- 1 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:49:57.66 ID:XM5WjwGbd.net
-
まずは総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2021年(令和3年)詳細結果-(二人以上の世帯)」をもとに年代別の平均貯蓄額を確認します。
年代別の平均貯蓄額(二人以上世帯)
・20歳代:414万円
・30歳代:774万円
・40歳代:1143万円
・50歳代:1846万円
・60歳代:2537万円
https://news.yahoo.co.jp/articles/7466488fc1c89317281cb8d3494a81f2cbea8bee
- 3 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:50:21.21 ID:Kd5ikeJy0.net
-
そんなもんやろ
- 4 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:50:25.96 ID:LUQ10xFi0.net
-
まあまあスタンダード
- 2 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:50:12.61 ID:XM5WjwGbd.net
-
お前らもちゃんと貯金しとるか?
- 5 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:50:33.95 ID:Kd5ikeJy0.net
-
してるで
- 7 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:50:41.95 ID:cb24zKWLa.net
-
2人世帯やし1人頭200万か
- 8 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:50:44.65 ID:UPf0f/8Da.net
-
2人世帯以上とかいう全く参考にならん指標
- 9 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:50:51.58 ID:1uUqL7VNM.net
-
なお学生奨学金返済
- 298 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:21:49.34 ID:GnqqfFWsM.net
-
>>9
親ガチャはずれか?🤣
貯蓄多い世代は親もちゃんとお金あるかや出してもらうんやが☺
- 10 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:50:54.51 ID:XM5WjwGbd.net
-
なんG民は20代でも500万はあるやろ?
- 12 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:51:26.07 ID:Kd5ikeJy0.net
-
>>10
あるで
- 20 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:52:30.71 ID:i2oJbzws0.net
-
>>10
平均1000万はあるやろ
ちなトレーダー
- 133 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:03:49.40 ID:z/u81ZRg0.net
-
>>10
当たり前だよね
- 6 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:50:37.92 ID:FgXqWFQHa.net
-
26歳院生ワア、残高286円
- 11 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:51:12.26 ID:gjsj0bojM.net
-
中央値は?
- 813 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 19:10:03.47 ID:wBMXu0ES0.net
-
>>11
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
- 15 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:51:56.47 ID:szWMvhqV0.net
-
高ない?
- 13 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:51:33.63 ID:cO6pMjNd0.net
-
2馬力やん
- 14 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:51:48.76 ID:Hv1l3EGCa.net
-
2人?
なんだァ?
- 17 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:52:07.57 ID:InOXIolT0.net
-
何の参考にもならない糞みたいな調査
- 16 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:51:59.58 ID:cEeE9Qz4d.net
-
50万しかないし今年30なんやが?
- 19 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:52:16.88 ID:GeD8kkSTa.net
-
一人あたり200万とかヤバすぎやろ
- 18 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:52:14.02 ID:2mTvoLg1d.net
-
すごE
- 22 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:52:38.23 ID:kiQf97h00.net
-
嘘つけ
そんなないぞ70万しかないわ
- 21 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:52:38.03 ID:peufVWkmr.net
-
とても無理やと思ったら2馬力の世帯貯蓄か
- 23 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:52:43.62 ID:HrNKIg6z0.net
-
二人世帯とか結婚してる上流の陽キャやん
- 24 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:52:44.18 ID:DZ6W1zq90.net
-
いや40代で1000万は少な過ぎやろ、老後2000万間に合わんぞ
- 38 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:54:20.34 ID:lvW2i95b0.net
-
>>24
家売ってホームに入ればええやん
- 339 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:27:12.28 ID:latkQR9Rd.net
-
>>24
退職金ブーストがあるやろ
- 26 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:53:07.51 ID:sksTtBbz0.net
-
ワイ5万ぐらいしかないンゴよ?
- 25 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:52:45.26 ID:sGiiSNIX0.net
-
0定期
- 28 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:53:09.40 ID:XM5WjwGbd.net
-
老後は2000万以上必要らしいからな
若いうちからコツコツ貯めていかなあかんで
- 27 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:53:08.81 ID:cO6pMjNd0.net
-
なお中央値
- 29 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:53:16.29 ID:EKaWhoYv0.net
-
投資で増やしたやけやなければ年収不相応に貯蓄あっても逆に悲しいよな
- 57 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:56:21.32 ID:d0jFAIl+d.net
-
>>29
ひもじい生活してるならそうやが使える額の上限決めてコツコツ貯めながら遊んでる奴多いで
- 30 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:53:21.02 ID:v488blsH0.net
-
結婚してる時点である程度以上の階級しかいない
- 31 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:53:31.31 ID:VJOtS7ff0.net
-
ワイ29歳1400万
なんGで煽られて以来コンプや
- 34 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:53:55.95 ID:v488blsH0.net
-
>>31
貯金が多すぎて煽られたか
- 42 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:54:40.37 ID:i2oJbzws0.net
-
>>31
まあよーやっとる方だと思うで
- 778 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 19:06:16.32 ID:v4fagrHZ0.net
-
>>31
底辺やとそんなもんちゃう?
