- 1 :ぐれ ★ :2022/10/13(木) 20:42:01.32 ID:AKIQl0kd9.net
-
JR中央線、またも人身事故で大混乱…鉄道関係者が明かすホームドアを設置できないワケ#SmartFLASH #中央線 #人身事故 #大混乱https://t.co/2qhsuqOUCr
— SmartFLASH (@info_smafla) October 12, 2022 - 23 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 20:49:00.12 ID:D2aNfwnQ0.net
-
総武快速の新小岩も設置出来たのにな
- 24 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 20:49:05.53 ID:Aya7jxUm0.net
-
ホームドア設置しても、死にたい奴は死ぬよ。
|
- 7 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 20:44:56.72 ID:4aND98Er0.net
-
これから円安による物価高で苦しんで苦しんで自殺やテロを起こす奴が出てきそうで怖いわ
- 17 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 20:47:01.35 ID:HOEcggJc0.net
-
>>7
軽い気持ちでFX始める若者も多いだろうな。
- 10 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 20:45:33.10 ID:A1a5MUw40.net
-
新小岩駅は?
- 149 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:33:04.14 ID:vlr1LX/P0.net
-
>>10
総武快速で唯一ホームドア設置された
- 36 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 20:52:04.55 ID:L5q27woT0.net
-
>>10
今はリニューアル工事で見違えるほど構内の雰囲気が明るくなってるよ
- 43 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 20:53:18.94 ID:A1a5MUw40.net
-
>>36
そりゃよかった
千葉市川生まれなんで新小岩駅には心を痛めていたんだよ
- 66 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:01:13.05 ID:4kZM/qcL0.net
-
>>43
新小岩三年住んでるけど人身起きたの今年の一件くらいじゃないかな
快速はホームドアができてからは飛び込みはないと聞くし、今年あったのはまさかのホームドアがない各駅の方だった
- 73 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:02:34.30 ID:A1a5MUw40.net
-
>>66
へー
総武緩行線にはホームドアが設置されてねぇんだ
そりゃ飛び込みたい奴はそっちに行くわな
- 96 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:09:19.82 ID:L46q8E+e0.net
-
>>73
準備してるけど止まってるな
コロナのせいで作業員不足なのか予算がないのか
- 13 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 20:46:34.50 ID:1d2K3daw0.net
-
ホームドアがあろうとなかろうと自殺する奴はするだろと思うのだが
- 26 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 20:49:46.69 ID:dXGjS9fF0.net
-
>>13
自殺防止をホームドアの有無で語るのはなんか非人間的な感じを受ける
- 364 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/14(金) 01:26:54.67 ID:ylboSC4I0.net
-
>>13
自殺は追い詰められてするものだけど
する瞬間というのは衝動的な場合が多い
障害があるとそこで押し止められる
- 366 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/14(金) 01:30:14.95 ID:yNGMAexD0.net
-
>>13
乗り越えようとしてたら止めるヤツいるだろ
- 374 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/14(金) 01:45:08.98 ID:WhiIb8NO0.net
-
>>13
ホームドアは車椅子とかベビーカーとか視覚障害者とかの不慮の転落事故を防ぐ為のもの。
故意の転落を防ぐものじゃないし、鉄道会社にそんな責任は無い。
(不慮の転落事故については鉄道会社の責任が認められたものもある)
- 492 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/14(金) 09:46:34.67 ID:Lzvp4k3u0.net
-
>>374
それだけではなく大阪北部地震では
ホームドアのおかげで線路に投げ出されずに済んだ乗客の映像も公開され
地震でも活躍するホームドアは必要不可欠な物であることが証明された
- 15 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 20:46:46.89 ID:zA080ccD0.net
-
中央線ってそんな凄いか?立川のほうは知らんけど三鷹から平行して総武線走ってるやろ
- 22 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 20:48:30.60 ID:A1a5MUw40.net
-
>>15
東西線も走っているわな
- 14 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 20:46:35.99 ID:ZMP5EUj10.net
-
中央線使ってるけどテレワークになってから人身事故や大雪とは無縁になった
- 20 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 20:47:49.67 ID:Ntc39GHr0.net
-
ホームドア作ったらホームが狭すぎて入れなくなりそう
- 21 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 20:47:51.39 ID:3YbUIgYu0.net
-
>>1
杉並三駅解消が最優先だろ!
