ツイート | 2023年10月18日 | │コメント(18) | │政治・経済 | │サイエンス・テクノロジー |
- 1 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ] :2023/10/16(月) 23:04:26.05 ID:u49D5tpq0●
-
全銀ネット障害はメモリー不足が要因。https://t.co/3sJVCf91IV
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) 2023年10月16日
機器の更新で処理量が増え、想定の容量を超えてパンク。専門家は「事前のテストでわかりえたエラーであった可能性が高く、テストが甘かった」#日経特報 pic.twitter.com/X5bccQFyZb - 5 :名無し(茸) [CN] :2023/10/16(月) 23:05:47.05 ID:R22xUbl30
-
俺のPCかよ
- 8 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [SE] :2023/10/16(月) 23:07:28.69 ID:H1UpmCFY0
-
だから16GBにしとけとあれほど
|
- 2 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [KR] :2023/10/16(月) 23:05:14.94 ID:h+0O08YB0
-
愛のメモリー不足
- 116 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ] :2023/10/17(火) 03:44:47.24 ID:RmcIOEN70
-
>>2
松崎しげる次第でどーにでもなるということか?
- 4 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US] :2023/10/16(月) 23:05:28.76 ID:yhHYYBNl0
-
パソコンの大先生なお前等がついていればこんなことには
- 6 :名無しさん@涙目です。(茸) [CA] :2023/10/16(月) 23:06:26.92 ID:3eS/bbkU0
-
システム古いからメモリーも既に生産終了してるとか?
- 7 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2023/10/16(月) 23:07:15.30 ID:OKwpLoKh0
-
適当な理由をつけて責任回避か
- 9 :カボチャスープ(愛知県) [US] :2023/10/16(月) 23:08:08.38 ID:ASDYSPPV0
-
Windows95→Windows98みたいな?
- 10 :名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ] :2023/10/16(月) 23:08:08.72 ID:BaI6KTmb0
-
頭が足りんのか?wwwwwwwwwww
- 11 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] :2023/10/16(月) 23:08:19.74 ID:V18Xv/Yl0
-
50年前のシステムなんて1MBも無かっただろ
- 12 :名無しさん@涙目です。(北海道) [KR] :2023/10/16(月) 23:08:58.04 ID:MttADOPZ0
-
思い出がいっぱい
- 13 :鳥の天ぷら(大阪府) [IT] :2023/10/16(月) 23:09:09.14 ID:njkBkZLG0
-
どうせwindows95とか使ってんだろ
- 14 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2023/10/16(月) 23:09:12.81 ID:tmZidTBI0
-
スタック爆発させるようなコード書いたんやろ
- 15 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ] :2023/10/16(月) 23:09:33.40 ID:bng3TEqZ0
-
メモリだけの問題ならすぐ前環境に戻せたんじゃねーの?
- 17 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN] :2023/10/16(月) 23:11:41.47 ID:y4S2Xuyx0
-
古いサーバーだろうし物理的論理的メモリ容量の壁あるわけだしこういうこともある
5年でマイナーチェンジ
10年でフルチェンジ
こうでなくちゃ
- 18 :ハゲ(国際宇宙ステーション) [DE] :2023/10/16(月) 23:12:11.69 ID:qFuHgDdF0
-
SIMMソケットは入手可能な最大容量もので全て埋めよとパソコン先生が言ってた
- 21 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2023/10/16(月) 23:15:35.11 ID:ZDuWvrDG0
-
なんで積まなかったのか。,
- 22 :名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2023/10/16(月) 23:18:13.23 ID:fWrcQX5S0
-
会社のPCも見てて思うけど、不思議とメモリーをケチるよなw
立ち上がりとか処理速度が遅すぎて事務員が可哀想だわ
他の性能それなりならケチらずにメモリーもそれなりにしろよw
- 23 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US] :2023/10/16(月) 23:18:43.03 ID:m5eoHNnt0
-
>>1
まさか。
そんな初歩的な・・・
- 24 :不在通知(神奈川県) [BR] :2023/10/16(月) 23:20:27.37 ID:FC7Zdi9M0
-
全銀システム障害の原因判明、メモリー不足でインデックステーブルが不正確な状態に
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/16109/ - 29 :名無しさん@涙目です。(長野県) [JP] :2023/10/16(月) 23:25:45.02 ID:a4cQ//Mz0
-
>>24
バグってことじゃないの?これ
- 41 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] :2023/10/16(月) 23:32:41.10 ID:selwge8f0
-
>>29
まあ、バグだわな
OSが悪いとも言いたくなるが
- 44 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [SE] :2023/10/16(月) 23:34:59.12 ID:lG1yNUE60
-
>>24 ヒープ足りなくなっただけじゃねぇか。
- 65 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ] :2023/10/17(火) 00:00:00.44 ID:xQJZU2350
-
>>24
これって滅多に再起動しないシステムだよな?
