- 1 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 04:44:47.86 ID:7E10HuNSd.net
-
結局どっちが正解なの
- 2 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 04:46:25.61 ID:m9RMtbiB0.net
-
爆破!w
- 3 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 04:46:40.68 ID:DJGR3ujH0.net
-
ワイはスリープ
- 4 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 04:46:41.47 ID:MB1YoqYI0.net
-
HDDだから保存して終了みたいのにしてる
- 5 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 04:47:45.93 ID:YQrq9n7O0.net
-
ワイの買ったPCスリープにして復帰するとき失敗して起動せんことあるからスリープするのやめたわ
- 6 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 04:47:50.65 ID:GrR3xkGid.net
-
スリープの場合停電の時飛ぶんよな
- 7 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 04:49:04.48 ID:JK72XS2D0.net
-
数日以上家空けるとき以外はずっとつけっぱやわ
8年位問題なく動いてたけどこの前ついに電源が逝ったわ
- 8 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 04:49:48.01 ID:YQrq9n7O0.net
-
MVNeのSSDにしたら起動するのに5秒しかかからんなったからスリープにする必要もないしな
- 16 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 04:52:02.66 ID:6r2F1TBn0.net
-
コレメンス
- 19 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 04:53:06.23 ID:6r2F1TBn0.net
-
>>16は>>8や
- 9 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 04:50:36.76 ID:YQrq9n7O0.net
-
NVMeやったわ
- 10 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 04:51:02.54 ID:HrJNYXyX0.net
-
つけっぱ定期
- 12 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 04:51:35.20 ID:+c0cEHfOM.net
-
スリープやな
- 11 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 04:51:18.31 ID:oq4MmVFo0.net
-
キーボード適当に押すだけでスリープ即復帰てぎるから起動速度最速と手軽さがある
- 13 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 04:51:37.31 ID:Ynydd5Csd.net
-
いつもシャットダウンや
起動なんてすぐ終わるやろ
- 14 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 04:51:38.17 ID:NLP+LlqR0.net
-
スリープもしないな ずっとつけっぱや
- 15 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 04:51:58.86 ID:EkjBIAv/0.net
-
普通モニタの電源落とすだけだよね🥺
- 18 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 04:52:42.80 ID:g4khAuYy0.net
-
SSDにしてからはシャットダウンやな
- 20 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 04:53:18.22 ID:oY2UvZ4C0.net
-
連休中はスリープで普段はないんだシャットダウンやわ
- 21 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 04:53:23.59 ID:OZT/Ki5h0.net
-
シャットダウンした方がええで
- 17 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 04:52:06.57 ID:uxgiA7KZM.net
-
ブリーフ派
- 22 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 04:54:30.96 ID:RyLQTYU40.net
-
10日おきにシャットダウンであとはつけっぱなしやな
経験則的にこれが一番壊れない
- 27 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 04:56:10.91 ID:ixR8ep/H0.net
-
>>22
ワイもだいたいこんなんやわ
- 23 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 04:54:50.89 ID:0uSHJ2qq0.net
-
昔ならともかく今は起動もスリープからの復帰も大して時間変わらんやん
消したほうがええわ
- 24 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 04:55:42.83 ID:Jnf0C/RT0.net
-
使わないのが半日くらいならスリープ
それ以上や出かけるならシャットダウン
- 25 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 04:55:43.23 ID:dG/c1Iwrd.net
-
シャットダウンしないとバッテリーの消耗早くなりそうやない
- 26 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 04:55:55.26 ID:2nq/77gd0.net
-
スリープってどのくらい電力つかってんねやろ
- 28 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 04:56:51.20 ID:WtgcfnVI0.net
-
わざわざ電源落とすメリットないやろ
- 29 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 04:58:17.80 ID:akTxzOlf0.net
-
スリープにしてたけど勝手に復帰するようになったから(OS再セットアップしても駄目)、シャットダウンするようにした
- 30 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 04:59:41.69 ID:Zg2j6C6Ma.net
-
常時スリープって奴おるんか?休止ならわかるけど
- 31 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 04:59:52.11 ID:SRFc615r0.net
-
24時間365日つけっぱやが
- 32 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 04:59:55.70 ID:z7ufjtwAa.net
-
スリープが勝手に復帰するのって設定でもあるんか?
