0.net
-
飲んでも結局トイレで流すわけやしトイレでいいやない?
- 42 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:20:04.56 ID:FzNQp29/a.net
-
風呂ってなに?マジで
- 44 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:20:50.38 ID:PTPirhDtM.net
-
>>42
何もくそも
排水口から流すんやで
- 146 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:40:56.44 ID:FzNQp29/a.net
-
>>44
詰まるやろ
- 43 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:20:22.68 ID:PTPirhDtM.net
-
やっぱり風呂派が多いやんけ
- 45 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:21:08.63 ID:hzfadlQUr.net
-
風呂一択
- 46 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:21:14.99 ID:KqSx4C5Pd.net
-
風呂ってネタだよな…?
- 47 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:21:15.82 ID:0pbKd03F0.net
-
流しに流しちゃいけない理由ってなに?
- 51 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:21:55.34 ID:1JLTxbwrM.net
-
>>47
カスの掃除がね
- 48 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:21:32.64 ID:T+GNR94B0.net
-
流しは止めとけ
2週間ぐらい部屋あけたら排水口の奥に糸こんにゃくみたいな生き物湧いたぞ
- 49 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:21:33.33 ID:Ssfx0YtNd.net
-
飲み干すんやで
- 50 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:21:55.17 ID:O8QVneILd.net
-
残り湯として洗濯機で使う
- 52 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:22:07.23 ID:SxsSFSWAp.net
-
脳死で風呂とかいっとるやつ滑っとるぞ
- 53 :大橋 :2022/04/06(水) 08:22:15.97 ID:qafwkBnHa.net
-
面倒やからゴミ箱から鼻かんだティッシュ入れて汁吸わせて棄てとるわ
効率的やろ?
- 54 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:22:28.29 ID:1JLTxbwrM.net
-
風呂がネタって、
シャワーで流せて楽なんやで
- 55 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:22:32.52 ID:jpxTFn7w0.net
-
面倒いから飲み干すよね
- 56 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:22:43.71 ID:ewJqgWlPM.net
-
ビニール袋1択
- 59 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:23:19.59 ID:usNNopCy0.net
-
トイレという発想はええな
ワイちゃんもやってみよ
- 60 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:23:28.64 ID:8YYsZIV10.net
-
普通飲み干すよね
- 63 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:23:56.66 ID:1JLTxbwrM.net
-
>>60
そのうち病気になるわ
- 81 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:26:37.23 ID:8YYsZIV10.net
-
>>63
そんなこと一々気にする方がストレスで病気になるわ
- 61 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:23:34.43 ID:+bb1/hgka.net
-
流しだろ
- 62 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:23:39.56 ID:g5iYxVVd0.net
-
隣のベランダでええやろ
- 64 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:24:33.62 ID:fkbU5P+eH.net
-
道じゃあかんのか?
- 65 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:24:39.66 ID:HBonuBEP0.net
-
普通庭に捨てるよね
頭悪いんか?
- 66 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:24:47.74 ID:BJFcYJcCM.net
-
風呂場のヘアキャッチャー取る→残り汁流す→シャワーで流す
圧倒手に清潔で楽なんだよなあ
- 68 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:24:50.28 ID:RPu398dKM.net
-
飲めよ
おっさん共は無理なら食うな
- 67 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:24:48.39 ID:S9nkPxlqd.net
-
卵入れて混ぜてレンチンするとうまいぞ
茶碗蒸しや
- 69 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:25:12.60 ID:BJFcYJcCM.net
-
うん
風呂派の勝ちやね
- 72 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:25:53.24 ID:P+Rc1B3rd.net
-
風呂はないやろ…
- 76 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:26:15.22 ID:8CfeBviD0.net
-
>>72
お前がないんやで
- 73 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:26:00.91 ID:H3YQ/jp3M.net
-
デブが健康なんか考えないでしっかり飲み干せ
- 74 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:26:05.74 ID:TwqWhW07d.net
-
流しやろ
流しが1番近いし手軽
- 75 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:26:10.95 ID:kPGV776S0.net
-
ゴミ袋にそのままポイしてるわ
袋を二重にすれば汁漏れもしないしシンクも汚さないから完璧だと思う
- 78 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:26:17.31 ID:kBlXNXPi0.net
-
風呂派なんて見たことねーぞ
- 80 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:26:33.31 ID:4ybZGNrX0.net
-
蒸発するまで置いといたらええやん
- 82 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:26:48.15 ID:pjEvH7k/d.net
-
なんで流すのダメなんや?