そんなんで、まさかメモリ確保・解放しょっちゅうやってたのか?そんなんだったら、割と初歩的かつ根本的な設計ミスな気が…
- 204 :めんどくせぇ(国際宇宙ステーション) [US] :2023/10/17(火) 11:59:32.83 ID:euEhARFB0
-
>>65
一時的なメモリ不足なんだからOS全体のメモリ不足が起きてカーネルさん独断のプロセスぶち切り対象にファイル作成のプロセスが選ばれちゃったんやろ
- 106 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] :2023/10/17(火) 02:41:14.43 ID:oMRAqL6D0
-
>>24
負荷テストとか大容量テストしとらんってことか?
- 125 :うんこ(長野県) [US] :2023/10/17(火) 06:11:33.65 ID:FTLPF+b10
-
>>24
メモリ不足でインデックスファイルが作られなかったのは確かにそうなんだろうが、
メモリ不足に陥ったのは単純なメモリ解放漏れバグじゃねえの
- 136 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US] :2023/10/17(火) 07:20:04.46 ID:rYqL+aAy0
-
>>24
メモリ確保に失敗したらエラー返せよ
- 26 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] :2023/10/16(月) 23:21:39.28 ID:HnZwZv4S0
-
ウッソだろお前wwww
- 27 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ] :2023/10/16(月) 23:23:35.88 ID:RE/nhaaF0
-
もうそういう後付け設定いらないよ。
貴様らの信用は地に落ちた。
それだけの事。
- 25 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US] :2023/10/16(月) 23:20:44.03 ID:vkY6pU5K0
-
メメントモリって意味知ってる?
- 62 :生姜焼き(国際宇宙ステーション) [ニダ] :2023/10/16(月) 23:52:59.65 ID:srZgtWe10
-
>>25
メメクラゲならなんとか
- 30 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US] :2023/10/16(月) 23:26:05.92 ID:BrNlL2Ay0
-
メモリー不足じゃねえよw
緩すぎだろ
- 31 :名無しさん@涙目です。(沖縄県) [GB] :2023/10/16(月) 23:26:43.37 ID:mlOSgpSn0
-
メモリ不足?
だ、ダサすぎ…
トヨタといいこれといい、IT後進国としか言いようのないムーブしやがって
- 33 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP] :2023/10/16(月) 23:27:44.39 ID:rmp3JY100
-
100メガショックか
- 34 :名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2023/10/16(月) 23:27:48.04 ID:JSgK6pwt0
-
うちは32GBあるけど
- 35 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] :2023/10/16(月) 23:28:15.35 ID:rxxAoa3E0
-
DEVICEHIGHを使えよ
- 36 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [QA] :2023/10/16(月) 23:28:29.24 ID:ozJz/ywJ0
-
実況もメモリ不足っぽいな、ステ立て出来ないわ。
- 38 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] :2023/10/16(月) 23:29:00.96 ID:Wx/+hA290
-
buffer オバQ
- 37 :名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ] :2023/10/16(月) 23:28:58.16 ID:EwvP7/i00
-
東証でやらかした富士通に開発させてねえだろうな?
- 39 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] :2023/10/16(月) 23:29:24.32 ID:xVhHxfdY0
-
なんか嘘くせぇ
みずほもなんかハードの不具合言い訳してたけど
システムに重大な欠陥があるとしか思えん
- 40 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AU] :2023/10/16(月) 23:30:14.44 ID:Z68d8XG/0
-
みずほと同じことやらかし取るやんけ
- 42 :さなや(国際宇宙ステーション) [EC] :2023/10/16(月) 23:33:26.55 ID:xNFig/qJ0
-
これラーメン屋のミスに例えるとどんな感じのミス?