- 33 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 05:01:08.70 ID:DJGR3ujH0.net
-
ワイのPCは部屋の照明付けると勝手に復帰するんやけどなんなんこれ
- 36 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 05:02:49.93 ID:YQrq9n7O0.net
-
>>33
おばけや
- 38 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 05:03:19.61 ID:DJGR3ujH0.net
-
>>36
こわい
- 40 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 05:08:47.12 ID:E/zy0/h30.net
-
>>33
モニターにセンサーついてない?
明るさ調整の
- 43 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 05:12:24.95 ID:DJGR3ujH0.net
-
>>40
付いてないと思う
- 41 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 05:10:28.91 ID:cfJVfVEW0.net
-
>>33
ワイもそれ困ってる
- 34 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 05:02:08.46 ID:NH5bLVeo0.net
-
古い電源で冬場にシャットダウンすると起動してから毎回フリーズしてたな
- 35 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 05:02:41.72 ID:4NSOgOiG0.net
-
つけっぱなしとか何もしなくても40wくらいは食うやろ
- 37 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 05:03:16.14 ID:QPkpb+Qi0.net
-
古くなったせいかスリープから復帰して原神やるとくっそ重い
- 39 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 05:03:57.08 ID:s+941oI80.net
-
特に何もせずに閉じてるワイはスリープか
- 42 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 05:11:57.48 ID:PFuZ39h10.net
-
半年スリープしてたらWindowsアップデートがインストールされてCドライブ満タンで完全フリーズしたわ
カクカクの中でデータ消しまくって事なきを得た
- 50 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 05:22:20.97 ID:U7xFD63W0.net
-
>>42
そんなことあるんか
- 44 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 05:14:38.76 ID:wzLdQ6vf0.net
-
つけっぱの人って再起動もせんの?
- 46 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 05:17:00.16 ID:qyqfEV/V0.net
-
>>44
WindowsUpdateが1、2週間に1度来るから
そのタイミングで寝る前や出かける時にシャットダウンしてる
- 48 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 05:20:42.00 ID:yagh8j8t0.net
-
スリープ
買ったら最初に電源ボタンの設定変える
- 52 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 05:28:52.42 ID:U6wh6bTr0.net
-
今起動が早すぎるから
スリープと大差無いだろ
- 53 :それでも動く名無し :2023/04/25(火) 05:32:33.97 ID:Zdg5lkDda.net
-
元はHDDが起動遅すぎて面倒だから重宝されてた機能やしな
・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
コメント一覧 (59)
電気代高くなったからなぁ
goldennews
がしました
トカゲ居るから常時エアコンガンガンやから常時つけっぱや
goldennews
がしました
色々言われるけど結局結論出ないくらい違いはないから
好きなようにしたらいいぞ
むしろそんなこと気にし続ける毛根へのダメージの方が遥かに大きいぞ。禿げるぞ。
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
スリープは択にない
仕事行く時はシャットダウン、連休中とかは付けっぱ
goldennews
がしました
キーボードやマウスでのスタンバイ解除を許可してたり
WOLを有効にしてたりするとなるぞ
goldennews
がしました
goldennews
がしました
デフォルトで有効になってるけどトラブルの元だから
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
スリープとシャットダウンの分岐点はそれぞれのパソコンによって時間が異なると思うけど
goldennews
がしました
今はまだその頃よりは故障部の原因がわかるようになったけどトラウマとして残ってる
goldennews
がしました
たぶん少ないほうだと思うわ
goldennews
がしました
goldennews
がしました
デスクトップの方はファンとかが煩いし周辺機器も色々付いてるからシャットダウンしてる
goldennews
がしました
短時間離れるだけの時はスリープかつけっぱだな
てか常につけっぱのやつて常時ファン回ってるわけでホコリ吸いまくっててやばそう
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
メモリの電源つけっぱなしでしょ
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
通電してるだけで消耗するから〜は微々たるもんやゲームしてたりエンコードしてたり使用量の方がはるかに消耗しとるやで気にしなくてええよ
ただ、シャットダウンからの起動は電気大量に使うのでPC側に多少リスクはある。それだけは言っておく
goldennews
がしました
BTOのG-Tuneとかいうやつ買ったらスペックは申し分ないけどファンがうるさいんだ
goldennews
がしました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。