
- 1 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:42:28.73 ID:32wq/NMya
-
ソース記者会見 16:00〜
ああーUSBのパスワード英数文字含めた13桁て記者会見でゆっちゃったよーバカなの😂
— カブニャンマン🐾 (@kabuman1000) June 23, 2022流出させた業者は株式会社ビプロジー(旧日本ユニシス)
— djaa (@DJ_AsadaAkira) June 23, 2022
桁数は「英数文字含めた13桁」とのことだが、なんで公表するんだよという総ツッコミが入りそう。https://t.co/L8xcv4IsoH - 10 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:44:07.30 ID:rWfpsvJaa
-
amagasaki2022
13桁やん
- 15 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:44:28.37 ID:vAcxrMoeM
-
>>10
草
|
- 2 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:42:39.63 ID:32wq/NMya
-
えぇ……
- 4 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:42:52.22 ID:6HRpqBu60
-
セルフ開示ほんま草
- 5 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:43:19.28 ID:cZFhZxUH0
-
総当たりでいつか開くか
- 7 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:43:32.75 ID:OiZVgf3v0
-
USBのロックってパスワードの回数制限ないやろ
- 188 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:03:59.89 ID:VKGgqrbv0
-
まあこういうのは完全なランダムな文字列であること前提だからな
今回みたいにamagasakiは入っているんちゃう?みたいな予想が付けられると一気にボロボロや
- 209 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:06:11.46 ID:Qx8/6DM5p
-
>>188
他の役所に勤めてる奴が「え!ワイの所はKobe2022や!」ってなったら一瞬やね
- 207 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:05:49.34 ID:17tM8QxIF
-
>>188
しょっちゅう開けることを前提にするなら絶対意味のある文字列が含まれるよな
- 214 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:06:34.26 ID:GIrWExA4d
-
>>207
本当に完全なランダムなら覚えられないからメモとか残してるやろし
どっちにしろやな
- 8 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:43:36.73 ID:UvXEIFRz0
-
13桁とかいう半端な数字から特定されるの草
- 9 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:43:52.05 ID:jHKU6X/F0
-
桁数わかってるし
回数でロックかからなければ勝ちやな
- 12 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:44:13.20 ID:fkZdflpg0
-
大ヒントは草
- 13 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:44:16.55 ID:ZIppuDabd
-
ブルートフォースアタックの材料提供してて草
- 11 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:44:12.73 ID:vAcxrMoeM
-
結局ソーシャルハッキングが1番起こり得るんよな
- 16 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:44:41.11 ID:o99X81xw0
-
役所関連はなんでセキュリティ意識低いんだ
- 19 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:44:46.40 ID:d6HRisqi0
-
現場猫で草
- 21 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:45:02.35 ID:3H7mWWOa0
-
amagasaki1234
これ
- 35 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:46:28.23 ID:YBEGhEF1r
-
記者「複雑なパスワードなら覚えられへんやろ?」
尼崎市「分かりやすい単語と数字やから大丈夫!」
- 38 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:46:54.87 ID:IpwfNsgYa
-
流石にブラフやろ
やろ
- 39 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:46:58.75 ID:BrOedKem0
-
13桁特定はいかんでしょ
- 49 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:47:46.40 ID:V/CRES+7a
-
>>39
ヒント出してどうすんねんて
- 34 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:46:27.39 ID:sZNAlVvN0
-
記者会見で二度目の事故起こせる笑いの精神はお笑い芸人が見習うべきや
- 41 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:47:20.29 ID:c1AH7ZBCa
-
13桁はブラフに決まっとるやろ
誰もが思い浮かべるamagasaki2022が13桁何やからその先入観に引っ張られるための嘘や
- 62 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:48:58.29 ID:sZNAlVvN0
-
>>41
そんな事できる組織がUSB持った状態で仕事終わりに飲み屋に行ったりしないよ
ワイの会社はPCやデータ持ち出してるときは直行直帰が義務付けられてる
今どきのコンプラじゃ当たり前のことや
- 42 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:47:25.22 ID:yEfF6w1i0
-
2022ワロタ
- 43 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:47:28.22 ID:lPGEUzhTp
-
passwordddddd
- 45 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:47:30.70 ID:sZNAlVvN0
-
記者会見でわざわざ発表することなんかこれ
- 47 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:47:39.52 ID:LjulI0Pb0
-
富嶽だと何秒で解けるん
- 50 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:47:46.72 ID:dGJ55ulr0
-
abcdef1234567
- 53 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:48:11.29 ID:d6HRisqi0
-
0123456789AMA
やぞ
- 51 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:47:46.90 ID:OiZVgf3v0
-
尼崎民の個人情報ったって底辺しかおらんからノーダメやろ
- 73 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:50:15.50 ID:cGdXZajgd
-
>>51
武庫之荘とか一応高級住宅街名乗ってるぞ
- 52 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:47:56.56 ID:Eohof7PWa
-
本当は8桁だからミスリードやで
それでいて厳重ですって市民を安心させる良ムーブや
- 54 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:48:14.02 ID:AAMZ2D6Zd
-
流石に嘘言ってるやろ
- 55 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:48:25.88 ID:fOxFKxGMd
-
今時は13桁の英数字の総当りなんてそんなに時間かからんのんちゃう?
- 60 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:48:45.14 ID:RMCCrLLP0
-
役所なんだから0000に決まってんだろ
- 67 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:49:49.22 ID:K/bv9H1I0
-
今は総当たりが普通だからアルファベットのみと数字のみを除外するから混ぜると逆に突破しやすくなるんやで
- 68 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:50:04.69 ID:wFCh+IEEp
-
この国の情報リテラシーはガバガバ
- 56 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:48:28.08 ID:w//J2fHk0
-
なんならusbに付箋貼ってるまである
- 74 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:50:16.45 ID:unwOxbtOa
-
サンキュー尼崎
- 75 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:50:21.79 ID:RBPrZU5p0
-
最強ハカーがいるときいて
- 76 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:50:37.97 ID:sZNAlVvN0
-
これを嘘って言うてるやつはアホだろ
そもそも嘘付いて公表するメリットがない
見てる人はアホとしか思わんし
クラッカーは12桁試してからそれで無理なら総当たりするだけで手間は変わってない
- 84 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:51:51.79 ID:YBEGhEF1r
-
>>76
ネタやろ
- 72 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:50:14.06 ID:kRQWYfKhM
-
なんで言うんや…
- 80 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:51:15.05 ID:JRT0t+6b0
-
これもうコントだろ
- 86 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:52:03.27 ID:6l1Z1kO10
-
これは上質なコント
流石ダウンタウンが生まれた街やね
- 87 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:52:03.35 ID:d6HRisqi0
-
もしかして役所のセキュリティ部門って
素人のおっちゃんがやっとるんか?
- 89 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:52:13.03 ID:bWPDLI3r0
-
いやこれ逆に13桁じゃないんやろ
- 88 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:52:12.55 ID:AOyCsRtH0
-
謎解きゲームかな?
- 90 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:52:20.75 ID:H6+2YmfW0
-
13桁まで総当りでも今のpcなら余裕なんじゃねぇか?そうでもないんか?
- 91 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:52:21.31 ID:sZNAlVvN0
-
普通の社会人の感覚なら46万人の個人情報持ってたら仕事終わりに飲み屋に立ち寄ろう、外食しよう、鞄をどこかに置こうなんて考えないよ
- 92 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:52:24.12 ID:bS3oLGzVd
-
安心感与えるにしても10ケタ以上とかそういうで良かったのに
- 94 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:52:43.74 ID:0eOQ765l0
-
マジでこんなヒント出したんか?
アホなんか?
- 99 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:53:12.17 ID:9853RwyEa
-
役所「Amagasaki2022でA大文字なの気がつかないやろ😤」
- 113 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:54:48.85 ID:dGJ55ulr0
-
>>99
毎年大文字の位置をずらして年号もインクリメントする最強セキュリティやぞ
- 98 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:53:03.48 ID:V/CRES+7a
-
13桁公表はひっかけ
ほんまか?😡
- 106 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:54:19.34 ID:jTfsDXmx0
-
桁数わかっても62^13やから最大2e23回の試行がいるやろ
総当たりやと何年もかかるんちゃうの
- 253 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:10:24.19 ID:OqsnIGtq0
-
>>106
ハッカーに総当たりなんかやってるバカいない
- 132 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:56:52.91 ID:Y+ap0TrMM
-
>>106
今どきのコンピュータなら一瞬やないの?
知らんけど
- 158 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:00:17.97 ID:17tM8QxIF
-
>>132
マシンパワーにもよるんだろうけどこんな感じらしい
総当たり攻撃時のパスワード最大解読時間の表を日本語化した。https://t.co/cVSNUZkAKv pic.twitter.com/rtS8ixwOqi
— Sen Ueno (@sen_u) August 17, 2021 - 169 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:01:50.94 ID:d2+vbLq+0
-
>>158
8桁以下は余裕なんだな
- 219 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:07:25.35 ID:bomdIhnf0
-
>>158
辞書攻撃で即死しそうやけどな今回の
- 272 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:11:32.10 ID:Y+ap0TrMM
-
>>158
5chのIDみたいな完全ランダムならかなり時間かかりそうだけどamagasakiとかkyufukinみたいな意味のある単語が入ってたらもっと早そうやな
- 288 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:12:36.43 ID:IvUk/pEO0
-
>>158
紹介した本データは2年前にRTX2080Ti上でテストされた結果であり、2022年現在のハイパフォーマンスGPU・RTX3090などを枚数を増やして駆使すればさらに解読は容易になるだろう。また、USBメモリーの場合は暗号化解読という別のアプローチからも中身のファイルを覗けるリスクも有する。
- 300 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:13:55.36 ID:FfUiwtN3M
-
>>288
そもそも一つのマシンでやる必要なくて
複数台で区分けさせたらもっと早いんちゃうの?
- 314 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:15:37.49 ID:FnuWhSYj0
-
>>158
Amagasaki固定なら実質4桁やぞ
Amagasakiの大文字小文字ランダムでも2^9=512通りだから実質6桁
- 111 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:54:38.20 ID:d6HRisqi0
-
PWを「password」にしなかっただけでも偉い
- 114 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:54:57.19 ID:eYc+kPma0
-
なんでセルフ開示してしまうん?
- 115 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:55:05.60 ID:1rdxYj8m0
-
13桁て逆に候補限られんか
明らかにランダム生成してないやろ
- 123 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:55:53.86 ID:tWHaciVc0
-
ブラフなんだよなあ
- 128 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:56:34.58 ID:K12FEotOM
-
夜神月かな
- 130 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:56:40.45 ID:0sZiLxi90
-
住民情報か?欲しけりゃくれてやる、探せ!尼崎の全てをそこに置いてきた!
- 134 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:57:21.24 ID:Va7uHnlap
-
もし万が一amagasakiが入ってたら実質5桁なの草
- 137 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:57:46.14 ID:wsgOasvx0
-
解析されるのは時間の問題だわな
- 148 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 14:59:28.04 ID:i6qmUOQk0
-
13桁というのがブラフやぞ実際はもっと少ない桁数や
- 156 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:00:10.91 ID:o7ATt71ud
-
>>148
つまりAmagasakiかamagasakiの実質2択って…コト…!?
- 182 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:03:00.05 ID:OVJj1KOx0
-
・許可を得ずUSBメモリーにデータを入れる
・作業後データを削除しない
・データの入ったままUSBメモリーを所持し飲食店へ
・USBメモリー入れた鞄ごと紛失
・翌日届け出
・唯一の救いだったUSBメモリーのパスワードだが、記者会見でパスワードの構成と桁数をばらす
- 186 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:03:37.47 ID:KJsTzSIkd
-
>>182
ヨシ!
- 191 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:04:17.35 ID:17tM8QxIF
-
>>182
そもそもこのレベルでデータ持ち歩くやつがパスワードかけたりするものなのだろうか
- 201 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:05:22.81 ID:sZNAlVvN0
-
>>182
これUSB見つかったらパスワードかけてるのも嘘だと判明しそう
- 216 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:06:57.39 ID:o7ATt71ud
-
>>201
実は13桁のパスワードは作業していたPCのパスワード説
- 239 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:09:07.09 ID:w//J2fHk0
-
>>182
セキュリティ研修で見るこんなんするやつおらんやろ!をすべてやる
- 257 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:10:49.01 ID:bomdIhnf0
-
>>239
あれリアリティあったんやなぁ…
- 184 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:03:32.01 ID:Nw3fNmpTM
-
- 193 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:04:27.48 ID:vKkNtzRP0
-
>>184
いうほど長くなさそう
- 199 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:05:17.61 ID:nv6MadL1a
-
>>184
元ネタ通りやと13桁もないという
- 187 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:03:40.16 ID:sUHBmiaiM
-
飲食店って居酒屋なんやろか?
- 198 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:05:08.83 ID:E+CANzoyp
-
とりあえずamagasaki、Amagasakiを入れて残りの4桁の数字を前後に総当たりしたら時間短縮できそう
- 197 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:05:06.31 ID:czgah68la
-
そもそも総当たりでやろうとしたら回数制限でデータ消去されるんとちゃうんか
そこどうにかできるんならそもそもパスワードなんて意味ないやろ
- 208 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:05:59.79 ID:ei2QTqM4d
-
>>197
zipとかのパスワードやろ多分
回数制限とか無いしあったとしても外せる
- 204 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:05:33.56 ID:hdjMni8XM
-
英数字ブルートフォースアタックならそろそろ解析出てるでしょ
- 205 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:05:39.86 ID:8hKm4iS3d
-
1桁〜12桁のブルートフォースが不要になってて草
- 212 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:06:24.51 ID:hdjMni8XM
-
>>205
高度なブラフの可能性
- 217 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:07:06.40 ID:yQWACCFB0
-
そもそもUSBってパスワードかけたら安全なんか?
パスわからなくてもツールで中身見れそうな気がするが
- 228 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:08:18.09 ID:A1uNxUQ70
-
>>217
やり方によるやね
専用のパスワードツール使ってるなら素人が拾って解析されるのは防げる
zipにパスワードかけてそれをコピーしてるだけなら素人でも最悪解析される可能性ある
- 223 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:07:31.13 ID:17cYrV8pd
-
流石に13桁はミスリードやろ
実際は6桁とかで焦った可能性もある
- 225 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:07:34.73 ID:JMNNH2I/0
-
amagasakiと英数四文字ってのは普通にありそうやねえ
既出の2022以外でも日付とか
- 240 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:09:08.62 ID:17tM8QxIF
-
>>225
最初に作ったときに桁数指定されてたから仕方なくなら0000とか1234とかも候補やな
- 226 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:07:50.93 ID:wnEcnEhCp
-
これがひとつなぎの大秘宝ですか?
- 227 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:07:54.46 ID:Y+ap0TrMM
-
尼崎市民は今どんな気持ちで生活してるんやろな
- 263 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:11:04.01 ID:MsSoKb86a
-
>>227
(何が問題なんやろ……?)
- 231 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:08:29.30 ID:VKGgqrbv0
-
本当にヤバイのはパスワードのヒント大公開したことについて記者すら誰も突っ込まないところ
- 297 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:13:08.13 ID:VPu+q5U60
-
>>231
会見中にツッコんだら今の情報漏洩ですよって見てる人全員にバレるやん
- 242 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:09:31.19 ID:A1uNxUQ70
-
>>231
日本の記者なんかプレスリリースコピペマンと記者会見パシャパシャマンしかおらんからしゃーない
- 276 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:12:12.10 ID:Cq8dt711a
-
>>231
人って本気で驚いた時は声も出ないんやなって
- 232 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:08:33.90 ID:sUHBmiaiM
-
パスワードは契約したプロジェクト名とかでもあるあるやな
- 235 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:08:54.93 ID:0q2GQWVua
-
ランダムだったら覚えられんからパスワード書いた紙すら鞄に入れてた可能性ないか?
- 248 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:10:14.25 ID:17tM8QxIF
-
>>235
ともすればUSBメモリ自体にパス書いたメモを貼り付けてる可能性すらある
- 271 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:11:31.14 ID:A1uNxUQ70
-
>>248
弊社のおっさんでUSBメモリにPASS付きzipファイルとパスワード書いたテキストファイルの両方コピーしてるガイジおったわ
- 243 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:09:48.79 ID:thZUklB9d
-
zipのパスやと色々とまずいな
ネット上で配布されかねん
- 245 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:10:05.25 ID:LUqM3czWd
-
記者もコレちょっと誘導尋問入っとるやろ
- 282 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:12:21.90 ID:+5GjyI200
-
amagasaki2022トレンド入りしてるやん
- 211 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:06:16.77 ID:sUHBmiaiM
-
外人「カモーン、カモーン!イエス!!!(amagasaki2022)」
- 267 :風吹けば名無し :2022/06/23(木) 15:11:21.28 ID:A/PG3xo6d
-
>>211
一回目のカモンの途中で解析終わりそう

コメント一覧 (93)
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
またこういうことが続くぞ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
13ケタの辞書攻撃なら何日もかからんぞ
goldennews
が
しました
もはや数分の命…助からぬ!!!
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
ガバガバな言い訳しておしまいにするんやろなぁ
バレずに有効活用されてるだろうに
goldennews
が
しました
ただただドン引き
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
ダウンタウンが産まれたのも納得のお笑いのレベル
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
英数記号入りなら余裕でもつ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
マイナンバーなんてのも辞めて、住民票とかは役所に行って紙に必要事項書いて貰う
という昭和からの伝統で行こう。欧米の真似して痛い目にあったんだからさ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
専任のセキュリティ担当者がいない中小自治体では情報漏洩にすら気づいていないだろう
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
ZIPパスワードみたいな簡易でスタンドアロンで保持してるものなら
Wifiみたいに解読自体も手法がかなり確立されてそうな気がするけどなあ…
知らんけど
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
ランダムだよな...?
goldennews
が
しました
実際は紛失じゃなくて反社にデータ売ったんだろ
goldennews
が
しました
普通の企業ならデータベースの内容全部コピーしようとしたら警報鳴るレベル
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
アホすぎるだろ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
盗んだやつにモロバレやん
goldennews
が
しました
尼に住んでるけど正直どうでもええわ…
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
後に無能王と呼ばれる者が初めて注目を浴びた事件であった
goldennews
が
しました
これからの世界情勢にはついていけない
バブルの残り香頼りで没落必死の弱小国家
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
部署名とか市町村名は高い確率でパスワードに入ってる
goldennews
が
しました
つまり大文字小文字交じりとか言ってないしランダムの文字列とかも言っていないから小文字と数字の意味あるワード2つの組み合わせ13桁のパスワードってことだろ
これが釣りじゃなければ本当のアホだな
goldennews
が
しました
まぁ常識的に考えて、数回間違ったら特殊な手段使わない限りロック掛かるだろうし
叩くこともなくない?
goldennews
が
しました
まあ入力が面倒だから@とか-を使うけど
goldennews
が
しました
13という桁数に安心してるあたり大文字もないだろ
goldennews
が
しました
この市役所ならamagasaki2022を咄嗟に13桁だと思わないだろう
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
2022はあり得るけど、amagasakiはまぁ無い。
admi関連の単語とか使ってると思うわ
goldennews
が
しました