- 56 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] :2023/10/16(月) 23:50:06.96 ID:ztXb7nvD0
-
>>42
味噌ラーメン担当と塩ラーメン担当がいる店で
味噌ラーメンと塩ラーメンがそれぞれ3杯ずつ注文された
でも丼が5つしか配置されてなかった
それぞれの担当者は自分に近い3つの丼しか見てなかった
そして二人はそれぞれ3杯のラーメンを完成させた
- 126 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [CA] :2023/10/17(火) 06:22:44.88 ID:/OOxzyUH0
-
>>56
一瞬上手いと思ったがインデックスの下りが表現できてないような
- 43 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB] :2023/10/16(月) 23:34:33.53 ID:GQPLc3DH0
-
性能出ないから安易に増やしたんかな
- 45 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IN] :2023/10/16(月) 23:35:51.71 ID:BPU/ldr80
-
なんつー素人かよ
- 46 :鍋焼きうどん(五木)(東京都) [US] :2023/10/16(月) 23:36:15.11 ID:XgNebR3d0
-
安いpcかよW
- 47 :煮出し(国際宇宙ステーション) [MX] :2023/10/16(月) 23:36:25.36 ID:fsmFy4Lj0
-
普通メモリ不足で遅くなることはあっても止まることはないんじゃね?
あと中継コンピューターの冗長性はどこいったw
- 48 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [RU] :2023/10/16(月) 23:38:37.35 ID:OTUfTRcT0
-
>>47
冗長構成が役立つのはハード障害じゃないの?
切り替えたって同じプログラムでら動いちゃうでしょ
- 143 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] :2023/10/17(火) 07:50:49.12 ID:h2aJ4NK30
-
>>47
使えるメモリ領域が4GBしかないのに、10GBのファイルを全部読み込んで処理するようなプログラム組んでたんじゃないのかな。
あるいはプログラムで確保するメモリ領域の指定が少なすぎたとか
インデックスの読み込みとか書かれてるから後者の可能性が高いような気がする
物理メモリの不足じゃなくてソフト的メモリ確保の問題
- 49 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [GB] :2023/10/16(月) 23:39:35.63 ID:Hy31s77s0
-
だからPC組むときは悪いこと言わないからメモリーはケチらずに最初からフル搭載しとけって言ってんだよ俺は・・・
- 50 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] :2023/10/16(月) 23:39:49.51 ID:bEmt9Ffa0
-
メモリでの不具合はだいたいヒープの設計ミス
- 51 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US] :2023/10/16(月) 23:40:00.53 ID:J+bVNOK40
-
だから256MBだと
- 52 :名無しさん@涙目です。(京都府) [TW] :2023/10/16(月) 23:41:09.40 ID:nKTkJrjj0
-
くだらねえミス…
- 53 :名無しさん@涙目です。(石川県) [JP] :2023/10/16(月) 23:42:51.00 ID:WLM2VpEo0
-
前もなんかメモリー不足のやつなかったっけ
- 84 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US] :2023/10/17(火) 00:33:37.91 ID:V1Iz6ctM0
-
>>53
大抵は、大容量データ処理時にディスク足りなくなるまたは、並列処理でメモリが足らなくなるとかの設計ミス。
本来は運用でエリア単位で処理するデータを分割して時間かければ処理できんだけど、そのこと知ってる有識者いないから最速で処理が終わる見積もりで動いちゃうんだろな。
おまけに運用データ貰って、個人情報潰したダミーでの事前確認もベンダーでやってないんだろうし
- 55 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ] :2023/10/16(月) 23:47:05.67 ID:LaUNiYb20
-
最近、容量枯渇系のニュースが続いてるな。
少し前はトヨタの子会社がストレージの容量不足でシステムをダウンさせてたね。
怖い怖い。
- 58 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US] :2023/10/16(月) 23:50:54.01 ID:+oFj9Udc0
-
一般家庭のノートPCじゃないんだからちゃんと積んどけよ…
- 59 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [IL] :2023/10/16(月) 23:51:04.20 ID:51GAVI5u0
-
電源は大丈夫なの?このレベルだと怪しい
- 61 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2023/10/16(月) 23:51:25.86 ID:ZDuWvrDG0
-
昔、RAMダブラーと言うのがあったのを思い出した。。。
- 144 :名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2023/10/17(火) 07:52:14.53 ID:zwahT1Vy0
-
>>61
マグナラムとかいう3倍に圧縮するのもあったな
- 63 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [FR] :2023/10/16(月) 23:55:28.11 ID:e0uz2Jz10
-
馬鹿理系ここに極まれり
- 66 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [CN] :2023/10/17(火) 00:00:53.81 ID:yB1MVxBw0
-
いったいなんkbなんだ
- 64 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ] :2023/10/16(月) 23:56:39.82 ID:h+qlDehx0
-
ちゃんと64KB積んどけよ
- 71 :ミーモンティ(国際宇宙ステーション) [KR] :2023/10/17(火) 00:14:08.64 ID:xtkoOrs90
-
どの程度だったのかな
128GB程度とかのサーバとしてはショボいメモリ量だったのかな?
- 72 :名無しさん@涙目です。(東京都) [TH] :2023/10/17(火) 00:15:43.12 ID:eszZRVjo0
-
ほんとかよ嘘くさい
プログラムミスだろ
- 70 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US] :2023/10/17(火) 00:11:38.60 ID:xFY7iFmH0
-
COBOLが悪いといったやつだれや
- 73 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] :2023/10/17(火) 00:16:41.47 ID:ddDZmqgk0
-
テスト不足じゃん
非機能サボったな
- 74 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US] :2023/10/17(火) 00:17:14.54 ID:xFY7iFmH0
-
要求仕様が悪い
- 75 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US] :2023/10/17(火) 00:17:53.67 ID:xFY7iFmH0
-
誰がテストなんかするの?w
頭取
- 88 :名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2023/10/17(火) 00:40:09.71 ID:Tw2CmGot0
-
>>75
非機能用件に則った負荷テストするだろ馬鹿じゃないの
- 79 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [KE] :2023/10/17(火) 00:20:55.99 ID:AfZqBCHn0
-
どうせ金融屋が値切ったり無茶なスケジュール押し付けて机ぶっ叩いてたんだろうなあ
- 76 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [KE] :2023/10/17(火) 00:18:23.89 ID:AfZqBCHn0
-
smallモデルでつくっておけばセーフだったのに
- 89 :名無しさん@涙目です。(富山県) [US] :2023/10/17(火) 00:50:24.12 ID:SvKE3bAU0
-
(今まで動いていたから大丈夫かと思った)
- 91 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP] :2023/10/17(火) 00:58:59.24 ID:EG1Jv3YY0
-
研究者、技術者不足なんだろ?
- 90 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2023/10/17(火) 00:57:29.70 ID:V5MyOl6w0
-
アホなジジイ共にいちいち説明してられないからテキトーに言ってるっぽい
- 92 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2023/10/17(火) 01:07:27.84 ID:GjRedTXL0
-
テレビで言ってたが今までシステムの追加や改造でなんとかなってたが
ネット銀行や決済に対応するために1から作ったとか言ってたな
昔のシステムってメモリーそんないらんってそれはそれでオーパーツなんじゃ
- 96 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US] :2023/10/17(火) 01:22:09.71 ID:GwLaEhao0
-
ビットとバイトを間違えたのかな?
- 99 :名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] :2023/10/17(火) 01:32:40.91 ID:Txpo4r4K0
-
みずほ「ざまぁ
- 100 : 【年収 1421 万】 (長屋) [DK] :2023/10/17(火) 01:33:52.30 ID:9e4C3qas0
-
インデックスをメモリに上げるのに
仮想記憶が足りないってやつじゃないの?
- 101 :彡⃢ ^彡⃢ (国際宇宙ステーション) [CA] :2023/10/17(火) 01:57:23.73 ID:RdVx2u5B0
-
中継機にさすがにwindowsは使ってないやろ
- 104 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] :2023/10/17(火) 02:08:25.51 ID:zvlVMzps0
-
ワロタ
OS変更(32bit⇒64bit)してメモリそのまんまにしたっぽい
普通に64bitのほうがアドレス参照のメモリだけもメモリくうのに
アフォちゃうか
853 ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 01:54:07.04ID:vxu1miMk0
関係者によると、7〜9日の3連休に実施した中継コンピューターの更新に伴って、
機器の基本ソフト(OS)が32ビットから64ビットに変更されたが、必要な容量が確保できない取引が発生したとみられる。
- 115 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [AR] :2023/10/17(火) 03:38:20.44 ID:X6WzevJ40
-
>>104
マジかよ
おれらでもOS変更するときはまずメモリの増設したのに
- 107 :山下遼太の仕業です(大阪府) [US] :2023/10/17(火) 02:58:47.33 ID:Pbj6HtcM0
-
メモリ消費量ってチェック項目の中では始めの方にないか
計算量とか出してないのか
- 113 :名無しさん@涙目です。(東京都) [BE] :2023/10/17(火) 03:18:57.05 ID:f8bsnENv0
-
ベンチマークテストのドラクエで快適だったんかな
- 117 :炊き込みご飯(千葉県) [IT] :2023/10/17(火) 03:45:29.46 ID:fuCWc1JD0
-
メモリ不足ならエラーで落ちてアラート上げるようにしとけよ
不正なデータ作成して完走するなんておかしいだろ
- 118 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EG] :2023/10/17(火) 03:53:15.86 ID:tHmZxvJh0
-
無能すぎる 設備のコストカット目的なんか?
- 119 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US] :2023/10/17(火) 04:27:10.89 ID:SXxYX6P70
-
俺が底辺なのもメモリー不足のバグですか。
- 120 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US] :2023/10/17(火) 05:00:26.11 ID:JWftQQ6v0
-
貧弱PCでのウインドウズの更新でブルーバックになったろあれと同じだよ(´・ω・`)
- 121 :鍋(ジパング) [CN] :2023/10/17(火) 05:13:34.77 ID:KxUCBcpL0
-
640KBかな
- 122 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] :2023/10/17(火) 05:22:48.83 ID:TLuB3nOX0
-
トヨタはHDDの容量不足で落っこちて、こっちはRAM不足か…
- 128 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [AT] :2023/10/17(火) 06:29:50.47 ID:uldKzltP0
-
この記事の内容だと機器更新はしないで既存環境でOS更新とシステム更新したのか?
機器更新ならダミーデータ作ってテストもするだろうし
変にケチって余計な費用が掛かるやりかたやん
- 131 :五目塩ラーメン(北海道) [US] :2023/10/17(火) 06:48:48.38 ID:BRjE1mCJ0
-
十分な空きメモリがあっても尋常じゃない数のプログラムが起動してたらメモリ不足になるからね。後の祭りだけど閾値をもっと上げとくべきだった。
- 134 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US] :2023/10/17(火) 07:15:14.44 ID:Ddq8B1OK0
-
普段からメモリー節約意識してないヤツが書いたらパンクしたとかってオチ
- 132 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US] :2023/10/17(火) 06:59:12.18 ID:6vAlCPXo0
-
さっさとクラウド化しとけよ
- 137 :ハゲる君(国際宇宙ステーション) [CN] :2023/10/17(火) 07:26:52.04 ID:0kJ5mbgR0
-
メモリはケチるなよ
- 135 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [CH] :2023/10/17(火) 07:18:50.56 ID:UQmdZX/s0
-
ワシのパソコンだって32GBつんでるのに…
- 138 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2023/10/17(火) 07:30:18.60 ID:zpdnPTbJ0
-
担当者 ソフトのメモリーリークが原因でした
広報 メモリー不足が原因と
- 140 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2023/10/17(火) 07:37:58.73 ID:+A3+YXOd0
-
テスト不足じゃないな・・・自分たちがどういうデータを扱ってるか
把握できていなくて、テスト項目にすらあがってないんだろ?
最初からしくじってる
- 141 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US] :2023/10/17(火) 07:40:02.97 ID:sk4NDlRA0
-
テストをするお金を下請けに充分渡してないんだろ?
