- 1 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:10:04.33 ID:kUTUv0yk0
-
大手「めんどくせー笑、これ500万円でやっといて」
大手子会社「了解しました...おい、これ300万円でやっとけよな」
中小企業「喜んで働かせていただきます...お前のところならこの仕事150万円でいいよね?」
SES企業「お仕事いただけてありがたいことこの上ない限りでございます...あ、人足りねえや、派遣さん30万円で1人貸してよ」
派遣会社「ははっ、迅速に用意させていただく所存でっ!おいワイ、行ってこい!16万円でいいよな!」
ワイ「はい...😭」
これが現実
- 2 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:10:45.29 ID:2OMVcgbC0
-
悲しいなぁ
- 6 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:11:26.14 ID:o0C+TPCy0
-
これが事実という闇
- 5 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:11:07.89 ID:UCCIaDafa
-
リアル
- 3 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:10:48.22 ID:mgj139HL0
-
かなしい
- 7 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:11:38.13 ID:xO/MRetGd
-
ちょっと面白い
- 4 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:10:54.14 ID:nHB/nmUq0
-
お前も人出せばええやん
- 10 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:12:26.77 ID:6twuR6pOa
-
30万の派遣料で16万もくれるの優しすぎん?
- 14 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:14:57.29 ID:74uwkGbW0
-
>>10
全然優しくねーぞ
30万なら20万くらい支払うわ
- 25 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:18:16.75 ID:6twuR6pOa
-
>>14
そんな払って派遣会社成り立つか?
- 40 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:21:50.20 ID:74uwkGbW0
-
>>25
成り立つで
派遣会社の取り分なんて30%前後や
- 71 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:37:18.20 ID:fvAEZ6Up0
-
>>14
業界最高値水準より上だな
- 11 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:13:12.44 ID:oSYWUMIk0
-
ワイちゃんに直接案件投げれば幸せになるのでは?🤔
- 12 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:13:49.12 ID:tN+TYN/S0
-
ワイ「ミスっちゃった🤣」
派遣会社「責任は中小企業さんに…」
中小企業「責任は大手子会社さんに…」
大手子会社「失敗しました!」
大手「😭😭😭」
- 13 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:14:42.81 ID:Y17dmJ8Y0
-
>>12
ジャイアントキリングや
- 17 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:15:42.58 ID:IJVJ+j0DM
-
>>12
こういうやつの尻拭いやで
- 24 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:17:49.96 ID:zl8nNaKk0
-
>>12
それすらしないのが今やな
- 227 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 22:04:34.38 ID:6ORQ2dZl0
-
>>12
すまんこれワイくんと大手だけで成り立つよね?
- 18 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:16:14.05 ID:ADmKY3uj0
-
一番働いてる奴が一番貰ってないのが闇
こんなんだから生産性低いんだよ
- 28 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:19:00.23 ID:xO/MRetGd
-
>>18
わーくにで重要なのはどれだけ何も生み出さず中抜きできるかだからな
- 16 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:15:40.59 ID:wDj3eZ7I0
-
だって客とってくる奴が1番偉いからしょうがないよ
下請けは営業力ない雑魚
- 19 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:16:55.98 ID:EaX8abCc0
-
ワイ発注元「再委託先の明細出して」
- 21 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:17:11.03 ID:4IdcFhSb0
-
予算だけ管理したいンゴ
- 22 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:17:35.12 ID:kiBMEXW2a
-
ネタ抜きでこれやってるからすごいよな
- 29 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:19:01.03 ID:585HR4wQp
-
末端の仕事って正直変えが効くから安いのはしょうがない
下請けに甘んじてる会社を恨めそれかお前が営業しろ
- 49 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:25:52.60 ID:ZDPIHMf20
-
>>29
中抜きは替えが効かんのか?