ワイもほぼ同じやわ
- 858 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 19:15:09.93 ID:VJOtS7ff0.net
-
>>778
ここ水準だとガチで底辺だから笑えんのよ
二十代のエリート多すぎて嫉妬で禿げそう
ちな年収800万の雑魚
- 861 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 19:15:37.21 ID:O2BMSo570.net
-
>>858
それで底辺とかころすぞ
- 870 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 19:16:45.94 ID:VJOtS7ff0.net
-
>>861
世間的には普通なのは分かってるけどG基準で考えるとどうしてもね
二十代で数千万以上持ってるやつ多すぎなんよ
- 41 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:54:26.61 ID:VJOtS7ff0.net
-
前見たエリートスレだと皆数千万以上資産持ってたわ
エリート多すぎやろ
- 32 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:53:54.03 ID:Kd5ikeJy0.net
-
ワイ年100万貯金しとる18からずっとや
いま38
糞が2000万や
- 35 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:53:57.54 ID:mlXM4zyB0.net
-
貯金250万
奨学金500万
合計-250万やで
- 43 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:54:40.44 ID:Ksi5r6Mhd.net
-
>>35
奨学金という借金マジでクソ
- 47 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:55:05.42 ID:mlXM4zyB0.net
-
>>43
さすがに半分くらいは親に出させるわマジで
- 37 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:54:16.94 ID:hBm/v88l0.net
-
貯金ってことは保険とか積立NISAとか含まない?
- 36 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:54:09.34 ID:ufayy6IDd.net
-
家のローンあったらそんなにないやろ
- 44 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:54:40.95 ID:4Hp0Bs6wr.net
-
子供0と2人じゃ天と地ほどの差が開くやろうな
- 45 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:54:53.66 ID:B93Z7ela0.net
-
0,0,1200でも400やし
中央値どうせ5万とかやろ
- 46 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:55:04.83 ID:KT5q1v/ha.net
-
スロットの初当たり平均枚数ぐらい信用ならん数値やな
- 48 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:55:20.96 ID:Sxw9sX/XM.net
-
ワイの残高3万なんやが?
ちな40
- 50 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:55:28.85 ID:5DaPC62t0.net
-
20代で結婚できてる世代かつ平均値なんだよな
単身も合わせると20代の中央値は数万とかやろ確か
- 52 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:55:38.06 ID:H4XDOk7O0.net
-
もともと余裕がある人が結婚するわけだから独身より2段階ぐらいアッパー層でこれ
- 53 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:55:40.00 ID:XdfwqZA30.net
-
共働きならいけそう
- 54 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:55:46.17 ID:QEpqELxo0.net
-
ワイ35歳年収450万貯金20万やが
- 55 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:56:04.61 ID:Sxw9sX/XM.net
-
>>54
お仲間おってうれしい
- 61 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:56:56.23 ID:QEpqELxo0.net
-
>>55
さすがに40の残高3万と一緒にせんといてくれ
- 93 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:59:44.16 ID:Sxw9sX/XM.net
-
>>61
ワイの7倍程度やんけ
- 108 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:01:19.96 ID:QEpqELxo0.net
-
>>93
お前7人分ってことやぞ!
- 143 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:05:28.56 ID:Sxw9sX/XM.net
-
>>108
ワイみたいゴミ7人分しかないんやぞ!?
- 173 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:09:41.93 ID:QEpqELxo0.net
-
>>143
…お互い頑張ろうな
- 56 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:56:12.89 ID:0JaZNsZHa.net
-
世帯やからこどおじこどおばもおるんやで
そりゃ金貯まるわ
- 76 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:58:37.30 ID:W/qXk7GI0.net
-
>>56
個人の貯蓄なんか
家計の調査やから世帯かと思ったわ
- 58 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:56:31.29 ID:mlXM4zyB0.net
-
ワイの周り100万すら持ってないやつ多い
まぁ新卒1年目やからしゃーないが
- 160 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:08:03.38 ID:v96+yzLnM.net
-
>>58
冬のボーナスもまだなのに当たり前やろ…どんな業界にいるんや
- 60 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:56:56.16 ID:o8LiO+2Qa.net
-
ワイ21歳大学生
昨日マッマから10万振り込んでもらったから残り101,400円
- 62 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:57:04.89 ID:ufayy6IDd.net
-
こどおじ、こどおば、小梨は有利やろ
- 59 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:56:31.60 ID:uedSvhSlM.net
-
共働きでこれってやば
- 63 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:57:14.43 ID:1RKyMh+ga.net
-
ワイの貯金55歳で1275円
- 70 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:57:58.94 ID:MIOrVEY80.net
-
>>63
もう勝ってるようなものやろ
- 77 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:58:38.62 ID:1RKyMh+ga.net
-
>>70
そうなのですか?
- 80 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:58:43.98 ID:v488blsH0.net
-
>>63
退職金でどーんやん
- 88 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:59:21.23 ID:1RKyMh+ga.net
-
>>80
職歴無い
- 64 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:57:23.11 ID:lHlTvbs70.net
-
二人でこれなら単身やともっと多いやろな
- 65 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:57:29.02 ID:vJNVh8wOr.net
-
今月分でようやく貯金100万乗るわ
まあ奨学金合わせたらどの道マイナスやが
- 66 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:57:32.31 ID:nLlXY7TC0.net
-
ワイ45年収800貯金4万なんやが貯金できん
- 67 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:57:38.73 ID:dEQaOtlNa.net
-
NISA無期限になるから老後までには何とかなるやろ
- 68 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:57:52.15 ID:Qvxzdw190.net
-
ワイは10万を常にキープしとるよ
- 69 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:57:53.52 ID:aRd3poXJM.net
-
分布のヒストグラム出してみろよおら
- 72 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:58:08.15 ID:4jOUH0bfr.net
-
ガチでアラサーで60万円くらいしかないんやがチャンスか?
- 73 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:58:11.31 ID:XRNDWsBxd.net
-
ワイ33嫁専業で1300万くらいやな
なお家の頭金で
- 74 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:58:21.54 ID:+QL2d1K40.net
-
外れ値やばそう
- 75 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:58:23.52 ID:mlXM4zyB0.net
-
ツミニー来月から積み立てるんやが20年後笑ってるよな?
- 79 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:58:43.93 ID:IOT9c2RSM.net
-
借金してるワイはどうなんねん
- 78 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:58:42.95 ID:aqN3SUWo0.net
-
こんなこくだらんことを税金使って調べて何するん?お前ら消費に回さんとしっかり溜め込んどけよっていう国の説教か?
- 83 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:58:52.74 ID:r6GeUOfD0.net
-
2人世帯以上ってこれなんの参考にもならんデータやん
2人でも10人でも同じデータに含まれるって…
- 85 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:59:10.88 ID:kiQf97h00.net
-
20代2人以上の世帯で貯金400万あるなら安泰やろうな
まあ上位層だけやと思うけど
- 84 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:59:08.00 ID:EFZ9Z4/+a.net
-
32で300しかねーわ
- 86 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:59:15.68 ID:iUw4AO2Sa.net
-
そもそも税法上の世帯なのか住基上の世帯なんかもない時点で都合のいい部分しか引っ張ってないんやろな
- 87 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:59:16.02 ID:MDz5/cVy0.net
-
36歳無職40万、ガチ
- 89 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:59:25.29 ID:92sdu8/L0.net
-
20代で結婚してるやつがいまどれくらいいるんだよ
と思ったら二人以上世帯って、子供部屋おにいたんも含まれるんかこれ
- 90 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:59:41.68 ID:FRXmTcmwM.net
-
30万ありゃ足りるわ
なめんなよ
- 98 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:00:07.20 ID:Sxw9sX/XM.net
-
>>90
1万あれば余裕だぞ
- 92 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:59:43.06 ID:HTutLMNG0.net
-
今はみんな投資に回してるやろ
- 94 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:59:44.34 ID:TmK0LC2d0.net
-
貯金ないけど資産3億はええか?
- 95 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 17:59:59.87 ID:MYYsw9Wm0.net
-
貯蓄って株とか含みますか?
- 100 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:00:19.00 ID:uedSvhSlM.net
-
>>95
含むわけねえだろ
- 97 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:00:06.77 ID:KADauS39d.net
-
無駄遣いとキャバクラみたいなアホみたいなモンに金使わんかったら都会で車持ち一人暮らしでも飲み旅行行きつつ貯金出来るやろ
- 99 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:00:13.05 ID:LLUSbWNsM.net
-
ポケカ転売するだけで1000万稼げたのに乗れなかった雑魚おる?
- 107 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:01:08.69 ID:W/qXk7GI0.net
-
>>99
それで末尾Mなんか
哀しいな
- 113 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:01:52.15 ID:kiQf97h00.net
-
>>107
やめたれ
- 101 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:00:33.09 ID:iblfXGUV0.net
-
まぁワイも貯金なんてなかったけど結婚したら貯めざるを得なかったからな
意外と妥当やと思う
- 104 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:00:54.09 ID:Sxw9sX/XM.net
-
>>101
貯まらんやろ
なにしたら貯まるねん
- 124 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:03:03.59 ID:iblfXGUV0.net
-
>>104
嫁がしっかりしとったから財布を握られただけやで😂
禁煙もパチンコも出来なくなったわ
- 142 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:05:06.21 ID:Sxw9sX/XM.net
-
>>124
そんなん生きてて楽しいんか?
- 161 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:08:13.88 ID:YOvKanv50.net
-
>>142
楽しいで😭
- 102 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:00:48.50 ID:iSNbarQ90.net
-
貯金スレ来てる時点で平均より貯蓄額高い奴らが集まっとると思うわ
ちな-200万
- 119 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:02:22.32 ID:W/qXk7GI0.net
-
>>102
借金は貯金みたいなもんってどこかの投資家が言ってたから胸張れ
- 105 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:01:07.34 ID:peufVWkmr.net
-
アラフォーなんやが、この先一人で生き抜くためには50までにいくら貯めればええんや
- 109 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:01:28.42 ID:1RKyMh+ga.net
-
>>105
8000万
- 115 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:01:57.68 ID:peufVWkmr.net
-
>>109
ヒェ〜
- 106 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:01:07.37 ID:4r5mM8W7p.net
-
車持ち賃貸マンション暮らし27ワイ
貯金400万低みの見物
- 136 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:04:16.66 ID:v488blsH0.net
-
>>106
超勝ち組やんって言って欲しそう😏
- 110 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:01:29.65 ID:wDV3/NmX0.net
-
こんなん何の参考にもならん
親死ねば金はいるし
- 112 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:01:44.06 ID:WvRCa9PR0.net
-
ワア学生24歳マイナス300万😭
- 118 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:02:20.02 ID:2E3G15fud.net
-
金持ちすぎだろ
- 116 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:02:08.10 ID:cTNoSKoO0.net
-
二人以上の世帯ってほとんど親の金じゃないの
- 120 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:02:24.61 ID:EVyuZqfD0.net
-
平均とかいう意味のない数値
10億1人
0円9人
これで平均1億や
大事なのは中央値やろ
- 122 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:02:47.06 ID:KmU7mh5Aa.net
-
奨学金とかいう罰ゲーム
ミナミの帝王を中学生全員に読ませるべきやね
- 139 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:04:41.83 ID:IbmZbsDDd.net
-
>>122
いい大学から大手に就職なら理にかなってるけどゴミ大学からの零細企業就職やと本当にただの借金やわ
辛すぎ
- 123 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:02:54.11 ID:2EEmd3wL0.net
-
貯金なんて20万もありゃええやろ
こらだけで安心感ぱないわ
- 125 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:03:06.64 ID:LrgWyC5Q0.net
-
使い道ないから勝手に溜まってくンゴねぇ
- 126 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:03:15.58 ID:h741t7vR0.net
-
ワイ29で車一軒家2馬力で年間貯金額120〜150くらいしかできんで今の貯金は250くらいや
- 128 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:03:24.37 ID:HWfFg5Tm0.net
-
二人以上なら子供いてもおかしくないしそれで400は頑張ってんじゃないか?
- 129 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:03:25.56 ID:PNAtyzu20.net
-
どこで調査したのこれ
- 130 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:03:36.71 ID:DDu9w53Zp.net
-
箱ひげ図にしてくれないと分からない
- 131 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:03:43.07 ID:rDkJCq+o0.net
-
中央値おじさん
- 134 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:03:53.11 ID:9YtcJ28Qd.net
-
少なくね?
大谷の年俸43億やで?
- 140 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:04:42.50 ID:cTNoSKoO0.net
-
>>134
ワイと大谷の平均年収21億やん
- 135 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:04:13.72 ID:pRRRjmhm0.net
-
結婚できる上澄みと独身こどおじの格差えぐないか
- 166 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:08:46.13 ID:SSb3cRRXr.net
-
校長の教育を忘れとる奴らばっかりやん
大事なのは中央値と最頻値やぞ
- 431 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:36:20.41 ID:516jIQ/+a.net
-
>>1
ソース違うけど中央値100万やんけ!
金融資産なけりゃ20万やんけ!
https://hataractive.jp/useful/2713/
- 450 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:38:03.74 ID:u985t6PtM.net
-
>>431
平均値と中央値の乖離が凄まじいな
やっぱり金持ちほど実家暮らしなのは事実やな
- 460 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:38:57.02 ID:ZDLOvcvp0.net
-
>>431
そら対象が違うし中央と平均でも違うし
- 138 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:04:41.82 ID:c19hIr6Id.net
-
ただ貯めてるだけって人多いけど意味あるのかね本当に日本人ぽい
- 148 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:06:00.97 ID:QgqKt2sfa.net
-
年収1700万
貯蓄1100万
負債4.8億
ワイの評価は?
- 165 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:08:43.97 ID:kMd2X4T7M.net
-
>>148
どこに家買ってんねん
- 257 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:18:23.39 ID:QgqKt2sfa.net
-
>>165
都内のマイナー区やで
マンション建てたんや
- 294 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:21:09.98 ID:kMd2X4T7M.net
-
>>257
思い切ったなぁ
値段上がるとええな
- 141 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:05:01.54 ID:/eE9A3bf0.net
-
ようやっとる
- 193 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:12:00.30 ID:KWytRKjZd.net
-
2人以上の所帯でこれはむしろしっかりしてるわ
ワイの20代なんてあればあるだけ使ってたわ
- 163 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:08:29.36 ID:1dejWuK40.net
-
二十代で2人以上の世帯って勝ち組か田舎で若い頃からコツコツ働いてる層やん
- 154 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:07:24.13 ID:x6+mkNkEa.net
-
競馬とパチで溶かして600万や
- 158 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:07:51.57 ID:uT1ihe430.net
-
ワイ26歳1800万や
なんやかんやこどおじ最高やね
- 187 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:11:19.91 ID:h0Z9QcVDr.net
-
30万以上口座に残して1ヶ月終えた事無いワイは将来破産確定
- 157 :それでも動く名無し :2022/11/18(金) 18:07:49.65 ID:7sVrqNXE0.net
-
ワイは10万だけど楽しく生きてるで
※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントは「非公開、規制」の対象になります
コメント一覧 (42)
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
現実でも同じことやり続けて友達いないからネットで自慢するしかないんやろか
goldennews
が
しました
なんで?今は弱者男性独身が当たり前なんじゃないのか?ネットのお前らがそういってたのに…
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
数年前のデータになるが中央値で20代が二人以上世帯71万単身5万
30代が二人以上240万単身77万、40代が二人以上360万単身50万
50代が二人以上600万単身54万、60代が二人以上650万単身300万
単身者の半分以下は60代越えないと100万越えない
二人以上でも半分以下が一人当たり300万越えるのはおそらく60代からだろ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
共働きがスタンダードだし
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
>大事なのは中央値と最頻値やぞ
なんかいいこと言ってる風に見えるという罠
goldennews
が
しました
平均は何の意味もない
goldennews
が
しました
200万しかないぞ
20代で400万とか お前ら裏切りすぎやろ
goldennews
が
しました
2世帯以上ってことは子供がいる世帯も多い訳でその分金使う機会が多いんだぞ
goldennews
が
しました
20歳代:71万円
30歳代:240万円
40歳代:365万円
ってのは出てきたわ。
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
まあどれだけやってるかは分からんけど
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
端から非正規雇用などは外してるとこあるし
goldennews
が
しました
一言言うから?海を仕事にするなら就く前に縁つくってこと
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
(笑)
つーかみんなは金待ってんのな
持ち家でも老後2000万必要なん?
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
24歳
残業なし
子供2人
家のローン完済済み
貯金7000万のワイ高みの見物
goldennews
が
しました
まあ人間まとまって住んだほうが金貯まるのは確かやしな
goldennews
が
しました
1千万たまったから家でも買うかぁ〜が口癖だったな。やはりと言うか、決行していない奴は50,60代でも若く見えるよな。大人として親としての苦労が無いからだろうな。
goldennews
が
しました
仕事ができなさすぎて手取り上がる見込みゼロやからこれ以上親に迷惑かける前に自殺考え中
もう無理や
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
奨学金500万が派手に効いてる(完済)。
goldennews
が
しました