テストデータ作るのはコストがかかるのを管理する側はやったことがないから簡単だろ?と思っていることがよくある
- 188 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ] :2023/10/17(火) 10:53:45.32 ID:Dh2BPYms0
-
>>141
なんか変
- 142 :名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2023/10/17(火) 07:45:18.93 ID:pFXqo5c60
-
メモリ不足で止まったのか、
初歩的で良かったな
- 145 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US] :2023/10/17(火) 07:55:03.97 ID:9L1bgbEG0
-
物理的な不足じゃなくて割り当てがうまくなかったって話だけどな
- 147 :名無し(大阪府) [TR] :2023/10/17(火) 07:56:07.31 ID:9CyUqR2P0
-
32積んでようが64積んでようがメモリー不足になるプログラムだったんだな
- 146 :ハンバーグ(茸) [US] :2023/10/17(火) 07:55:43.45 ID:9dWkVA+C0
-
原因なんか判ってないけど
とりあえずなにか発表しなきゃ納まらんので
そういう事にしましたって感じやね
どうせ何言っても素人衆には意味わかんねぇだろうしな
- 155 :名無しさん@涙目です。(広島県) [CN] :2023/10/17(火) 08:19:51.02 ID:u6itHMrO0
-
>>146
まあこれだろうな
- 149 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] :2023/10/17(火) 08:01:13.37 ID:IqQYmZXu0
-
メーカーにボロクソに言ってそうw
- 150 : 【23.1m】 (岩手県) [NZ] :2023/10/17(火) 08:01:14.13 ID:10qZ/thH0
-
こんな初歩的なミスがこの手のシステムで起きてて、開発してるときに誰も気づかなかったとか
- 152 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] :2023/10/17(火) 08:15:25.65 ID:ONczfYJG0
-
イヤッイヤ イヤ!!!普通ならメモリー計算ぐらいするよね?
- 153 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2023/10/17(火) 08:18:05.93 ID:SdZETZOp0
-
>>1
何がメモリー不足だよ、そんな初歩の初歩の初歩的なミスをやるかっての
もし本当にそうだと言うならSEは相当にボンクラな奴だと言う事になるぜ?
中小企業じゃあるまいし、専門学校新卒みてえなSEを雇ってるってか?w
有り得ない話だわ、本当は表に出せない理由からなんだろ?
- 154 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [CL] :2023/10/17(火) 08:18:18.52 ID:mMYHnFvA0
-
検証が大変だからとシステム置き換えを渋り古いシステムのまま使い
続ける事になってるのに機器の置き換え程度でも検証不足になるんだな
そもそも検証する能力がないのではないか
- 159 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [GB] :2023/10/17(火) 08:48:10.02 ID:Lh97Uh0U0
-
想定外です
- 160 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP] :2023/10/17(火) 09:20:29.88 ID:bmqzcaZ30
-
4Gじゃもたつくから8Gにしておけとあれほど言っておいたのに
- 161 :名無しさん@涙目です(茸) [CN] :2023/10/17(火) 09:23:50.65 ID:VP/O8TTi0
-
今は時期が悪い
- 162 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2023/10/17(火) 09:29:32.95 ID:FeRcK7UW0
-
一日の利用者、100人くらいを想定してシステム設計したんかね?
- 165 :名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2023/10/17(火) 09:52:45.13 ID:dCD+EGiK0
-
>>162
銀行単位だろう
- 163 :ニュー速民(国際宇宙ステーション) [CN] :2023/10/17(火) 09:31:18.98 ID:/reai0Rm0
-
基本メモリが足りません
- 168 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ] :2023/10/17(火) 10:04:58.95 ID:9z42RhBR0
-
なんだ技術者の質の問題だったか
- 98 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] :2023/10/17(火) 01:25:12.36 ID:NRybajRs0
-
俺のPCのメモリー分けてやるよ…(T_T)
PR
コメント一覧 (18)
goldennews
がしました
コボラー歓喜
goldennews
がしました
goldennews
がしました
テストやる段階で「テストにそんなに日程かけてられない」とか言うんだ
goldennews
がしました
goldennews
がしました
そもそも負荷想定の見積もりを知らされることなんてないしな
goldennews
がしました
goldennews
がしました
ヤバイ状況にそもそも気付けず実行なんてよくあること
goldennews
がしました
そりゃ、1ヶ月全てのシステムを止めてよくて、過去にやってきたこと全て使えなくして良いなら多重化されたファールセーフ付きの安定版供給も可能だとは思うけど、
1日も止めちゃダメ、過去のシステムもしばらくは使えるようにしろって言われると大変やろ
goldennews
がしました
goldennews
がしました
ソフトウェア:メモリ不足
ハードウェア:静電気
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
殆どの場合、マネジメントの問題。
金と時間が足りないと削っておいて、いざ問題が起きれば現場の責任。
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ、と精神論しか言わん
goldennews
がしました
goldennews
がしました
発注元の全銀側の問題だろ
NTTデータの実施内容何も見てねぇのかな?
goldennews
がしました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。