定期的にパイプユニッシュとかすればええやん
- 84 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:26:55.59 ID:f+QAPD7h0.net
-
ジップロックに入れて燃えるゴミで出せばええ
- 85 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:27:12.98 ID:kPGV776S0.net
-
ゴミ袋に捨てればいいだけやろ
心配なら小さい袋に入れて二重にすればええだけや
- 86 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:27:14.65 ID:ML78tfIG0.net
-
それぞれどう違う結果になるのか分からん
- 90 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:27:40.57 ID:fG7PiwUHM.net
-
>>86
風呂はシャワーで都度掃除できるんや
- 116 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:31:13.78 ID:ML78tfIG0.net
-
>>90
キッチンの蛇口のはシャワーヘッドが伸びないタイプってことか
- 87 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:27:28.98 ID:RCDMNluZp.net
-
ゼラチンで固めて燃えるゴミやろ
- 89 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:27:35.52 ID:uQcXyl9Z0.net
-
ネット越しに流し
トイレ詰まったら最悪やぞ
- 91 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:27:41.13 ID:KtQNYZmTM.net
-
普通トイレ1択やろ
流しやお風呂はカスが溜まるから掃除するのめんどくさいやろ
- 92 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:27:46.16 ID:tno2RSBv0.net
-
トイレはつまりやすくなるぞ
実際そのあと何回かつまったわ
油が固まるんかも
- 94 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:28:10.67 ID:fG7PiwUHM.net
-
>>92
これ
やっぱり風呂やね
- 95 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:28:13.01 ID:og+LoJrlM.net
-
何年もトイレやけど詰まったことないで
- 96 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:28:31.76 ID:fG7PiwUHM.net
-
何年も風呂やけど詰まったことないで
- 93 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:28:02.01 ID:xhrsFU7p0.net
-
ティッシュ用のゴミ箱にして汁気がなくなったら捨てるぞ
- 97 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:28:40.77 ID:kPGV776S0.net
-
そのままラップして冷凍庫に入れて
固まったらゴミ袋に捨てる
- 98 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:28:41.49 ID:plxiIkVi0.net
-
お湯の量少なくしたら問題なく飲めるやろ
味も濃くなって美味しいでおすすめや
- 99 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:28:57.02 ID:fG7PiwUHM.net
-
結論出そうか
風呂一択でええな
- 100 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:29:11.70 ID:fG7PiwUHM.net
-
風呂が正解や
- 103 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:29:22.03 ID:MfFi+o8x0.net
-
お風呂一択だろ
- 106 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:29:42.64 ID:Oj9hQM8bM.net
-
どこで捨ててもかわらん下水管は一本やぞ。
- 108 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:29:58.48 ID:MvWQ2O0fM.net
-
この流れ
風呂派の勝ちや
- 110 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:30:05.89 ID:ThgPsxe30.net
-
流しやな
あとでクリーナーまいとけば異臭も無いで
- 111 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:30:09.68 ID:O9Q6dVoca.net
-
店「客の胃に捨てたろw」
- 112 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:30:39.11 ID:d6xBDF4zM.net
-
ワイ、風呂で当たり前やと思ってたわ
- 113 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:30:54.89 ID:d6xBDF4zM.net
-
うーん
風呂派の勝ちやね
- 114 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:31:06.13 ID:JPyd0c/l0.net
-
食い物粗末にするな
- 117 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:31:18.23 ID:IkEvLoGE0.net
-
窓から外に向けてドバーや
- 118 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:31:22.43 ID:jc+xLG/Ka.net
-
正解は母なる海や
- 120 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:31:30.02 ID:sLJf7npa0.net
-
風呂臭そうな奴多くて草
- 121 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:31:43.92 ID:Z6xBTYoEd.net
-
風呂ってどういうことや
- 125 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:32:16.80 ID:8CfeBviD0.net
-
>>121
排水口から流すんや
シャワーで都度掃除ができるんや
- 141 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:38:17.38 ID:Z6xBTYoEd.net
-
>>125
ええ…
- 124 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:32:16.48 ID:LbMfwrIhd.net
-
ワイの同僚とかみんな風呂やったわ
- 126 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:32:31.57 ID:KZ9cUK4+d.net
-
風呂厨ワラワラでワロタ
- 127 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:32:34.19 ID:ijZqB6C/a.net
-
お隣さんにおすそわけだよね
- 130 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:33:06.89 ID:d6xBDF4zM.net
-
風呂派多すぎて草
- 131 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:33:20.27 ID:CEU6tiH50.net
-
風呂はないわ
- 133 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:33:47.11 ID:LbMfwrIhd.net
-
効率、コスパ、衛生面
どれを取っても風呂一択なんだよな
- 134 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:33:48.11 ID:y3XzCMk8d.net
-
風呂は髪の毛トラップに具がひっかかるやんけ
わざわざ外すのかよ
- 137 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:35:58.79 ID:55LnuO7L0.net
-
風呂の残り湯と混ぜて薄めて流すのが正解
- 142 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:38:47.96 ID:lcpzkeM/p.net
-
どこ流すにしても油が残らんように大量の水と一緒に一気に流すんやで
賃貸で詰まらせて業者呼ぶと数万取られるぞ
- 143 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:39:25.27 ID:kC4YARKZ0.net
-
しゃぶしゃぶ時の灰汁と油まみれの汁とか味噌汁の残りとかも困る
- 144 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:39:35.65 ID:vXxr84zkd.net
-
通のワイはマンション共用部の排水溝や
ラーメン臭をプレゼントやで
- 145 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:40:12.00 ID:H0aScVC90.net
-
どんだけギトギトのラーメン食うねん
- 157 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:45:09.25 ID:MLpQsk6l0.net
-
>>145
普通のラーメンは脂0とか思ってそう
- 147 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:41:54.84 ID:nTcHPdmld.net
-
ワイくんは食品保存袋みたいなのにキッチンペーパー何枚か詰めてそこに流し込んでから口縛ってるわ
確か水道局が油分多い液体は新聞紙に吸わせて燃えるゴミに出せ言うてたしこれでええはず
- 148 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:42:15.48 ID:7E68Q2Vp0.net
-
ラーメン食べる頻度を減らそうという発想はないんだなーw
- 149 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:42:53.75 ID:P7CA/WzM0.net
-
食器用洗剤で泡立てて中和させたらノーダメみたいにはならんのか?
- 150 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:42:57.33 ID:68J1uuYSp.net
-
流し以外ないだろ
カップ焼きそばの戻し湯くらいならトイレでも良いけど風呂は一番ないわ
- 153 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:43:45.19 ID:MLpQsk6l0.net
-
固形分より脂がやばい
- 154 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:44:52.25 ID:PNXbgDJW0.net
-
トイレットペーパーに完全に染み込ませて燃えるゴミにだしてる
- 155 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:44:54.13 ID:z15mmgbvM.net
-
風呂って冗談のつもりかと思ったけど結構ありかもな
トイレで事足りるけど
- 156 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:45:00.90 ID:r8inWBsd0.net
-
ワイは窓外に撒いてるわ
- 199 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:57:38.36 ID:wpEx+RcDa.net
-
残り汁キッチンに放置してたらハエ畑出来たことあるわ
- 160 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:45:30.70 ID:6Z+1QSJL0.net
-
賃貸時代はトイレに流してたが自分でマンション買ってからは凝固剤入れて燃えるゴミに捨てることにした
- 196 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:56:21.69 ID:03Rs0AKXa.net
-
二郎系ラーメンテイクアウトしたときスープの処理めっちゃ困ったわ
- 77 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 08:26:16.86 ID:F/WzkHn/0.net
-
正しい処理方法は汁を冷まして脂と分離させてから濾して汁捨てる
・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
コメント一覧 (54)
まあワンルームとかのトイレがすぐ側にある家限定かな
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
配管詰まらせてくれれば金ぼったくれる
自分で詰まらせて困るのとか自業自得だからね
油が配管の中でどうなるかも分からないバカのおかげで仕事になってると思うと気持ちいい
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
なんか、こう、嫌じゃね?
goldennews
がしました
日本これだから凋落したんだろ
goldennews
がしました
自分はまだ若者だと思いたい30代のおっさんやろ絶対w
30代からすでにどこからどうみても紛れもないおっさんでしかないぞ
goldennews
がしました
水分は普通に流して脂は燃えるゴミ
goldennews
がしました
自分は水道水出しながらゆっくり流しに捨ててる
塩分気にしだしてからは完飲できないし
goldennews
がしました
あれはご飯入れたくなるからコスパ良い
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
勢い良く流せるトイレの方がまだマシだよ
goldennews
がしました
残り汁の捨て場所がない、飲むと健康に悪い
ならいっそ最初から食べない
goldennews
がしました
goldennews
がしました
トイレはまだ分かる
風呂はないわ、周りでも聞いた事ない
goldennews
がしました
最近はそうなのか?
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
油が詰まりの原因になるので、出来るだけ大量の水と一緒に流すのがベター
もちろん固めて捨てるのがベスト
そしてラーメン食わないのが最強
goldennews
がしました
選択肢にあるの?
goldennews
がしました
配管が怪しくなったら引っ越せばいいもんね
goldennews
がしました
全部下水に流れるんだから普通に流しに捨てるだろ
本人は面白いと思って書き込んでるんだろうか?
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
その時だけ多めに水流すだけで固まる前に十分流れる
そもそもトイレにカップラーメンの汁を流すだけで詰まるなら、キッチンで油汚れの洗い物なんて出来んわ
どんだけ油がキッチン側から流れてると思ってんねん
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
週一くらいだし大丈夫でしょ
goldennews
がしました
goldennews
がしました
もうそれがめんどくせえから外食以外で食わなくなった
goldennews
がしました
あれが確実
goldennews
がしました
カップ麺の残り汁の方にも固めてポイって商品あるんですがね
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
流しに捨ててるだけで詰まることなんてあんの?
goldennews
がしました
goldennews
がしました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。