
- 1 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:14:43.62 ID:DczCMQUb0.net
-
【自動運転車 直面するトロッコ問題】https://t.co/E7isLSOk7o
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) July 23, 2022 - 2 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:15:59.54 ID:3YRm8HO50.net
-
止まれよ
- 5 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:17:10.41 ID:0AbGF07Ma.net
-
かもしれない運転してたら止まれるやろ
|
- 3 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:16:11.98 ID:JL/cHThx0.net
-
こんなところでサッカーやるなよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/519bd2b3b156d88aff1b6680563874ffb68fb651/images/000 - 7 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:18:15.23 ID:l6jSOp+b0.net
-
これで歩道の方跳ねたらヤバいやろ
誰も外歩かんくなるで
- 8 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:18:15.46 ID:4+tPB3/Z0.net
-
これは直進するしかない
- 6 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:17:15.54 ID:/CAadIl40.net
-
トロッコ問題とは別やろ
5人と1人が同等やないもん
5人の方は飛び出しとるんやから
- 10 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:19:17.96 ID:/DEURIEf0.net
-
トロッコ問題の正解は少ない方やぞ
1人と80億人で考えて1人の方を選ぶのは頭おかしい奴だけやからな
- 19 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:21:07.06 ID:MJqRcqSQ0.net
-
>>10
正解ではない
第一問では一人を選ぶ人間が多いってだけや
- 44 :みんなと語る未解決事件【】 :2022/07/24(日) 07:27:09.23 ID:ru3gvxxI0.net
-
>>10
トロッコ問題って責任のあるなしも問題の一部やろ
責任がまったくない1人と責任が多少ある5人
責任がある80億人ってどんな状況や
- 244 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 08:47:27.66 ID:9/of6Lt/0.net
-
>>10
60億人だったら悩むな
環境問題全て解決するし
- 11 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:19:19.18 ID:zemtE60p0.net
-
5人殺して自動運転に一石を投じるわ
ハンドル切ったら操作ミス扱いされかねんからな
- 12 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:19:23.57 ID:FbHLJSrJ0.net
-
止まれるスピードしか出せないようにするしかないやろ
- 15 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:19:55.35 ID:9q8nth3T0.net
-
>>12
制限速度頑なに守る運転になるやろな
- 13 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:19:24.85 ID:nau9rSY30.net
-
交通ルール守ってる方が生き残る選択するって決めればええだけやん。
- 14 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:19:35.96 ID:aItfca+ia.net
-
全員助かる可能性の話ならブレーキしながら右の車に突っ込めよ
- 16 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:20:43.61 ID:kJ0zGH5A0.net
-
あたり屋とか避けれるんか?
- 24 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:22:07.91 ID:MVMitznw0.net
-
>>16
止まれても向こうからぶつかってくるからなぁ
- 18 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:21:05.99 ID:B3p+YAVr0.net
-
ワイAI「道路でサッカーやってる糞ガキ轢きます」
- 21 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:21:16.38 ID:rGQdsoEU0.net
-
交通ルール守れプログラムじゃ車道に右から1人と左から5人が飛び出してきた時には対応出来ないぞ
- 22 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:21:25.24 ID:/5JYWlaQ0.net
-
例えば海沿いの道路を走ってて
前にババアの集団が飛び出してきたら
自動運転車は自分から海に落ちてくれるんやろか
- 25 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:22:10.52 ID:l6jSOp+b0.net
-
>>22
でも運転手を見捨てる車には乗りたくないよね
- 46 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:27:17.41 ID:MJqRcqSQ0.net
-
>>22
>>25
他人事としてとらえると人は一般的に運転者が一人死んで5人助けるほうを支持するけど
自分や家族が乗ってる場合は自分を優先してほしいと思うし今のところ自動運転のプログラムもそっち寄り
- 23 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:21:41.29 ID:ECvDvCsp0.net
-
飛び出してくるアホの5人を殺せよ
- 28 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:22:38.47 ID:HpTjpffB0.net
-
飛び出してきた人間はひいても良いものとする
- 29 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:22:48.37 ID:Xfdyvkjz0.net
-
緊急時は上に飛ぶ機能とかつけたらええやん
- 30 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:22:53.63 ID:wPDWtOfJd.net
-
サッカーやるような若い男は運動神経いいだろうからワンチャン避けてくれるから突っ込む
- 31 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:23:13.36 ID:S6iIsqbh0.net
-
車に突っ込むほうが死人でる確率低いのでは?
