- 1 :それでも動く名無し :2023/07/13(木) 01:19:52.11 ID:bmRGIc1dM
-
これは、デンマークで紀元前1370年頃に埋葬された青銅器時代のエグトヴェド少女(左)の埋葬時に保存されていた衣服である。右側は、彼女の衣服を現代に再現したもの。
- 2 :それでも動く名無し :2023/07/13(木) 01:20:29.96 ID:bmRGIc1dM
-
意外とちゃんとしてんな
- 7 :それでも動く名無し :2023/07/13(木) 01:22:28.11 ID:gR3jzCm/M
-
意外と袖がある
- 4 :それでも動く名無し :2023/07/13(木) 01:20:46.54 ID:TS/u14aMr
-
この胸で青銅器時代は無理でしょ
- 5 :それでも動く名無し :2023/07/13(木) 01:21:31.40 ID:U9GpKCpq0
-
メチャクチャ重そう
- 6 :それでも動く名無し :2023/07/13(木) 01:22:00.61 ID:oX5vvE7S0
-
くさそう
- 10 :それでも動く名無し :2023/07/13(木) 01:23:42.69 ID:2WYdDG210
-
遺体と一緒に埋葬だから普段着じゃなくて儀式的な時に着る衣装とかやろたぶん
- 37 :それでも動く名無し :2023/07/13(木) 01:45:17.38 ID:g9czyPy+0
-
>>10
文化が高度になってくと儀式と日常ってどんどん分化してくけどこのくらいの時代のこの辺の地域の文化レベルやったらとそこまで分化してへん可能性はあるやろ
この円盤なんかは飾りなんかもしれんけど基本的な服とかはわざわざ葬式用にできるレベルではない気がするけどな
- 12 :それでも動く名無し :2023/07/13(木) 01:25:13.44 ID:kXIolfIN0
-
これほんとにヘソ出るのかね
丸いやつもベルトのバックルに見えなくもないし
- 14 :それでも動く名無し :2023/07/13(木) 01:26:39.56 ID:U9GpKCpq0
-
バイキング時代の2000年くらい前やけどバイキング感あるな
北欧人のデザインセンスの変わらなさぐあいwよ
- 15 :それでも動く名無し :2023/07/13(木) 01:26:55.74 ID:/tRMuw3l0
-
結構かわいい
- 17 :それでも動く名無し :2023/07/13(木) 01:28:00.69 ID:OeNeUtyaa
-
なにこれ
- 18 :それでも動く名無し :2023/07/13(木) 01:28:14.82 ID:Sbu3670Y0
-
このかっこでバイキング料理を食べてたのか
- 19 :それでも動く名無し :2023/07/13(木) 01:28:30.72 ID:Yw8OzRSaa
-
髪もっとボサボサやろそこまで再現しろ
- 20 :それでも動く名無し :2023/07/13(木) 01:28:47.07 ID:H1mVZTmC0
-
これIKEAとかで売ったら流行るだろ
- 21 :それでも動く名無し :2023/07/13(木) 01:29:01.94 ID:O0T658I+0
-
そのままのサイズで再現したとしたらモデル間違ってるやろ
当時の大人の女性なんて今の子供くらいなんやし
- 24 :それでも動く名無し :2023/07/13(木) 01:32:26.72 ID:wtQ/VDj/0
-
意外とちゃんとしたもの着てるんやな
- 25 :それでも動く名無し :2023/07/13(木) 01:32:49.10 ID:94KZ1KYN0
-
こんなだらしない身体してたんか
- 28 :それでも動く名無し :2023/07/13(木) 01:35:44.59 ID:56lSl0go0
-
ベルトの出来損ないみたいなんなんの意味があるん
- 32 :それでも動く名無し :2023/07/13(木) 01:37:43.33 ID:2WYdDG210
-
>>28
外科手術もない時代だと腹は刺されたらほぼ致命傷だから意味はなくはないやろ
- 30 :それでも動く名無し :2023/07/13(木) 01:37:11.41 ID:BopHS75ba
-
有名デザイナーの新作ってことにしたら評価されそう
- 33 :それでも動く名無し :2023/07/13(木) 01:38:11.85 ID:3ZzvVgTRr
-
これ死に装束みたいなもんで
実際は服とは呼べるか微妙なもん身につけとっただけやろ
- 34 :それでも動く名無し :2023/07/13(木) 01:40:06.38 ID:Nrz7FtxJ0
-
3400年前にこんな立派なの着てたのか
人間ってすげえなあ
- 41 :それでも動く名無し :2023/07/13(木) 01:51:47.20 ID:p3fNB+CSM
-
圧倒的ウール感
- 42 :それでも動く名無し :2023/07/13(木) 01:51:54.10 ID:5zzgKonY0
-
ヨーロッパって原始人時代からセンスええよな
- 43 :それでも動く名無し :2023/07/13(木) 01:54:24.10 ID:UpUTuJXf0
-
やっぱ大型動物のツノをコップにしたりしてたのかな
- 53 :それでも動く名無し :2023/07/13(木) 02:13:59.06 ID:QB9e22gda
-
そんな昔から胸隠す文化あったんやな
- 44 :それでも動く名無し :2023/07/13(木) 01:55:52.28 ID:lGyb0yZO0
-
この頃日本人ってまだ日本列島にも来てないくらいか
- 46 :それでも動く名無し :2023/07/13(木) 01:59:06.96 ID:eL112Lkjr
-
>>44
氷河期のまだ列島と大陸が地続きだったときに歩いてきたんやないの?
普通にあるやろ
- 48 :それでも動く名無し :2023/07/13(木) 02:00:10.17 ID:cZoH6P8D0
-
人間が服着るようになった時代が分かったのはシラミの研究から
- 52 :それでも動く名無し :2023/07/13(木) 02:09:47.85 ID:ObWAAzWz0
-
普段着ではないんじゃね〜おされすぎる
- 51 :それでも動く名無し :2023/07/13(木) 02:08:00.45 ID:bsqh0Ufwa
-
針と糸は言葉より古いからな
・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
コメント一覧 (14)
goldennews
が
しました
むしろヘソを出す方がわからん
goldennews
が
しました
もっと猫背になって上着の肩や襟口を前にずらさないと。
首が苦しいの嫌だろ。
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
寒い地方なので、もうちょっと肌を覆った方がいいんじゃないのかとは思うけど、これくらいの時代の人って毛深さどんなもんなんだろ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
ネイキッドってアメリカのサバイバル番組だと、欧米人は男も女も素っ裸のままずっと過ごしていることが多い、初めて合った連中なのに平気で胸も股間さらしてる。
胸や股間隠すのはアジア人くらいじゃないか?
goldennews
が
しました
あとは儀式用の服とか夏服の可能性もあるからヘソ出しやってたと考える方が夢が広がる
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
服小さすぎるやろ
goldennews
が
しました
使うのが木を細めてつかった糸だったり、ケモノの皮が素材だったりで、服を加工する道具も凄いといか、皮の滑しナイフとか素材が石なだけで既に道具として完成されとった
goldennews
が
しました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。