- 153 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:35:38.91 ID:1QnsNOuF0.net
-
>>21
あと複々線の立川までの延長もな
5大路線の中で一番放ったらかしな路線
- 481 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/14(金) 08:25:42.26 ID:a2n9QfwT0.net
-
>>21
日曜も止まって欲しいよな
- 25 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 20:49:46.44 ID:XxdRg0SI0.net
-
中央線で多様な車両がいてホームドア作れませんとか
私鉄から見たら笑うだろ
- 27 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 20:49:47.38 ID:GgEWNat90.net
-
大阪駅みたいにロープにすれば解決
https://bunshun.jp/articles/-/37842 - 33 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 20:51:10.76 ID:A1a5MUw40.net
-
>>27
何かプロレスのリンクみてぇで乗り越えたくなっちゃわない?w
- 46 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 20:53:59.49 ID:GgEWNat90.net
-
>>33
何度か興味本位で🥳あのロープくぐりたいなと思ったことあるよ
- 183 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:46:44.22 ID:ybb6QEj90.net
-
>>27
ロープワークの練習したくなるね
- 150 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:33:24.00 ID:l2k0j+Ae0.net
-
>>27
ついでに電流も流せば?
- 435 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/14(金) 03:18:08.89 ID:31CTxjDX0.net
-
>>150
そのうち電流金網爆発ホームドアになるなw
- 152 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:35:24.62 ID:iRCnCDS70.net
-
>>27
それを上げ下げすんのか
それでいいよもう
なんなら板塀を上げ下げするんでもええわ
- 432 :ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net ID:???
-
>>27
本気の奴は防げなくね
- 376 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/14(金) 01:47:26.47 ID:08F+Q2PN0.net
-
>>27
落下事故を抑止できても
自殺の抑止は別の話なんだよな
- 470 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/14(金) 06:56:09.89 ID:GffEnrr00.net
-
>>27
京都駅にもあるなこれ
- 29 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 20:50:38.21 ID:ywaF3drU0.net
-
意図しない転落は防げるけど、故意による飛び込みは防ぎようがないので無理です
- 30 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 20:50:41.35 ID:chA5knNt0.net
-
大阪にあるロープ式をまず設置しろ
- 42 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 20:53:05.88 ID:ll8zOse+0.net
-
>>30
開閉速度ノロマ杉で、中央快速線の最頻1分50秒間隔に対応できない
- 32 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 20:50:57.82 ID:/A2rAIDA0.net
-
中央線ってコロナ禍でもぎゅうぎゅうなの?
- 31 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 20:50:56.54 ID:FEvaxihd0.net
-
高円寺駅に何やら資材が置いてあったな
何か作りそうな雰囲気
- 34 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 20:51:22.98 ID:bKaiss4M0.net
-
大半の区間が高架化されて踏切事故は減ったのにな
- 40 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 20:52:37.91 ID:NW0VNSoN0.net
-
>>1
自殺志願者ってホームから飛び込むやつがほとんどだけど
踏切で自殺しない理由はなんなんだろう?
