- 1 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:38:58.26 ID:XehT4uc40.net
-
組合「5,000円」
ワイ「?」
組合「月5,000円です。」
- 9 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:41:06.84 ID:/FGPcoJdd.net
-
そんな高いとこあるんか意味がわからんなやめとけ
- 4 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:39:58.83 ID:nTcHPdmld.net
-
会費5000円で給料1万円上げてくれるならええんやけどな
実際はズブズブでなんの役にも立たんという
- 2 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:39:18.47 ID:XehT4uc40.net
-
これ入らなくてええか?
- 3 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:39:26.97 ID:CTVt5mAW0.net
-
ええで
- 6 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:40:11.89 ID:JQsq9Hk40.net
-
労組に入らんでどうやって会社と戦うんやアホなんか
- 8 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:40:52.08 ID:XehT4uc40.net
-
>>6
いや、ワイが入らなくても勝手に戦うやん
- 10 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:41:52.01 ID:UoWpWjIqd.net
-
>>8
労組が勝ち取った権利はおまえには使えないぞ
- 49 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:51:39.06 ID:wvZ1LwPL0.net
-
>>10
そんなバカな
- 82 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:59:26.09 ID:8+Q7bAs20.net
-
>>8
会社「しゃーない給料上げるわ、あ、労働組合入ってない奴は据え置きな
- 269 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:31:17.01 ID:hghifMGF0.net
-
>>82
これマジ?
ベアとかも労組入ってないとないの?
- 284 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:32:52.95 ID:X8EGgTs+M.net
-
>>269
んなわけない
- 296 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:33:47.99 ID:wSHThbpCM.net
-
>>269
そうだよ
ベア交渉するときに
誰々は組合費払ってるから給料上げて、誰々は払ってないから給料そのままでお願いしますって会社から経理に言ってもらってそれぞれ個別に年末調整してもらうんや
膨大な負担やがこれで日本は成り立っている
すごいやろ
- 305 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:35:14.08 ID:GwP25h1u0.net
-
>>296
馬鹿馬鹿しいことやってて草
- 150 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:13:23.72 ID:lg/0HuLy0.net
-
>>6
会社よりも組合と戦いたい
- 12 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:42:02.73 ID:mkpI1ys80.net
-
でも労働組合とかある会社ってある程度大手やろ?
労働組合入らなくても安泰そう
- 5 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:40:01.48 ID:r6exkmG/a.net
-
専従てどうやってなるんやろ
- 203 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:20:41.91 ID:aZeBEF3P0.net
-
>>5
恐らくユース(青年部)の頃から熱心に組合活動に従事して、組合組織の中での役職を上げていけば専従になれると思う
- 14 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:42:29.57 ID:LbRMwb+30.net
-
そんな安いんか?
ワイのとこ8000円やで
それプラス組合内で貯蓄するとか合わせたら毎月組合に2万5千ぐらい払ってるぞ
- 20 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:43:50.52 ID:9rS1ny4ba.net
-
>>14
アホで草
- 15 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:42:59.07 ID:n70g3+s0M.net
-
入るとなんか良いことあんの?
- 19 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:43:41.64 ID:T0og2NRya.net
-
>>15
強い組合なら、例えば職場トラブルや不当人事で動いてくれるで
無能だとなんもせーへん
- 22 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:44:59.83 ID:5J8ztEUT0.net
-
>>15
バーベキュー大会とかで親睦深めたりするで
- 16 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:42:59.81 ID:ErhINf4N0.net
-
労組が出世コースなの吐き気がした
- 31 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:46:39.59 ID:5J8ztEUT0.net
-
>>16
どこもそんなもんちゃうか
弊社は労働組合の幹部と取締役が組合費使って
家族ぐるみでバーベキューしとるで
そんで紙一枚で賞与増額要求しましたとかアピっててほんまきしょい
- 38 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:48:01.04 ID:WxMwBRuTM.net
-
>>31
ひどいなそれ
- 56 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:52:50.36 ID:mkpI1ys80.net
-
>>31
そんだけ調子乗れるゆるい会社ってことやろええやん
中小はんなもんないしな
- 18 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:43:11.06 ID:dw+fPrJ6r.net
-
ワイのとこは加入義務付けられてる上に労使協調という名の御用組合や
- 23 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:45:02.75 ID:DRzKax24a.net
-
イッチがもっと安い別の労組作って抗争しろ
- 21 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:43:55.46 ID:ul37BTw80.net
-
互助会費で月300円やな
- 24 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:45:07.45 ID:iddx4U4t0.net
-
使える組合なら入っといた方がええ
- 26 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:45:24.48 ID:+MU6RGqo0.net
-
月5000円とかどんな活動してるんや?