- 30 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:19:17.24 ID:ZW6OUIDF0
-
16万のワイさん一人で1000万のシステム作ってて草
- 35 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:20:31.78 ID:f1qUn+sr0
-
16万のワイちゃんが営業せえや
- 37 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:20:47.12 ID:H1NBw5iE0
-
大手「この仕様じゃ使えんわ」
大手子会社「ですよね。伝えときます」
中小ワイ「設計フェーズで合意しましたよね」
大手子会社「ですよね。でも必要あるのでお願いします」
中小「納期と工数増えますよね」
大手子会社「ですよね。でももう今季の予算は決まってるのでお願いします」
中小ワイ「はい...」
- 38 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:21:15.78 ID:7E/Cjk7Rr
-
1000万円は無理にせよこれで800万円くらいもらえたら日本の生産性上がるだろうなあ
- 42 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:22:14.09 ID:5TWQXEDDa
-
>>38
今のできる日本企業はここで30万(16万)でできることに気づいてしまったんや
- 41 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:22:10.51 ID:uZRz6rpyM
-
商社とかがもろこれだからなあ
なのに働いた面してっからうぜえ
- 44 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:22:44.26 ID:z+l37Nz3r
-
日本はアメリカと違ってシステムの企画が終わって解雇ができないからこうなってる聞いたけどそれでも歪すぎるわ
中間が多すぎる
- 45 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:23:23.15 ID:2pKFS0DE0
-
ワイ業界大手勤務だけどよそにも子会社にも投げずほぼ全部自社で仕事してるわ
だから業績良くても給料高くないんやろな
- 46 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:23:38.11 ID:CMXQMmPq0
-
まぁ1000万程度でこんな何重にならんやな
- 51 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:25:58.38 ID:Brq7U51h0
-
悲しいなあ…
- 53 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:26:28.82 ID:vRW2yzmy0
-
手取り14万高卒ハッタショのワイが作ってる製品に超大手の名前が入ったラベルが貼られていくのを見ると凄いむなしくなるで
- 54 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:26:35.05 ID:Vr02dsEDa
-
大手SEって客の前で鼻くそほじってるだけか?
- 55 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:26:42.62 ID:A1e4CRF/0
-
COCOAやん
- 56 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:27:02.89 ID:gIu2BwFXM
-
日本の生産性の限界
- 58 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:27:46.58 ID:a1CBHe1r0
-
まあこのやり方も長くは続かんけどな
- 133 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:11:13.53 ID:/dZ7+NZg0
-
>>58
と言われ続け早何年😣
- 61 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:29:36.13 ID:w1qkLEWg0
-
ワイSESやけどこの中の大手にドナドナしとるからそんなに商流深くないワ
いまどきそんな深いとこなくね?
- 57 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:27:26.68 ID:+NRVdS9m0
-
うちの会社には派遣元と交渉して単価めちゃくちゃ高い人おるわ
実際めちゃくちゃ仕事できるから助かる
- 62 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:30:06.50 ID:ub/J4h1y0
-
まともな派遣から人出して貰おうとしたら低級エンジニアでも50はするやろ
- 63 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:30:32.54 ID:tN+TYN/S0
-
謎なんやが
なんでこの派遣会社は顧客に100万で営業しないんや?
- 66 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:33:28.38 ID:4vdHze5b0
-
>>63
クソみたいな派遣会社なんて信用出来んからな
- 65 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:32:57.96 ID:EO/W11yYa
-
これは本当松
- 69 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:36:52.11 ID:WMGh1kwTM
-
外注した業務を丸投げされたら正直丸投げ先と直接契約してあげたくなるよね
なお
- 70 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:37:05.67 ID:uCmu0CEjM
-
ITのフランチャイズってまだないし地位確立すればすごい利益出そうやな
- 74 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:39:12.46 ID:7E/Cjk7Rr
-
政治エアプだけど中抜き禁止法とかいくつまでって決める法律作れないの?
何か考えようよ
- 77 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:41:07.84 ID:ZzbknI8c0
-
>>74
ワイが独立してシステムを顧客から勝ち取るしか無い
- 98 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:52:48.11 ID:skF/pqZl0
-
>>74
そもそも発注側が再委託禁止にして仕様書に書けばすぐできる
やらないのはやる必要がないから
- 72 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:38:42.49 ID:6WH0cCAK0
-
いうて今どき全投げにはならんように規制してるがな
- 75 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:39:28.37 ID:IvcO7u+kd
-
大手「?!自前で派遣会社作ったら抜き放題やん!」
これやぞ
- 78 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:42:12.99 ID:w5WYtscrM
-
建設業のほうがマトモやな
- 79 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:42:41.98 ID:pecbJ6rw0
-
大手がナンバーワン
- 80 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:43:00.51 ID:5Hm8I+1f0
-
大手「じゃ、これ今年度中に」
↓
大手子会社「年内ね」
↓
中小企業「10月末までならできるやろ、じゃあ盆前〆でね」
↓
個人事業主「お盆までかぁ、きっついなあ」
- 81 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:43:07.60 ID:mtCERP+Yp
-
昔孫請で仕事してたんやが、元請に営業かけて直接卸してもらうようにしたら孫請元からブチ切れられたわ
- 87 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:47:33.81 ID:ZDPIHMf20
-
>>81
どう言う名目でブチギレてくるんやそれ
- 82 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:44:41.68 ID:aDf0M3ua0
-
原発の後始末とかのやべー仕事なんてガチでこれやろ
何次受けなんだか分からん人達が命削ってやっとる
- 83 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:45:22.28 ID:LYet8o220
-
10000万円の技術をかけました!→実際に技術屋に支払われたのは1500万円
そらグローバル時代に付加価値で勝負できんですわ
- 84 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:45:44.68 ID:6EW6QJN3M
-
仕事もらえてよかったやん
- 85 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:47:13.25 ID:+q4oN/Pj0
-
もしかしてワイが派遣会社設立してワイを派遣したら30万稼げるんか?
- 92 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:51:20.33 ID:WJIyhQQ/0
-
>>85
せやで
無名の会社には誰も頼まんけど実績さえ作れば
- 88 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:48:21.85 ID:o3KJSg1Bd
-
じゃあデータとか野村は何をしてんの?
- 89 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:49:08.88 ID:Gqsnlafv0
-
>>88
積み木
- 90 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:49:26.57 ID:iw8dc30dd
-
>>88
そこらへんは社員もかなり中身を見てる
- 96 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:52:34.26 ID:Rtgj9Swr0
-
そりゃこんな国衰退しますわ
- 97 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:52:46.32 ID:RHagKjlD0
-
COCOAの報告書に大量の責任者は出てくるけど
何も進展も解決もしないのは見ててビビったわ
あれは教科書に乗せて良いレベルだぞ
- 99 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:53:01.77 ID:oLuKKtIj0
-
大手は何やっとるんや?
デスクでマイクラか?
- 100 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:54:21.47 ID:PC744D6K0
-
>>99
大手はこの受注と下請けに仕事流すのを永久にやってる
だからまぁ必要なポジションや
- 101 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:54:39.83 ID:KBQhtshB0
-
大手「ワイさんこれ100万でやって」
ワイ「喜んで!」
大手「4900万も節約できたわ😁」
ワイ「100万円ゲットや😁」
なんでこうならないの?
- 102 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:55:52.57 ID:jHq9uyDxM
-
>>101
ワイが売り込まないから
- 112 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:59:03.27 ID:HdN0BL/+M
-
>>101
ワイがやらかしたときワイに直接依頼した責任を問われるからや
- 104 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:56:14.30 ID:RHagKjlD0
-
>>1の方式で作って大失敗したのがみずほのMINORIシステムだからなあ
今年は不具合起きてないから中の人頑張ってるんやろうな
- 109 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:58:23.75 ID:jHq9uyDxM
-
>>104
今時銀行なんてシステム運用が仕事みたいなもんやから
自前の技術者くらい抱えとけよな
- 197 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:47:10.13 ID:PASjXgzF0
-
>>109
言うても日本企業の中じゃ金融、しかもメガバンは自社抱えのエンジニア他の業種に比べりゃ多い方なんやで・・・
そんでもああなるんやけど
- 116 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:00:13.27 ID:duZTn8UK0
-
除染員の中抜きはもっと叩かないとダメやろ
- 117 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:00:36.30 ID:BzN3XIwY0
-
経費になることで税金減らせるからなあ
- 119 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:01:52.36 ID:HdN0BL/+M
-
終身雇用制度無くすだけでこの辺も一変すると思うけどな
- 121 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:02:43.97 ID:49gBEsRu0
-
派遣16万でも十分高い
- 126 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:06:01.31 ID:KBQhtshB0
-
>>121
普通は派遣の時給って1800円くらいやろ
フルなら残業なしでも額面28万くらいやぞ
- 125 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:05:34.34 ID:2qc0uv7Sd
-
大手←社員はたくさんお金もらえる
大手子会社←社員はまあまあお金もらえる
中小←社員はそれなりにお金もらえる
SES←社員は多少お金貰える
派遣←社員は最低限のお金貰える
全員ハッピーやぞ
- 128 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:07:24.36 ID:hrU8d4Op0
-
ほならね
自分で仕事取ってこいって話でしょ?
- 129 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:08:10.42 ID:1pI21ds90
-
>>128
せやですよなwwwww
- 132 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:10:21.72 ID:mnwTQp7pa
-
派遣社員という制度をなくしたらなんか困ることあるか?
日本以外はほとんどそんなのないけど
直雇用かフリーランスの2択でええやろ?
- 165 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:28:59.50 ID:jtUMKY3p0
-
>>132
手配に鬼のようなコストかかる
- 134 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:11:17.89 ID:a8E9Hjx30
-
SESワイは底辺じゃなかったんやな
安心したわ
- 135 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:12:39.39 ID:ULLC6ux80
-
本当に技術待ってる奴が儲からねぇから衰退したんだよこの国🙄
- 139 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:14:18.61 ID:DCkZPMZF0
-
これ不思議なんやけど大手から直接一番下に振るのは御法度なん?
- 141 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:17:31.61 ID:3HmQ5yeH0
-
>>139
そんなことしたら万が一ワイがやらかした時大手の責任になっちゃうじゃん
- 140 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:15:36.18 ID:4Uts4YNoa
-
とは言っても最近は大手が自社でってパターン増えて来てはいるよな
- 143 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:19:34.06 ID:K+rq8qGN0
-
>>140
技術力の空洞化が結構洒落にならんのやろなあ
あと単純に予算も減っててこんな非効率な産業構造支えられなくなってきてるんやろ
- 163 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:28:09.78 ID:A44wmqa40
-
>>143
あとDXの流れも大きいと思う
- 142 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:17:52.89 ID:nX1wPXFV0
-
ガチで国家プロジェクトだったcocoaさんがこうだったという事実
- 144 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:19:38.06 ID:f1qUn+sr0
-
てか派遣はコード書くだけやろ?
要件定義は当然上流がやってるやろし
間に何社かかます意味は分からんが
- 147 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:21:11.26 ID:Txz5Ozo50
-
一番価値ある技術もってるのどこなんやろな
- 150 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:22:14.55 ID:w1qB25Bj0
-
>>1
ボーイング737maxのプログラム正しくこれなんだよな
これで何機も落ちて大量に人が死んだと言う
- 153 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:23:30.98 ID:c5b/b5aBp
-
これネタにされてるけど実際こんなんなくね?
ワイ大手だが基本全て自社やぞ
投げても部分的に子会社がやるぐらい
こんな構造で丸投げしてるとこなんかねえよw
- 167 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:29:08.51 ID:K+rq8qGN0
-
>>153
二次請けあたりまではなんだかんだ管理とかで社員動かしてるとこ多いと思う
ガチで右から左に受け流すだけになるのは三次請け以降にいるけどあまりにステルスすぎて末端の派遣くらいしか把握できなかったりするぞ
- 155 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:24:38.85 ID:nX1wPXFV0
-
https://www.tokyo-np.co.jp/article_photo/list?article_id=87051&pid=266458
- 162 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:28:01.94 ID:WMGh1kwTM
-
>>155
パーソル謎の税金みたいな存在で草
- 170 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:29:26.41 ID:2uHcXR3K0
-
>>155
パーソル「うーん、3000万抜き取ったろwww」
- 171 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:30:12.88 ID:bzkKhdP10
-
>>155
これが日本のIT衰退した一番の原因
- 174 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:31:32.87 ID:Kcs75AsQ0
-
>>155
マジで凄いよなこれ
丸投げで一瞬にして売上約4億に粗利3000万計上や
これが書面上は財務良好の優良企業やからな
- 158 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:26:56.07 ID:QJKUPb23M
-
いうてもググれば出てくるようなコーディングの知識なんかコモディティ化してるしな
炎上するのはビジネスロジックだし潰しが効くのはインフラ周りやわ
- 159 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:27:22.52 ID:jLCYp9+ra
-
手数料商売が1番楽かつリスクないって賢い人は知っとるからな
人件費も家賃も在庫も抱えんでいいしこんな簡単な仕事ねーわ
- 160 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:27:36.16 ID:Du9i7pnEM
-
末端はほんまに日本語通じんわ勝手な事しだすやつとかいるからな
- 194 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:42:12.35 ID:L5NCqr6g0
-
>>160
指示されなかったことを下請けワイが優しさで勝手にやったら後で大問題になったらしくて草
- 172 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:30:54.53 ID:/e9F80Dg0
-
ピンハネしてる会社のアホ部長さんがパパ活してタワマンのローン払ってアホな子を私立に通わせられるのも搾取構造のお陰やで
- 177 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:32:46.61 ID:4RzOPXZT0
-
こうやって出来上がったのが国立便器と緑なだぎという現実
- 185 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:36:17.61 ID:8GXlLgmoa
-
そう考えると弊社はほぼワンストップの一次請けやからええ会社やな
- 186 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:36:56.66 ID:/wwtgTtS0
-
ワイの会社は下請けほぼ頼まんな
単価クッソ高いけど
- 187 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:37:31.25 ID:bXfW/tGr0
-
どことは言わんが中抜きで人居なくなって泣きみてる業界とか残当よな
- 188 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:37:51.13 ID:jtUMKY3p0
-
公金とか補助とか入ってないとこういう無駄遣いできないでしょ
そら談合とか収賄するよなぁ
- 198 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 21:48:54.46 ID:2Mw4isHKd
-
中抜きが替えが効かない高度な仕事だという風潮
一理ない
- 48 :それでも動く名無し :2022/06/14(火) 20:25:49.79 ID:KVSMmdUSa
-
完成したらあざまる水産出てくる?
※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントは「非公開、規制」の対象になります
コメント一覧 (118)
営業「管理費一律%な」総務「俺らの人件費も含むぞ」社長「この会社は俺のもんだ」部長「喜んで働かせていただきます...あとお前らやっとけ」課長「お仕事いただけてありがたいことこの上ない限りでございます...じゃあこれ担当お前」ワイ(手取り25)「ははっ、迅速に用意させていただく所存でっ!おい派遣、一緒にやるぞ」派遣(手取り26)「はい...😭」
下請なんてしなくてもこれが現実だぞ
製品利益と自分の給料比べたことないとかその手の資料閲覧できないガチ末端なのかな?
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
つかCOCOAで責任者って処分されたの?
厚生労働省は下請けに損害賠償を請求してもいいんじゃないの?
このなぁなぁで済ませる風潮が諸悪の根源じゃないの?
goldennews
が
しました
Amazonみたいな
goldennews
が
しました
仕様変更になったらどこまで実現可能か話し合うだろ
納期も予算も変わらないなら無理って言うしかない
できる言ってできなかった方がよっぽど問題
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
発注元はスケジュール管理だけして、システムに詳しくないからよくわからんって言うレベルだぞ。
しかも準委任契約なのにキツキツの納期と成果物を求めてくるのがデフォルト(違法)。
goldennews
が
しました
これで結果的に赤字にさせなきゃ何度でも同じことを繰り返すだろ
しかも再委託比率が94%って完全に舐められてるじゃん
1/2未満にするべきって決めたのは厚労省だろ?
ペナルティは何か与えたのか?
goldennews
が
しました
ただ実働部隊はいろんな会社経由してる派遣社員がいるから階層的には5階層くらいいってるかもしれない
多重派遣されても一番上の会社名を名乗るから何階層あるのかは一緒に働いてる人でも知らないこと多いよ
goldennews
が
しました
SESは田舎の新人でも月60万は掛かるだろ
月50万で出す様なところはもう本当に先が無い様な会社だ
goldennews
が
しました
つまり金持ちはクズ
goldennews
が
しました
これ言われた時、役職者出して予算引っ張る交渉が出来ない会社は潰れた方がいい
goldennews
が
しました
国が絡むと一気にピンハネ企業挟まりまくるイメージ
goldennews
が
しました
日本に中小が多い理由はそもそも大手に仕事振って中小を生かさず殺さずしてるからだろうが
goldennews
が
しました
BtoCなら法的にクーリングオフとか製造物責任法とか対等異常に保護されるけど、対等なだけで済む。
カカオも不具合があったからああだこうだなるだけだし。
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
中小企業だったけど社長は会社に来ないし良い車何台も持ってた
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
こっちは稼働入ったら営業出来ないから、中抜きされても単に営業コストだと思ってるけど。単価上げたきゃ上げてねって言うだけで、あとは中抜き額減らすなりしてそっちでなんとかせーよって話だし。
goldennews
が
しました
こうした中抜きまみれの構造になってると、何かしらの仕事はどこかの枝にある
仕事が無くて死亡、という可能性はだいぶ減る
goldennews
が
しました
それを統合して納品するのが元請けってことでさ
そうじゃないのか…?
goldennews
が
しました
団結して30万じゃねーと働いてやんねーぞってやれば中抜きも1個減るよ
給料って昔からそうやって上げてきたんやぞ
goldennews
が
しました
能力があるとでも思ってるのだろうか
そしてそれだけ能力のある人間がどれ程いるんだろうか
goldennews
が
しました
底辺掲示板にレスする暇は沢山あるご様子
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
馬鹿じゃねーのか
goldennews
が
しました
現実的に見れば中身スカスカでも数値的に見れば経済はちゃんと潤ってるんや
戦後の復興や高度経済成長なんかでは世界でも類を見ないほどの屈強な国家ぶりを見せたのに
ほんの数十年でなんでこんなにハリボテ国家になったんだろうなぁ…
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
日本の実体経済は こうやって大きく見せている。
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
遅れてるな
goldennews
が
しました
何故か景気が良くならない不思議
下流が搾取されてビンボーなのはわかるが
その中抜きされた金はどこ行ったん?
goldennews
が
しました
それが会社単位になっただけの話
元受けが他社の実作業員と個別にやり取りなんかできるわけないじゃん
中抜き搾取は当然だとは思う、その割合比率がおかしいのは認める
goldennews
が
しました
ルートがあるとかで直接できないのほんま悪き習慣
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
小売店も無くなってみんなメーカー直発注とw
goldennews
が
しました
想像で書いたんじゃね。
goldennews
が
しました
100倍持ってこい
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
プライドもプライベートも犠牲にして営業してより上流から案件投げてもらえる努力してから言えよ。
上流ほどえげつない営業させられてんだよ。
出来ないなら自分で営業を雇って攻勢をかけろ。
しないから安売りでしか仕事回って来ないんだろ。
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
そしてそのツケを数が多い能力の低い底辺で賄っているのが現状
これを30年間繰り返し続けてこのザマなわけだ
町工場や末端の技術者が持て囃されることに違和感を覚えろ
疑問を持たずに妄想の一言で片付けるのは思考の放棄なんよ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
もう少し現実みような
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
企業におけまる水産言わせたらあかんやろ
goldennews
が
しました
早く法規制して実務者にカネ回せ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
某I社Japanは三割四割あたりまえー!って感じで抜く。俺が携わったところでは半分抜いてた。入れてきたプロパーはHTMLすらわからない新人。舐めてるな。
goldennews
が
しました
こういう業界にいたことがないので理解できない
goldennews
が
しました
こうした丸投げ・中抜きは一切ありません!日本は韓
国とは違います!!
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました