- 2 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:20:20.89 ID:v6ByFPOg0.net
-
あるやろ
- 12 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:25:03.48 ID:I6y+68Lnr.net
-
この時代はスリーブの概念がないから美品なんて普通のガキは持ってない
- 35 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:29:35.39 ID:GBHREanqM.net
-
GBに付いてたラーの翼神竜あるで
- 4 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:21:01.26 ID:ImxNVmxL0.net
-
なんで同じカードの値段が違うんだよ
- 8 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:23:12.78 ID:lkvTydMN0.net
-
>>4
たぶんパックAとパックBで違うんやろ
古いパックの方が高い
- 5 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:21:46.72 ID:KjyK0uO60.net
-
なんでブルーアイズ4枚もあるの?
- 10 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:24:10.95 ID:bkIwNKhNd.net
-
>>5
ほんまや
じいさんの破り捨てられたはずなのになんでや?
- 13 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:25:21.61 ID:zErcG8dW0.net
-
スターチップついてる初期のスターターボックスにブルーアイズ入ってなかったけか
- 9 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:23:31.34 ID:USOVOHPN0.net
-
そもそもここら辺のカードは昔でもほとんどみんな持ってなかったからあんま関係ないやろ持っててもかなり傷ありの奴ばっかりだったし
- 16 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:25:38.60 ID:wmgC1ISbd.net
-
ブルーアイズ全部プレイ用やわ
- 17 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:25:54.11 ID:NtHfNsDh0.net
-
千年原人とかトライホーンドラゴン10枚くらいあるけど?
- 15 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:25:36.74 ID:qxiqDMYm0.net
-
この時のポケカと遊戯王ちゃんとスリーブしとけば…
- 18 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:26:00.49 ID:gbM+L5Hm0.net
-
千年原人とトライホーンドラゴンはたぶん実家の押し入れにあるわ
保存状態悪いから大した価値つかんやろうけど
- 20 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:26:29.25 ID:wmgC1ISbd.net
-
>>18
レプリカになんの価値もない
- 22 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:27:34.31 ID:c42byBpU0.net
-
ブルーアイズ持ってた気がしたんだけどなぁ
- 29 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:28:06.16 ID:jag6O5UG0.net
-
状態がええやつが極端に少ないから高いんや
傷入ってたら即9割減額とかやで
- 33 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:29:23.95 ID:x2Pnx84O0.net
-
このブラマジとブルーアイズ持ってたのに家燃えたわ
- 37 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:29:45.98 ID:B8DqIGkw0.net
-
>>33
草
- 23 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:27:38.54 ID:dBmxok0br.net
-
十年前は究極グレートモスに千円も値段付かなかったのに……
- 69 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:37:54.04 ID:7HtakcbY0.net
-
>>23
それはねぇよ
昔から数万はしてた
- 76 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:40:31.37 ID:dBmxok0br.net
-
>>69
いんや、ZEXAL期全く役に立たんカードだったからコレクション価値しか無いと判断した店が700円台で売ってたりしたぞ
- 25 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:27:50.01 ID:baxpey2Y0.net
-
盗賊の七つ道具とかのカードが出始めた時期に出た構築済みデッキ2セットあるけど値段つく?
いちおうスリーブしてたんやが
- 34 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:29:25.76 ID:wmgC1ISbd.net
-
>>25
美品ならすこしつく
- 38 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:30:39.93 ID:baxpey2Y0.net
-
>>34
サンガツ
少しならとっとくわ、思い出の品やし
- 47 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:33:12.72 ID:wmgC1ISbd.net
-
>>38
山とかブラックホールの美品もすこし価値あるで
- 80 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:41:05.00 ID:baxpey2Y0.net
-
>>47
どっちもあるけど売る手間考えたら別にええかなって感じやなあ、値段的に
当時清水の舞台から飛び降りるつもりで数百円で買ったヂェミナイエルフが値上がりしてて感慨深いわ
- 83 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:42:12.68 ID:XGRD+rMrd.net
-
>>80
小学生にとって数百円は大金だよなぁ
- 30 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:28:08.89 ID:c42byBpU0.net
-
アルティメットとかもレプリカはあんだよね
- 31 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:28:59.33 ID:sPsEOGvw0.net
-
カードダス時代の遊戯王実家に大量にあるけどこれも結構高いんだよな確か
- 32 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:29:11.28 ID:iFvhwqa0a.net
-
3万円のオリパで当てたハルウララの絵違いプリシクが倍以上になってて草
- 36 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:29:43.21 ID:???