- 40 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:49:22.96 ID:XehT4uc40.net
-
>>26
お遊戯会して親睦深めてるらしいで
- 221 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:23:24.66 ID:NUonZvjN0.net
-
>>26
組合員との意見交換とかいう名目で組合の偉いやつが組合員と飲み会する費用に使われとる
- 235 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:25:24.61 ID:DfM8qRqI0.net
-
>>26
専従役員の給料と書記を雇ってるならその給料に使ってるで
レクリエーションに使うのはもう時代遅れや、そんな組織次の役員選挙で乗っ取ってしまえ
- 29 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:46:27.81 ID:r/RUh5Isd.net
-
ワイんとこも月3000円やったわ
あほくさ
- 28 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:45:53.60 ID:7mqYg/rI0.net
-
入らん人とかおるんや
- 30 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:46:29.79 ID:YbzEN3Kxp.net
-
選択権とかあるん?知らん間に引かれとるんやが
- 35 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:47:35.59 ID:5J8ztEUT0.net
-
>>30
ユニオンショップ制のとこは入社と同時に加入で選択の余地なしやな
厳密に言えば脱会もできるけど変わり者扱いされることは覚悟せなアカンね
- 32 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:46:53.65 ID:SLAr6vZh0.net
-
賃上げ実績があるならええけどそうじゃ無いなら無視してok
- 33 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:47:09.04 ID:ls5rdjXB0.net
-
ほぼ詐欺集団
- 34 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:47:30.26 ID:8lgK+9rg0.net
-
同じ金で持株会入ったほうがええね
- 36 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:47:41.15 ID:LbRMwb+30.net
-
ワイも入りたくないんや
いっぱい金払ってるのに毎年賞与減って草生える
去年なんか一昨年に比べて2か月分減ったぞ
- 131 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:10:31.33 ID:yxCUFGPB0.net
-
>>36
組合なかったらもっと減ってたとは思わんか?
- 37 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:47:45.76 ID:Pvzc3TdK0.net
-
そもそも労組ある会社って日本にあんまりないやん。入れる時点で5000円なんてはした金のエリートよ
- 39 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:48:15.68 ID:9QFN61T4a.net
-
入らんかったら昇給なしとかになるわけちゃうし
- 41 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:49:43.56 ID:fqKS95uWd.net
-
NTTやが500円やったぞ
- 70 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:56:31.48 ID:xuiRo12M0.net
-
>>41
契約社員やろ
- 42 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:49:48.36 ID:hVPJyDxq0.net
-
組合に入らないなんて選択出来んぞ
勝手に組合費引かれとるわ
- 45 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:50:42.66 ID:XehT4uc40.net
-
>>42
うちはできるわ
申請書出さなければ終わり
- 43 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:50:22.94 ID:DRzKax24a.net
-
とりあえず労組内で偉くなったら、会社側もこの人怒らせたらめんどくさいから昇給させとこってなるで
入らんでも変わらんとか言ってる奴は労組の末端の奴を見てるだけ
- 44 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:50:39.42 ID:Smio32+e0.net
-
医療法人て労働組合あるん?
ワイんとこ無いんやけど普通なんか
- 46 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:50:44.64 ID:3X1shcUlM.net
-
ワイのところは会社に潰されたわ
調子に乗ってたからしゃーない
組合費が無いのはいいけど組合がないのは不安やな
- 48 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:50:47.99 ID:z/IsCX89a.net
-
ワイのいた会社は労組なかったわ
ないよりはマシやろ
- 54 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:52:37.25 ID:LbRMwb+30.net
-
>>48
そんな恩恵あるんだかないんだかみたいなのに毎月2万5千払えるんか?
- 51 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:52:08.90 ID:/phti09Q0.net
-
キャバクラの責任者やってるけど
たまに労組の領収書切る奴居るわ
- 52 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:52:22.10 ID:Nd0XuX0CM.net
-
追加で保険とか入らなければ500円だわ
- 53 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:52:34.90 ID:KO3Um0qJ0.net
-
労組でも会社とズブズブの第二人事部みたいなところやったら地獄やな
- 55 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:52:46.89 ID:keDnW9dZ0.net
-
上司に労組の役員おるけど休日にくそ遠い場所へ訳の分からない集会行ったりしてるで
コロナ前は金払って食事会 アホかと
騙されて行ってた非正規くんなんかいまだに登用試験受からないからマジで無意味
- 75 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:58:17.77 ID:5LchcHRT0.net
-
>>55
非正規くんが受からないのは単純にそいつが無能だからだろ
組合活動する前に勉強しろよって話だ
- 57 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:52:52.46 ID:EcECQc0ad.net
-
夏ボーナス1.34なんやが
組合費返せ😡
- 62 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:54:38.13 ID:LbRMwb+30.net
-
>>57
ワイのとこ年ボーナス1.2やぞ…
減りすぎてビビるしコロナだからしゃーなしで2か月減妥協しましたって出てて草
- 63 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:55:39.15 ID:/FGPcoJdd.net
-
>>62
クソみたいな組合費取るくせに妥協しすぎてて草
反乱起きるやろ
- 77 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:58:18.97 ID:LbRMwb+30.net
-
>>63
会社も会社で純利益上がってるのに賞与減らすからな
みんな頭おかしくて草も生えん
- 127 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:10:00.93 ID:P7l60u2jr.net
-
>>63
せや!労組と交渉する組合作ったろ!
- 80 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:58:57.36 ID:EcECQc0ad.net
-
>>62
業種何や
コロナで減ったんか?
- 85 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:00:17.77 ID:LbRMwb+30.net
-
>>80
車関係やで
めっちゃ減ったわ
多分平均年収もがっぽり減ってる
- 60 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:53:49.35 ID:ls5rdjXB0.net
-
無能はどんな場所でも搾取されてしまう
- 61 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:54:23.97 ID:yhEKFBSH0.net
-
会社に取られとるのも嫌やけど労組に払うのも嫌
- 64 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:55:43.78 ID:3r6hwjft0.net
-
労働組合の幹部クラスは素性が怪しげなのが多すぎじゃね?
- 65 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:55:54.42 ID:97lFnwhxp.net
-
労組ない会社多いの知ってビビった
- 79 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:58:52.37 ID:KO3Um0qJ0.net
-
>>65
労働者の内、労組に加入してるのは16%くらいやしな
- 86 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:00:18.41 ID:jasrU3lX0.net
-
>>65
無かったら無いで代表者立てる
上場企業だけど無いってとこあるよ
ワイがそうやった
- 96 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:03:22.42 ID:z/IsCX89a.net
-
>>86
ボーナスの金額決める時労組の同意がいるけどないところは代表者決めるよな
- 66 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:56:11.45 ID:/F7ENKOK0.net
-
50年前の労働者の労働組合加入率は8割でした
ストライキします、労使闘争過激でした
企業は給料上げるしかない
現在加入率は5割です
ストライキしません
企業は給料上げる必要ありません
- 68 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:56:25.20 ID:Pvzc3TdK0.net
-
企業と対立する過激派の労組ってJRになかったっけ?
ああいうのがええんか?
- 69 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:56:27.86 ID:GGUZuWwHM.net
-
先輩「労組のチラシ来るけど入らなくていいよw」
マジで誰が入ってんだ?
