- 1 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:25:37.17 ID:J/+xf7+u0
-
そのせいで、10人中9人が298円のほうをとる
スーパーでよくやる価格付け方法な
- 7 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:26:59.30 ID:3AOm8Lp+0
-
お、そうだな
- 4 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:26:38.96 ID:lHnT2CQy0
-
寝よ、君
- 2 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:26:13.52 ID:b7PSrt9n0
-
そらそうやろ
- 5 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:26:39.67 ID:AR2JFjrB0
-
イッチの脳は疲れとるんや
- 6 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:26:52.01 ID:eEqqHOf60
-
せやね
ワイの脳も298円が2円安いと認識してるわ
- 8 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:27:11.53 ID:bPLbe4Ro0
-
わいが子守歌歌ったるからもう寝よや、疲れてるで
- 9 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:27:50.29 ID:FbVGixWx0
-
たし🦀
- 10 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:28:12.27 ID:hgK0Xaas0
-
300円選ぶ1人はイッチやろな
- 11 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:28:23.30 ID:khIxbmxu0
-
うっするうっする!
- 13 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:29:24.46 ID:iXhVEuan0
-
やっぱマッスルってアホだわ
- 12 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:28:47.45 ID:MvZaV49IM
-
あなた疲れてるのよ、モルダー
- 14 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:31:22.23 ID:GAia9yPO0
-
?
- 15 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:31:26.52 ID:dGEb2mOAp
-
ワイは値段見ないで買ってる
- 16 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:32:20.97 ID:TMoxaWOXp
-
勉強になる
良スレ
- 17 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:32:33.74 ID:8HCtfPwz0
-
あたりまえ体操
- 19 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:32:52.83 ID:FsFIedFs0
-
あなた疲れてるのよ、ビルダー💪
- 20 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:33:29.45 ID:EFaJnJjm0
-
わかるわ
- 21 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:33:58.22 ID:iAQXwY3/0
-
タダより安いものは無いて言うしな
- 22 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:34:41.71 ID:gxbaoC4qd
-
定期スレにマジレスしてる奴らの正体
- 29 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:38:55.48 ID:DvuexZgPM
-
>>22
過去スレの亡霊
- 23 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:34:41.73 ID:UbcYq5Kj0
-
でも300円貰えるか298円貰えるかなら300円選ぶやろ?
そういうことよ
- 25 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:35:21.23 ID:+Xo0Hthv0
-
どうしたの?
- 28 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:37:55.31 ID:tXOP1R2U0
-
割引に釣られて要らない物買っちゃう話かとオモた
- 30 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:39:29.92 ID:hubV+EQR0
-
言いたいことはわかるが日本語が下手でうまく伝わってない感がある
- 33 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:43:08.23 ID:tgm/z8RQd
-
>>30
売り手が安く見せる為に2円値下げしてるって話やろ
- 36 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:47:41.75 ID:ZorresLgd
-
>>33
売り手が高く見せるために通常価格を2円上げてるんやぞ
- 40 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:53:01.82 ID:tgm/z8RQd
-
>>36
逆理論言いたいんやろうけど
通常価格は通常価格やろw
- 31 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:39:31.32 ID:4gOvgsBN0
-
ワイは300円選びそう
298円は胡散臭い
- 32 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:40:40.35 ID:6JcEeIDD0
-
300円は税込なんやろ?
- 35 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:45:16.83 ID:yHao7Ivur
-
実際298円の方が高いからな
- 38 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:48:51.57 ID:tgm/z8RQd
-
300円→3+0+0=3
298円→2+9+8=19
300円の方が安いよね?
- 49 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 04:17:05.59 ID:tgm/z8RQd
-
>>47
300円のが安いで
ソースは>>38の式な
- 37 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:48:26.92 ID:psaJ7m780
-
やったぜ
- 39 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:49:01.81 ID:FMvmbqhF0
-
つまり本当は300円のほうが安いってコト…?
- 41 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:53:03.82 ID:psaJ7m780
-
よし次からの298円と300円あったら298円を堂々と選ぶわ
- 43 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:56:45.57 ID:eZ0yPyCR0
-
あざといな
- 44 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:57:53.63 ID:yViC1+aKa
-
税込みと税抜き?
- 45 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 04:01:35.00 ID:Ot+okneU0
-
ワイもその中のひとりや
少数派じゃなくて良かった
- 46 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 04:02:17.25 ID:dlHt1gu0a
-
グラム違ったら悩むかもしれん
- 47 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 04:14:38.76 ID:YkL6JW3c0
-
なんか298円の方が安いって突っ込まれてるけど実際これどっちが安いんや
- 48 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 04:16:00.68 ID:mLM53dWh0
-
300円で買う奴はそもそも値段を気にするって概念ないからな
ソースは祖母
- 51 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 04:18:03.17 ID:87/rFnDD0
-
2円安いだけだが、より値引きされてるように錯覚するって言いたいのかな?
- 53 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 04:21:27.66 ID:qAACbGkdd
-
うそやろ
- 54 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 04:23:33.76 ID:vsh0kw/xM
-
俺は金無いからスーパーで1000円持って計算しながら買うのな
だから298円は300円で考える
こまかいのは計算しづらいからな
- 52 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 04:18:29.69 ID:BwKXSvx80
-
しまうっする草
- 42 :風吹けば名無し :2023/03/27(月) 03:56:01.58 ID:kMUMkAGg0
-
脳みそ筋肉でできてそうな語尾
※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントは「非公開、規制」の対象になります
コメント一覧 (50)
疲れている
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
寝よ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
これがメンタリズムです。
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
カップ麺98円買ってる奴はいくらでもおる
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
普通にバラ2個分の値段で売ってるホムセンがある
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
僅差なら買ったことのない商品選ぶ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
ある商品を5万円で出すより49,800円で出す方が「4万円台なら〜」と手に取る客が多い
goldennews
が
しました
あとブランドか知らん所のかでも信用を選ぶはある
でもこの書き方だと、俺は文字通り受け取っていいのか少し混乱した
goldennews
が
しました
その人が2円を切り詰めるほど節約家なのかと言われるとそうでもない
おそらく「300円台は高いけど200円台なら安い」というような切り捨てコンバートが脳内で行われているので、キリのいい値段よりホンの少し下げた方が売れる
「キリのいい値段のほうがお釣りがなくて良い」って人も居るだろうけど、これは販売側の大事な戦略なんだ
って話だと思った
goldennews
が
しました
お得だと認識する ←実際2円安いので当たり前
正しくはキリの良い数字よりちょっと下げた複雑な数字の羅列の方が購買意欲が湧きやすいという事らしい
購入する側は実際は298円も300円も損得の感情はほぼ動かないしな
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
298円くんは無理するな
goldennews
が
しました
ひとつまみの語尾を添えられることで
レスをしてしまうっする
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました