- 1 :目潰し(茸) [ニダ] :2022/05/20(金) 00:06:31 ID:vK1F+G7H0.net BE:271912485-2BP
-
新宿の「ビックロ ユニクロ 新宿東口店」が6月19日で閉店
https://www.seventietwo.com/ja/business/Bicqlo_Uniqlo_Shinjuku
- 3 :シューティングスタープレス(神奈川県) [US] :2022/05/20(金) 00:07:03 ID:iSJ38ski0.net
-
えー
早かったな
- 16 : :2022/05/20(金) 00:12:41.99 ID:W9znXjjb0.net
-
ビックロしたなぁ〜もう!
- 7 : :2022/05/20(金) 00:09:22.41 ID:4T/qjihm0.net
-
ビックとユニクロが同じ建物に入ってるメリットが無かったな
企画として失敗だったんだ
- 14 : :2022/05/20(金) 00:12:06.16 ID:0XVNVjhC0.net
-
>>7
ほんそれ
最初から最後まで意味不明だった
- 177 :ニールキック(東京都) [SK] :2022/05/20(金) 04:14:45 ID:6W9ooWKO0.net
-
>>14
ビックロて多いけど何で同居以上の関係にしたんだろな
相乗効果が良く分からん組み合わせなのに多いよなぁ
- 39 : :2022/05/20(金) 00:27:28.50 ID:J41PqjHV0.net
-
>>7
あそこは中国人インバウンドが観光バスで乗りつけて
ワンストップで買い物済ますための店舗だったから
日本人はおまけだよ
- 4 :エクスプロイダー(東京都) [NO] :2022/05/20(金) 00:07:21 ID:J41PqjHV0.net
-
インバウンド再開が待てなかったか
- 158 :シャイニングウィザード(千葉県) [IT] :2022/05/20(金) 02:54:00 ID:+eFzeyqb0.net
-
定期借家だから追い出されただけで経営不振とかではないぞ
建て直したりするんじゃね
- 194 : :2022/05/20(金) 05:46:02.03 ID:bAuO+EnG0.net
-
10年定期借家とか短すぎるだろ
その分家賃安かったんだろうが勿体ねえな
- 8 : :2022/05/20(金) 00:09:36.62 ID:VTsyGZ560.net
-
新宿にありすぎだろ
- 5 : :2022/05/20(金) 00:08:28.50 ID:80E/EGOP0.net
-
高島屋にもあるのにフラッグスにも入るつもりなんか(´・ω・`)
- 9 : :2022/05/20(金) 00:10:32.93 ID:WMLmPSC70.net
-
パーカー買いに行ったっけ
- 13 : :2022/05/20(金) 00:11:47.08 ID:HUfQHqAi0.net
-
天井低くていかにも昔のデパートの居抜きって感じだよな
西口店もそうだけど
- 15 : :2022/05/20(金) 00:12:40.32 ID:KA3OEs7l0.net
-
ロフトとジュンク堂とジョアンに戻ってきて欲しい。
- 119 : :2022/05/20(金) 01:21:20.48 ID:k+p8GDY80.net
-
>>15
それがいい
- 19 : :2022/05/20(金) 00:13:25.02 ID:JpevjAV40.net
-
ビックカメラに行ったつもりが服屋になってて地下に降りたら電化製品あるから安心して歩いてたら駅構内に繋がってた
- 20 : :2022/05/20(金) 00:13:29.36 ID:mnacO6PD0.net
-
コロナ前は中国人だらけだったな
- 21 : :2022/05/20(金) 00:14:40.42 ID:RffWSTOz0.net
-
すごい懐かしい名前
- 22 : :2022/05/20(金) 00:14:44.24 ID:D/cmY0y00.net
-
同じビル内にあるってだけでコラボ要素殆どなかったからな
- 23 : :2022/05/20(金) 00:15:54.74 ID:ZtrrW9rh0.net
-
ゴチャゴチャしていて天井低くて暗くてとても買い物をする雰囲気ではなかった
- 24 : :2022/05/20(金) 00:16:54.44 ID:LmxymrVp0.net
-
時代はWORKMAN
- 26 : :2022/05/20(金) 00:19:31.78 ID:O4bkModd0.net
-
えー
必ず行くとこだったのに
- 25 : :2022/05/20(金) 00:18:44.76 ID:pcKn80SI0.net
-
フラッグスはGAPとユニクロが同居すんのか?
- 28 : :2022/05/20(金) 00:22:10.14 ID:dXY14hwF0.net
-
その前ってサクラヤだったっけ?
- 30 : :2022/05/20(金) 00:23:21.61 ID:/N74u6ON0.net
-
>>28
ジュンク堂?