- 71 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:57:22.27 ID:CyRSinEWa.net
-
そんな制度がある会社に入った奴が悪いし入らないなら転職した方がいい
- 72 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:57:56.40 ID:/6ysXFuL0.net
-
賃金低いブラック企業だと3万円だったりする
- 73 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:57:56.54 ID:xRl4UNZXp.net
-
ワイは組合の執行部に登り詰めたから毎月焼肉食って酒飲んで組合の会合理由にめんどい仕事後輩達に押し付けてるで
- 74 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:58:01.24 ID:hsPncipd0.net
-
入らない選択肢はない。無理やり入りませんってやった先輩は毎日お局に説教されて病んで辞めた。
- 76 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:58:18.69 ID:fttxnFci0.net
-
実質ないよりはまし程度やな
- 78 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:58:29.80 ID:UZAcXQm+d.net
-
ワイの所3000やけどなめとるやろ
- 81 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:59:09.65 ID:dw+fPrJ6r.net
-
業績いい時は給与への反映なかなか起きないのに業績ちょっと悪くなったら即反映して来んのホンマ
- 87 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:00:25.91 ID:EcECQc0ad.net
-
>>81
これ
溜め込んでる金だせや😡
- 92 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:02:17.79 ID:LbRMwb+30.net
-
>>81
これ
そのくせ役員報酬確認したらちゃっかり上がってて草生えるで
- 83 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 19:59:37.11 ID:DdRH4Y72d.net
-
強制入会やろ
- 84 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:00:08.03 ID:f9FArW+Kr.net
-
ホンマに真面目に交渉しとる労働とかあるんか?
- 88 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:00:29.03 ID:XqjdvAW40.net
-
ワイ自営、高みの見物
- 90 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:00:59.75 ID:5LchcHRT0.net
-
落合とかいう労働組合抜けたくせに組合が勝ち取ったFA権をちゃっかり行使する畜生
- 91 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:01:41.41 ID:YF33/t9w0.net
-
組合入るより偉いやつに気に入られた方が早いぞ
- 93 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:02:30.57 ID:huEDHsEDa.net
-
会費より定期的に役員まわってくるのが面倒
- 95 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:02:54.40 ID:Ck1BrpAyr.net
-
組合「ベア〇〇円を要求します!」
組合員「目標低いなぁ…平均以下やんけ…」
組合「満額回答ではなかったですがベア勝ち取りました!」
組合員「」
- 258 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:29:10.36 ID:1DjRfiWg0.net
-
>>95
毎回これやわ
しかもコロナで出張無くなってる間にこっそり出張手当削るのを受け入れやがってそれだけで損やわ
この前久々に出張してキレそうになったわ
コロナで働き方が多様化したから出張減らすために出張手当削るとか牛乳飲む時の筋肉の負担みたいなこと言っとった
- 97 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:03:37.40 ID:EcECQc0ad.net
-
若手どんどん辞めてて草生える
いい加減にしないともう新人入ってこんぞ
- 98 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:03:42.17 ID:9Pfx6vfw0.net
-
電機連合ぼく、まぁまぁ組合が有能でニッコリ
- 99 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:03:46.41 ID:ouo1iBOja.net
-
ワイ非上場会社勤務やから労組なんぞない
- 104 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:05:45.11 ID:fQD5aofr0.net
-
>>99
一部上場企業の子会社(非上場)やけど有るわ
上場してるかは関係無いんやないか
- 111 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:07:01.96 ID:ouo1iBOja.net
-
>>104
そうなんやな
オーナー企業やから労働者の権利はない🥺
- 100 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:04:22.48 ID:z/IsCX89a.net
-
「団結権はあるけど団体交渉権はありません!」
これ労組いる?
- 101 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:04:30.38 ID:1EOzbZ/yM.net
-
ワイ「労働組合やから待遇改善の要求してくれるんやろうな」
労組「憲法9条を守れ!核廃絶!原発再稼働反対!」
お金返して🥺
- 179 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:17:26.07 ID:h+KYv/Jhd.net
-
>>101
これめっちゃ分かる
ちな裁判所
- 102 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:05:08.02 ID:FxUaX3i0M.net
-
弊社額面の2%弱持っていかれるんやけどほんまアホらしいわ
新卒ですら月4000円って頭湧いてるやろ
今年はベースアップ500円やけど大赤字やんけ意味あるんかこれ
- 103 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:05:41.60 ID:OLs6md1C0.net
-
弊社労組「決算賞与は平均で一ヶ月分やったで〜まあ妥当やろ😋」
ワイ「ワイの0.6ヶ月分なんやけど😡😡😡」
- 105 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:05:49.97 ID:iOEvYpRPd.net
-
月に払う金額以上に給料増えないと入る意味ないやろ
- 106 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:05:50.41 ID:Ks1BQ6Rna.net
-
労組は飲み会の集まりや
- 108 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:06:14.97 ID:xRl4UNZXp.net
-
でも俺らのおかげでリフレッシュ休暇と誕生日休暇できたから感謝して欲しいわ
- 109 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:06:37.48 ID:OLs6md1C0.net
-
>>108
ようやっとる
- 117 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:08:30.92 ID:LbRMwb+30.net
-
>>108
やるやん
ワイのとこも誕生日休暇とかリフレッシュ休暇できたけど※本社事務職のみで草生えてる
- 133 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:10:41.76 ID:xRl4UNZXp.net
-
>>117
流石に飲み食いし過ぎて申し訳ないからな
執行部の奴が育休で一年休んで周りの白い目がヤバかったから本気出したわ
どうせ給料なんて増えねえし休暇もぎ取る方向でこの先も頑張るやで
- 110 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:06:50.57 ID:KOqBtozyd.net
-
労組ない会社とかボーナスざっくり減らされても文句言えんのやぞ
必要悪やわ
- 112 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:07:11.32 ID:cxjjlQBu0.net
-
同じ会社内に2つ労組があってどっちかに入るともう片方から壮絶な嫌がらせ受けるって聞いたんやが
マジなん?
- 122 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:09:21.21 ID:rIWiZs8XM.net
-
>>112
なにそれ草
- 118 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:08:32.70 ID:ouo1iBOja.net
-
>>112
ホグワーツかな?
- 120 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:09:07.91 ID:LbRMwb+30.net
-
>>112
労組同士で争ってるのは草
- 132 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:10:36.04 ID:cMv+qxdn0.net
-
>>112
これもう経営者がわざとやってるだろ…
- 141 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:12:13.44 ID:O02QcD3J0.net
-
>>120
経営陣の名采配やな
- 154 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:13:54.84 ID:6oyK5z7jd.net
-
>>112
ワイがおった会社なんて4つくらいあったぞ
- 171 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:15:44.17 ID:8+Q7bAs20.net
-
>>154
特定した
- 114 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:07:50.94 ID:3bUeLk1ia.net
-
年数経るごとに組合費バカ増えるやん
ただ乗りするやで〜
- 115 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:08:03.91 ID:f9FArW+Kr.net
-
ワイの所の労働組合は専従の執行役員はほぼ仕事しなくて、実務と兼務の役員が仕事するアホらしい組織や
- 116 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:08:07.09 ID:k75aDzpL0.net
-
弊社4600円やけどちゃんと戦ってるからギリ許してる
- 119 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:09:01.01 ID:y+4/tO6Wp.net
-
ワイのとこは給料の3%や
- 121 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:09:12.25 ID:MUD46h8d0.net
-
公務員やけど入らんわ
人事院の言いなりやんけ
- 123 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:09:24.19 ID:Y3Ou7Myb0.net
-
よくわからん議員とズブズブっぽいし関わりたくないわ
- 128 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:10:06.54 ID:RWXHkH2Rr.net
-
労働組合「来季の賞与を下げることを条件に、今季の賞与は例年と同じです!」
ワイ「は?」
- 129 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:10:07.72 ID:z/IsCX89a.net
-
ワイが今いるところの労組は入ったら社長の親戚の選挙の時の選挙の手伝いさせられるぞ
- 143 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:12:18.12 ID:Y3Ou7Myb0.net
-
>>129
"の" 多くない?
- 130 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:10:11.94 ID:WjTrje68a.net
-
ワイ管理職になるんやけどそれでも労働組合の意味あるんか?
部長とか上の役職やっとるの現場の人らばっかりなんやけど
- 142 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:12:16.05 ID:LbRMwb+30.net
-
>>130
管理職って組合員ちゃうやろ
- 151 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:13:32.08 ID:WjTrje68a.net
-
>>142
まぁ厳密には役職持ちの役員になるわけやないんやけど現場の人ら管理する本社勤務になるから組合員やっぱ外れるんかな
どっちかって言うと要求受ける側になるよな
- 166 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:14:53.74 ID:LbRMwb+30.net
-
>>151
せやで
管理職なったら経営者側になるから要求される側やで
組合の敵や
- 180 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:17:37.49 ID:WjTrje68a.net
-
>>166
そうなるよな 会費払わんでよくなるけどただでさえ現場の人達から色んな話持ってこられる立場なのがもっと激しくなりそうやな
- 198 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:20:16.74 ID:LbRMwb+30.net
-
>>180
大丈夫やで
ワイの上司も管理職なる前はワイは組合の味方やからって言ってて管理職なった瞬間手のひら返して要求跳ねのけだしてるし関わらんって決めたら決めたで通るで
- 137 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:11:33.49 ID:0LQgtyDDp.net
-
会社に迎合してる形だけの組合やわ弊社は
- 138 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:11:36.81 ID:oS/dHJjaM.net
-
謎の護憲運動はなんなん
- 139 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:11:47.95 ID:1vK8E/M20.net
-
ワイは一度うちの組合の会計報告をじっくり見たことがあるが上の組織にけっこう吸い上げられてたわ
その上位組織も会計報告しているはずなんやが、それは見た事ない
どんどん上の組織に金が集まっていくとして、最上位団体の会計報告ってどうなってるんやろな?
非常に興味深いがネットに公開してないから調べようがないわ
- 148 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:12:53.22 ID:DXDSwpFW0.net
-
>>139
ウチも労連への上納金が過半数占めてたけどアホらしくて脱退する流れになったわ
- 144 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:12:35.99 ID:5vrPoIpWM.net
-
うちの会社1万人規模だけど労組まったく力ないカスだわ
みんな入ってないし昔と入ってた人もどんどん辞めてる
- 172 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:15:53.73 ID:/O66ARgj0.net
-
>>144
民主主義もそうやけど結局凡庸な人間が群れて集まったところでそれは凡庸な人間が集まっただけなんよ
- 145 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:12:36.52 ID:z/IsCX89a.net
-
労組の人「今日みんなで食事会するからみんな来てね」
労組の人「とりあえずここに名前書いてね、出席者名簿?うーん、そんな感じかな?」
↓
入会
これ酷い
- 146 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:12:36.90 ID:o4itXq1/0.net
-
弊社の労組は強すぎて会社ごと傾いたらしい
- 163 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:14:30.49 ID:iOEvYpRPd.net
-
>>146
国鉄かな?
- 236 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:25:29.27 ID:ZBzbRztL0.net
-
>>163
JRになってから今は見る影もないで…
- 147 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:12:42.39 ID:vYVtWZN10.net
-
ワイ「ワイは労組入らないけどお前らが勝手に頑張って得た旨味ワイにも分けてな」
- 149 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:13:06.60 ID:/O66ARgj0.net
-
労組のシステムってバグとしか言いようがないよな
成果出ないなら順次解体していかんと結局苦しむのは労働者やん
- 155 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:13:57.74 ID:rgvXgb81M.net
-
>>149
何も役割はたさん労組とか存在意義ないわな
- 157 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:14:07.15 ID:OLs6md1C0.net
-
>>149
機能してないなら組合幹部吊るせばええんやないの?
結局は暴力革命こそがパラダイスへの近道や
- 178 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:17:18.24 ID:/O66ARgj0.net
-
>>157
じゃあそのためにみんなで集まろう
の繰り返しやぞ
- 140 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:11:53.11 ID:6oyK5z7jd.net
-
結局共倒れにならんように要求水準を引き下げんといかんよな
企業ごとやなくて同業種で組合作らんと意味ないんちゃうか?
- 125 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:09:37.10 ID:0tcoPSRo0.net
-
コロナ禍で組合費が還元される機会減ってるから組合費下げてほしいわ
- 159 :風吹けば名無し :2022/04/06(水) 20:14:21.62 ID:1EOzbZ/yM.net
-
労組を見ててわかったことは組織はすぐに腐るってことやね
※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントは「非公開、規制」の対象になります
コメント一覧 (84)
新卒君「はああああああ…つっかえ…たった5000円、11連ガチャも回せんわ…ほんとつっかえ…」
僕は社員代表を辞めた
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
つ春闘
goldennews
が
しました
何をやってるかも知らずに言ってそうだけど
goldennews
が
しました
強力に保護してくれている雇用側と中々対立構造にならんのよ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
ひどい組合は就職時にユニオンショップ協定を盾に入会を強制してくる
断ると協定違反を盾に会社側を脅して雇用させないという寸法
そして退職以外に組合退会の方法が無いという……まぁ、弊社なんだがw
goldennews
が
しました
あとジム&フィットネス、半額くらいで使用できたり意外とメリットはある
goldennews
が
しました
代休を早く取得させるために、代休の有効期限を短くします! (代休消化させず休日出勤させ放題)
なんでこう、やりたい意図と真逆のことを恩着せがましく言ってくるかね。ロシアとか北朝鮮の主張みたいで本当に気持ち悪い
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
5000より高いし
入らないとハブられるからそもそも入らない方が良い
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
毎月の組合会費で彼らは吞んでるよ。
それでクビになったら不当解雇だと言って裁判する。付き合ってられん。彼らは自分達の余禄だけを考えて、リストラに遭う人の保証など全く考えない。
goldennews
が
しました
特に賃金が上がらないのは99%労働組合のせい
goldennews
が
しました
町内会の方がまだ仕事しそう
goldennews
が
しました
ただ無駄はかなりある
職場内のコミュニケーション活性化と言いつつ結局来る人は固定だから身内だけで盛り上がるようなイベントが多いんよな
goldennews
が
しました
そりゃ出世コースだと納得
goldennews
が
しました
日産の歴史ないしは韓国ヒュンダイを調べてみるといい
労働者を盾に企業から金をせびるための不労収益組織
反社的な側面はあるが企業から見たら従業員の統制や支配というグレーになり得る部分を全部引き受けてくれるから、企業規模が大きくなるとwinwinの部分が出てくる
goldennews
が
しました
権力で言えば社内で昇進するより早く強い
向いている人にはとことん向いている
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
そもそも賃上げなんて、中小が大半の日本で企業別組合にしてたら無理。
それに最大の労組「連合」が自民党にすり寄ってる時点で、労働者の権利には未来がない。
このスレ、コメント稼げるのか?まとめで定期的に見かけるね。
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
組合って会社とズブズブな上に会社とは別組織扱いで人事権ないから金無駄に払うだけの無駄組織やぞ
組合役員やってたけどマジであほくさかったわ
goldennews
が
しました
法律で禁止にするべきや
goldennews
が
しました
後、会社のキャリアアップの一部になってるような組合はホント糞。中央委員長が役員やら部長やらって組合員的にホントに萎える
goldennews
が
しました
代表毎回決めるのくそダルいが
goldennews
が
しました
欧米の若者の失業率どこの国もやばいぞ
日本は失業率的にはかなり恵まれてる
goldennews
が
しました
新卒「 」
そしてだれもやらなくなった
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
労働組合があるから能力不足で社内失業しても解雇されないってのに・・・
自分自身が社内失業者予備軍だとも気づかず、逆に自分は有能で解雇されないと思っているから労働組合に入らないみたいな人が日本では多すぎる
goldennews
が
しました
県内のと全国のと昔の武闘派労組の3種
昔の武闘派はほぼ人いなくて存在理由がよくわからん
たまにチラシ配ってるけど憲法9条とか労働関係ない主張しかしてない
goldennews
が
しました
無理やり執行委員押し付けられたワイ(当然普通の業務を全部やった上で、組合業務はタダ働きだし、上で言われてるような私的な飲み食いとかも一切なし。コロナだからかもしれないが。)からすると、組合費も払わず、毎週の会議も出てない奴らが恩恵を被るのはムカつくんだけどな...
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
ワイは何ぞハイブロウなギャグでもキメられとんのやろか…
goldennews
が
しました
全然社員の為に何もしない。変わらないのは俺達が居るからだ!とか平然と言う
給与上げるのに反対運動をしだす。
野党に投票しろ!家族や知人の投票名簿集めろと罵倒が来る。
「ろうきん」口座や保険が得なのに何故入らないのかと説教する(お前が一番わかってるだろ)
活動広告紙が厚紙光沢紙。で金が足りないとか宣う。
goldennews
が
しました