- 57 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 20:56:56.21 ID:dXGjS9fF0.net
-
>>40
日々の通勤通学で利用する駅で
突発的に自殺するんじゃないの
- 147 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:31:45.88 ID:PfHagctr0.net
-
>>40
このあたりは高架になってて踏切が消えた
- 44 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 20:53:29.42 ID:lZpbDG9a0.net
-
新宿駅はまだホームドアむりなのかな
- 49 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 20:54:30.29 ID:A337aDYh0.net
-
ホームドア形状の発送変えろや
高くして上に開くガレージみたいにせいや
- 128 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:24:16.38 ID:boeNdLVB0.net
-
>>49
それをすると架線の電気まで止めないと工事ができないから今の何倍もの時間と手間がかかる。
- 52 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 20:55:50.78 ID:lZpbDG9a0.net
-
拝島駅のホームドアはちょっと変わってるのな
- 56 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 20:56:32.72 ID:ywaF3drU0.net
-
不名誉人身事故ランキング上位の路線
今に始まったことではない
- 67 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:01:49.07 ID:EGdibkGz0.net
-
中央線は都心方面の登りも
立川・八王子方面の降りも
朝夕はどっちも混雑しとるからな
あの埼京線ですら朝なら
下りの埼玉方面は空いてるけどな(笑)
- 70 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:01:59.62 ID:ALR7Mo2O0.net
-
昇降式の奴にしろよ
- 72 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:02:31.92 ID:TPBPOtKb0.net
-
ホームドアなんか作っても踏切で死ぬだけ
- 77 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:03:41.04 ID:GgEWNat90.net
-
ゆりかもめみたいにスクリーン型なら飛び込み自殺は不可能ダイヤの乱れは知らん😁
- 83 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:05:39.91 ID:A1a5MUw40.net
-
>>77
ゆりかもめはあの乗り心地を何とかしねぇとなw
- 137 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:27:16.92 ID:fKEbd4w80.net
-
>>83
ゆれかもめはあの乗り心地がいい
- 141 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:29:06.28 ID:A1a5MUw40.net
-
>>137
なるほど
俺と同じ社畜どもにとっては目覚めの揺れなんだろうなw
- 79 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:04:05.33 ID:RnbG7rW80.net
-
90年ごろ毎日中央線で自殺があって講義に間に合わなかったり
未だにできないっておかしいって
- 98 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:09:58.34 ID:GrbVH6PW0.net
-
>>79
90年代後半も一日に1回〜2回ダイビングだった
今の様なお掃除部隊がまだ無かったから30分近く動かないこともあった
当時の飛び込み巻き込まれはほんとに日課の様だったわな
- 91 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:08:26.27 ID:RcgrhGhK0.net
-
そう考えると西武鉄道は頑張ったな
昔は2ドア3ドア4ドア混在だったのに今はほぼ4ドアで統一されてるし
直通がやたら増えた影響もあるんだろうけど
- 92 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:08:30.69 ID:HU1mRhZV0.net
-
駆け抜ける電車が目の前通過するからだろ
全列車止まりなさい
三鷹までは
- 82 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:05:26.01 ID:RnbG7rW80.net
-
でも今住んでるところホームドア設置したら、踏み切りと歩道橋から一人ずつ飛び込んだ
- 97 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:09:28.16 ID:wGqMAGmF0.net
-
柵ではなく、壁にすれば良いのに
- 103 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:10:34.77 ID:A1a5MUw40.net
-
>>97
たぶんソレやると撮り鉄発狂
- 104 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:10:42.75 ID:lXet3jD90.net
-
人身事故は中央線より京急の方が多いだろ
- 119 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:19:37.39 ID:fAObPh+p0.net
-
>>104
少ないよ
- 110 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:12:43.72 ID:x7FTR61y0.net
-
中央線使ってるけどわりと穏やかな町が多い印象なのに
- 106 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:11:43.80 ID:ZoXCp/vi0.net
-
御茶ノ水とかよく死なないよな
あのホーム歩きたくない
- 117 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:18:35.82 ID:K7/nA5s/0.net
-
ところで自殺したい人に意味あんのかね?あれ
と思って調べると、一応視覚的な抑止効果はゆる〜くあるのか
- 118 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:19:09.12 ID:SamLnDIV0.net
-
関西なんかはロープだけのホームドアもあるのにな
出来る事から始めてはどうか
- 120 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:20:05.63 ID:gw8L63At0.net
-
自殺したら私鉄以上に損害賠償取れば良いんだよ
そうすりゃJRで事故自殺する奴減るだろ
ほんとに迷惑なんだよ
首都圏のJR使って自殺すんな
- 127 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:24:06.08 ID:A1a5MUw40.net
-
>>120
確かにな
何せ湘南新宿ラインや上野東京ラインは走る距離が長いから人身事故が発生すると大迷惑なんだよな
- 125 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:23:22.37 ID:Y0WAgyEP0.net
-
中央線は自殺のメッカだね
- 129 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:24:20.37 ID:ssDJMv8W0.net
-
屈指の乗降客数か。埼京線とか総武線も凄そう
- 124 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:23:20.31 ID:vOTqRYc50.net
-
あずさとかの特急は、廃止するか通勤電車とおなじ車両にしてホームドア設置したら?
- 130 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:24:48.64 ID:Y0WAgyEP0.net
-
ホームドアのところに作る必要ないじゃん
防火シャッターみたいなのにすればいいんだよ
- 135 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:26:58.00 ID:Nk2fGBNi0.net
-
自殺者多いね
飛び込み増えてる?
- 134 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:26:45.25 ID:3WomEAzo0.net
-
これ乗ってたわ
運転再開したときのアナウンスがしつこく85分の遅れで!ってキレ気味で言ってて笑った
いや笑えないんだけど笑うしかなかったわ
- 131 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:25:12.36 ID:SnJl++Ns0.net
-
バブル崩壊したころは日に3回とか普通に有ったよ
当時はほんと中央線が自殺の定番になってて血に染まってた
- 139 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:28:43.31 ID:9KIaosuH0.net
-
JRができないワケがない
- 154 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:35:59.33 ID:HKrloeu20.net
-
ホームドアつけても飛び込むやついるんじゃね?
- 164 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:40:48.51 ID:iRCnCDS70.net
-
>>154
プロレスでもコーナーから場外に飛び込むヤツが絶えないしな
そんな闘志のあるヤツは自殺しないよ…
- 155 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:36:09.61 ID:VyIY1vDM0.net
-
>>1
JR西がでかい駅に設置してる上からロープが何本か降りてくるやつじゃ駄目?
- 170 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:42:07.06 ID:MplpPPeC0.net
-
>>155
ロープだとプロレスの入場みたいにホームから飛び込めるからなあ。
せめてバーにしないと。
- 159 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:39:00.13 ID:RwMazhFq0.net
-
>>1
武蔵小金井かぁ…
あそこは国分寺-三鷹吉祥寺までが地獄
- 163 :ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 21:40:40.02 ID:oJ2Tarr60.net
-
横浜駅も一部しかついてないんだよな
ターミナル駅だとやっぱ難しいのかな
コメント一覧 (48)
いくらでもできただろうが
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
ホームでふと子供が「ここホームドア無くて怖い」
って言い出した時は時代の流れを感じたわ
もう世代によっちゃそういう感覚なんだなと
goldennews
がしました
goldennews
がしました
その一瞬に死ぬ時の痛みとか自分の死んだ姿想像しちゃってもう飛べなくなるみたいなのよく聞く話だし
goldennews
がしました
とにかく件数を減らして欲しい
goldennews
がしました
goldennews
がしました
団体臨時とかの乗り降りをどうするのか気になるけれど
goldennews
がしました
よろけてる酔っ払いとか、スマホ見てる女子高生とか、普通にクラッシュするからな。
危険を察知できない昆虫みたいな脳ミソの人間の為に、無駄金つかわないと叩かれるんだよなぁ駅員は
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
E233系と特急車両だけなんだからむしろ少ない方だろ
単に優先順位低くて後手に回ってるだけじゃねーか
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
永遠に労働力ダンピングされてりゃいいんじゃないの
goldennews
がしました
3日くらい連続で人身事故起きてた気がするわ、中央線沿線
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
まあそんな金ないし、そこまでするほど儲からないんだろうけど
goldennews
がしました
それでも安いとか言い出してるしな
東電とかもそうだけど元国営関連全般でそう
設備投資のための貯蓄に回すくらいなら役員給与増やす
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
(柵と言うか壁)にすれば確実に自○は防げるが、逆に京王の
ジョーカーみたいな事件が車内で起きた場合に逃げ場がないというジレンマ。
goldennews
がしました
あと何十年かかる事やら
goldennews
がしました
goldennews
がしました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。