元々三越だったよな
池袋三越はヤマダ
- 29 : :2022/05/20(金) 00:23:01.15 ID:Fav8S23w0.net
-
へー
あとは何になんだろ
- 32 : :2022/05/20(金) 00:24:22.80 ID:KQJKnd4B0.net
-
天井も低くて気の流れも悪かったから潰れると思った
- 33 : :2022/05/20(金) 00:24:28.74 ID:wto5/Tqi0.net
-
定借って書いてあるやん
- 38 : :2022/05/20(金) 00:26:50.88 ID:/N74u6ON0.net
-
>>33
10年間はビックとユニクロで借りてたけど
ビックだけが借りる形になるのか
- 34 : :2022/05/20(金) 00:24:30.15 ID:/N74u6ON0.net
-
ユニクロの移転先が
フラッグスと
三丁目の元々ユニクロがあった場所あたりの2箇所
なんだそりゃ
- 101 : :2022/05/20(金) 01:06:51.72 ID:6F/+eEhM0.net
-
>>34
お陰でオッシュマンズが1フロアになつまちゃったよ(´・ω・`)
- 41 : :2022/05/20(金) 00:28:47.17 ID:PFBEYkGt0.net
-
で、空いたところはどうなるの?ビックカメラが拡張?というかビックカメラはどうすんの?
- 56 : :2022/05/20(金) 00:37:30.18 ID:PwBGD58k0.net
-
>>41
ビックカメラは継続だから
ビックカメラが増床すると思われる
- 57 : :2022/05/20(金) 00:38:59.41 ID:PFBEYkGt0.net
-
>>56
なるほどありがとう。
- 40 : :2022/05/20(金) 00:28:45.16 ID:EG2v44xe0.net
-
丸ごとビックカメラになるのか
- 45 : :2022/05/20(金) 00:29:44.34 ID:7eP7BaMH0.net
-
ユニクロ買う層は家電屋とか行かないもんな
- 46 : :2022/05/20(金) 00:30:01.85 ID:m2jLGWF10.net
-
これから空前の円安で全世界中から観光客が日本に押し寄せるのに?
- 47 : :2022/05/20(金) 00:30:05.60 ID:eo2lyoV90.net
-
フラッグスに空きフロアあったか?
- 49 : :2022/05/20(金) 00:33:55.98 ID:/N74u6ON0.net
-
>>47
GUが7階8階使ってるからユニクロに変更かな
- 48 : :2022/05/20(金) 00:33:03.72 ID:Fav8S23w0.net
-
あすこは微妙に遠いんだよなー
ビックダイソーでビックソどうだろな
- 51 : :2022/05/20(金) 00:34:27.80 ID:QzzJBs8U0.net
-
家電量販店とか令和の今誰が行ってんだよ
- 183 : :2022/05/20(金) 04:54:13.98 ID:FapeAIvz0.net
-
>>51
実物の質感サイズ感とか見たいだろ?買わんけど
- 53 : :2022/05/20(金) 00:36:18.68 ID:IfDe5qk40.net
-
ビッになるの?
- 61 : :2022/05/20(金) 00:41:17.67 ID:cSMDgVH10.net
-
わしのオアシス、ジュンク堂新宿店を追い出してまで入ったくせに
この様ですわ。
- 139 : :2022/05/20(金) 01:59:36.79 ID:ibQkU+4c0.net
-
>>61
なつかしいいいいw
入り浸ってたな10年前
- 58 : :2022/05/20(金) 00:39:11.69 ID:cAqb0eXC0.net
-
ここで柳井さん見た
小さかった
- 63 : :2022/05/20(金) 00:42:12.22 ID:vlJ2vOwf0.net
-
ジワジワとワークマンが伸びてるよなw
話題性では
- 67 : :2022/05/20(金) 00:44:47.93 ID:VSKSec770.net
-
>>63
ワークマンとコジマのコラボなら成功する
- 70 : :2022/05/20(金) 00:47:15.95 ID:pAbtsc3W0.net
-
ユニクロいらんワークマン増やせ
- 73 : :2022/05/20(金) 00:47:42.57 ID:8nx35PSg0.net
-
ヤマダ電機と大塚家具も失敗すると思う
- 78 : :2022/05/20(金) 00:49:03.23 ID:Fav8S23w0.net
-
>>73
あれもわかんねーな
入ってみようという気すら起こさせない
- 84 : :2022/05/20(金) 00:54:22.49 ID:PFBEYkGt0.net
-
>>73
一人暮らし始めたり引っ越ししたり新居構えたりすると、家具と家電って同時に需要発生するから親和性があるのは確かだよ。少なくとも家電と洋服よりは。