- 32 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:23:15.13 ID:6L5MdbYl0.net
-
止まれよ
- 33 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:23:16.45 ID:o04gDLXy0.net
-
こんな5人も飛び出してくるまで気付かないとか運転手がバカすぎる
- 42 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:26:43.64 ID:z5XEwROP0.net
-
>>33
アスペ?
- 35 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:24:17.70 ID:ECvDvCsp0.net
-
こういう問題はしばしば安全管理の正しさという基準を軽視してるのがなんやねん
飛び出してくるアホが悪いやんこんなの
- 36 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:24:30.36 ID:3p/AJjJ20.net
-
デブ突き落とすやつもだけど何でわざわざ変なアレンジ加えて主題を変えてしまうんや
- 50 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:28:31.80 ID:MJqRcqSQ0.net
-
>>36
別にアレンジではなくあれがいわば第二問や
- 37 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:24:34.73 ID:ySH0nHfx0.net
-
車道歩いてる人間の立場が強すぎるからアカンのやろ
引いても無罪どころか車に傷つけたら弁償するくらいにしたら誰も飛び出さんと思うんやが
- 38 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:25:08.30 ID:pWuPMTYx0.net
-
右に突っ込んで車が守ってくれるのを祈る
- 39 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:25:09.10 ID:M1X2XfaV0.net
-
自動運転ならワイが考える必要はないな
ほな
- 40 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:25:14.10 ID:6bgTOwmu0.net
-
AI「感情のないワイに何を期待してんねん」
- 41 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:26:32.89 ID:GDRLiB690.net
-
6人跳ねろ定期
- 47 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:27:38.76 ID:qA/mVT8h0.net
-
一か八かハンドルに頭ぶつけて気絶するわ
- 49 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:27:54.93 ID:MVMitznw0.net
-
>>47
草
- 45 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:27:13.97 ID:MVMitznw0.net
-
これ歩道に逃げるより反対車線に突っ込んだ方がええやろ
- 48 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:27:41.97 ID:MVMitznw0.net
-
なんで反対車線に突っ込む選択肢がないんや
- 51 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:28:47.66 ID:I8fmpu0Xd.net
-
左の子を掠めるくらいに進む
最後尾のサッカーガキが気付いて前に飛び込んだら全員助かるやろ
- 52 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:29:10.23 ID:oJ5u7IiwM.net
-
いや止まれよ
- 55 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:30:08.46 ID:6oOZsOQJ0.net
-
トロッコ問題って毎回問題自体に疑義を持ち出すやつおるよな
趣旨がズレてるというか
- 58 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:31:06.61 ID:/DEURIEf0.net
-
>>55
そもそもがただし摩擦は考え無いものとするみたいな欠陥問題やし
いや摩擦は?となるのは普通や
- 65 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:32:01.14 ID:IDK2jEMt0.net
-
>>55
例が例になってないんやししゃーない
あり得ないことじゃなくて実際に即して考えんと
- 56 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:30:33.82 ID:IDK2jEMt0.net
-
>>1
この絵だと先頭が飛び出た時点で気づかない自動運転がヤバいな
- 57 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:31:03.45 ID:xDan97rm0.net
-
自動運転ってニューラルネットワークではなくて古典的プログラムやからな
- 59 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:31:19.03 ID:Yp3gUdZw0.net
-
この状況で左にハンドル切れる人間おらんやろ
人間と同じで直進すればええ
- 60 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:31:24.69 ID:FO5w8VYQd.net
-
ええい!
- 63 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:31:44.78 ID:l+jit/XB0.net
-
自動運転は避けないだろ
ただブレーキ掛けて止まろうとするだけ
- 66 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:32:25.86 ID:l6jSOp+b0.net
-
誰かが複数人で車道に飛び出したら歩道に突っ込んで来る車とか終わってるだろ流石に
歩道の安全性がなくなるわ
- 68 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:33:25.11 ID:BmOt5KQd0.net
-
道路でサッカーしてるアホども轢いとけ
- 67 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:33:01.77 ID:LAL4Nq6I0.net
-
そもそもその状況にならないように運転しろよAIカス
- 70 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:33:36.26 ID:ECvDvCsp0.net
-
>>67
AI「そんなぁ・・・」
- 69 :みんなと語る未解決事件【】 :2022/07/24(日) 07:33:35.11 ID:ru3gvxxI0.net
-
自動運転って電気自動車の性能依存みたいなところあるやん? 電気自動車って今の車よりブレーキ性能いいとかある?
- 210 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 08:27:47.18 ID:MGlkiG1G0.net
-
>>69
自動運転に動力関係ある?
電気でもガソリンでもディーゼルでもやること同じやん
- 71 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:34:21.31 ID:OYtAVzIv0.net
-
ブレーキ踏むよね
- 75 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:35:29.05 ID:Xk5MlrZ60.net
-
こんなん車道に飛び出してるアホどもの方が悪いんだから問題になってないやん
- 73 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:35:17.56 ID:ECvDvCsp0.net
-
殺したい奴の近くで集団で突っ込めばワンチャン合法的に殺せるってマジなのですか?
- 77 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:36:07.32 ID:MVMitznw0.net
-
>>73
犯罪定期
- 74 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:35:22.90 ID:9q8nth3T0.net
-
AI運転になって殺人事故起きたらそのAIを消去(デリート)することで死刑とみなすことでオーケーにしよう
ちな再インストールできる
- 76 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:35:50.04 ID:jvmSojoi0.net
-
あのさあ
AIがどう行動するようにルール課すかって話だろうがよ
- 82 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:37:59.28 ID:IDK2jEMt0.net
-
>>76
1人目の飛び出しが見えた時点でブレーキやろ
5人とか関係ない
- 88 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:39:25.38 ID:LAL4Nq6I0.net
-
>>76
人が飛び出せる可能性がある場所では、常に飛び出してくると仮定して止まれる速度で運行すればいい
- 78 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:36:19.44 ID:fB7SG63U0.net
-
こんな見通し良い道で飛び出してくる奴に気づかんとか運転手寝てんのか?
問題が悪すぎる
- 81 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:37:51.09 ID:pSfY82kI0.net
-
これ全部自動で運転してくれてるんかな
過失どうなんねんやろ
- 79 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:36:37.54 ID:TTlvHAxw0.net
-
テスラの解答はぶつかる1秒前に自動運転解除させてドライバーに委ねる
- 80 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:37:07.08 ID:0MAkmTEH0.net
-
なんとか6人巻き込めないか
- 83 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:38:46.51 ID:QN8l31xx0.net
-
実際AIにやらす自動運転が刑罰無いなら車道に出たガキは全員轢いた方がええやろ
- 89 :みんなと語る未解決事件【】 :2022/07/24(日) 07:39:38.25 ID:ru3gvxxI0.net
-
>>83
まぁ電車と一緒で線路扱いになるんかもしれんな
- 84 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:38:47.19 ID:jvmSojoi0.net
-
反対車線に出ることを選択から排除してる理由も間違ってないか?
運転手の安全というよりそのほうが二次被害が大きくなるからだろ
すでにトロッコ問題をひとつ乗り越えてるやん
- 90 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:39:51.16 ID:ECvDvCsp0.net
-
>>84
はい
- 85 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:39:09.81 ID:H8GI8G3N0.net
-
っぱ自動運転ってゴミやな
- 86 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:39:24.67 ID:C8M06Emd0.net
-
完全自動運転になったら法律変えるべきやろ
飛び出した方が悪いに決まってんだろ
電車のレールに飛び込んで運転士が罰を受けるかって話ですよ
- 91 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:40:09.25 ID:OLHxFiEA0.net
-
直進なら過失、進路変更なら殺人(緊急避難)
考えてみればええ、たまたま進路にいたから死んじゃいましたならもちろん憤りはするだろうけどそれもまた運命だったのかなと納得もできる
もし進路変更して殺されたとなったら怒りの比は直進どころじゃない
- 93 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:41:02.41 ID:VqoFsnJI0.net
-
乗員の安全を考えるなら止まれない速度で歩道に突っ込むのはキツいな
- 92 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:40:09.80 ID:uUIFn5Rx0.net
-
道路でサッカーしてる教師データも用意しておけば轢かれなかった
- 94 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:41:21.50 ID:02IEF3Q3p.net
-
これ前から思ってたんやが自分の意思で切り替えたら殺人になるんちゃうの
5人だろうが1人だろうが自分が関与せず死ぬ方選ぶ方良くない?
逆にこの世界だとレールの切り替えで人を殺してもセーフってルールあるなら5人死んだ方得じゃない?
議論の余地あるんか?
- 96 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:42:28.20 ID:l6jSOp+b0.net
-
>>94
責任を会社に問えるしな
- 97 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:42:46.50 ID:34yVnGH9a.net
-
>>94
レールの切り替えで人を殺してもセーフなんか誰も言ってないから議論の余地なく何も動くなで結論出てる
- 116 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:48:48.90 ID:MJqRcqSQ0.net
-
>>94
5人の命を救うための副産物として予想はされてるけど意図したわけではない殺人は許容されるという考え
デブを突き落とすのは意図した殺人なのでアウト
- 190 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 08:20:56.89 ID:nMmMjcFG0.net
-
>>116
日本では許容されなくね?
善意の救命活動でも死んだら罪に問われるし
- 193 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 08:22:54.79 ID:OLHxFiEA0.net
-
>>190
そのための正当行為、緊急避難ちゃうの?
- 204 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 08:25:49.10 ID:KoN0k7d3M.net
-
>>193
善きサマリア人の法のググれ
日本にはこれがないから飛行機で急病人がそれを乗り合わせた医者が善意で助けて死なせても訴訟リスクある
- 95 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:41:57.85 ID:6y70cjkhF.net
-
こんな道路でサッカーしてるガキなんか轢いたほうがええやろと思ったが女の子混ざってるな
こら難しいわ
- 108 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:46:13.77 ID:jLgu/B87M.net
-
なんJ民なら悩む間もなくまんさんのほうを轢き殺しにいくやろ
- 98 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:42:50.26 ID:fM17KO6d0.net
-
5人殺すシステムにしてそれを広めれば飛び出す奴もおらんくなるやろ
- 100 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:44:14.32 ID:cDfrRuCX0.net
-
運転者とハンドルだけ残して車の部品が全部後ろに飛んでいく設計にしたらいいよ
- 101 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:44:50.38 ID:MfhpySuZd.net
-
トロッコ問題はたらればの話で無理な選択させた挙句さらにたられば重ねてくるから嫌い
でもAI運転普及してきたら一応の回答持たせなあかんのやろな
- 102 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:44:55.63 ID:uiEo/ErG0.net
-
6人とも轢き殺す
- 103 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:45:03.14 ID:ywJ+U1CUr.net
-
完全自動運転なんか遠い未来は知らんけど当分無理やからな
出来る言うてるやつは詐欺師か山師の類い
- 104 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:45:12.14 ID:ywZqhtvw0.net
-
自動運転区域みたいなの作ってイチから発展させてくのが結局金はかからなさそう
- 106 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:45:58.50 ID:ECvDvCsp0.net
-
>>104
時間がかかるのね
- 105 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:45:37.82 ID:QYoLmub50.net
-
AIの反応速度だとこんなの考える間もなく1人目の飛び出し感知した時点でブレーキ踏まれるんちゃうの
- 109 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:46:37.12 ID:6ryY4zsX0.net
-
事故を防ぐために減速停止動作することは可能やけどルート外れる挙動はせんやろ道路上に何か障害物あったら毎回歩道に突っ込むやん
- 132 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:51:44.79 ID:OLHxFiEA0.net
-
>>109
そこがAIの限界なんだよな
田舎の道なんて1時間に1人通るか通らないか
逆走車を感知したときに正面衝突するのか、誰もいない畑に突っ込むのか
崖で膨らんでカーブしてきた対向車相手に崖側に飛び出したら真っ逆さまで死ぬしな
やっぱり今の日本の既存道路でやるのは無理そう、設計された都市内での限定的な運用止まりやろな
- 110 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:46:57.69 ID:m020+bYi0.net
-
法定速度守った上で止まれない距離で飛び出してきたならそれはもう自殺やろ
- 111 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:47:00.29 ID:cKqQCNpI0.net
-
町中にセンサーつけまくったら事故無くなるぞ
- 112 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:47:16.63 ID:I+BxmYJN0.net
-
自動運転を開発したメーカーの責任にならないように回避できなくなった時点で自動運転から手動運転に切り替える
が現実やぞ
- 118 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:49:08.57 ID:9q8nth3T0.net
-
>>112
実際の運用としてはほぼほぼ自動運転なんやけどあくまでこれは「運転補助」やで〜責任はドライバーにあるやで〜ってことになるやろな
ほとんど電動バイクやけど電動アシスト自転車なんで歩道走れます3人載せられますみたいなのと一緒で
- 114 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:47:25.34 ID:6/G3umIA0.net
-
Rボタンでジャンプや
- 117 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:48:54.21 ID:gcUfM4BC0.net
-
まず自動運転車が出来てから考えろよ
能力がないから技術的に無理なところを無視して技術のこと何も知らなくても議論ごっこできるところばっかり考えるのが陰キャって感じ
- 129 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:51:08.63 ID:MJqRcqSQ0.net
-
>>117
クローン人間とか強化人間ができてからガイドラインを考えるの?
- 181 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 08:11:33.53 ID:IojwvHWSa.net
-
>>117
自動運転バスとか出始めてるで
- 248 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 08:48:43.95 ID:cS7KYR4V0.net
-
>>117
馬鹿すぎてもはや怖いわ
- 120 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:49:27.07 ID:WKuuGI1g0.net
-
この状況見るだけならルール無視して道路に飛び出してる5人にしか非がないのになんで普通に歩いてる1人が轢かれることになるんだよ
- 121 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:49:40.77 ID:b0X8vd850.net
-
へぇ、俺ならどっちも轢くけどなぁ
- 122 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:49:46.11 ID:bL7F5Zaw0.net
-
将来的に人間ランクつけて合計点数低い方に行くぞ
1人が勲章持ちのじじい、5人がニートならニート轢き殺す
- 127 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:50:46.81 ID:1mRGW7q0a.net
-
>>122
中国って個人に点数割り振るシステムあるんやったっけ
- 123 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:50:04.81 ID:MfhpySuZd.net
-
5人を優先する場合を発展させたら
運転手1人と5人どっち優先する?ってなるからな
それでも5人優先するなら運転手殺すAI車なんて誰が乗るねんってなるし
- 124 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:50:05.67 ID:BoNZNna00.net
-
テスラ「せや!1秒前に解除して運転手に責任なすりつけたろ!」
https://fortune.com/2022/06/10/elon-musk-tesla-nhtsa-investigation-traffic-safety-autonomous-fsd-fatal-probe/
- 131 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:51:13.59 ID:l6jSOp+b0.net
-
>>124
賢い
- 158 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 08:01:04.88 ID:9q8nth3T0.net
-
>>124
むしろ1秒前から急ブレーキかけてくれや
- 173 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 08:06:53.29 ID:BoNZNna00.net
-
>>158
そんなことしたら事故がテスラの責任になるからダメです
- 126 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:50:35.62 ID:V2BYgGit0.net
-
車を運転してていきなり5人出現したらそいつらは人間ちゃうやろ
- 128 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:50:46.97 ID:cc/LYyyfM.net
-
「そもそも自動車に乗らない」が正解なんだよね
自分の手に余る状況に陥る可能性があるものなんて使わない方がいい
- 149 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:57:17.87 ID:PKOUKoSQM.net
-
>>128
一切火を使わない生活不便そうですね
- 134 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:52:01.38 ID:Pd+ySCsL0.net
-
ブレーキ踏めよ
- 135 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:52:02.67 ID:9xaBXyqU0.net
-
ビルゲイツとアフリカの下位10億人ならどっち?
- 136 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:52:39.87 ID:lYRdN/TF0.net
-
AIワイ「5人が全く同時に避けようもない状況で飛び出してくる可能性は0やで」
- 141 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:54:26.09 ID:guRDDJKa0.net
-
いや止まれよ
- 143 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:54:40.56 ID:KKSFSgFM0.net
-
普通に止まれる速度で走れ定期
- 142 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:54:39.89 ID:aCd3esBQa.net
-
ボーリングみたいに左をかすめてから右にキレば6行けるんじゃないか
- 145 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:56:09.51 ID:Hb5lU+Gj0.net
-
無理矢理右にハンドル切って車列に突っ込んで被害の最大化を目指せ
- 150 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:57:24.16 ID:H3GAo5aN0.net
-
左の一人は後ろ向きだから百パーセントクリティカルヒットする
前の5人は横向きだから轢かれるまでに防御姿勢取ってダメージを抑えるかもしれん
5人やな
- 159 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 08:01:09.86 ID:wMJ4Dev70.net
-
watchdogのOPにであったな
個人情報が収集されることで、AIが各人の価値を数値化しどっちが損しないか判断するっていう
- 160 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 08:01:32.33 ID:ux3+XBEJa.net
-
どうせ轢くなら車道に飛び出してる奴らを轢くわ
- 161 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 08:01:57.91 ID:hpvBw5nw0.net
-
突然5人は飛び出すぎだろ
- 162 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 08:02:03.71 ID:IPqvDuRta.net
-
両方殺る定期
- 165 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 08:04:15.62 ID:ZnYN66aR0.net
-
自動運転でも間に合わないってことは過失0の証拠や
安心して轢け
- 133 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:51:50.97 ID:QYoLmub50.net
-
ルール無視してる5人とルール守ってる1人とを比べるのってトロッコ問題と言えるのか
- 140 :それでも動く名無し :2022/07/24(日) 07:54:25.34 ID:OMUwCr2p0.net
-
南無三っ!!(目を閉じる)

コメント一覧 (66)
誰にも迷惑掛けねーように電柱や大木にでも突っ込んで一人で死ね
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
普通に運転してたらそんなこと起きねぇから
goldennews
が
しました
画像が簡易である為、歩道一体型道路かが不明な点があるが、この5人は道路で遊んでいる。
もしこの5人が車道にあたる場所で遊び、不法な車道横断なら尚の事であろう。
goldennews
が
しました
5人には死んでもらえ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
事故る1秒前に自動システムを切ればいい
それで責任はない
goldennews
が
しました
危機回避に急ハンドルしろと書いてあったのか?
まず全力で停止しろと書いてあるやろガイ
トッコロ問題は事故の後、よりベターの解はあるのかを考える思考実験だ
goldennews
が
しました
進むしかないのでは?
どっちかを選べる程余裕ないだろ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
スパイ映画みたいに車から刃を出せばまとめてやれる
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
緊急時にわざわざ比較処理させるかよ
goldennews
が
しました
そこにトラックが突っ込んでくるのが世の無常
goldennews
が
しました
5人にできるだけ被害が小さくなるように突っ込むしかない
goldennews
が
しました
たらたら考えてる暇があったらまずブレーキ踏め
goldennews
が
しました
5人が友人だったり1人が恋人だったり
goldennews
が
しました
1年間で事故は1件で、その1件も通常の車側が自動運転バスに接触してきたものだから自動運転の問題ではないとされてた
goldennews
が
しました
その前提だと左にハンドル切るのは論外
全力でブレーキかけて5人が轢かれるか轢かれないかの選択しかない
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
向こうが避けるやろ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
被害の差で考えるのは条件が同等の場合だけ。歩道で歩いている人が秤に載せられることは絶対に有り得ないわ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
そうすれば付近に子供がいるって事前に判断出来るし、車が来ない信号で待つ必要も無くなる。全てが繋がれば万事解決。
しかし、このシステム構造は何故か国に却下されて現在の車単体の自動運転システム開発が主権を握ってる。
利権だよ。クソが。
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
突然道路に飛び出してきた奴が5人居るからってなんの罪もない歩道の奴轢いてたらもう法律もあったもんじゃない人数多い方が勝ちの世界になるでしょ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
多分そういう順序での処理になると思う
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
これで誰も悲しまないからおけ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
メーカー「自動運転解除後の事故だから責任は運転手ね」
goldennews
が
しました
歩道の歩行者は何の落ち度もないやんか
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
既に接近しすぎスピード出し過ぎで草
やめてしまえ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
止めるために頭を使うべき
goldennews
が
しました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。