- 1 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:33:07.17 ID:ZMxPirHJr
-
火球とか水玉とかぶつけてる他の属性の魔法より圧倒的な実用性があるだろ
- 2 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:33:39.80 ID:ZMxPirHJr
-
そこそこのサイズの石とかぶつかったら骨折するしどう考えても強い
- 3 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:33:50.05 ID:UiGf+QAA0
-
地味
- 4 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:34:26.55 ID:5kAVWM0a0
-
土魔法ならゴーレム召喚やろ
- 5 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:34:50.73 ID:gimgjGccM
-
岩とか氷の壁って相手の攻撃力の高さを表現するのにぴったりだから必然的にやられ役向き
- 6 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:34:57.87 ID:3NW0Cxj5a
-
そんななろうがあったような
- 7 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:35:05.24 ID:9hCO2qv3r
-
ワイ風魔法、ふわふわして回避する模様
- 8 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:35:17.93 ID:SWLlrobaa
-
魔法使いじゃなくても出来るやん
- 11 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:36:34.64 ID:ZMxPirHJr
-
>>8
お前岩持ち歩くん?w
- 50 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:46:23.11 ID:zeVzUKVv0
-
>>11
草
- 15 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:37:34.38 ID:CbsA43ssM
-
>>11
砲兵バカにすんな!
- 9 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:35:36.45 ID:CVXH3Fzhp
-
相手を塵にする土使いがいるらしい
- 10 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:36:01.37 ID:ZUR9Lsqx0
-
パワー系ゴリラ「オラァ!」(岩をぶつける)
これが強かったパターンガチで0説
- 16 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:37:47.38 ID:e1ktJ0QV0
-
>>10
魔法出てくる時点でほぼなろう
なろうの時点で主人公はほぼオラオラ系じゃない
そんな物語だとパワー系は当然弱くなる
しゃあない
- 19 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:37:50.63 ID:q2uOrN1y0
-
>>10
獣の巨人強かったやんけ
- 36 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:41:40.82 ID:VqYqiE6w0
-
>>10
鬼滅の刃の人間側最高戦力がそれやったろ
- 12 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:37:03.66 ID:/gcIaEVB0
-
土属性地属性は空飛んでりゃ無効化できるクソ雑魚なパターン
- 13 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:37:06.76 ID:BoYmL8X90
-
氷でも出来るじゃん
- 14 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:37:15.79 ID:sjrRR3Dc0
-
地割れは?
- 17 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:37:47.79 ID:dg+P/MYka
-
昔の合戦みたいな戦法
- 18 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:37:48.93 ID:x+34euV/0
-
質量こそ最強
- 20 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:37:51.76 ID:4Cpx9Oho0
-
無職転生以外に土メインの主人公いる?
- 26 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:39:26.76 ID:no1rZE9Or
-
>>20
シャーマンキングの主人公がスピリットオブアース
- 31 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:40:38.42 ID:jZlI+8dMa
-
>>20
ハガレンも土みたいなもんやな
- 21 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:38:04.18 ID:WgaThd4+0
-
なんか見た目パッとせんから重力使わせたろ!w
- 23 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:38:34.03 ID:95RhHU88a
-
実用とは
- 28 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:39:58.57 ID:ZMxPirHJr
-
>>23
そらファンタジーな世界でバトルするときの実用性よ
- 24 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:38:50.32 ID:laKHOUDZM
-
落とし穴を作れるとか、強烈な真空を作れるってことやろ
無敵やん
- 25 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:39:15.02 ID:AaffsZzE0
-
ゴーレム召喚!重力!土の壁!虫を操る!植物を操る!