- 74 : :2022/05/20(金) 00:48:08.13 ID:mGf17t6o0.net
-
石井スポーツがヨドバシ系列になったから
撤退したんだっけ
ヨドバシはそのうちでかいビル建てて集約するんだろうな
- 75 : :2022/05/20(金) 00:48:15.10 ID:MUirhIY30.net
-
さすがに家賃クソ高そうだしな
- 77 : :2022/05/20(金) 00:48:35.62 ID:2mYu+ru00.net
-
ヨドバクロ
- 79 : :2022/05/20(金) 00:50:36.93 ID:WIUHkGCE0.net
-
フロアがありすぎて移動が面倒だから利用しなかったな
- 80 : :2022/05/20(金) 00:51:43.74 ID:hi2fmq5V0.net
-
三丁目とフラッグスって、微妙に場所が面倒くせえ所に分かれるな
わざわざ行く店でもないから、今のビックロの位置あたり丁度良かったのに
というほど行ってもいないがw
- 83 : :2022/05/20(金) 00:54:18.74 ID:6HzMWaW40.net
-
TEIJINのトラッドショップ復活しねえかな
エーボンハウス消えたし今だと売るもんねえか
- 95 : :2022/05/20(金) 00:59:28.12 ID:QzzJBs8U0.net
-
>>83
今日テイジンの除湿剤ジャパネットでやってたな
- 87 : :2022/05/20(金) 00:55:24.40 ID:XfwY7Oto0.net
-
新宿渋谷池袋はホントつまらなくなったなあ
- 104 : :2022/05/20(金) 01:09:41.75 ID:8nx35PSg0.net
-
>>87
どこもチェーン店ばっかとかいく価値ないわな
- 89 : :2022/05/20(金) 00:57:04.80 ID:5TYm7k8g0.net
-
無駄に広かったしなユニクロにそんな面積いらんだろ新宿に他にも店舗あるのに
電気屋と一緒の意味もわからんし
でも後何になるんやろヤマダ電機の後はアルペントーキョーになったがこれもすぐ潰れそう
- 90 : :2022/05/20(金) 00:57:05.22 ID:HbIjzf870.net
-
あそこは死ぬほど荷物抱えた中国人の群れのイメージしかないな
- 97 : :2022/05/20(金) 01:02:44.08 ID:4D4sK5C+0.net
-
ああ、なるほど、爆買い中国人が来なくなったからか
- 91 : :2022/05/20(金) 00:57:33.59 ID:kvxpIPRP0.net
-
ユニクロがでかいスペース取ってるの無駄すぎる
- 93 : :2022/05/20(金) 00:59:07.18 ID:55W/EucY0.net
-
なにげにビックカメラって新宿で増えてるな
ビックは池袋、ヨドバシが新宿のイメージがあったんだが
- 94 : :2022/05/20(金) 00:59:20.05 ID:lMhjQiXP0.net
-
佐藤可士和がいつの間にかクラスチェンジしてた
- 96 : :2022/05/20(金) 01:01:48.51 ID:nvSE171f0.net
-
三越〜ジュンク堂の建物そのままなのか
いい加減建て替えたら?
- 102 : :2022/05/20(金) 01:09:10.50 ID:TVvtj1rA0.net
-
ヨドバークマンなら割とマジで売れそうな気がする
- 124 : :2022/05/20(金) 01:30:23.57 ID:UEOmeDVE0.net
-
家電もユニクロも通販でええがな
今時ゴミゴミした市街地に出てモノ買って抱えて帰る意味がわからん
- 108 : :2022/05/20(金) 01:12:57.25 ID:ukFvZ1Cw0.net
-
あらまぁ
- 111 : :2022/05/20(金) 01:15:39.47 ID:d3p5bRFp0.net
-
6月19日閉店って急だな
- 125 : :2022/05/20(金) 01:34:19.15 ID:fyQs2dA90.net
-
コロナ前は新宿めっちゃ中国人観光バス来てたからなぁ3台同時に到着してたりしたし
- 127 : :2022/05/20(金) 01:37:14.34 ID:wD8Ae4SX0.net
-
ワークマン知ったらユニクロいかなくなったわ。
デザインも値段も質もワークマンの方が上。
- 128 : :2022/05/20(金) 01:39:04.86 ID:UVrrzoaE0.net
-
>>127
縫製とか気にしない人なんだ
- 132 : :2022/05/20(金) 01:48:32.59 ID:NYulFgQ00.net
-
コロナ禍前は客も店員も外国人だらけだったな
- 136 : :2022/05/20(金) 01:57:45.03 ID:ibQkU+4c0.net
-
新宿ユニクロ密集しすぎ
5個くらいあるやろ
- 145 : :2022/05/20(金) 02:16:50.96 ID://Eckn7J0.net
-
家電買うのに服見ようかってなる?
逆も然り
だと思ってたのに10年も保つとは10年もやれば企画として成功だろう
- 146 : :2022/05/20(金) 02:20:23.91 ID:/RACdg3V0.net
-
新宿東口といえば俺が行ってた眼科とアイシティがいつの間にか潰れてたわ
- 153 :不知火(東京都) [CN] :2022/05/20(金) 02:39:13 ID:YViV52Yk0.net
-
ええー閉店しちゃうの
あそこにビックとユニクロ両方あるの便利だったのに
ここで4年前にPayPayジャンボでSwitchを無料で手に入れたのもいい思い出
- 154 :ラダームーンサルト(東京都) [US] :2022/05/20(金) 02:43:35 ID:xKKUq+zm0.net
-
けっこう前だけどジュンク堂とかロフトがあった
- 155 :栓抜き攻撃(東京都) [US] :2022/05/20(金) 02:46:02 ID:47mX6qpt0.net
-
ジュンク堂品揃え良かったのに
ビックロになってがっかりして殆ど行ってない
- 156 :ショルダーアームブリーカー(東京都) [US] :2022/05/20(金) 02:47:25 ID:ZugQ2puW0.net
-
かしわの仕事にしては整ってなかったな
- 161 :ランサルセ(SB-Android) [US] :2022/05/20(金) 02:58:05 ID:nfYnL8P+0.net
-
ピッコロ?
- 162 :トペ コンヒーロ(大阪府) [ニダ] :2022/05/20(金) 03:11:14 ID:WtzzJVOR0.net
-
びっくりした
- 159 :ファイナルカット(東京都) [CZ] :2022/05/20(金) 02:54:20 ID:zkNga8CU0.net
-
10年契約で期間終わっただけだろ
- 163 :トペ コンヒーロ(大阪府) [ニダ] :2022/05/20(金) 03:12:55 ID:WtzzJVOR0.net
-
お台場の大江戸温泉の施設も定期借地権の延長につぐ延長で延命したけど
都が断ったから断念らしいな。でもせっかく施設作って借地権の契約切れたから
また更地ってもったいねーな。儲かってるならそのまま存続させてやれよエコじゃねええw
- 167 :ファルコンアロー(茸) [US] :2022/05/20(金) 03:30:07 ID:qoudfxhX0.net
-
ユニクロ無くなったフロアにヤマダとヨドバシ入れてカオスにしよう\(^o^)/
- 180 : :2022/05/20(金) 04:45:32.24 ID:smAcSuGS0.net
-
服買いに来たついで家電買おうってなるかい!
- 181 : :2022/05/20(金) 04:46:14.88 ID:za9qDFTq0.net
-
まあ昨今は何でもネットで買えるからな
服はサイズ合わないとだめだからあれだが
- 166 :オリンピック予選スラム(東京都) [US] :2022/05/20(金) 03:28:40 ID:R+Iwb3jp0.net
-
外人観光客がメインターゲットだっただろ
- 164 :チェーン攻撃(埼玉県) [ニダ] :2022/05/20(金) 03:19:35 ID:GVpPjx190.net
-
日本人のための店じゃない感はあったな
なんとなくね
- 171 :中年'sリフト(千葉県) [US] :2022/05/20(金) 03:49:43 ID:iLqptkxb0.net
-
ビックロなくなったら田舎者の俺はシェーキーズにたどり着けずに遭難して永遠に新宿に閉じ込められてしまうかもしれない
- 182 : :2022/05/20(金) 04:48:26.27 ID:ursKstmu0.net
-
悟飯「ビックロさーーーん!」
※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントは「非公開、規制」の対象になります
コメント一覧 (19)
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
閉店になって良かった
goldennews
が
しました
ただただクソだった
混むから新宿の他のビックで買うくらい
goldennews
が
しました
増えすぎだろ
goldennews
が
しました
時間が流れるのは早い…
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
再開まで待てなかったのな
goldennews
が
しました
チャウダーズ好きだった
goldennews
が
しました
さすがにワークマンが勝ってるのは値段だけだよ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
外国人目当てでまずいのに値段だけ高い店とか淘汰されて欲しい
今でも忘れない
特製揚げ出し豆腐とメニューに載せておいて豆乳仕立ての揚げ出し豆腐だったあの店
外国人にウケるから じゃねーよ メニューに豆乳仕立てって載せろアホ
日本酒に合わない揚げ出し豆腐初めて遭遇した
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました