- 1 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 22:53:02.76 ID:jEf5L+R50.net
-
なんやこれ
- 4 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 22:53:54.22 ID:QA6IoXa60.net
-
10年前かよ...
- 3 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 22:53:34.40 ID:0s7wyeLh0.net
-
毎週楽しかった
- 2 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 22:53:23.12 ID:jEf5L+R50.net
-
今ならクロガネも中堅になれるぞ😤
- 7 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 22:54:14.18 ID:r59subI80.net
-
マジコ好きやったなあ
- 6 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 22:54:10.03 ID:6n7PasLz0.net
-
ブリーチ後ろすぎやろ
- 8 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 22:54:27.02 ID:xJFUnhW60.net
-
いぬまるだしすこ
- 9 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 22:54:43.77 ID:2BVdU95W0.net
-
10年前が2012年とか信じられんわ
- 11 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 22:55:18.37 ID:ZNvFQwz00.net
-
35-40年前はれや ちびるで
- 10 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 22:54:48.82 ID:h07AveeHM.net
-
スラダン
幽遊白書
ドラゴンボール
るろうに剣心
って、同時期に連載してたんやっけ?
- 21 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 22:56:22.51 ID:0IQB4ycS0.net
-
>>10
るろうにだけ別世代や
- 74 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:04:30.99 ID:VKRLx1Cl0.net
-
>>21
同時期に連載してたかって質問なんだけど
別世代だけど同時期に連載してたぞ?
- 476 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:46:10.02 ID:jnSny1VLM.net
-
>>74
るろうに剣心始まる前に幽☆遊☆白書終わってなかったっけな
勘違いか
- 12 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 22:55:18.99 ID:FlGrDaDXa.net
-
ハンター連載してて草
- 13 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 22:55:36.00 ID:xCl2PJ3c0.net
-
べるぜバブ懐かしい
なんかバレーボールで対決してたよな
- 14 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 22:55:42.15 ID:O29Yjt920.net
-
なんで今の連載陣はこんなにレベルが下がっちゃったん?
10年前ですら面白くない漫画増えたなと思ってたのに今はほんまやばいで
- 43 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 22:59:12.79 ID:1O63wfOe0.net
-
>>14
ダウンタウン以降の芸人がつまらないのと一緒や
黄金期の何番煎じの漫画しかないんやからつまらんと思うのは当然
- 17 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 22:55:59.14 ID:sHv4KaKia.net
-
今はガチでやばいな
- 15 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 22:55:46.67 ID:n6myC0ho0.net
-
弱い
- 22 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 22:56:24.13 ID:3T0wEpzmd.net
-
この頃がジャンプ黄金期やったな
- 27 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 22:56:37.38 ID:X54K5hySd.net
-
言うほど強すぎるか?
- 20 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 22:56:05.58 ID:ZbvqeA19d.net
-
割と糞では…?
- 19 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 22:56:04.70 ID:1hoQZCuud.net
-
暗黒期じゃねえか
- 25 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 22:56:31.09 ID:b4zqFqbM0.net
-
もっと昔の方が凄かったおじさん「もっと昔の方が凄かった」
- 28 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 22:56:50.32 ID:ZNvFQwz00.net
-
85-90くらいやろ黄金期は
- 29 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 22:57:04.87 ID:ScY9rTwYd.net
-
暗殺ハイキューソーマが同時期に始まった時の世代交代感
- 24 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 22:56:30.87 ID:WATI/FY00.net
-
マジコ全巻持ってる
- 31 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 22:57:17.00 ID:20xEPIqI0.net
-
全盛期はミスフルがアニメ化しなかった頃やろ
- 32 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 22:57:20.93 ID:WATI/FY00.net
-
今はプラスで書いてる人結構おるな
- 33 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 22:57:20.98 ID:zqAMBW1R0.net
-
2014もソーマとかハイキューが入ってきて盛り上がってた
磯兵衛とかいう謎漫画もすこ
- 39 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 22:58:19.46 ID:/Ig+mB970.net
-
>>33
ワートリさぁ...
- 137 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:12:29.15 ID:IajnnOLL0.net
-
>>33
焼野原塵おるやん
- 141 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:13:07.36 ID:fqsRk4yud.net
-
>>33
ソルキチ確認
- 147 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:13:41.68 ID:vnEi9trX0.net
-
>>33
この頃明るいな
- 161 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:14:37.59 ID:BrNT2uEb0.net
-
>>33
斉木楠雄アニメ見て全巻買うほど面白かったわ
あれなんで辞めちゃったん
- 228 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:20:53.51 ID:M0SvC0W8r.net
-
>>161
ネタ切れ
- 242 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:22:03.76 ID:IajnnOLL0.net
-
>>161
ギャグ漫画やなくてキャラ漫画になったから
作者がもう書けなかったんや
- 38 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 22:58:09.98 ID:FlGrDaDXa.net
-
ワンピ、ナルト、トリコの三大看板時代好き
- 37 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 22:58:02.38 ID:kpq7jO+E0.net
-
ガチの黄金期はスラムダンク連載の前後や
- 40 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 22:58:27.30 ID:oUrH9ET1d.net
-
ワイの中学生の頃か
- 41 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 22:58:52.28 ID:XQGEuNuf0.net
-
これやらかしてるのは漫画家じゃなくて編集だよな
- 44 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 22:59:29.77 ID:DA1VEh/P0.net
-
いぬまるだしって最終回どんなだったんや?
- 133 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:12:07.65 ID:V1NAqWgl0.net
-
>>44
弟が幼稚園に入ってくる
- 47 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 22:59:59.59 ID:4dNyEodB0.net
-
暗黒期やんけ黄金期は15年前やろ
- 50 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:00:51.55 ID:73kzZu5Sd.net
-
マジコの女の子めっちゃ可愛かった
- 51 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:01:06.90 ID:VpOKRY0gp.net
-
今ジャンプをジャンプらしく支えてるのってヒロアカだけやろ
ワンピと呪術は自分勝手に進んでる感じでほかはたよりない
- 61 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:02:51.40 ID:OedtBiKm0.net
-
>>51
おっちゃんには響かないけどブラクロはチビッ子の間でしっかりウケてる
掲載6年アニメ4年続く時点でようやっとる
- 76 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:04:38.29 ID:ROfQP2eq0.net
-
>>61
あーブラクロもようやっとるな
- 52 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:01:14.83 ID:OedtBiKm0.net
-
ぬら孫すこやった
御門院とかワクワクしたのに打ち切り悲しかったで
- 56 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:01:57.67 ID:VpOKRY0gp.net
-
>>52
一応綺麗に終わってなかったっけ?
- 59 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:02:47.93 ID:WATI/FY00.net
-
>>56
本誌だと途中で終わったけどNEXTで続きあったからね
- 54 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:01:36.79 ID:QPfZWOn10.net
-
この頃は買ってたわ
高校生やからってのもあるが
- 65 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:03:05.59 ID:zwAjEd+50.net
-
>>54
ワジマニアとか読んでた?
- 68 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:03:35.73 ID:QPfZWOn10.net
-
>>65
ワッショイワジマニアやっけ?
読んでた気がする
- 63 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:02:52.05 ID:9DYHMuzz0.net
-
100万部
ワンピ
ナルト
暗殺
黒子
中堅
ワートリ
ハイキュー
ソーマ
- 66 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:03:08.75 ID:IGH2Zrnm0.net
-
漫画はもう全てにおいて既視感しかない
人類の文明コンテンツ食い尽くして目新しいものが生まれなくなった
- 79 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:05:07.53 ID:OqqG4jrE0.net
-
>>66
少年漫画はそうやろうな
ビッグコミックで待ってるで
- 73 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:04:09.13 ID:RueZsSJF0.net
-
この時期ええよな
- 69 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:03:47.46 ID:h1rpWw/+0.net
-
10年前はまだ小3やしジャンプ読んでなかったわ
- 77 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:04:51.80 ID:Vh5e3uo/d.net
-
これに暗殺が入るから2012年は結構強いな
- 70 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:03:48.71 ID:4dNyEodB0.net
-
2000年から2005年がピークやな
- 78 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:04:57.94 ID:KexzR7n50.net
-
いいかげん昔の連載陣を全部全盛期換算で見るのやめろよ
- 80 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:05:09.27 ID:fxY9R0p0d.net
-
ワンピナルトの安定感
- 81 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:05:15.49 ID:ruiOtSJb0.net
-
べるぜバブすこ☺
- 84 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:05:26.03 ID:meGJUa+id.net
-
いうほど今と変わらんやん
- 83 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:05:25.45 ID:PdG73Uytd.net
-
リボーンって今の時代に高クオリティのアニメやれてれば鬼滅クラスとは言わずとも呪術クラスにはなれたよな
- 85 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:05:29.23 ID:BH3H2L/a0.net
-
尾田っちってやっぱすげぇわ
いつ見ても当たり前のようにおるやん
- 94 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:06:55.97 ID:PecAviLP0.net
-
>>85
冨樫も長いで
- 86 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:05:36.25 ID:4dNyEodB0.net
-
ムヒョとロージー始まったときなんか新しいの始まったなって思ったけど2004年か
俺中学生か
- 87 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:05:40.23 ID:RX8ZMuPNd.net
-
10年前はまだ300万部くらいあったからか
- 90 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:06:19.43 ID:TPm+iF6b0.net
-
べるぜバブ懐かしい
アニメも見てたし漫画全巻持ってるわ
- 93 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:06:47.69 ID:J6ZGFkmy0.net
-
看板と良作とクソとネタのバランスがとても良い
- 95 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:07:06.95 ID:OdHYrkMU0.net
-
DSが台頭してる時代って簡単にキャラゲー作れたからええよな
今の時代はゲームのハードルも上がってるしソシャゲは爆死するし大変そうや
- 99 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:07:34.25 ID:H5cGgZ/Sd.net
-
今より酷ない?
- 100 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:07:34.49 ID:f7TOhBk+d.net
-
黄金期ですやん
- 101 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:07:42.73 ID:6OsM9TCt0.net
-
リボーンすこ
ボンゴレリング集めてた
- 103 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:07:50.44 ID:9o2/b7hW0.net
-
この頃読んでなかったワイでも強いのはわかる
- 102 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:07:47.20 ID:oB72V9NUd.net
-
読みたい漫画しかないな
- 108 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:08:49.93 ID:y/zTp2WT0.net
-
8割アニメ化してるやん
クッソ忙しそう
- 109 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:09:17.66 ID:FlGrDaDXa.net
-
昔のジャンプは月曜日の午前中で売り切れていたしね
漫画熱やば過ぎた
- 106 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:08:33.70 ID:8E+uC7tSd.net
-
今P2連載したらどんな感じなんやろ
- 110 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:09:27.76 ID:v+PJnQGBd.net
-
スケダン いぬまる べるぜバブ好きやった
- 118 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:10:24.56 ID:8aNYx+9+0.net
-
なお現在😭
- 126 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:11:24.88 ID:ymJYExuC0.net
-
>>118
年食ったからか知ってる漫画ぜんぜん無い
内容はおもろいんか?
- 138 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:12:53.29 ID:VkjtNyTkp.net
-
>>118
漫画の時代は終わったんやなって
- 143 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:13:27.22 ID:1YysXeL4a.net
-
>>118
これかなりマシやろ
ちょっと前が暗黒期すぎた
- 145 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:13:37.25 ID:0r0mtc0i0.net
-
>>118
マッシュルここまで下がってるのか
ようジャンプで連載したなとは思ってたけど
- 154 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:14:08.97 ID:yh/ciG9fd.net
-
>>118
これはキツい
もう今後伸びそうなやつサカモトしかないやん
- 155 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:14:11.13 ID:ay6+FDacM.net
-
>>118
大御所が減っただけでまぁまだマシやろ、
- 120 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:10:41.37 ID:mtbRp55a0.net
-
ワンピースナルトブリーチの三本柱時代好きやわ
- 125 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:11:23.30 ID:4pZ/DjQN0.net
-
この頃たしかヤングジャンプも黄金期やったやろ?
人気ないのがTOUGHぐらいしかなかった
- 146 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:13:40.04 ID:2PnqSws+M.net
-
>>125
なにっ
- 128 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:11:41.41 ID:IajnnOLL0.net
-
今ならめだかサイレンべるぜバブは看板やったろうな
呪術とか終わっとるわ
- 131 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:11:52.87 ID:DQQU5tg1d.net
-
ナルト終わるまでは普通に黄金期やったよな
- 139 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:12:58.24 ID:Hd+E+r5O0.net
-
10年前って小4だわ
ジャンプ見てなかったわ
- 142 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:13:25.35 ID:scq+hBlQd.net
-
中2の頃やわ
ジャンプはこの頃が一番おもろかったわ
- 144 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:13:31.72 ID:tg9ju0Aid.net
-
冷静に考えてワンピが25年トップやってるの異常だよな
世代交代出来てないやん
- 165 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:15:07.68 ID:I9+rj/SLM.net
-
>>144
鬼滅が引き伸ばさないで終わらせたからなぁ
- 156 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:14:19.08 ID:4dNyEodB0.net
-
リボーン始まったあたりですでに暗黒期言われてたのに
- 162 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:14:48.63 ID:aX5r97Qh0.net
-
今は夜桜アンデラマッシュルの新世代3看板が揃ってるから安泰やな
- 170 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:15:34.95 ID:FlGrDaDXa.net
-
正直サカモトデイズは面白い
- 172 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:15:49.43 ID:hHf2dhZz0.net
-
ワンピナルトブリーチ時代もよく黄金期と比べて馬鹿にされてたな
- 201 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:18:29.30 ID:93dTcYiO0.net
-
>>172
ちょうど3つが面白くなくなり出したのがな
ナルトブリが終盤入ったあたりはつまらなくなってたし後続育ってないしできつかった
- 171 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:15:47.04 ID:qE3JxTvu0.net
-
どうせ今のも10年後におんなじこといわれるやろ
逃げ若と夜桜あたりがアニメ化したら当たりっぽくなるで
- 62 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:02:51.87 ID:/vgWSaTud.net
-
毎週読んでたわ
なつい
- 58 :風吹けば名無し :2022/01/16(日) 23:02:39.77 ID:52vrJcsz0.net
-
やっぱこち亀いると安心感あるわ
ゴルゴ方式でずっと続ければええのに
※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントは「非公開、規制」の対象になります
コメント一覧 (59)
結局思い出補正で黄金期だと勘違いするんだろうな
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
ワンピナルトブリーチはあったけど、逆にその3つがあるせいでそこに食い込むレベルの勢いがないと続かなかった
ロックオンメタリカメタルカSWOTあたりの絶望感知らんのやろな
goldennews
が
しました
散々こち亀ディスってたくせに終わったらこれよ
どうせ連載続けてたら叩くんだろ?
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
今DB連載したらピッコロ大魔王編で終わりそう
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
プラスで連載してる面白い漫画が当時は本誌で一緒にやってたようなもんだし
goldennews
が
しました
思い出補正よ
goldennews
が
しました
革命でしたね。マジでやばい
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
叶は三巻打ち切りだしなあ酷い時代やん
鰤黒子くらいか
休載さんは話にならんからナシで
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
しかも未だにジャンプラでダラダラ続いてるし
素直にもう一回いぬまる描いてくれや
goldennews
が
しました
数年後、今年のラインナップ上げて同じこと言うてるんかな
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
【朗報】 10年前の「週刊少年ジャンプ」、ラインナップが強すぎるwww
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
全盛期は鬼滅がいた期間だけじゃん
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
アニメ化した作品ばっかだし発行部数も多いし話のボリュームもそれなりにあるしそれぞれの全盛期は実際面白かったから
じゃあ今の連載陣が10年後同じこと言われてるかと思うと違う気がするんだよな、作品の質とかではなく引き延ばさず終わらせるようになったとかの周りの環境面の違いがあるから
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました