- 1 :アナエロリネア(東京都) [CN] :2023/02/23(木) 09:25:12.74 ID:SxN3pDqd0● BE:448218991-PLT(14145)
-
- 3 :アクチノポリスポラ(北海道) [ニダ] :2023/02/23(木) 09:26:21.94 ID:XfHqpFQx0
-
あれ、水没して消滅の危機じゃなかったか
- 7 :ミクソコックス(埼玉県) [US] :2023/02/23(木) 09:28:07.60 ID:KPRcgUPD0
-
水没から水不足とか忙しいな
- 4 :オピツツス(東京都) [ZA] :2023/02/23(木) 09:27:02.76 ID:u8ZcAeEX0
-
沈んだり浮かんだりラジハンダリ
- 5 :アコレプラズマ(東京都) [US] :2023/02/23(木) 09:27:29.30 ID:adNeT06s0
-
007ムーンレイカーに地上も走れるゴンドラ出てたよ
- 6 :ロドシクルス(茸) [CN] :2023/02/23(木) 09:27:32.68 ID:Oaxiw9DZ0
-
温暖化で水没するんじゃないのか?
- 159 :デイノコック(東京都) [US] :2023/02/23(木) 13:14:10.60 ID:/fL8ViFf0
-
>>6
温暖化で熱波と寒波が来るし、
水没もすれば旱魃にもなる!
温暖化説なんて相手にしなくて良いのでは?
- 10 :バークホルデリア(茸) [US] :2023/02/23(木) 09:28:17.09 ID:DNcCscTz0
-
ヘドロが臭ってきそう
- 12 :チオスリックス(東京都) [CN] :2023/02/23(木) 09:28:48.52 ID:kMxJofdv0
-
池の水抜いちゃいましたかよ
- 15 :フィンブリイモナス(ジパング) [US] :2023/02/23(木) 09:29:34.49 ID:TE1b5Vtp0
-
ベネチアってテイルズの都市じゃなかったのか
- 14 :プロピオニバクテリウム(大分県) [US] :2023/02/23(木) 09:29:33.95 ID:nyuAu6920
-
あらあらうふふ
- 17 :フランキア(図書館の中の街) [US] :2023/02/23(木) 09:30:29.48 ID:VgWM3HqY0
-
ゴンドラ通りまーす!
- 18 :プランクトミセス(京都府) [US] :2023/02/23(木) 09:31:08.17 ID:4pxYFm0B0
-
恥ずかしい台詞禁止!
- 16 :リケッチア(高知県) [IN] :2023/02/23(木) 09:30:25.56 ID:GV4DzfA60
-
沈みかけてるって聞いたのに
早明浦ダムの役場みたいなもんか
- 19 :エンテロバクター(東京都) [DE] :2023/02/23(木) 09:31:19.50 ID:mbfNeqG10
-
掃除出来るな
- 20 :ネンジュモ(千葉県) [ヌコ] :2023/02/23(木) 09:31:29.61 ID:OqjyJ+cI0
-
今、満潮に対応できるように工事したらどうや?
- 21 :シュードアナベナ(東京都) [CL] :2023/02/23(木) 09:32:04.57 ID:jhb4yY2U0
-
くっせーんだよな干上がったベネツィア
露呈したヘドロから微生物たちが分解した物質による悪臭がガンガン立ち昇ってくる
- 22 :ニトロスピラ(神奈川県) [NL] :2023/02/23(木) 09:33:22.96 ID:X649IrM90
-
ちょうどいいから掃除しろ
- 25 :ジオビブリオ(東京都) [CN] :2023/02/23(木) 09:33:51.58 ID:xk1Bv2CK0
-
高潮で沈むこともあるのに水位が足りなくもなるのか
大変だな
- 24 :エンテロバクター(千葉県) [US] :2023/02/23(木) 09:33:44.28 ID:MyVhMVsX0
-
マンチョー
カンチョー
- 27 :フラボバクテリウム(東京都) [US] :2023/02/23(木) 09:34:48.63 ID:8lJv/MDN0
-
運河って海水じゃなかったのか。
海水なら満ち引きはあっても干上がるなんて事無いよな?
- 139 :シトファーガ(大分県) [DE] :2023/02/23(木) 12:02:52.09 ID:mIqSDEXH0
-
>>27
アドリア海に川から流れる水が減ってるかららしい
- 28 :ジアンゲラ(福岡県) [RU] :2023/02/23(木) 09:35:20.89 ID:dHfiCDgX0
-
謎の水路があってお宝のある部屋があるんだろ
干上がってるうちに探しに行こうぜ
- 26 :アクチノポリスポラ(北海道) [JP] :2023/02/23(木) 09:34:08.27 ID:5jdSNqtN0
-
カーネルおじさんでてきた?
- 30 :デスルフレラ(大阪府) [NL] :2023/02/23(木) 09:37:01.22 ID:VMXWXoi60
-
水があるときでさえ臭いのに干上がったらさらに臭いんだろうな
- 29 :テルモトガ(静岡県) [US] :2023/02/23(木) 09:36:40.70 ID:81VXY2UI0
-
今のうちに掃除したら?
- 31 :デスルフォビブリオ(光) [US] :2023/02/23(木) 09:38:12.49 ID:z/A3enVy0
-
水没するって騒いだり干上がったり大変だなw
- 32 :ネンジュモ(光) [CN] :2023/02/23(木) 09:38:15.71 ID:oJfvUwlv0
-
ベネチアの水、全部抜いてみた
- 34 :デスルフォビブリオ(神奈川県) [US] :2023/02/23(木) 09:38:30.39 ID:TO1f05RH0
-
後数年で水没すると言ってみたり、干上がると言ってみたり、忙しいな
歴史があること考えると、それだけ最近の気候変動が激しいのかな!?
- 37 :エンテロバクター(御前山) [US] :2023/02/23(木) 09:42:18.83 ID:OpBl1Ipu0
-
そういえばツバルだっけ?はもう完全水没したんかな
- 161 :イグナヴィバクテリウム(ジパング) [CN] :2023/02/23(木) 13:16:56.17 ID:48IGH/ua0
-
>>37
あたしゃトンガのその後が気になる
- 39 :デスルフロモナス(茸) [US] :2023/02/23(木) 09:43:56.02 ID:5KDeTYEt0
-
水没したり干上がったり忙しい都だな
- 40 :ナウティリア(埼玉県) [US] :2023/02/23(木) 09:45:02.38 ID:FmEi5uqE0
-
臭そうやな。
- 43 :カウロバクター(神奈川県) [TW] :2023/02/23(木) 09:46:43.40 ID:qxcDlk990
-
冗談抜きでめちゃくちゃ臭かったなー
雨季だとゴミと潮の匂いが混ざる
- 46 :イグナヴィバクテリウム(和歌山県) [EU] :2023/02/23(木) 09:48:13.07 ID:lfzIKsUj0
-
今のうちにヘドロ除去すればいいと思う。
- 47 :デスルフォバクター(千葉県) [ニダ] :2023/02/23(木) 09:48:28.98 ID:RW8LLnfr0
-
洗うチャンスだな
- 48 :ネンジュモ(東京都) [US] :2023/02/23(木) 09:48:45.40 ID:gaX+QVZN0
-
あの生臭い磯臭さ、いわゆる海の匂いって海が砂浜や岸壁で乾いたときの匂いなんよな
だから船で遠洋に出るとあの匂いはしなくなる
- 59 :バチルス(埼玉県) [CA] :2023/02/23(木) 09:54:24.17 ID:R8qN+O7t0
-
>>48
生物が死んで腐敗した臭いだろ
- 49 :フィシスファエラ(東京都) [US] :2023/02/23(木) 09:49:26.48 ID:dtyiIAZD0
-
去年もそんなこと言ってなかったか
- 45 :スフィンゴバクテリウム(大阪府) [GB] :2023/02/23(木) 09:48:07.14 ID:lmoFeMUL0
-
なんだ、通常のことなのか。
- 52 :メチロコックス(茸) [US] :2023/02/23(木) 09:50:36.43 ID:OzmPzOLm0
-
生ゴミ臭
- 53 :コルディイモナス(ジパング) [TW] :2023/02/23(木) 09:51:31.14 ID:cxWzK2t70
-
エリス教徒のせい
- 55 :エリシペロスリックス(茸) [CZ] :2023/02/23(木) 09:52:21.36 ID:nMnseJgm0
-
テレ東「水の都の水抜いてみた」
- 56 :イグナヴィバクテリウム(ジパング) [ニダ] :2023/02/23(木) 09:52:28.77 ID:X48HAxJw0
-
今のうちに探索したら良いんじゃね、価値のあるものが見つかるかしてるかもしれん
- 57 :カウロバクター(奈良県) [CN] :2023/02/23(木) 09:52:51.91 ID:PmP8yHhL0
-
満ち引きが激しくなっているなら月のせいじゃないの?
- 60 :デスルファルクルス(東京都) [US] :2023/02/23(木) 09:55:04.85 ID:1/scOy+e0
-
違うんだなこれが
- 61 :クトノモナス(長野県) [PL] :2023/02/23(木) 09:55:08.85 ID:skO/xSXp0
-
水没した古代の都とかの世紀の大発見を期待したい
- 73 :キサントモナス(公衆電話) [US] :2023/02/23(木) 10:12:43.09 ID:/quKhX7b0
-
>>61
去年の干魃でどっか古代遺跡が
こんにちわした記事があったような
- 63 :ミクロモノスポラ(騒) [FR] :2023/02/23(木) 09:56:37.76 ID:NWbQzsoI0
-
運河の水全部抜いてみた
- 66 :ビフィドバクテリウム(ジパング) [EU] :2023/02/23(木) 10:01:27.12 ID:TUNrvT6Q0
-
丁度いいから水底洗っとけ
- 70 :リケッチア(千葉県) [CN] :2023/02/23(木) 10:10:35.35 ID:cIUucjgA0
-
浸かったり干上がったり大変だな
- 69 :スフィンゴバクテリウム(大分県) [GB] :2023/02/23(木) 10:08:35.95 ID:Dz9a2u2J0
-
まだヨーロッパの干ばつ続いてたんだ
- 72 :クロマチウム(埼玉県) [US] :2023/02/23(木) 10:12:15.23 ID:A4wx4i5u0
-
温暖化で水位があがってこまるとかいってたんだからいいやん
- 75 :チオスリックス(茸) [KR] :2023/02/23(木) 10:14:04.14 ID:zfbgiR8W0
-
ネオ・ヴェネツィアに引っ越すわ
- 71 :ホロファガ(愛知県) [US] :2023/02/23(木) 10:11:04.85 ID:ik9pONfW0
-
実際に船をこいでいるのはおっさんです
- 91 :メチロコックス(光) [CN] :2023/02/23(木) 10:35:22.36 ID:stB6abUL0
-
あらあらうふふ
- 78 :ビブリオ(三重県) [US] :2023/02/23(木) 10:17:26.96 ID:vhDUgrgT0
-
正常時には観光客を犠牲にして清掃出来ないから、絶好のチャンスじゃん
- 77 :シュードモナス(茸) [US] :2023/02/23(木) 10:15:58.37 ID:1af7lJF00
-
色んな人が埋まってそう
- 80 :レジオネラ(茸) [US] :2023/02/23(木) 10:18:37.36 ID:puc7RzmG0
-
下水道がなくて、運河に全部垂れ流しだから、半端じゃなく臭そう
- 81 :コルディイモナス(愛知県) [KR] :2023/02/23(木) 10:19:07.37 ID:mTq2WhWZ0
-
古今東西のお金がいっぱい落ちてそう
- 82 :ホロファガ(愛知県) [US] :2023/02/23(木) 10:20:15.18 ID:LEaWG7QQ0
-
デルタ地帯の湿地に見えるけど基礎どうしてんの?
- 107 :テルモトガ(千葉県) [US] :2023/02/23(木) 11:04:06.84 ID:2gK33lmU0
-
>>82
大量の杭を岩盤にぶっ刺さるまでぶち込んでる
- 141 :フソバクテリウム(東京都) [ニダ] :2023/02/23(木) 12:07:59.11 ID:nSWtE/lG0
-
>>107
岩盤に刺さってないぞ
だから少しずつ沈んでる
- 93 :スファエロバクター(東京都) [ニダ] :2023/02/23(木) 10:35:52.27 ID:wcBg5m7P0
-
土の都に改名
- 97 :シトファーガ(東京都) [IT] :2023/02/23(木) 10:48:10.87 ID:g3mNs3Ij0
-
蚊が多くて最悪らしいな
- 98 :コリネバクテリウム(神奈川県) [FI] :2023/02/23(木) 10:48:58.98 ID:T2K1dIfM0
-
温暖化の影響だね
- 103 :アキフェックス(愛知県) [ニダ] :2023/02/23(木) 10:57:29.23 ID:J1jR13js0
-
新婚旅行で行ったな
水は汚かった
- 105 :アシドチオバチルス(神奈川県) [PH] :2023/02/23(木) 11:02:19.54 ID:ZHgk2jq00
-
定期的に浚渫してるのか、それほど汚ないようには見えなかったな。
- 106 :シントロフォバクター(大阪府) [US] :2023/02/23(木) 11:02:55.29 ID:/D27Cl4F0
-
そもそも水がくっそ汚い
日本がどんだけ下水処理真面目にやってるかよく分かるよ
EUとか大体が道頓堀レベルでしょ
- 102 :シュードモナス(埼玉県) [EU] :2023/02/23(木) 10:56:37.93 ID:vrTy12DT0
-
地中海と繋がってるから雨とか無関係なんじゃないのか。
- 109 :ネイッセリア(長崎県) [US] :2023/02/23(木) 11:07:09.91 ID:U4eqGfQN0
-
水が無かったらただの汚ねえ街だな
- 115 :テルモゲマティスポラ(茸) [US] :2023/02/23(木) 11:15:51.14 ID:04/mtnoX0
-
ARIAってアニメがあったなぁ
- 111 :スフィンゴモナス(静岡県) [GB] :2023/02/23(木) 11:10:47.36 ID:edf0aHYH0
-
恥ずかしいセリフ禁止!!!
- 117 :ニトロソモナス(東京都) [ニダ] :2023/02/23(木) 11:22:11.68 ID:TO3OASj50
-
アクアアルタの反対だからアクアナイタか
- 116 :キロニエラ(光) [JP] :2023/02/23(木) 11:20:34.34 ID:NDhUdbCN0
-
アサクリ2で暴れまくったゼェ
- 118 :コリネバクテリウム(東京都) [GB] :2023/02/23(木) 11:23:25.02 ID:C+Fx/fXj0
-
あらあらうふふ
- 119 :バチルス(やわらか銀行) [US] :2023/02/23(木) 11:24:35.04 ID:Y+diZZKF0
-
外来種駆除のチャンス
- 120 :デスルフォビブリオ(光) [US] :2023/02/23(木) 11:25:43.98 ID:8/QfGmwP0
-
干上がってるうちに浚渫したら
- 121 :コリネバクテリウム(東京都) [GB] :2023/02/23(木) 11:27:05.98 ID:C+Fx/fXj0
-
恥ずかしい乗り物禁止!
- 122 :ストレプトスポランギウム(SB-Android) [CN] :2023/02/23(木) 11:27:39.71 ID:PdSkp8bJ0
-
今まで秘密にしてたんだけどアリシアさんと結婚したのは俺
- 126 :ヴィクティヴァリス(静岡県) [US] :2023/02/23(木) 11:36:54.96 ID:enNcmH5x0
-
北極の氷がとけて海面上昇しベネチアは水没しそうって話はどうなった
- 127 :ヒドロゲノフィルス(兵庫県) [ニダ] :2023/02/23(木) 11:37:09.47 ID:JdzSBSx30
-
なめてんのかァ―――――ッ
このオレをッ!
イタリア語で呼べ!イタリア語で!
- 135 :ナトロアナエロビウス(愛知県) [US] :2023/02/23(木) 11:50:28.41 ID:QG2JdUKM0
-
シーザーとチェザーレみたいに
英語とイタリア語が混在して表現するのやめるべきだな
ローマなんてどちらも同じだ
統一しろよ
- 136 :コリネバクテリウム(東京都) [GB] :2023/02/23(木) 11:53:02.36 ID:C+Fx/fXj0
-
プイニュー
- 138 :フソバクテリウム(大阪府) [US] :2023/02/23(木) 11:56:17.93 ID:Xi5A9q5c0
-
温暖化の水位上昇って雨不足に負けるんだなw
- 142 :ナトロアナエロビウス(愛知県) [US] :2023/02/23(木) 12:08:05.79 ID:QG2JdUKM0
-
広場が水浸しで木の板がそこら中にあったのにな
海の近くに堰を造るとかいう話だったんだがな
元々東ローマ帝国経由の正教の教会だったんだろ
- 143 :アルテロモナス(大阪府) [ニダ] :2023/02/23(木) 12:09:51.26 ID:eHydF1Xl0
-
水臭かったが、さらに臭そう
- 146 :シネルギステス(茸) [US] :2023/02/23(木) 12:27:01.85 ID:F5qgBo6g0
-
今だったら007のヴェスパーは死ななくて済んだな
- 149 :クトノモナス(茸) [US] :2023/02/23(木) 12:30:41.55 ID:ocR0VyED0
-
掃除したり地盤固めたりやれることあんだろ
- 147 :カルディオバクテリウム(熊本県) [JP] :2023/02/23(木) 12:28:59.13 ID:a44I2E300
-
くせぇから今の内に掃除しとこってならないのがイタリア人
- 154 :デスルフロモナス(東京都) [US] :2023/02/23(木) 12:43:59.46 ID:kaeAtGty0
-
あそこは運河が下水管を兼ねているから、高潮で冠水するとサンマルコ広場なんかメチャクチャ臭い
- 155 :クロストリジウム(埼玉県) [UA] :2023/02/23(木) 12:53:52.33 ID:3QBPwSAE0
-
>>154
そうだったんだ
- 164 :緑色細菌(SB-Android) [ニダ] :2023/02/23(木) 13:19:52.41 ID:MMmwzBaD0
-
ちょっと前に水多すぎとか言ってたやろ
- 165 :テルモトガ(やわらか銀行) [US] :2023/02/23(木) 13:23:36.89 ID:qkX/xKJ10
-
神経質な都市だな
世界から40日隔離されてろ
- 167 :バクテロイデス(神奈川県) [ニダ] :2023/02/23(木) 13:38:49.69 ID:1yBtSDPo0
-
東京やら大阪とかでも排水処理して川が綺麗になってきたのにイタリアってそういう事全然やってないのか
- 168 :デスルファルクルス(東京都) [US] :2023/02/23(木) 13:40:33.17 ID:bnf93Qo30
-
昭和のドブ川だな
- 169 :ヴィクティヴァリス(東京都) [US] :2023/02/23(木) 13:48:02.41 ID:4kYxOi5O0
-
渇水なったり洪水なったり大変だな
- 51 :カテヌリスポラ(東京都) [ニダ] :2023/02/23(木) 09:49:54.64 ID:EuTsB2FK0
-
規制でチャリもダメな街なのに運河使えないんじゃ大変だな
- 50 :エアロモナス(茸) [US] :2023/02/23(木) 09:49:43.73 ID:F879YkmW0
-
「ベニスに死す」ならぬ「ベニスが死す」だな
・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
コメント一覧 (39)
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
そっちが干上がってしまってるらしいな。それが原因らしいぴょん
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
寒かった
コーヒーと酒がよかった
goldennews
が
しました
まあ相手は自然やしな
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
結構長く続いたのに有名なセリフが恥ずかしい云々しかマジでないよな
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
それを、よこせ…全部だ!
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
言ってたけど、出来上がったら要らなくなったとかだと笑えないな。
goldennews
が
しました
濁った泥水に汚臭で「水の都(キリッ」とか言われても反応困るのよ
徹底的に掃除して綺麗になったらまた行くわ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
昔あこがれて旅行しようと思ったけど
映像で見る実際の汚さと臭いの話聞いて行くの辞めたことあるよ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。