-
コロコロコミックとかVジャンプに付いてなかった?
- 39 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:31:08.93 ID:DTocWINu0.net
-
青眼の白龍伝説ってパックのブルーアイズのレリーフ実家にあるわ
傷なかったらなんぼくらいや?
- 51 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:33:39.04 ID:qKF6GJund.net
-
昔祭りの夜店で買ったのが実家にあるかも
ええお小遣いになりそうや
- 55 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:34:31.59 ID:wmgC1ISbd.net
-
>>51
屋台レアは0円や
- 42 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:31:52.31 ID:p9RMPC1h0.net
-
海馬セットは売れすぎたから転売出来ないとか言っとった奴出てこいや
滅茶苦茶転売成功しとるやんけ
- 45 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:33:12.04 ID:v6ByFPOg0.net
-
>>42
海外需要考えたらそりゃ定価は越えるわな
- 49 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:33:34.17 ID:3wO0ArIDr.net
-
>>42
そうなんか?
倍にはなった?
- 82 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:41:50.07 ID:p9RMPC1h0.net
-
>>49
メルカリで5万やね
- 52 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:33:43.09 ID:dBmxok0br.net
-
>>42
アレはマスターデュエルが流行ったのもあると思うわ
- 44 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:33:03.04 ID:1M49KmqEM.net
-
綺麗に残ってるのほとんどないやろ
- 48 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:33:15.56 ID:p4QHRIf30.net
-
ジャンプの付録だったブラックマジシャンガール持ってる
- 50 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:33:38.19 ID:lxeNq9MG0.net
-
小学校の奴が確か2回目の大会で優勝してVジャンプ載ってた
商品なんてカードだったのか最近気になって調べたけど分からん
- 53 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:34:06.92 ID:qhSOyobw0.net
-
光ってないやつならもっとるけどそれじゃダメなんやろうな
- 54 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:34:12.89 ID:zcD6rX4J0.net
-
千年原人ってノーマルカードの奴?
- 58 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:34:43.88 ID:0Fc9PQ2d0.net
-
>>54
東京ドーム限定みたいなシリーズやろ
- 56 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:34:40.12 ID:AmIl3Q770.net
-
初期のスターターセットに入ってたブルーアイズしか持ってへんわ
- 67 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:37:39.48 ID:IUBXyPKCd.net
-
>>56
ワイもそれくらいしか持ってないわ
あれでも価値あるんかな
- 57 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:34:41.15 ID:+KcUZAGm0.net
-
これ全部プロモ?それとも普通のパックの初期のやつでこんだけ跳ね上がっとるん?
- 59 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:35:00.15 ID:haDVOFKi0.net
-
ゼラの儀式って奴があったわ
これ売れるか?
- 64 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:36:41.61 ID:T6G8////0.net
-
ワイのクッソ美品の暗黒騎士ガイアレリーフとカオスソルジャーレリーフはいくらくらいや
- 61 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:35:33.86 ID:5LZJo9Pt0.net
-
ワイのDTシクレトリシューラも10万くらいするやろ
- 65 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:37:06.65 ID:IGT9Rs7FM.net
-
これの前の遊戯王のやつならまだ家にあるで
エグゾディアとかも揃っとる
- 68 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:37:49.85 ID:4sEz97yop.net
-
大して遊ばなかったから一番最初のスターターボックスがわりと綺麗に残っとるわ
電卓とか星とか入っとるやつ
- 72 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:39:19.97 ID:IGT9Rs7FM.net
-
>>68
ワイ全部捨ててしもたわ
親が何でも捨てたがるタイプやったんや
- 78 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:40:54.38 ID:XGRD+rMrd.net
-
シクブル10万時代にやってたわ
流石に旧カード釣り上げ過ぎやろ
- 79 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:40:57.25 ID:WFVz1/TBd.net
-
レッドアイズのパラレルレア持ってたけど
この価格で売れるんか?探してみよかな
- 86 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:43:31.63 ID:p9RMPC1h0.net
-
>>79
カードの価格は状態が全てやからガキンチョの手垢まみれのボロボロカードなんて良くて数千円の価値しかないから気を付けるんやで
買取価格とかで出てくる数字は新品同様の美品である事が前提や
- 94 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:45:26.43 ID:8M/9R9H10.net
-
>>86
兄貴がしっかりしてたから
ちゃんとスリーブ?なんかカード袋みたいなのには入れてたけど
まあ見つかる目星もないし出てきてある程度の値段で売れたらまあラッキーくらいやな
- 81 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:41:16.52 ID:lxeNq9MG0.net
-
商品がカオスソルジャーの大会の次の大会は優勝商品なんか分かるやつおるか
- 97 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:46:07.27 ID:hHXpFGoR0.net
-
>>81
究極竜、メテオブラック、ファイヤーペガサスとかやった気がする
- 111 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:49:36.14 ID:lxeNq9MG0.net
-
>>97
調べたら今4500万とかやベーな
アイツがいつ手放したかしらんけど
- 84 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:42:37.97 ID:nCU87HoM0.net
-
サイドラのレリーフ4枚持っとるけど多分これ高いやろ
- 87 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:43:31.90 ID:xiG7ShS60.net
-
スリーブに入れて押し入れに保管しとくだけの保存状態ってどんだけ価格に影響するんだろうな
- 85 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:42:56.61 ID:929tlk4N0.net
-
優勝賞品とか限定品のカードで「1000万円の価値です!」ってやられてもそりゃそうだろ限定品なんだからとしかおもないよな
マジックのブラックロータスなんかの方がその点価値高いと思うわ
- 91 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:44:39.85 ID:dBmxok0br.net
-
ヂェミナイエルフのレリーフもちまちま上がっとるよな
>>85
アレは破るカードがあったから更にイレギュラーやぞ
- 92 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:44:48.76 ID:hHXpFGoR0.net
-
20年前はシクブル3万ぐらいやったのに…封筒付きで上段全部持ってたわ
- 93 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:45:21.09 ID:zcqpRk5Br.net
-
京都の世界大会の観覧来場記念とか映画の特典とか未開封で持ってるけどなんぼくらいなんやろ
- 104 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:48:00.72 ID:hHXpFGoR0.net
-
初期ブルーアイズキレイに持ってるやつはなかなかおらんな
バンダイ版から移行して映画館でスターターボックス買ってめちゃくちゃに遊ぶからボロボロや
- 99 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:46:28.90 ID:XGRD+rMrd.net
-
ホルアクティとかも高くなってるよな
数万のカードだったのに
- 101 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:46:45.01 ID:iB6icRTW0.net
-
初期のブルーアイズならあるわ結構傷あるから大した金にならんけど🤓
- 103 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:47:15.99 ID:2hqv0sdC0.net
-
実家戻りゃクソほどあるわ
コレクターだったから美品や
- 110 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:49:15.77 ID:PZK6hSp/0.net
-
遊戯王ポケカの古いカードは一見綺麗でも光を当てて傷があったり傷がなくてもちょっと反ってると減額とかそういう世界だからな
MTGはプレイ需要が強いからその辺の減額は比較的小さい
- 120 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:52:23.38 ID:GZ+vY47R0.net
-
昔の持ってるけど完美品の見極めがわからん
鑑定屋に出すしかないんか?
- 126 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:53:34.88 ID:p9RMPC1h0.net
-
>>120
鑑定士「ここに見えない傷があるので減額やね。良かったらワイがその値段で買取りするで😊」
- 123 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:52:59.48 ID:707dN3/Ba.net
-
美品ってどのレベルなんや
手に入れた瞬間スリーブ何重かしてればセーフか?
- 125 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:53:14.92 ID:wmgC1ISbd.net
-
>>123
初期傷すらないやつ
- 194 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 10:12:07.60 ID:bDOkhftQ0.net
-
>>125
開封した時点でダメですってのも多そうやな
- 139 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:57:40.96 ID:PZK6hSp/0.net
-
>>123
製造時の傷やインク飛び、印刷が上下左右に偏っていたりしても満額は無理
それらをクリアして光を当ててもまったく傷がなくカードの反りもない状態なら行ける
- 124 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:53:10.03 ID:edAShyD10.net
-
こういうのいつ手放せばいいのか分からん
普通に考えればまだ上がりそうだけど暴落する要素あったりする?
- 128 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:53:56.18 ID:wmgC1ISbd.net
-
>>124
リンクショックで一回死んだからな
- 144 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:58:01.80 ID:9k1mDCDN0.net
-
>>124
今すぐ金が必要でもなければ握り続けとけば?
少なくとも今現在ゲームプレイ用として需要があるんやなくてコレクション品として需要あるから
仮に遊戯王が衰退してプレイヤーが消えたとしても価値はあると思うで
時が経てば経つほど入手も困難になるから値も上がるし
読み外して将来紙くず化しても責任は取れんけど
- 132 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:55:00.74 ID:CwSl/Hu7d.net
-
ワイの兄結構持ってたけどなぁ
- 136 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:56:30.64 ID:z/4z47VhM.net
-
初期のデビルゾアと鎖付きブーメラン持ってるんやけどいくらで売れる?
- 140 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:57:45.46 ID:sKvxQpP/p.net
-
傷無くてもカードが若干曲がってる程度でもアウトなんやろ?
美品の基準厳し過ぎるやろ
- 149 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 09:59:51.60 ID:Hx2erqOWM.net
-
バンダイ版の聖なるバリアミラーフォースとか買取20万越えとるんやなワイ確か持っとるでこれ
- 151 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 10:00:13.20 ID:GZ+vY47R0.net
-
遊戯王てパック開封しても初期傷あるからな
完美品てほんとに難しいわ
- 152 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 10:00:28.74 ID:yPGAXvJZ0.net
-
ワオのゲートガーディアンは?
- 153 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 10:00:32.08 ID:edidA1i80.net
-
遊戯王はいまだに裏面があれってのがすごいわ
- 155 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 10:01:11.10 ID:8k6vSjNR0.net
-
いくらなんでも高騰し過ぎだろ何があった
- 154 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 10:00:49.86 ID:Sw4x7EL/0.net
-
ゲームボーイのおまけでついてきたやつ未開封で何枚かあるけど高いんか?
- 156 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 10:01:21.93 ID:VzYWmB2+0.net
-
レリーフやんけ
もってるわけねーだろ
- 157 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 10:01:52.92 ID:QyvTBfna0.net
-
ちゃんとスリープいれてても湿気とかで反ってきて減額されるからな
- 172 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 10:04:52.56 ID:rjXyZwSp0.net
-
>>157
さらに百科事典か何かに挟めばええか?
- 180 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 10:08:08.76 ID:QyvTBfna0.net
-
>>172
マニアの兄ちゃんはコレクション用の固めのカードローダーにいれて
乾燥剤入りのケースに保管してた
- 158 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 10:02:00.17 ID:l/46Gg1BM.net
-
偽造品の方が流通してそう
- 159 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 10:02:01.11 ID:gQbx/SKV0.net
-
仲間内で回してるだけやろ、そんな価値はない
- 179 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 10:07:52.20 ID:edAShyD10.net
-
>>159
最近の事情は知らんけど5年前ぐらいからYouTuberのせいでアホみたいな値上がりし始めた記憶あるわ
- 191 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 10:11:02.64 ID:9k1mDCDN0.net
-
>>179
あの頃は初代の続編映画の影響もあるんちゃう?
あれで初期のカード推しが始まって当時のキッズだった大人が帰ってきたんやと思う
- 160 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 10:02:05.02 ID:aL2UWoYK0.net
-
ポケカとか前まで騒がれてたけどあれどうなったん
- 162 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 10:02:23.72 ID:vTD9Zg140.net
-
千年原人今こんなにすんのか
やめた時に全部手放したわ
- 167 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 10:03:35.86 ID:PZK6hSp/0.net
-
>>162
プレミアムパックから出るスーパーレア版は100円しないから安心していいぞ
これは大会の賞品や
- 169 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 10:04:14.81 ID:vTD9Zg140.net
-
>>167
知っとるで3枚持ってたんや
- 163 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 10:02:23.97 ID:f2JVNG060.net
-
遊戯王カード今後も値段上がってくのだろうか
- 165 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 10:02:50.13 ID:XJzRpTlD0.net
-
こういうのって大会とか限定品ばっかりやからライトユーザーにはほとんど関係ないよな
- 170 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 10:04:30.13 ID:OpvlpaU5d.net
-
初期の未開封パックとかも高いんやっけか
- 176 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 10:06:55.02 ID:TUb+hRYX0.net
-
ワイDMMってゲームのブラマジガール持ってるんだけどオク検索したら結構高くてビビった
- 182 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 10:08:33.02 ID:9k1mDCDN0.net
-
>>176
御伽とやってたダイス降るやつやろ?
懐かしくて草
- 177 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 10:07:09.43 ID:ZlLcW3gt0.net
-
初代ポケモンのリザードンが今なら10万くらいになるって聞いて押し入れ探したら傷だらけのボロボロだったわ
ガキワイもうちょっと大事に扱っておけよ
- 178 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 10:07:51.97 ID:zXLreUBW0.net
-
>>177
かいりきリザードンならボロボロでも10万いくで
- 187 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 10:10:12.19 ID:GZ+vY47R0.net
-
>>177
ワイ、ポケモンカードGB2のルギアのカード、説明書に挟んだまま未開封で放置してたで
5万円らしいから大儲けや
- 186 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 10:10:07.05 ID:KzZt4zp90.net
-
あるにはあるけど汚れてるし売れんわ
- 188 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 10:10:36.95 ID:zmzr/hO60.net
-
バンダイ版も色々持ってたな
ブルーアイズとかレッドアイズとか🤡
- 190 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 10:10:58.10 ID:nZwmqHIrd.net
-
灰流うららとかいう何度再録しても需要に供給が追いつかないデコッパチ
- 196 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 10:12:23.91 ID:Kos4K9PN0.net
-
マジな話
普通に持ってる奴はおらんやろ
大会とかの商品とか応募者限定とかあるやん
- 201 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 10:13:24.51 ID:uBdONxIPa.net
-
右下のやつ持ってた気がするけど多分ワイが持ってたのは価値のない再録とかなんやろな
- 202 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 10:14:07.36 ID:n9Oln5sQa.net
-
美品のハードル高過ぎやから持ってても意味ないでまぁ店に流れた瞬間高値なんやろうが
- 203 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 10:14:11.72 ID:1jjy0hoH0.net
-
たぶん実家に昔のブルーアイズやブラックマジシャン状態いいやついっぱいあるわ
- 210 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 10:16:19.94 ID:RK2vcxzp0.net
-
いつかバブル崩壊しそうだけど
なかなか崩れんな
- 220 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 10:18:36.97 ID:akNSzyq40.net
-
>>210
初期とかの骨董品は上がり続けてるな
だが近年のレアカードの上昇は止まった気がする
- 192 :風吹けば名無し :2022/05/08(日) 10:11:15.42 ID:VbBtZtNW0.net
-
松坂桃李は全部持ってそう
・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
コメント一覧 (42)
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
わかりやすく価値あるのはホルアクティくらい
goldennews
がしました
一般的なブースターで排出されるもので高い物は環境で人権カードになっている希少性のある美品カードだけ。
goldennews
がしました
goldennews
がしました
受注生産なのに普通に転売されてるのには驚いたけど
goldennews
がしました
初期の頃のカードスリーブとバインダーに入れてたけど
上京してる間に親が全部捨てたんだよね
goldennews
がしました
全部べちゃべちゃのゴミになってた
goldennews
がしました
goldennews
がしました
って言いたいところだけどどうせガキの頃に持ってたものだから保存状態はボロボロだったろうと自分を納得させる
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
まだスリーブに入れて保管するなんて思わなかった頃だしなぁ
goldennews
がしました
そんなくらいに考えてる
goldennews
がしました
とか言うやつ多いけどお前が持ってるのは元から希少価値のない安物だからな
goldennews
がしました
日本の気候ってほんと美術品の保管に向いてない
goldennews
がしました
歴史が精々20年弱とは言え、1万のカードが50万以上になったり
20万のカードが300万超えたりもう意味が分からん...
goldennews
がしました
押し入れにあるずwwwって言ってる奴は99パーセントが市販された無価値なレプリカ
アニメGX前後のレリーフも暴騰してるからこの辺は持っている奴多いだろうし必死に探せ
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
もしかして持ってるんじゃとか考えなくていいぞ
goldennews
がしました
夢ぐらい見させろ
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
サウザンドアイランドファーみたいな名前のやつ
全然価値つかねぇのなw
goldennews
がしました
1番最初のパックとか誰が買ってるんだよ。すぐにマイナーチェンジに変わった
goldennews
がしました
ホルアクティやレリブルーアイズが1万切るくらいの価格になってた
ワイはそのころ復帰して手あたり次第にカード集めてたから今高騰してるやつけっこう持ってるけど状態がイマイチで大した値段はつかんかったわ
goldennews
がしました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。