- 27 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:39:52.93 ID:VpJ9+NVS0
-
戦闘以外で一番いらないのって風だよね
- 30 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:40:20.92 ID:AaffsZzE0
-
>>27
風を操って早く動いたり弓の照準を合わせたりできるから
- 51 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:46:26.26 ID:JdtOzXqs0
-
>>27
飛べる時点で最強格やぞ
- 32 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:40:40.22 ID:WgaThd4+0
-
>>27
頑張れば空飛べるから…
- 35 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:41:23.42 ID:7M/UGeYO0
-
>>27
東南の風おこして弓無双したり火計で蹂躙できるんだよなあ
- 33 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:40:56.38 ID:6DXtiFol0
-
バージェスとかいう力自慢の雑魚が能力使って岩山持ってて草生えた
- 34 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:41:13.02 ID:ZUR9Lsqx0
-
土使いが「重力」とか使い始めたり風邪使いが「酸素濃度」とか操り出すとそれはルール違反やろってなる
- 39 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:41:55.52 ID:WgaThd4+0
-
>>34
炎使いが実は熱使いで冷気も使い始めるぞ
- 95 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 21:03:02.85 ID:VpJ9+NVS0
-
>>39
さてんさんか
- 37 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:41:44.05 ID:e1ktJ0QV0
-
落石とかめっちゃ怖いよな
- 38 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:41:54.42 ID:N3lT+wUIa
-
原始時代の狩りやん
- 45 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:44:29.28 ID:ZMxPirHJr
-
>>38
異世界行ったらモンスター狩らなきゃ行けないんだから
原始時代にナウマン象をボコってた戦法を再現できる土魔法は唯一実績があるってことやん
炎とか水で大型動物を猟ってたことはないんだし
- 60 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:48:57.00 ID:N3lT+wUIa
-
>>45
土使いなんかより戦車一台あればいいだけだよね
- 40 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:42:24.25 ID:zInoXBVta
-
その辺の石とかいうコスパ最強武器
- 41 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:42:48.77 ID:6DXtiFol0
-
土属性の技
- 42 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:42:57.98 ID:NOcYGJFy0
-
なんかくさそうなイメージあるのなんでやろな
- 43 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:42:58.39 ID:CbiiOuIHa
-
風魔法使いさん、空を飛ぶかかまいたちか竜巻しか魔法のレパートリーがない
- 44 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:43:54.40 ID:VqYqiE6w0
-
風使いとか土使いとかなんやかんやで回復系の技持ってるよな
- 48 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:45:15.60 ID:zInoXBVta
-
>>44
ワイは水の方が回復魔法兼ねてるイメージある
神聖な水とかそんなノリで
- 46 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:44:41.36 ID:WgaThd4+0
-
岩を浮かせてぶつけられるならそれもう土とかじゃなくてサイコキネシスだよね
- 47 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:45:11.89 ID:C+g51AQv0
-
マダラの隕石落とすやつは強いよね
- 49 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:45:19.94 ID:lPLjaSbY0
-
重力操作に切り替えていけ
- 53 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:46:48.91 ID:N6EOwIPUd
-
まぁ火と水なんか土とぶつかったらほぼ負けだしな
- 55 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:47:37.97 ID:7/frjZFB0
-
質量の強さを無視されがち
デブが突っ込んできただけでも死ぬのに
- 57 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:48:00.05 ID:YUTS3sNa0
-
最後はメテオ落とすんか?
- 64 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:49:28.50 ID:9hCO2qv3r
-
>>57
地球ごと振り回して星外追放するぞ
- 58 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:48:27.35 ID:srRiK4VK0
-
土属性の奴、何故か斧持ちがち
- 59 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:48:51.81 ID:1omdC5NQa
-
土属性なんて核融合とか核分裂操れるし最強やろ
- 61 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:49:07.73 ID:AJcv1YR00
-
結局土使いがゴーレムを操る展開はありか無しかどっちや
- 67 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:50:17.33 ID:7/frjZFB0
-
>>61
たかが石塊に無駄に高度な事やらせすぎだよね
才能の無駄遣いや
- 72 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:52:27.36 ID:AJcv1YR00
-
>>67
確かに人の指示に従うロボットって考えたら相当高度やな
- 63 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:49:19.92 ID:3aPfMNvY0
-
炎とかと違って質量生み出してるのやべえよ
- 62 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:49:13.50 ID:gZwIAz9n0
-
炎魔法使いさん、あんまり燃やせない
- 65 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:49:42.41 ID:4E4JTXwW0
-
そもそも火ってそれだけじゃ存在できんやろ
- 68 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:50:34.30 ID:IQPjbAmb0
-
烈火の炎の土門って他の仲間に比べてあんまり土属性っぽい事しなかったよな
- 86 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:58:04.46 ID:kMhWTDBEp
-
>>68
一番特殊っぽいの鉄丸だしなあ
- 69 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:50:55.70 ID:ZMxPirHJr
-
炎魔法って過大評価されてるけど
火球なんかぶつけても引火する可能性は低いしあんまり強くないだろ
- 82 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:56:09.90 ID:7/frjZFB0
-
>>69
ガソリン撒かないとな
- 70 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:51:30.80 ID:lTyq1jlS0
-
炎属性とかいって実質空気操るのほんとどうにかしてほしいわ
- 71 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:51:57.02 ID:LxH8n38A0
-
ロマサガ2の土は汎用性最高
- 73 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:52:28.21 ID:KgOx5zoh0
-
現代の軍隊と合わさったら土魔法めちゃくちゃ強そう
- 74 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:52:37.88 ID:3rhxGD690
-
ナルトの土の里の連中は糞強かったからセーフ
- 75 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:52:39.02 ID:QAmG4jox0
-
大地を隆起させ盾にするという
資源無限で燃えず水も通さない無敵の防御
- 79 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:55:13.45 ID:9hCO2qv3r
-
>>75
風には風化されるし水には浸食されるで
- 76 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:53:19.70 ID:MU/mpxd6M
-
大震災級の地震も気軽におこすぞ
- 77 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:54:59.58 ID:DNeMM5hI0
-
重力使いとかいう敵をグググって抑えつける事しか脳の無いゴミ
- 81 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:55:48.10 ID:xpDZRLbSr
-
>>77
しかも「なにっ、動けるだと!?」されて負ける
- 88 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:58:39.32 ID:47PVQvgqa
-
>>77
謎だよな
操れるなら上方向にふっとばして宇宙に放り出せばいいのに
- 78 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:55:11.48 ID:948UUDmX0
-
作品によるけどせいぜい時速100kmくらいでサッカーボールくらいの岩をぶつけるくらいの攻撃力やん
- 83 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:56:48.40 ID:y4mViRrt0
-
>>78
当たったら致命傷やん
- 100 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 21:04:39.09 ID:p+vvAUWU0
-
>>83
漫画だと打撃系ってクソザコだからなぁ
刃物なら短剣程度で刺しても斬っても大ダメージなのに殴打は気合い入れればちょっと頭から血が流れる程度だし
- 84 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:57:00.85 ID:5MmXDYAz0
-
属性言っときながら物理依存なのが悪い
- 87 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:58:05.13 ID:h/L9OpGd0
-
【悲報】水属性さん、だいたいどの作品でも氷を使った攻撃頼みになってしまう
- 91 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 21:00:51.42 ID:y4mViRrt0
-
風魔法で雷使えるパターンと雷だけ属性として独立してるパターンがある
- 92 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 21:01:35.61 ID:2EbwblnH0
-
重力攻撃とか使いだしたらルール違反やぞ
- 93 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 21:02:01.94 ID:e2lszuCW0
-
土属性のエドワードエルリックさんイマイチだよね
- 94 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 21:02:49.55 ID:ffAETbbS0
-
岩持って投げる系はやっぱ獣の巨人が一番絶望的やったな
- 96 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 21:03:26.14 ID:yjWKQfQea
-
砂使いは強キャラしかいないのに土は弱そうなイメージある
- 97 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 21:03:32.68 ID:mDN/cWSp0
-
地震を起こすという過小評価される能力
飛んでれば効かないってなんやねん
- 102 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 21:05:29.57 ID:8aiP7+QA0
-
>>97
りゅうせいぐんはりゅうってついてるからドラゴン属性ですwじめんじゃありませんw
- 98 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 21:03:34.62 ID:ASGKOPHId
-
水魔法って水操れるなら人間相手には無敵よな
- 101 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 21:04:39.47 ID:y4mViRrt0
-
ピカチュウのせいで「へぇー、電気って10万ボルトくらいなら人間でも耐えれるんだな」という認識が根付いてしまった
- 107 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 21:11:02.18 ID:tHiJzb+tp
-
>>101
電流量が少なければ電圧どんなに高くても死にはしないのでセーフ
- 103 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 21:07:13.95 ID:h3cUh3Y50
-
ワイ土魔「ドリャア!(不毛の土地を耕作可能地にする・庭に敷く水はけのいい石を集める)」
- 105 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 21:09:18.85 ID:tnIboFAx0
-
土属性
モヒカン
筋肉
これで強いとかいう少年漫画にあるまじきキャラがいるらしいな
- 85 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:57:27.88 ID:SAtkXoKX0
-
土属性・デカブツ・脳筋の雑魚設定詰め合わせで最強な烈火の炎の土門
- 109 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 21:13:20.19 ID:tTNcNZYi0
-
戦女神のセリカって最初土属性だよな
- 66 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:49:43.48 ID:EMyLI7R80
-
ドアンザクやん
- 22 :それでも動く名無し :2023/02/05(日) 20:38:30.35 ID:DA9ZBIelM
-
魔法じゃないけど鬼滅では強いから…
※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントは「非公開、規制」の対象になります
コメント一覧 (48)
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
ナルトも骨野郎に貫通されまくってる無傷ノーダメあと一歩で死んでた実質負けてた様に見えたのは非常に残念やったから本当難しいな?
攻守最強のキャラ何やけど器用貧乏のイメージが強くなかなか白星をあげられずって感じやね
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
というか風属性とやらがむやみに優遇され過ぎなんだよ。空飛べるって何だよ、人一人宙に浮かすだけでも超大型台風並みの風吹かせなきゃならんのに。
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
穴に足を取られて転倒するだけでも戦闘中だったらかなり死ねる
岩をぶつけるとかは使い方間違ってる
goldennews
が
しました
しゃべれなさそう
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
水魔法は水辺や雨中にて最強
風魔法は空中にて最強?
火魔法は火事場にて最強???
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
化石燃料やらガスやらの地下資源を扱えるなら
割りと強いはず
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
泥沼作ったり土で弾丸作って飛ばしたり
goldennews
が
しました
みんなふわっとしたイメージでしか語れてないもんね
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
白髭、クロコダイル、我愛羅の能力
が土属性扱いなら最強格やろ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
現実はただのサイコキネシスな模様
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
なお見た目は性癖詰め合わせのムチムチキス魔お姉さん
goldennews
が
しました
五行思想とかだと土気は中央に紐付けられてるし相生の始まりだし特別視されてるのに。
goldennews
が
しました
水は鉄も切断できる高圧カッターとか
風は建物吹っ飛ぶ竜巻台風とか
火は最高4兆度とか?
どれもたいがいヤバいな
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました